タグ

ブックマーク / codezine.jp (61)

  • デブサミ2013、講演関連資料まとめ

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    デブサミ2013、講演関連資料まとめ
  • モバイルアプリをCurlで作る!

    はじめに Curlでモバイルアプリを開発できる環境「Caede Preview版」は、スマートフォンとPCのアプリケーションを同じ開発環境/開発言語で作れることがコンセプトで、開発者はCurl言語を習得するだけで両プラットフォーム対応のアプリを開発できます。例えば、エンタープライズの現場において、バックエンドシステムを主体としながらも一部のサブモジュールをモバイルにて運用したい、というようなシーンにはぴったりです。 もともと、CurlWindowsだけでなく、MacLinux上でも稼動する言語です。スマートフォンやタブレットなどのデバイス環境が多様化する昨今、モバイル環境にも従来のPC環境にも対応しているCurlは、とても魅力的な言語です。 また、Curlは、エンタープライズRIAに取り組んでいる言語であるため、バックエンドシステムをCurlで構築している事例が数多くあります。そのため

    モバイルアプリをCurlで作る!
    CAMUS
    CAMUS 2012/02/06
    柔軟になってきたなーCurl…ついていけてないし、私…orz
  • あなたの仕様書は大丈夫? 日本語文のあいまい度診断ツール『ClearDoc』でドキュメントをチェック

    ウォーターフォール型の開発では、要件定義、設計、プログラミング、テスト、運用といった作業工程が時系列に進んでいく。開発当初に作成される要件定義や基設計のドキュメントは、そのプロジェクトに関わる人たち全員が目にするため、そのドキュメントにあいまいな点や複雑な点などがあれば、後々の行程で問題が発生し、品質と生産性に影響する。この課題を解消するのが、株式会社シーイーシー PROVEQサービス事業部の開発した日語文のあいまい度診断ツール『ClearDoc』だ。 ウォーターフォール型の開発では、要件定義、設計、プログラミング、テスト、運用といった作業工程が時系列に進んでいく。開発当初に作成される要件定義や基設計のドキュメントは、そのプロジェクトに関わる人たち全員が目にするため、そのドキュメントにあいまいな点や複雑な点などがあれば、後々の工程で問題が発生し、品質と生産性に影響する。この課題を解消

    あなたの仕様書は大丈夫? 日本語文のあいまい度診断ツール『ClearDoc』でドキュメントをチェック
  • Yahoo! UI Library3(YUI3)データ処理に着目

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Yahoo! UI Library3(YUI3)データ処理に着目
  • Silverlightで実装するデータ処理の応用

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Silverlightで実装するデータ処理の応用
  • 「印刷用ページ」の作り方

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    「印刷用ページ」の作り方
  • 7分でわかるCurl言語の特徴

    1 はじめに 最近、いろいろなプログラミング言語が注目を集めるようになってきました。 Curlは、リッチクライアントアプリケーション(RIA)の開発ツールですが、その言語は非常に面白い特徴をもっています。今回は、Java言語との比較を交えて、Curl言語がどのような特徴をもった言語か見てみましょう。 2 対象読者 プログラミング言語に興味のある方。いろいろなプログラミング言語を知りたい方。Java言語の知識があると読みやすいと思います。またJava言語に不満のある方には共感していただけるかもしれません。 3 Curlってなんだろう Curlは、ブラウザのプラグインとして、または独立したデスクトップアプリケーションとして動かすことのできるRIA環境です。PC端末にランタイムをインストールし、Curl言語で書かれたプログラムを実行させることで動作します。Curlの守備範囲はとても広く、実際に長

    7分でわかるCurl言語の特徴
  • 異なるDBを比較・マージ・編集するビジュアルツールが登場!

