タグ

ブックマーク / komachi.yomiuri.co.jp (26)

  • 秘密の箱の中身…夫に見せるか見せないか | 恋愛・結婚 | 発言小町

    私は秘密の箱を持っています(大袈裟な言い方ですが笑) 押入れに入れる収納ボックスなどの半分位の大きさ位あり、鍵つきで夫に中身を見せた事はないです 今まで何が入ってるのか聞かれた事がありますが、秘密と言ってごまかしてました 最近特に気になるようで、よく中身は何か聞かれます 中身は夫からもらった物なのです 夫とは幼稚園の時からの付き合いで、夫からもらったのが嬉しくて幼稚園当時から大事にしまい込んでました 初めてもらったのはピンク色の折り紙も箱に入ってます(ちょっと色あせてますが) 大人になってからのプレゼント(服や鞄やアクセサリー)は箱に入れてませんが、手紙や誕生日にもらったカードは入れています 夫が秘密ってなんか嫌と言うので、見せようかなと思っているのですが 幼稚園からもらった物をとってある…気持ち悪!とか思われるかもと考えてしまいます 時々中身を見ては昔を思い出してニヤニヤしてる私の姿は間

    秘密の箱の中身…夫に見せるか見せないか | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • 最近妻が塞ぎ込んでいます | 生活・身近な話題 | 発言小町

    結婚5年目、(32歳)と4歳の娘の3人暮らしです。 最近が塞ぎ込んでいて、どうしたものかと思っています。 理由を聞いても、は私に話そうとしません。 思い当たる理由としては、と私の両親の関係です。 現在は、私の両親に娘を預けて、幼稚園に通わせながら、共働きをしています。 は毎日、娘を両親宅まで送迎し、それから会社に行っています。 私の両親は、娘の幼稚園の事についても積極的に手伝ってくれ、は助かっていると思います。 しかし、は私の両親に娘を預けた事を後悔しているようです。 仕事復帰当初、は娘を保育園に預けるつもりだったようで、 保育園についていろいろ資料調べ、必要書類を集めたりしていました。 私は、自分の両親に相談たところ、 両親から「保育園はかわいそうだから、うちで預かる」という提案をもらいました。 良い話ですし、かわいい孫を見せてやれるのは親孝行だと思い、に提案しまし

    最近妻が塞ぎ込んでいます | 生活・身近な話題 | 発言小町
    CoffeeSugar
    CoffeeSugar 2009/01/09
    結婚する前に旦那の教育は重要。
  • ディズニーランドに遅刻 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    私は友達との待ち合わせに結構遅刻してしまう方で、5分~15分くらい、いつも直そうと思っているのですが遅刻魔でなかなか治りません。遅刻するといつも凄く悪い事したなぁと反省します。 先日、友達ディズニーランドで待ち合わせしたのですがいつもは遅刻あまりしない友人が一時間遅刻してきました。私はいつも自分が遅刻してる方なので仕方ない、そういう事もあるよね。と思ったのですが…。 後から友人はわざとディズニーランドに一時間遅刻して来たと言ったのです。いつも私が遅刻してるから…。 私は凄くショックでした。わざとディズニーランドに遅刻と言う事実が…。 ただの遊びにわざと遅刻ならまだしも、遠出さきに、わざと遅刻と言う事実に…。凄く性格が悪いと思うのですが…皆さんはどう考えますか?

    ディズニーランドに遅刻 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    CoffeeSugar
    CoffeeSugar 2008/12/17
    先に入って遊んでてもらって後から合流…とかだめなのかな…
  • 友人の本音・・・聞きたくなかった | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    友人Aの相談です。 Aとは13年前に職場で知り合いました。 現在は二人とも退職し、Aは医師と結婚。 二人の子供に恵まれて幸せに過ごしています。 私も結婚し一児に恵まれ、今は夫に同行して海外駐在生活をしています。 先日、帰国した時に同じく職場同僚のBと私とAの3人で事をしました。 Bは現在も同じ職場で働いています。 Bの口から以前の同僚Cの話題がふと出ました。 AはCから散々、意地悪をされてきました。 何でも早急に対処をするCから見ると おっとりとしたAはいらいらする存在だったようです。 周囲に悪口を言いふらしたり、Cの友人集団で 無視したりとひどい嫌がらせをしてきたそうです。 そのCが先日、婚約が破談になりショックで 身体をこわし会社を退社したとの話をBから聞きました。 その時のAの言葉がとてもショックでした。 「やっぱり神様は悪い事をする人間には罰を与えてくれるのね。 私が今、最高の夫

