タグ

2009年2月1日のブックマーク (13件)

  • 「壁の時代」の後で/中で - 猿゛虎゛日記

    今から20年前の1989年11月、東西ベルリンを隔てていた「ベルリンの壁」が崩壊しました。実際にこれが歴史的な事件であったことは事実ですが、「西」側のメディアは、この「壁の崩壊」という事件を、「社会主義の崩壊」を象徴する出来事として宣伝しました。「壁」というのは、東西ベルリンの人々の行き来をへだてる物理的なものであると同時に、「東」側の社会主義体制の「不自由」を象徴するものとみなされました。壁が崩壊した、ということは、「自由」と「民主主義」を求める民衆によって自由を抑圧する社会主義体制が打ち倒された、ということとほぼイコールの出来事として理解され、ベルリンの壁崩壊の映像は、その後もテレビなどでしつこく繰り返して使われました。 というわけで、「社会主義崩壊以後」の世界、とは「壁崩壊以後の世界」であり、すなわちそれは「自由と民主主義の勝利した後の世界」であるかのようにみなされたわけです。しかし

    「壁の時代」の後で/中で - 猿゛虎゛日記
  • えっ!?麻生内閣の支持率が50%?【注目の世論調査】:イザ!

    「マスコミ」の世論操作の最終兵器「世論調査」もだいぶん化けの皮が剥がれて来つつ有る今日この頃ですが、あの「エロ毎日」も一応「世論調査」をやってるらしく、その調査結果が出ています。 それによりますと、麻生内閣の支持率19%、いまだに20%近くも支持率が有り、他社の調査と似た様なものですが、昨年12月の調査より、僅かに2%しか下がって無いとの結果に終っている様です。 あれだけ、「マスコミ」の総力を上げて、どちらかと云うと「保守系」といわれていた「産経新聞」迄が「麻生叩き」に参戦して血眼上げて「キャンペーン」に精を出した挙げ句がこの「体たらく」なんでしょうか? こう云う結果になると「危機的状況の内閣支持率」と言う掛け声も空しく、「マスコミ」の焦りも日ごとに募る今日この頃の様で有りますが、一方で「次期政権」に祭り上げようとしている「民主党」は、肝心の小沢一郎氏はいつも通り「遁走」し、ワイドショウの

  • 電車の中で「痴漢です」! 叫ばれたらどうしたらいいのか弁護士・井上薫さんに聞く

    電車内の痴漢被害が後を絶たない。一方で、女性側から「痴漢だ!」と名指しされた男性が、「当にやっていない」と無実を訴えても、女性側の証言のみを根拠に起訴され、有罪判決を受けることも少なくない。周防正行監督の映画「それでもボクは やってない」がヒットしたのは記憶に新しいところだ。「冤罪」を生み出しかねない司法の現状について、「痴漢冤罪の恐怖―『疑わしきは有罪』なのか?」(NHK出版)などの著書がある裁判官出身の弁護士、井上薫さんに聞いた。 ――最近「痴漢の容疑で逮捕・起訴されて、結局無罪になる」というケースを耳にするようになりました。「電車に乗ったら手を上げろ」なんて話も聞きます。つい最近では、痴漢被害を訴えた女性は、実は詐欺目的だった、ということもありましたね。 井上   あれも、女性が「ウソでした」と自首しなかったら、危うく冤罪になるところでしたよね。 「こうしたらいい」という方法がない

    電車の中で「痴漢です」! 叫ばれたらどうしたらいいのか弁護士・井上薫さんに聞く
  • 報ステ河野アナ後任に「イッチー」昇格(スポーツニッポン) - Yahoo!ニュース

    テレビ朝日「報道ステーション」(月〜金曜後9・54)のサブキャスターを4月から市川寛子アナウンサー(29)が務めることが31日、分かった。現在の河野明子アナ(30)は、プロ野球中日の井端弘和内野手(33)と結婚、今年3月末での退社が決まっている。市川アナは同番組の天気予報を担当している。 市川アナは「報ステ」を立ち上げた04年4月から、同番組の“お天気お姉さん”として活躍。06年には、3度目の挑戦で気象予報士の資格を取得した。 5年間のこうした努力や実績が局内では高い評価を受けており、メーンキャスターの古舘伊知郎氏(54)からの信頼も厚い。しっかりとしたアナウンス技術と明るいキャラクターでお茶の間に親しまれ、ともに仕事をしてきたスタッフともコミュニケーションを取れることなどが買われ抜てきが決まった。 サブキャスターは同番組スタート時から河野アナが務めてきており、市川アナは「2代目」と