    2004年設立のポピュラーソフト株式会社は、大手金融システムなどの大規模プロジェクトからパッケージ製品の開発まで、ソフトウェア開発全般における幅広い業務を行っている。2005年には中国の大連に支社を設立。優秀な人材の確保と標準の開発プロセスの確立を行うなど、順調に体制を整えており、2008年には大手ITベンダーのコアパートナーに認定された。そのポピュラーソフトが開発したPopular Beetleは、実務から生まれたDB比較、マージ、編集ツールだ。 システム開発時のテスト検証作業を約50%圧縮 現在、多くの企業や組織のデータベースにおいて、データ量増加に伴い高性能サーバーへの移行などが実施されている。同時に事業環境の変化に対応するため、OracleやMS-AccessからSQL-Sever、またはその逆など、異なるデータベースへの移行作業も盛んだ。ただ、データベースが業務の根幹を担っている

    異なるDBを比較・マージ・編集するビジュアルツールが登場!
  • クラウド時代のRIA構築入門(1) ~Google App Engine for JavaとCurlの連携~

    はじめに クラウド・コンピューティング開発環境であるGoogle App Engine(GAE) for Javaがリリースされましたので、早速Curlと連携してみましょう。 今回は、CurlJavaを簡単に連携し、高速通信を実現する日発オープンソース・ツールのCurl ORB for javaを用いて検証したいと思います。 手順 CurlGoogle App Engineの連携は、以下の手順で実施していきます。 サーバサイド Google App Engine SDKインストール プロジェクトの作成 Curl ORBセットアップ Spring Frameworkセットアップ ライブラリ登録 各種設定ファイル(applicationContext.xml、web.xml、curl-access.txt)の設定 Google App EngineのDataStore機能を利用したサービ

    クラウド時代のRIA構築入門(1) ~Google App Engine for JavaとCurlの連携~
  • MySQLで分析関数を模倣5(応用編)

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    MySQLで分析関数を模倣5(応用編)
    CAMUS
    CAMUS 2009/03/20
  • Java開発者のためのCurl入門-JavaとCurlの構文比較

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Java開発者のためのCurl入門-JavaとCurlの構文比較
  • Webページに含まれるURLを抽出し、Excelにまとめて保存する

    はじめに MicrosoftのInternet Explorer(以下、IE)やExcelは、職場のほとんどのパソコン環境に入っており、多くの人が手軽に利用できるアプリケーションです。これらのアプリケーションは単体で利用することもできますが、簡単なプログラムを書くことで、便利に連動させて使うことが可能です。今回から数回の連載で、このIEとExcelを利用して、手軽で便利なツールの開発を行ってみたいと思います。 まず第1回では、入力欄にURLを入力してボタンを押すと、そのWebページ内のリンクを一括でExcelに保存するアプリケーションを作ります。ここでは単なる保存だけではなく、少し工夫を加えます。保存するExcelのファイルは毎回共通のものを使い、そのリストの末尾に結果を保存するものとします。こうすれば、入力欄にURLを入れてボタンを押すごとに、次々とURLのリストが追加されていきます。

    Webページに含まれるURLを抽出し、Excelにまとめて保存する
  • Curlで構築する電子県庁システム(DBメンテナンスツール編) アクセス制御と画面内検索をGUIで実現する

    はじめに およそ6000名の職員を抱える長崎県では、高い操作性とサーバ負荷の軽減を実現することのできるCurl言語を使って電子県庁システムの構築を行っています。現在、約30システムが稼動中です。 ながさきITモデルは県職員が主体となってシステムの開発・運用を行う仕組みのため、職員がデータベース(MySQL)を操作することが当たり前のように行われています。ですが、県職員はデータベースの専門家ではないため、複雑なSQLを書けと言ってもそうそうできるものではありません。そこで、簡単に操作できる便利ツールが必要になります。このような理由から開発されたのがこのマスタメンテナンスツールです。 今回は、ユーザーである県職員の方からの要望で追加した機能について紹介していきます。 これまでの記事 Curlで構築する長崎電子県庁システム(DBメンテナンスツール編)連載一覧 ユーザーからの要望 リリース後にユー

    Curlで構築する電子県庁システム(DBメンテナンスツール編) アクセス制御と画面内検索をGUIで実現する
    CAMUS
    CAMUS 2009/02/25
    ほんとはいると思うんだよね、こういうのが
  • 業務でラクするためのUNIXテクニック集一覧

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    業務でラクするためのUNIXテクニック集一覧
  • Curl、アプリケーション投稿サイト「Curl Apps Gallery」を公開

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Curl、アプリケーション投稿サイト「Curl Apps Gallery」を公開
  • Sun、脆弱性を修正したJavaのパッチを1.4~6.0の各バージョンで公開:CodeZine