    友人の本音・・・聞きたくなかった | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
  • やっと授かった子供を兄夫婦に取られそうです。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    結婚5年目にしてやっと授かった子供(双子)がいます。 親の顔をやっと認識してくれたかな?という月齢です。 敷地内同居している兄夫婦は子供を諦めました。 私も原因は分からず、結局は病院に通うのを止めた途端の妊娠出産でしたので、 子供が授からないことの悩みは分かっているつもりです。 子供が生まれて、里帰りは遠慮しましたが(といっても実家は徒歩数分)、 義姉さんの、双子は大変だから皆で手伝いするから帰っておいでよ。との言葉に甘えて、 2ヶ月間里帰りしました。 一応、おむつ替えとミルクだけは私1人で頑張って、 沐浴、着替え、あやしなどのお手伝いをしてもらっていました。 自宅に戻ってからは毎朝と言って良いほど、主に義姉さんが迎えにきてくれています。 義姉さんは当に子供が好きで、私の子供達にも良くしてくれて、 母よりも手伝いをしてくれていたほどですが、 でも、最近、そんな義姉さんの手伝いを煩わしいと

    やっと授かった子供を兄夫婦に取られそうです。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
  • オタクな夫…子供に影響がないか心配 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    現在妊娠中、29歳です。楽しい日々ですが、子供が産まれるにあたり心配事が1つあります。 同い年の夫が、俗に言うオタクです。最近は薄れてきたものの、ゲーム漫画などのキャラクターの絵は今でもたまに描いています。 学生時代から知っていることですし、美少女系を好んでいるわけではないので、1つの趣味として私も割り切っており、それに対して口出しするつもりはありません。 が、正直、子供がオタクになることには抵抗があります…。 今の環境は、オタクの英才教育みたいなものです。加えて、夫の兄弟は皆オタク。遺伝子的にも完璧です。 普通の環境で育った結果そうなったのなら個性として認めますが、親の背を見てオタクになったら、私の中では認めることは出来ないと思います。 私としては、外を走り回るような明るく元気の良い子になってくれればそれで良いのですが…。 夫の弟は引きこもり予備軍なので、心配は増すばかり。 子供のこと

    オタクな夫…子供に影響がないか心配 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    CoffeeSugar
    CoffeeSugar 2008/11/17
    教育上問題がないようならいいんじゃないでしょうか。子供には見せたくない作品もあるだろうし。
  • 社長が電話したいから携帯番号徴収? | キャリア・職場 | 発言小町

    職場で、社長がいつでも電話したいからという理由で 携帯番号を徴収するための紙がまわってきました。 職場は中小企業です。 携帯は自分で契約し、支払っているプライベート用なのですが、 会社から配布される携帯がないため、仕事でも自分の携帯で 連絡をとることがしょっちゅうあります。 これもそうなのですが、プライベートと仕事が混じるのは 好ましくないと私自身は感じており、「社長が電話したいから」 という理由で携帯番号を徴収されるのも違和感を抱きました。 なお、仕事で使った通信費も自分持ちです…。

    社長が電話したいから携帯番号徴収? | キャリア・職場 | 発言小町
  • 息子の赴任先についていかない息子の彼女 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    58歳女性です。 昨年の秋、息子(28歳)のタイへの転勤が決まりました。 現地に発ちましてから1年が経過しようとしております。 ところで、息子には7年間付き合っている彼女がいます。 私は息子の転勤の際には、 当然、彼女は付いていくものだとばかり思い、 その心積もりをしておりました。 ところが一向にその気配が無く、 最近は、その事を考えるとイライラするような毎日です。 息子はお正月や夏休みなどの帰国時には、 彼女と会っているようなので、 その時に、この事をせっつくのですが、 「彼女は仕事を辞める気はないし、タイに住むのも嫌だと言っている」と 取り付く島もございません。 息子はこんな彼女と長くお付き合いをする意味があるのでしょうか。 当に息子を愛しているのなら、 どんな苦労も厭わないはずですし 一人で外国暮らしをする息子の為に、 身の回りの世話をしてあげたいと思うのが普通なのではないでしょう