  • 横綱、今日は勝利後に…

    理事長「横綱。今日は勝利後にガッツポーズをしてください」 横綱「こんな感じですかね?」 理事長「ええ、素晴らしい」 横綱「あー。でも勝つとまずくないですか?そのまま、優勝しちゃいますよ。来なら、相撲の品格を汚した僕が次の日に負けるっていうのが、パターンじゃないですか?」 理事長「今回は悪役ぶりをアピールするだけでオッケーです。次回までにマスコミを使って因縁の対決を盛り立てておきます」 横綱「しかし、今回の興行で私が負けておかないと、お客さんが欲求不満になりませんか?」 理事長「いえいえ。ここはあえて、不満をためておいて、次回の興行にメインをもっていくべきでしょう。ココ最近、収益が厳しいですし」 横綱「わかりました。あ、あと、ギャラは孤児院に振り込んで置いてください」 理事長「わかってます。せっかくのヒールのイメージが崩れるので、相撲協会の名義で振り込んでおきますよ」 横綱「ありがとうござ

    横綱、今日は勝利後に…
  • 高速塗りつぶし法

    『お絵描き掲示板』 に、「塗りつぶし」コマンド(=お絵描きソフトで、ペンキ缶のアイコンのやつ) をつけようかなと思い、そのやり方を考えてみました。 そしたら、とてもいいロジックが出来たので紹介することにしました。 このロジックは、僕が今まで調べたもののうち、どんなものよりも高速で、 かつ単純なものになっています。 (もしかしたらさらに速いやり方があるかもしれません)。 ではさっそくそのロジック(アルゴリズム)を説明します。 一般的な塗りつぶしのアルゴリズムは以下のようなもの。 これは、走査線一ごとに境界を探して行く方法なので、 「スキャンラインアルゴリズム」とか「走査線アルゴリズム」とか呼ばれている。 <処理ステップ> 前提として、図2のような、閉曲線(境界線)で囲まれた領域があるとする まず塗りつぶしを始める一点 ( X, Y ) を決める その座標 X, Y をスタックに積む

  • 首相、ダボスでも誤読 「見地」を「かんか」 - MSN産経ニュース

    麻生太郎首相は31日昼(日時間同日夜)、世界経済フォーラム年次総会「ダボス会議」の特別講演で、原稿を読み上げる際に「決然」を「けんぜん」、「見地」を「かんか」、「基盤」を「きはん」とぞれぞれ読み間違えた。 首相は昨年来、参院会議で「踏襲」を「ふしゅう」と答弁したほか、行事のあいさつで「頻繁」を「はんざつ」、「未曾有」を「みぞゆう」と読むなど漢字の誤読が多かった。(共同)

  • 絶望先生言うところのポロロッカ現象を思いつく限り列挙してみる - SSMGの人の日記

    実際にあった、というかあったようにマスコミが煽ったもの。ここでは「アニメやマンガが逆流して現実に影響を与えた」くらいの意味に限定して。 『アトム』『パトレイバー』『ガンダム』から入ってロボット工学の道に進んだり。 『アタックNo.1』から入ってバレー・ボール始めたり。 『銀英伝』から入って政治に目覚めたり。 『エヴァ』から入って心理学・哲学をかじってみたり。 『動物のお医者さん』から入って読んでH大獣医学部に進学したり、ハスキー犬を飼ったり。 『海猿』から入って海上保安官目指したり。 『ラブひな』から入って東大目指してみたり。 『ブラックジャック』から入って医師を目指してみたり。 『ガラスの仮面』から入って演劇始めたり。 『こみパ』から入って同人誌即売会に出たり。 『六三四の剣』から入って剣道始めたり。 『巨人の星』から入って野球始めたり。 『空手バカ一代』から入って空手を始めたり。 『キ

