タグ

ブラックブロガーに関するDelete_Allのブックマーク (60)

  • 空から落ちてきたコズミック・ヒッピー - ACID TANK

    【降臨賞】空から女の子が降ってくるオリジナルの創作小説漫画を募集します。 条件は「空から女の子が降ってくること」です。要約すると「空から女の子が降ってくる」と.. - 人力検索はてなキラッ☆と流れ星が輝いてそれが見えたのは中国地方と四国と九州の一部つか大分からだけで、実際見た人は3618人だけで、21世紀にもなって星に願いを捧げた暇人は27人だけで、その中でも「空から理想の女の子が降ってきますように」と祈ったのは失恋を契機にとくに意味もないけど誰もいない朝8時の松山城を昇る僕だけで、別に登山ってほどでもないけどもうバテバテだぁ〜!と運動不足をとにかく実感してる最中にでも愛を信じることをやめない、こんな機会に夢を見ることを欠かさない、そんな僕にだけ奇跡は起こりうる。起こった。西の空に見た流れ星に祈った瞬間、その光は静止した。最初は気づかなかったけど、光はどんどん大きくなっていって、その大き

    Delete_All
    Delete_All 2009/01/10
    神様、ぼくもタイマやればこういうの書けるようになれますか?
  • 2008年締めの挨拶(ラップ編) - ACID TANK

    携帯動画で撮影しました!来年もよろしくお願いします!acidtank:MCid:Delete_All:KORG DS-10よいお年をー

    Delete_All
    Delete_All 2008/12/28
    みんな、来年もよろしく!チェケラ!
  • ACIDTANK的2008年ベストソング10 - ACID TANK

    はい。ベストアルバム10にしようかと思いましたが、膨大な量になるんでやめて極個人的ベストソングを選んでみました。こっちのほうがブログとの相性がいいかも。Mariah Carey - Touch My Bodyスローセックス!とスローセックスが何なのかまったく理解してなくても憧れ熱唱せずにはいられないほど激スウィートなミドル・テンポ・チューン。じわじわと幸せが多方向から押し寄せてくるような魅惑の一曲。ニヤニヤが止まらない。プロデュースは昨年リアーナ「アンブレラ」でも話題をさらったトリッキー・スチュワート&ザ・ドリーム。超大御所なのに北乃きいちゃんばりにマライアがパンチラかますPVも素晴らしすぎるでしょう。土曜の朝にしがちなナードの妄想を具現化してくれて拍手、セレブのお宅に偶然入れていちゃいちゃ!君も今日からスローセックス一派だ!(これを天丼といいます)E=MC2posted with ama

    Delete_All
    Delete_All 2008/12/23
    アシタカさんベスト/お正月休みに/さりげなく強い決意が!>「Perfumeはずっと追いかけます。」
  • ローリング・ストーンズの努力とマジックのグルーヴ「シャイン・ア・ライト」 - ACID TANK

    ↓予告映像新宿武蔵野館にて鑑賞。スクリーンは小さく不安だったけど、会話声さえ音が割れそうな爆音で上映してくれて満足した。ただ客層。高橋ジョージみたいなダサいオヤジと疲れたサラリーマンたちが、しゃべるわ、イス蹴るわ、立ち歩くわ、携帯いじるわ、わざとらしく咳きするわ、で大変イライラした。 内容は、ほとんどライブ映像だが、冒頭と最後にドキュメンタリー、曲間に貴重な(?)過去フィルムが流れる構成。このドキュメンタリー部分がわざとらしすぎてすごい。ライブ後にカメラが舞台裏から、劇場を出て空に登っていって終わるのだが、これはもちろん合成のはずなので、ストーンズが退場する様子を人出演で撮りなおしてるのだろうか(よくわかんないが)。これはさすがに普通に見たら気分が醒めそうですらある。もしかして流行のフェイクドキュメンタリーをバカにしてるのか?とか「その虚構性がストーンズだ!」というメッセージなのかとかい

    Delete_All
    Delete_All 2008/12/19
    ストーンズってすごく真面目なバンドって印象。これ観たいなあ。そういや僕90年の初来日ドーム行ったんだよね
  • 初めての自炊-池波正太郎の大根鍋に挑む - ACID TANK