    息子の赴任先についていかない息子の彼女 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
  • 変なところで負けず嫌いな人の心理って・・・? | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    同僚に嫌いな人がいます。彼女とは仲が良かったのですが、だんだん嫌いになってしまいました。その理由は、一言で言うと変なところで負けず嫌いで考え方が子供っぽいところです。例えば、みんなで話していて自分があまり詳しくない話になるとちょっとでも知っていることがあれば知っている口ぶりで話すのですが、それも出来なくなるとダンマリになって話に参加しなくなり、明らかに態度がおかしくなり不機嫌をアピールしてきます。 自分にとって都合の悪いことは逃げます。(大体の人にとっては受けとめざるを得ないようなことでも)仕事でも分からないことを分からないと言えず、ごまかして変な画策をして知ろうとします。分かった途端最初から知ってたかのように用語連発。分かりやすいです。うまくいかないと攻撃的になります。けれど負けず嫌いな人に良く見られる前向きな努力や現実を見つめる姿勢は見られません。 彼女が望んでいる状況に必要なものを彼

    変なところで負けず嫌いな人の心理って・・・? | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
  • うつ病の「疾病利得」 | 心や体の悩み | 発言小町

    数年間、配偶者のうつに付き合ってきました。 最近になって初めて医者から配偶者の状態は疾病利得だと言われました。 その説明を聞いたとき、私は長年の謎が一気に解けたような気がしましたが、配偶者はそんな診断は絶対に受け入れないでしょう。(素直に聞けるなら今ごろうつは治っているはず) 疾病利得とは、単なる逃げや怠けなのか、それとも動物が持つ高度な自己防衛能力なのか…。治療法があるとはとても思えません。 世の中にきっと私だけではないだろうと考えてはいましたが、小町を見て、当にうつ病患者のそばでつらい思いを抱えている方が多くいることを知り、心強く感じました。でも私はもう投げやりな気持ちになってしまっています。離婚後の生活に困らないように資格の勉強も始めました。 なぜ我が家にうつがやってきたのでしょう。なぜ私ではなく配偶者に?というより、なぜ私がうつ病患者の家族にならなければならなかった?立場が逆なら

    うつ病の「疾病利得」 | 心や体の悩み | 発言小町
  • ゲーマー夫との生活 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    夫との結婚生活が始まって1年。 昨年の夏に偶然F11を発見、購入しました。 その後、夫は暇さえあればパソコンの前に座るという生活が続いています。 休日ももちろん、起きてからずっとゲームに没頭する日々。 もちろん平日も帰宅後もゲームの世界へ。 せっかく結婚したので、朝少し早く起きてランチへ出掛けたいといっても一度も実現せず。 なにかイベントごとも疲れているからと却下。 土日はずっとゲーム。 お腹が空いたとか用事のある時しか部屋から出てこず、一方わたしはその間ずっと別の部屋で、彼が現実社会へ戻ってくるのをまっているのみ。 わたしも趣味をもったり出掛けるべきという方もいると思います。 もちろんそうだと思います。日に住んでいるならば。 私の場合、夫の仕事の都合で現在海外で生活しています。 海外の日人社会というのはとっても狭く、そして、夫婦一緒というのが当たり前という雰囲気で、土日はお友達は基

    ゲーマー夫との生活 | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • 離婚した夫にずっと騙されていました : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新

    離婚した夫のことが許せなくて辛いです。 彼と八年前に結婚した時、私には父だけ、彼にはお姉さん(ここではA子さんと書きます)しか身内がいない状態でした。お互い身内には結婚前に会っています。 父とA子さんだけが参加した身内だけの式を教会で挙げて一緒に暮らし始めました。 私は結婚前からの仕事結婚してからもずっと続けています。 彼から婚姻届けの提出は子供が出来てからでいいと言われ、上の子が生まれた直前に婚姻届けの提出をしました。 その時に初めて彼の戸籍を見たら、私と婚姻届けの提出をするちょっと前まで彼には子がいたことを知りました。付き合っていた時はほぼ毎日会ってましたし、A子さんも子のことなんて何も言いませんでした。 彼は、私と知り合った時は離婚同然で前の子供の為にギリギリまで籍が抜けなかったと土下座して泣きながら説明してくれました。 嘘をつかれていたことが許せない気持ちもありましたが、夫

    離婚した夫にずっと騙されていました : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新
    CoffeeSugar
    CoffeeSugar 2008/07/08
    理解の範疇を超えている。
  • 離婚後の老後 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    はじめまして。 から、モラルハラスメント(私が無視した。怒鳴った。)をでっち上げられて、離婚した太郎(50歳)といいます。 慰謝料なし、養育費1人月2万(18歳まで)という条件で離婚しました。 最近考えるのは、老後のことです。よく、離婚した男性の老後は惨めだとか、孤独だとか言いますが、きちんと養育費を払っていれば、子供に老後の面倒を看てもらえますよね。 私は今、実家に出戻って、母親と生活していますが(父親は他界)、母親の死後、私の身の回りの事は誰がやってくれるのだろうと不安になります。それから、実家は借家なので、いずれ出ていかなければなりません。 子供が大きくなれば、子供が建ててくれた家で、子供や子供の嫁と一緒に生活することを考えています。そのために、きちんと父親の義務を果たそうと養育費を払い、数ヶ月に1度子供と会っています。子供は今中学生で、母親のことも嫌っているようです。 その計画を