    絶望先生言うところのポロロッカ現象を思いつく限り列挙してみる - SSMGの人の日記
  • 「まず俺を切れ」たけしのリストラ拒否で『誰ピカ』打ち切りへ

    テレビ東京の人気番組『たけしの誰でもピカソ!』が、メイン司会を務めるビートたけしの「リストラは受け入れられない」という判断の下、今年3月いっぱいで打ち切られることになった。 テレビ業界でも不況の影響は深刻で、各局は、昨年秋頃から、それまで以上の大幅な経費削減を打ち出し、制作費のかからない番組作りに着手してきた。その一方で、タレントを抱えるプロダクションは、リストラ旋風に頭を抱えている。 「高額なギャラで、視聴率が取れないタレントがリストラの対象になる。これからは、大スターを育てるんじゃなく、何でもこなせる、ギャラが150万円クラスのタレントをつくることだと、大手プロのオーナーたちは真剣に考えてますよ」(大手プロオーナー) テレビ界でも”リストラの嵐”が吹くことを懸念した大竹まことは、レギュラーを務めるテレビ朝日の『たけしのTVタックル』で、「ギャラを下げてもいいから、番組を降ろさないでく

    「まず俺を切れ」たけしのリストラ拒否で『誰ピカ』打ち切りへ
    Doen
    Doen 2009/02/01
  • 「六本木の事務所、大麻が自由に吸えた」若麒麟が供述 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    若麒麟真一容疑者が大麻取締法違反容疑で現行犯逮捕された事件で、若麒麟容疑者が神奈川県警の調べに、「好きなヒップホップ系音楽のミュージシャンの集まりに行くと、大麻を吸っていたので興味を持った」と供述していることが分かった。 捜査関係者が明らかにした。 逮捕現場の東京都港区六木の音楽CD販売会社事務所では「大麻が自由に吸えた」とも供述、県警は、事務所が大麻吸引と密売の拠点となっていた疑いがあるとみて、事務所に大麻が持ち込まれた経緯や出入りしていた人間などを調べる。 捜査関係者によると、若麒麟容疑者と一緒に大麻を所持していたとして逮捕された平野力容疑者(30)と、別の男に大麻を密売したとして逮捕された男(21)は、いずれも六木の事務所を所有する音楽関連会社社員。平野容疑者は曲作りをしていたという。 若麒麟容疑者は、30日午前に尾車部屋(東京都江東区清澄)を出ており、「大麻を吸うために、六

  • asahi.com(朝日新聞社):ブラジル人学校、子ども半減 不況で帰国・退校 愛知 - 社会

    愛知県内のブラジル人学校に通う子どもたちが、この8カ月間でほぼ半減したことが、県の調査で分かった。帰国に伴う退校が多い一方、理由不明や「自宅にいる」という子どもも目立ち、就学環境の悪化が浮き彫りになった。  日系人の支援策を話し合うため、自治体や民間団体メンバーらが同県豊橋市で29日に開いた会議で、県の担当者が発表した。県内のブラジル人学校16校に今月、ファクスで質問を送り、15校から回答を得た。  それによると、1月の在籍生徒数は計1469人で、景気悪化が明らかになる前の昨年5月に比べ、44%(1155人)減った。減少の理由別でみると、「帰国」が41%で最も多かった。また「退校して自宅待機している」が15%、「動向が不明」も31%おり、多くの子どもが不安定な就学環境にさらされている可能性が浮かび上がった。また「日の一般の学校や幼稚園に転校した」も11%おり、多くは経済的理由と考えられる

  • http://www.news.janjan.jp/living/0706/0705310440/1.php

  • 高知白バイ衝突死事故 - Wikipedia

    過失の、委員のおっしゃっているのは、その私も新聞報道で裁判の推移は見守っているんですが、過失が例えば白バイ隊員の、2割とか、3割とか、4割とか、あるいは何か最近の報道によりますと、すべてスクールバスの方は過失はなかったんだと。あれは警察の捏造であったとかいうような、そういうふうな形で、集会とか何か開いたというのを先般の新聞記事で読みました。そこへ行く前に、我々の方は、現場で捜査をするし、きちっとしたことで、これは明らかに殉職であるということで、認定をして殉職の手続をとり、その他についても、既に支給を受けている部分もあります。 — 会計課長、高知県議会決算特別委員会 2007年10月22日議事録より 2008年(平成20年)8月20日に最高裁判所は被告人の上告を棄却し、一審通り禁錮1年4か月の刑が確定した。元運転手は同年10月23日に高知地方検察庁へ出頭し、高知刑務所で数週間収容されたのち、

    高知白バイ衝突死事故 - Wikipedia