    ヨーメ〜ン!やっぱ!マジでサグでハスラーな生活してっと金がキチーよなワッサ!というわけで、いまのマンションに引っ越したのが1年前。その前の数年は会社の寮。その間まったくなかった自炊にふと思いたって挑戦してみた。君だって変われるんだぜ?殻なんか超えていこーぜ。人生の真実を印画紙に焼きつけるような超ぱねえドープな日記を書き、そして勃起障害という深刻な現実と向き合っている某ブロガーからのメールに「大好きな池波正太郎先生の梅庵に出てくる謎の大根鍋」というキーワードをチェキラったので鍋なら僕にも出来るかと思って作ったYO!写真は全部携帯で撮影しました。普段自炊しない人に参考にしてほしい…とはいえ、これはレシピじゃなくてドキュメントなんで料理ものとしては期待しないでください。超低レベルな料理だけど大きな一歩なのだよ。BGMは新世代ハスリング・ラッパーNORIKYOのOUTLET BLUES。いいぜ…!

    Delete_All
    Delete_All 2008/12/13
    某ブロガーが飛んできましたYO!/これこれ!池波先生の作品に出てくる「あの」鍋。女子供にはわからないだろうなあ、この渋さと旨さ。ちゃらい料理に用はないんだZE!
  • いつかのメリークリローソン - ACID TANK

    思うにamazonの商品のローソン受取ってやつは便利だが、ローソンに行くといらんもんを買ってしまう罠が我々(そう、俺とお前だ)を待ち受けている。寒い。風が。気温が。寒い。つまり。人肌恋しい。誰だって寂しい。そんな夜に俺に寄り添うのが中華まんだろう。そしてキン肉まん。ローソンにはキン肉まんという商品が売ってある。このネーミング!肉まんは110円。キン肉まんは150円。つまり高級な肉まんってことだ。その店員は若い女の子だった。ちょっとぽっちゃりした茶髪の(おそらく)女子高生だ。俺はレイコと命名した。レイコ、お前はどこにいる。ローソンにいる。お前は何をしている。俺がキン肉まんをくれと言えば、お前はキン肉まんを渡すのか。そうだ。それが、お前だ。レイコ。うぉん。お前の仕事は、つまり、そういうことだ。「き、き、き、き、き、キン肉まん、いっちょう!」「…はい」いっちょうと惜しげもなく声をあげた俺も俺だが

  • 「私は貝になりたい」をものすごく素直な心で観ました。 - ACID TANK

    それまでシーンを根底から覆すような大きな価値観の揺さぶり。名作といわれる映画にはそんなシーンが登場しますが、この映画にもそれはあった!中居君が収監される巣鴨プリズンの部屋に先にいるのが草なぎ君なんですよ。で「まず差し出された手を中居君が見て、顔を上げると草なぎ君だった!」というシーンを中居君視点で見せられるんだけど、普通に出てくりゃいいのにわざわざ「This is 草なぎ!」みたいな演出するから、それまでは中居君も好演でけっこうマジメに観てたんだけど、一気に「どーでもいいわ」という気分になった。草なぎ君の存在感は格別です。あの顔出てきただけで「なめてんのか、こいつ…」という気分になる英傑。観る予定の人はネタバレの逆で知っておいた方がダメージが少ないと思うので書きました。それと仲間由紀恵さんて不思議な女優だよなと思いました。僕は彼女で性的にはさほど興奮しないのですが、駅とか行ったら彼女のポス

    Delete_All
    Delete_All 2008/12/08
    えー!スマスマじゃん!>「顔を上げると草なぎ君」/仲間さんはオッパイが小さいから駄目なんだと思うYO!ラブ&ポップでエロ高校生演じてたけどまったくエロくなかった…(水着姿まで披露してるのに!)
  • 北乃きい主演&大沢たかお初プロデュース作品「ラブファイト」を成り行きで観たのです。 - ACID TANK

