アップル、充電もデータ転送も可能なiOS用の新しいMagSafeコネクタの特許を申請中2012.01.30 23:00 mayumine アップルが申請した特許の情報から、データ転送が可能なMagSafeコネクタが登場する可能性がある事が明らかに...! 以前に、iOSデバイスのケーブルにMagSageコネクタ(MacBookの、カチッと磁力によって接続するあの電源コネクタ)が採用されるかも、という噂がありましたが、その時はデータ転送が出来ないことが理由で、実現していなかったのだと思われます。今度はついに30ピンコネクタから、さよならできるかもしれません! アメリカ特許商標庁から公開された特許からは、「磁力で接続するコネクタとは、充電と情報の転送を同時に可能にするものである」と表現されています。 またこの特許では電源とデータ転送だけでなく、オーディオのサポートにも言及されています。もしiO
Apple製品のこれまでの発売日を元に、新製品が出るまでの周期をまとめました!
SamsungのAndroidタブレット「Galaxy Tab」に、まるで魔法のようなカバーが登場しました。 その名も「スマートケース」で、画期的な素晴らしいギミックが採用されています。 Smart Case Samsungの公式パートナーで、モバイル機器向けアクセサリーを提供する「Anymode」の公式ページによると、同社は新たにGalaxy Tab向けに「スマートケース」と呼ばれるカバーを発売したそうです。 これがスマートケース。Galaxy Tab 10.1用のアクセサリーです。 カラーは全部で5色。 装着するとこんな感じ。 なんとスタンドにも変形可能。なんだかお風呂のフタを思い出す形状です。 ちょっとしたフォトフレーム感覚でも使えそうです。 スタンドとしても使えるだけでなく、タイピング時に適度に本体を傾斜させることもできる、非常に画期的なアイディアを採用。 縦持ち時はこんな感じ。
アップルが驚きの新特許取得! 1か月は充電不要の燃料電池を搭載したiPhoneやiPad開発へ...2011.01.07 11:305,228 その手で来ましたか...。 いやいや、てっきり絶対に落としても壊れない超頑丈なボディーのiPhoneやiPadが誕生するんだと期待しておりましたら、どうやら意外なる別の用途で研究開発が進行中のようですね。でもこれは完成したらかなり強烈な新発表になること間違いなしですよ! このほどアップルが取得した第7862957号の新特許によりますと、注目のリキッドメタル合金は燃料電池の製造に活用されるんだそうです。あの水素でクリーンなエネルギーを生み出すと話題の燃料電池なんですけど、これまでも各社が携帯電話を始めとするモバイルデバイスのバッテリーに採用しようと開発を進めてはきましたが、ネックになっていた安全性や信頼性、耐久性などの問題点を、アップルはリキッドメタ
「iPadは、実はまだ市場に出てから8カ月もたっていません(日本での販売開始は5月28日なので、まだ半年もたっていない)。1月の製品正式発表前から、『こんな製品が出てくるのではないか』というウワサはかなり長くありましたが、このわずか8カ月ほどの間に、一気に広がり、ウワサをしていた人々の想像も及ばないほど幅広い使い方をされ始めています」――そう語るのは、iPadの製品担当マネージャー、スコット・ブロデリック氏だ。 「アップルは、スマートフォンとノートPCの間に、何か新しいカテゴリーの商品を生み出す余地があるのではないかと考え、電子メール、Webブラウジング、写真、ビデオ、音楽、電子ブックといった幅広い用途を、優れた使い心地で実現できる機器として、iPadを出しました。新カテゴリーの製品だというのに、人々はこれに飛びついて最初の180日だけで750万台も売り上げる大ヒット商品になりました。これ
Adobe、iPad向け電子コンテンツ作成ツール「Digital Publishing Platform」を発表:Appleの規約をクリア 出版社は「Digital Publishing Platform」を利用することで、InDesign CS5のコンテンツをObjective-CあるいはAdobe AIRを使って電子版に変換し、インタラクティブ広告を含むオンラインならではの要素を追加できる。 米Adobe Systemsは6月1日(現地時間)、電子コンテンツ作成ツール「Digital Publishing Platform」を発表した。iPadやAndroid向けの電子雑誌をCreative Suiteの技術を使って作成でき、掲載広告の分析サービスも付属する。年内にAdobe Labsで公開する予定だ。 Adobeは出版大手のConde Nastと協力し、このツールを使ってiPad版「
iMacにiPhoneそして…「これがアップルの未来だ」という画像が海外サイトで大人気 次から次へとクリエイティブなデザインやコンセプトを送り出し、話題には事欠かないアップル製品。 iPhoneであれほどの人気を収めたかと思うと、今年もiPadの発表で注目を浴びています。いったい次はどんな旋風を巻き起こしてくれるのでしょう。 アップルの新製品の発表と言えばスティーブ・ジョブズCEOの基調講演が印象的ですが、今後を予測した「アップルの将来」と言う画像が一躍人気となっていましたのでご紹介します。 2008年 iPhone 2010年 iPad 2012年 iBoard 2014年 iMat パッド、ボードと来てついにはマットですか…。iPadはiPhoneを大きくしただけじゃないかと賛否両論あるだけに、つい吹いてしまいます。 良くも悪くも期待を裏切ってくれるアップルのこと、まんざら嘘とは思えな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く