    離婚後の老後 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    CoffeeSugar
    CoffeeSugar 2008/04/04
    離婚してるけど月2万払ってるから老後の面倒見てくれるよね、って50才にもなってすごいDQN父だなー。ありえない。
  • 出産。義理父に分娩を見られるのが嫌です。 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    義理父は個人開業の産婦人科医です。分娩と産前産後のお世話を義理実家(義理父に)お願いすることに「なってしまい」ました。 私はいくら産科の医者でも義理父が・・・って思うと、検査や分娩、診察のときにはお腹も、「胎児が出てくる部分」を見られるし、 いくらなんでも恥ずかしくてたまりません。 夫にそのことを話したら、「医者なんだから恥ずかしがったって仕方がないだろう」 と、理解してくれません。(夫はサラリーマンです)出産後も今後ずっと義理父とも顔をあわせるわけですし・・やっぱり嫌です・。 もちろん、義理父もプロ意識に徹して仕事をするのもわかっているのですが、でもどうしても逃げ出したいくらい嫌でたまりません。 私が気にしすぎなのでしょうか?他の女性の方は、義理の父(実父でも)親戚など、医者の身内に見られるのを考えた場合、 気になりませんか??

    出産。義理父に分娩を見られるのが嫌です。 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    CoffeeSugar
    CoffeeSugar 2008/04/02
    立会い出産の話かと思ったら義父が産婦人科の医者という話。/キレてトピ主家出。小町騒然。どうなるどうなる。
  • 実は乗り気じゃなかったのかな・・ | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    既婚子供ナシの主婦です。 同じく既婚子供ナシの友人MとRの3人で飲んでいた時、グアムに行こう!という話が出ました。 と、いうか私が以前から行きたいなぁ。。と思っていたので「グアムに行きたいの。連れてってー」と話を切り出しました。 Mはこれまでに何度かグアムに行ったことがあり、いつ位の時期がベストシーズンか、とか料金が安い時期など 教えてくれました。 その日はかなり話が盛り上がり、私はグアムに行く気マンマンだったのですが先日Mからメールが来て 旅行のツアーを探すのに便利なサイトを教えられ、まずは自分で比較検討してみてね☆という事を言われてしまいました・・。 私はてっきりMがツアーを調べて色々連絡をくれるものと思っていたので(Mは何度も海外旅行の経験があり手配は慣れています) Mはもしかしてあの場では盛り上がったけど実はそれほど旅行に乗り気ではないのでしょうか? このまま旅行の話はしない方が良

    実は乗り気じゃなかったのかな・・ | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    CoffeeSugar
    CoffeeSugar 2008/03/31
    友人がやってくれない、と卑屈なトピ主。読んでてイライラする。釣りだったらすごいな~。
  • 年収300万円男性との結婚生活 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    将来を考える30代女性です。 私は20代後半より度々お見合いをしてきました。 中々結婚したいと思える方に巡り会えず今日までおります。 年々理想が高くなり安易に決めることができなくなってきました。 理想というのは、地位や名誉・年収・財力ではありません・・。 自分との波長が合って一緒にいて心地よい方、温かい方。等です。 ただ・・やはり最低限生活できるだけの収入のある方がよいです。 年収300万円台の男性は、今・・結構いらっしゃるのですね。 性格がいくら良くても現実は厳しいと両親は言います・・。 私は身体が余り強くないので生活のため働くことはムリかと思います。 結婚生活って、どのくらいの収入が必要なのでしょうか? 年収300万円台の男性と結婚された方・他多数のご意見をお待ちしてます。 よろしくお願いいたします。

    年収300万円男性との結婚生活 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    CoffeeSugar
    CoffeeSugar 2008/03/26
    30代女性。見合いをしているが理想が高くなかなか見つからない。相手の年収にはこだわらないが自分の体が弱く働けないため300万円程度だと不安…。/相手に全部望まないで自分でなんとかしたらいいのに。
  • そんなに非常識ですか?(弟夫婦の家に滞在) | 生活・身近な話題 | 発言小町