    まず言っとくと「どーなの、それ?」と思うところもありまくるんだけど(そこは小室KEIKO日和さんを参考してほしいっす)「僕の彼女はサイボーグ」みたいにどんなに綾瀬はるかがかわいくても巨乳でも「この話は倫理的に許せんわ!」というシロモノでは(かろうじて)なかったので、面白く観れました。爆笑、嗚咽、阿鼻叫喚…映画のすべてがつまってたね!! ただ映画人としては、大沢たかおa.k.a.O-TKOは許せんよ!だって「プロデューサー」だろ!?初プロデュース作品だろ!?自分で作った映画だろ!?それなのに、社会制度上における婚姻関係的な意味でニコラス・ケイジを狙ってんのか!?!?!というようなシーンがあるんですよ!幼女のパンチラをバックにタイトルが出たりとか、このHENTA…と言いかけて僕が罵倒を止めるのは、僕が40代になっても10代の女の子にときめいたら、それはステキなことだと思うからです。夢をありがと

    Delete_All
    Delete_All 2008/12/02
    ハイティーンガールのパンチラが拝めるなんて!…僕らはTKOに感謝しなければいけない…。
  • カニエ・ウェスト新譜とか最近のチャートものまとめ - ACID TANK

    どうも、当はリトル・リチャードとかビーチボーイズとかホール&オーツとかばかり聴いていたいオッサンマインドを持ちながらもギャルたちと話を合わせるためにビルボードチャートを追いかけるMCアシタカa.k.a.ACIDTANKだ、よろしくチャキラッチョ、イエスケッショー、アユドンストッップ!そして、当にどうでもいいけど、ギャル系の娘ってマグロが多いんじゃないかって気がするよね。統計的にどーこー言えるほどサンプル数が多くないのであくまで勘DEATHが。808s & Heartbreakposted with amazlet at 08.12.01Kanye West Roc-A-Fella (2008-11-24) 売り上げランキング: 487 Amazon.co.jp で詳細を見るタイトルからも分かるとおり、持ち味であった大ネタサンプリングを控え、打ち込み中心(生演奏もあるけど)のシンプルな作

    Delete_All
    Delete_All 2008/12/02
    僕はこのブログの音楽レビューがガチで好きだ。かっこつけてないから。モテたいが前面に出ているから。ギャル=マグロ説はこの冬検証しようZE!
  • 過去を捨てても過去はいつまでも追ってくる…てなわけで「BOY A」を観ました - ACID TANK

    まず、言いたいけどシネアミューズ寒いよ!冷気が吹いてたぞ。冷房入れてんの?11月だぜまったく…。あと、この手の文芸映画(的に扱われてる作品)を観にいくと、決まってオダジョー気取りのイケメンのオシャレ野郎とかが美人の彼女づれで来てたりするよな!お前なんかシアターNだと一回も見たことねーよ(別にいいんだけど…)。で、単館系の映画館行くと予告もおとなしい感じで爆発とかないから、寝てしまうんですよ、誰が?僕が(ノリツッコミも欠かさないのがブロガーとしての心意気)。だから、うとうとしながら相当ローテンションで観始めたんだけど、この映画はすごく面白かったです。 主役の男の子(演じるアンドリュー・ガーフィールド君どっかで見たなと思ってたら「大いなる陰謀」でロバート・レッドフォードと論争してた学生だった)が、「少年A」というタイトルが示すとおり、新しい名前を名乗ろうとしてるシーンからはじまります。だから、

    Delete_All
    Delete_All 2008/11/29
    劇場にいたイケメン&彼女へのムカムカが熱いステキ文章!予告編に爆発とパイオツがないと僕も寝てしまうYO!
  • Perfume 「Dream Fighter」は掛け値なしに最高だ!!! - ACID TANK