    CAMUS
    CAMUS 2007/10/05
    あとで確認
  • XMLDBのチューニングポイント:CodeZine

    はじめに パフォーマンス要件はシステムを構築する際に、考慮すべき最も重要なポイントの1つです。リレーショナルデータベース(以降、RDB)に関しては、そのチューニングのポイントについては、書籍、Webなどで数多くの情報が存在しますが、XMLDBに関してはまだまだこれからといったところです。そこで稿では、Cyber Luxeonに限らず、各XMLDB製品に共通するであろうパフォーマンスのポイントについて、実際に実行・測定し検証を試みました。 なお、XMLの更新機能に関してはXQuery Update Facilityの仕様策定が進められていますが、執筆段階では草案段階であり、XMLDBごとにXML更新用の機能が提供されているのが現状です。そこで稿ではXMLDBの検索機能に対象を絞って説明を進めます。対象読者 XMLに触れたことがある方、RDBなどデータベースを操作したことがある方を対象とし

  • Eclipse公式PHPプラグイン「PDT 1.0」リリース:CodeZine

    Eclipse Foundationは18日、PHP開発用プラグイン「PDT 1.0」(Eclipse PHP Development Tools)を公開した。PDT Project公式サイトよりダウンロードできるほか、Eclipseの更新機能に以下のURLを登録することで入手できる。 http://download.eclipse.org/tools/pdt/updates/ PDTは、シンタックスハイライト、コードアシスト、コーディングエラー通知、PHP関数一覧ビューなど、PHP開発ツールとして基的な機能を備える。もちろん、Eclipseをベースとしているため、アウトラインやプロジェクトナビゲーションなどの機能も持っている。 PHPのインストールパスを登録することで、デバッグ実行やWebサーバとの連係も可能。EclipseのWeb開発用プラグイン「WTP」との親和性も高めており

    CAMUS
    CAMUS 2007/09/22
    公式だからと言って(開発に)強い子なのかどうかは不明だけど…
  • SQLによる数独の解法:CodeZine

    はじめに SQLを使って数独(ナンプレ)を解く方法を紹介します。 データベースを操作するための言語であるSQLを別の用途に使おうとする理由は、SQLが宣言的な記述が可能な言語の中で最も普及していると思われるからです(宣言的言語と言えばPrologを思い浮かべる方も多いかもしれませんが、残念なことにPrologは、SQLほどには普及していません)。 まず、宣言的な記述について説明しましょう。タクシーに乗ることを想像してください。「渋谷に行ってください」というように、欲しい結果を書くのが宣言的な記述です。具体的な道筋は運転手が考えてくれます。それに対して「まずA通りを北に行って、B交差点を左折して・・・」というように、具体的な道筋を示すのは手続き的記述です。プログラミング言語の場合も同様です。SQLやPrologにおいては、欲しい結果をプログラマが書けば、具体的な実現方法はコンピュータが考えて

    CAMUS
    CAMUS 2007/09/07
  • 帰ってきたHAVING句:CodeZine

    はじめに SQLのクラスを教えるとき、最大の課題の一つが、生徒たちがそれまでに手続き型言語から身に付けたことを、一度「頭から追い出す(unlearn)」ことだ。私がそのとき採る一つの方法は、処理を「レコード単位」ではなく、集合という観点から考えるよう強調することである。 ――――J.セルコ  SQLの考え方を習得するときに最大の障壁となるのが、私たちの多くが慣れ親しんだ手続き型言語の考え方(ソート、ループ、分岐、代入、等々)です。SQL質を理解するには、私たちの心に強固に貼り付いてしまった思考パターンを、一度ベリベリと引き剥がし、更地に戻してやる必要があります。それが、セルコが「unlearn」という言葉に込めたニュアンスです。セルコ自身、Fortranからプログラマとしてのキャリアを開始し、C、Algol、Pascalと手続き型言語を渡り歩いた後にSQLを身に付けた人物だけに、言葉に

    CAMUS
    CAMUS 2007/07/12
    例がたくさんあって、パフォーマンスについてのコメントや利用できるDBの種類とか使い勝手とかがあってうれしい