    39歳独身、地方都市で実家住まいです。年に数回コンサート(ジャニーズです)に行くのを楽しみにしています。一昨年、弟夫婦が賃貸のアパートを出て東京に一軒家を購入してからはそこに宿泊して東京のコンサートへもいけるようになりました。弟のところへ滞在するのは、だいたい年7回くらいで1~2泊です。この間イベントで2週連続土日に滞在し、その翌週も結婚式だから泊る、と言ったところ、弟に「いい加減にしてほしい、2週連続でも正直断りたいのに3週はムリだ!」と言われました。義妹の考えのようです。義妹も働いていて2歳の子供がいるので、平日は避けてます。金曜の夜に到着して日曜の昼頃、弟の家を後にするまで、土日の午前中に家にいるだけですし、私のために弟夫婦が予定を変更することはありません(私を置いて家族で出掛けます)。当にただの素泊まり状態なのに、なぜ断られないといけないのか、弟の家に部屋があるのにホテルを取れと

    そんなに非常識ですか?(弟夫婦の家に滞在) | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • 女性のバッグを持つ男性(駄) | 生活・身近な話題 | 発言小町

    街を歩いていると男性(彼)が女性(彼女)のバッグを持ってあげてることってありますよね。 自分は彼女がバッグと荷物、2つ以上持っていたりすると、荷物は持ってあげようって思うんですけど、バッグ1つしか持っていない時に、わざわざバッグまで持ってあげようって気にはならないんですよね。バッグくらいは自分で持ちたいだろうって思うから。 そこで、女性からすると男性にバッグを持ってもらうってこと、また男性からすると女性のバッグを持ってあげること、ってどういう気持ちでしてることなんでしょうね? ちなみにみなさんは「持ってもらいたい」派ですか? 「自分のバッグは自分で!」派ですか?

    女性のバッグを持つ男性(駄) | 生活・身近な話題 | 発言小町
    CoffeeSugar
    CoffeeSugar 2008/03/26
    まぁ、持ってくれると基本的には嬉しいよね。「もとうか?」の一言だけでもあると(実際には「大丈夫!」って断られたとしても)ずいぶんポイント上がりますよ~!
  • 住宅購入したら同居を望んでいた義母に息子(孫)が嫌われました | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    皆様、アドバイスを下さい。義母が田舎での同居を望んでいたのは知っていたのですが、あまりに僻地で、利便性にかけ、塾など、教育に関するものもないため、結婚以来、ずっと賃貸でくらしていた地方都市に住宅購入(一戸建て)しました。いづれ、義父母を引き取るつもりで、戸建てにしました。購入前に、義父母には、購入するつもりであること、また義父母のための部屋が空けてあるので、いつでも来てくださいと伝えました。夫が電話で報告したときは、義父母は特に反対もせず、資金の心配をしてくれたと言っていました。 先日、購入契約後、義理の実家に初めて帰省しました。すると、反対していなかったと聞いていた義母に、夫がいないときを見計らって、不満をぶつけられました。義母は可愛い息子に嫌われたくないのか、夫には決して不満は言いません。だから、反対してないって聞いても、それは夫からの報告だからだろうと想定内だったのですが、私憎しのた

    住宅購入したら同居を望んでいた義母に息子(孫)が嫌われました | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    CoffeeSugar
    CoffeeSugar 2008/03/21
    イヤな姑!でもトピ主の夫は信じてくれない…。イヤミ言われたら証拠に録音しておいて旦那に聞かせろと促すコマッチャー。トピ主がんばって対決しろー!
  • これって娘が悪い!? | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    6年前に離婚した2人の子供がいる働く母です。 離婚前から知り合いだった独身男性Kとお付き合いをしています。 付き合うときに話合いをして再婚はしないことになっています。 先日、私の誕生日でKから電話があり「仕事終わったらケーキ買って行くね」と、言うので子供達と楽しみに待っていました。 何のケーキがいい?と聞かれたので「どーしよーかな、モンブランがいい」と私は言いました。 Kが来る直前に弟とケンカをしていましたが、ガチャっとドアが開いたので、ケンカは途中で終わりました。 そして、「ケーキだぞ」と渡された箱を開けて見ると、モンブラン1個、 ショートケーキ1個、シュークリーム4個が入っていました。 モンブランは私が好きで、ショートケーキは弟が好きで、娘はチョコレートケーキが好きなので、中身を見た娘は (あ、チョコレートのないんだ・・・)という顔をしてしまいました。 でも、言葉には出さないし、「あり

    これって娘が悪い!? | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    CoffeeSugar
    CoffeeSugar 2008/03/21
    バツイチ二人子持ちのトピ主。男友達(再婚予定なし)が買って来たケーキに子供の反応が悪かったため暴言を吐いて暴れ、娘を泣かせた。娘はそんなに悪いことをしたのか?/トピ主と男友達が異常。