    Perfume - Dream Fighter最初はタイトルに不安になり、初めて聴いた瞬間は正直「微妙かも」と思いました。ハウスミュージックのもたらす閉鎖感と裏返しの恋の幸福をポップミュージックに落とし込んで(それ自体は珍しいことじゃない)いることがPerfumeの魅力だったのに、流行りのロッキンなエレクトロに迎合してしまってどうするよ…と一瞬落ち込みましたが、歌詞を読み、ライブのパフォーマンスを観て、開眼した!これはすごい!すごいぞ!!上記しましたが、まずビートが直線的でこれまでとはまったく違う。そしてこれまで以上にボーカルをいじりまくって(勘違いされがちだが、Perfumeはそれほど「ロボ声」が強調されたアーティストではない。フォロワーたちの方がよっぽど非人間的な声をしているし、ビターなメロウネスとキュートさを両立させるPerfumeのボーカルは単純なオートチューンのオン・オフ論では語

    Delete_All
    Delete_All 2008/11/19
    最高すぎる!>「僕らも走り続けるんだYeh 零れ落ちる 涙も全部宝物 oh Yeah」
  • オグシオとスエマエとキムチン - ACID TANK

    お前もクンニしてやろうか!?(←何か面白いこと言おうと散々考えた結果がこれ)(←ただ僕が前戯したがらないというようなあらぬうわさを広めてる人がいますが、僕が言ったのは、ホストクラブにはまっただの、ちゃんと仕事してるわけでもないのにクレジットのボーナス払いでD&Gのバッグ買っちゃったから軽く一ヶ月だけ稼ごっかなーみたいなとかほざいてる厚木のイメクラの女子大生に金払って手マンしてアンアン演技で言われて嬉しいのか?ってこと。それでも嬉しいってんならオラはそれ以上、何も言えねー)(←だからそんなうわさを払拭する意味もあるクンニギャグで・し・た)何の話かってえと(なんちゃって江戸っこ)、オグシオ解散ですよ!オグシオの試合は一回も見たことないけど、あれだろ?(江戸っこ)体格のいい美女が飛んだり跳ねたりしごいたりしごいたりするわけでしょ?その二人が解散するんでしょ?それはえらいことだと思います。オグラ

    Delete_All
    Delete_All 2008/11/18
    誰かこの人を止めてください!スエマエは場末のスナック感と後付けネーミングぶりに泣ける。
  • AGURA BOYZ JUSCOとACID TANK/やらないか - sekibang 1.0

    id:azakeriとid:acidtankと私の奇跡のコラボレーション作品をお送りいたします。原曲はこちらで公開した「小山」という曲。これにacidtankのフリー・スタイル・ラップ(ダブ処理)、そしてazakeriのウィスパリング・ヴォイス……もはや悪夢を通り越して三千世界が見えてくるような傑作が生まれました。君も一緒にジェロム・レ・バンナ……!

    Delete_All
    Delete_All 2008/11/14
    慎太郎はダメ、ゼッタイ!時代は動いてる!ジェロム・レバンナ!
  • Perfume @武道館 08/11/07 - ACID TANK

    僕は以前書いたようにZEPP TOKYOでうんざりしたので、今回は武道館の指定席でゆっくり見れると期待していた。それと同様にPerfumeのライブにはやはり音楽的なサプライズがないので、これだけでかいハコで果たしてどこまで楽しめるかとの不安もあった。それで、まず結論から言うと素晴らしいライブだった。格段に進歩した舞台演出と彼女たちのひたむきなダンスでどこまでもアガっていけた。選曲に関しては「ジェニーはご機嫌ななめ」を除けば、すべて「エレクトロ・ハウス化」以降の楽曲で、アンコール以外は終始ぶちアゲる感じ。前回ZEPPを観たときにも感じた(あとでDVDを観ても感じたので単に音量等の問題でもない)が、僕が割りと批判的だったモロにフレンチ・エレクトロみたいな楽曲がライブだと映える。映えまくる。「take me take me」「butterfly」「GAME」「シークレット・シークレット」と繋ぐ大

    Delete_All
    Delete_All 2008/11/10
    黒人ブロガーが本気モードだZE!音楽は愛だ!祈りだ!
  • 石版!とACID TANK/WAKIGE-「石版!」

    すっかりアップするのを忘れていましたが、id:acidtankと結成したフリー・フォーク・デュオ、石版!とACID TANKのフォース・シングル「WAKIGE」を発表いたします。今日ひとりでスタジオに入る前に『ギター・マガジン』を読んでいたんですが、11月号に掲載されていたZAZEN BOYSのインタビューを読んで新譜の「Taratine」という曲が、一発録りだということを知りました。ますます、すべて一発録りで楽曲製作を行っている私たちと彼らとの間に深いつながりを見出せるような気がしました。柔道2段の方、連絡待ってます。

    Delete_All
    Delete_All 2008/11/09
    スゲーZE!/誰かー!この人たちを止めてください!
  • 石版!とACID TANK/KAMAKURA BLUES IN MY BLOOD - sekibang 1.0

    id:acidtankと結成したフリー*1・フォーク・デュオ、石版!とACID TANKの新曲を発表いたします。今回で3週連続のリリース。今回は鎌倉に住んでいる方に捧げるブルースです。ブルースといえば、悪魔と契約した男、ロバート・ジョンソン。ACID TANKの人は、先日悪魔と契約して視力が良くなっていましたが、私も悪魔と契約したい。見つめるだけで、女の股が濡れる能力とか欲しい。 *1:法律的にも

    Delete_All
    Delete_All 2008/11/01
    おはようございます。僕が鎌倉に住んでいる男です。あとで会社で聴くZE!
  • 「ハロウィン」を観ました。 - ACID TANK

  • ストーカー事件 - ACID TANK

    ランちゃんはおとなしいし、地味だったので、現金な僕は彼女の存在をさほど気にしたことがなかった。僕はサークルだとミキちゃんやカナちゃんやマキちゃんと手をつないだりジュースを回し飲みしたりすることで満足していたし、家に帰れば裕子のおっぱいをつついたり、あそこを触ったりして楽しんでいたので、ランちゃんには一切興味がなかった。そんな暇はなかった。「俺のストライクゾーンは無限大だ」と豪語する広瀬は、僕に「ランちゃんの秘めたポテンシャル」をよく力説していたが、僕は耳を貸すこともしなかった。繰り返すが、そんな暇はなかったのだ。 大学三年の夏休みに広瀬が「共産主義思想の復権による革命的大学再生活動」に突然かぶれてサークルによりつかなくなったころ、僕は自分の仕事に打ち込んでいた。代表だの渉外マネージャーだのといっためんどくさそうな役割を回避していた僕に与えられた役割は定期演奏会のポスター作成係だった。スタッ

    Delete_All
    Delete_All 2008/10/30
    な ん だ こ れ は
  • 「アキレスと亀」を観ました。 - ACID TANK

    「TAKASHIS'」が個人的にぜんぜんだったので、「監督・ばんざい!」も劇場で見なかったのですが(DVDで見たら面白かった…前半は)、今作は評判がいいようなので、公開から一ヶ月くらい経ったし、終わる前に行くかということで観てきました。すると、これはすごく楽しめました。ですので、今さら感ありますが、書いておきます。 あえて先にネガティブなこと書いておくとタイトルになっている「アキレスと亀」というモチーフ。これはよくわからなかった。そもそもアキレスが亀に追いつけないという話も追いつくまでの時間を細かく見ていったらそりゃ追いつけないだろうよ、てな感じでなにがパラドックスなのか意味わかんないし。で、芸術家のたけしが亀でそれを支えるの樋口可南子がアキレスならば、が夫を理解できないという葛藤がメインテーマになるべきだと思うんですが、その辺は最後にちょろっとあるだけ。ほとんどの場面で、は社会的落

    Delete_All
    Delete_All 2008/10/26
    すごくしっかりしたレビューだZE!/たけし映画っていつの間にかDVD待ちになってる…なんでだろう?
  • 石版!とACID TANK/UNAGI - sekibang 1.0

    id:acidtankと結成したフリー*1・フォーク・デュオ、石版!とACID TANKのセカンド・シングル「UNAGI」を公開いたします。MATSURI STUDIOの関係者の方、私たちもZAZEN BOYSと一緒にジョイントライヴがしたいです。 *1:政治的な意味で

    Delete_All
    Delete_All 2008/10/25
    これは音楽テロだYO!この人たちを誰か止めて!!