タグ

ブックマーク / zarudora.hatenablog.com (26)

  • 政治のない世界 - 猿゛虎゛日記

    いわば彼らは、何かどこかに「政治」という場所があり、そこに近づかないようにすることで「非政治的」になれると考えているようだ。 http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20090203/p1 というのを読んで思い出したのですが、今年の正月、実家に帰って、元日の朝、朝日新聞を読んでいたら、たしか、正月特集号のどれかだったと思うのですが、その中に、「子供たちが、夢の世界を書初めしました」みたいな記事がありました(現物がないのでうろおぼえですいません)。で、子供たち(たぶん小学生)が、自分がどんな世界を夢見ているか、というのをお習字で書いた紙を両手でかかげて笑っている写真、というのがあったのですね。 さて、その集合写真のまんなかで、いちばん目だつ位置でにっこり笑っていた子供は、「○○のない世界」という言葉を書いていたのですが、この○○の部分にはどんな単語が入っていたでしょうか、

    政治のない世界 - 猿゛虎゛日記
  • 「壁の時代」の後で/中で - 猿゛虎゛日記

    今から20年前の1989年11月、東西ベルリンを隔てていた「ベルリンの壁」が崩壊しました。実際にこれが歴史的な事件であったことは事実ですが、「西」側のメディアは、この「壁の崩壊」という事件を、「社会主義の崩壊」を象徴する出来事として宣伝しました。「壁」というのは、東西ベルリンの人々の行き来をへだてる物理的なものであると同時に、「東」側の社会主義体制の「不自由」を象徴するものとみなされました。壁が崩壊した、ということは、「自由」と「民主主義」を求める民衆によって自由を抑圧する社会主義体制が打ち倒された、ということとほぼイコールの出来事として理解され、ベルリンの壁崩壊の映像は、その後もテレビなどでしつこく繰り返して使われました。 というわけで、「社会主義崩壊以後」の世界、とは「壁崩壊以後の世界」であり、すなわちそれは「自由と民主主義の勝利した後の世界」であるかのようにみなされたわけです。しかし

    「壁の時代」の後で/中で - 猿゛虎゛日記
  • 小さなことから…… - 猿゛虎゛日記

    昨日の深夜、たまたまNHKのドキュメンタリー「激流中国 富人と農民工」を見た。これは、4月に放送されたものの再放送だったようで、放送当時結構話題を呼んだものらしい。 いろいろと話には聞いていたすさまじい中国の経済格差の現状を描いたもので、強烈なものだった。改革開放で現れたとてつもない大金持ち(富人)と、きわめて厳しい生活を強いられている人々(農民工)のそれぞれを取材したものだ。 大金持ちの方についてもそのうち書くかもしれないが、貧しい人々について。内モンゴル自治区から天津に出稼ぎに行っている二組の家族が出てくる。そのうちの片方は、事故で怪我をした息子の手術代を作るために夫婦で働いているが、なかなか仕事も得られず、いつまでたってもお金がたまらない。故郷に帰って、両親にあずけている息子に会えるのは、年に一回、旧正月のわずかな期間だけである。 で、ネットでこの番組の評判を少し読んだのだが、そこで

    小さなことから…… - 猿゛虎゛日記
    Doen
    Doen 2009/01/05
  • 台湾問題は日本問題 - 猿゛虎゛日記

    1946年に発表されたサルトルの『ユダヤ人問題についての考察』(邦訳は安堂信也訳『ユダヤ人』(岩波新書))で、サルトルはこう書いています。 われわれのうちでひとりとして全く責任のないもの、犯罪者でないものはいない。ナチスが流したユダヤ人の血は、われわれすべての頭にふりかかってくるのである。(p.168) 黒人作家のリチャード・ライトが最近、言っている。「合衆国には、黒人問題など存在しない。あるのは白人問題だ」と。これと同様に、われわれは、反ユダヤ主義は、ユダヤ人の問題ではない、われわれの問題であると言うことが出来よう。われわれは、その罪を負っているばかりでなく、その犠牲者でもあるのだから、それがなによりも、われわれに関係の深い事柄であることがわからないとすれば、余程の無理解と言われなければならない。(p.187) さて、先日、屋で、平台においてあったあるの表紙が目にはいりました。そこに

  • ポリハラをうけました - 猿゛虎゛日記

    今日、かなーーりイヤな事件が起こりました。 夕方、某所に出かけるために家を出たのですが、そのとき、アパートのポストのうえに、昨日までなかった貼り紙があるのに気がつきました。それが、これです。 「関係者以外立ち入り禁止」というのは、まあ集合住宅にはよくある貼紙でしょう。また「ビラ・チラシの投函お断り」というのも、イヤですが、まあここまではぎりぎりガマンできます。 問題はそのとなりです。ここには、読売新聞の7月4日の記事見出しのコピーが、わざわざ貼り付けてあるのです。その見出しはこうです。 マンション集合ポストに議会報告 集合住宅へのビラ配り 住居侵入の疑いで地検八王子支部に 市議を書類送検 急いで出かけなくてはならなかったのですが、もうこれを見て、頭に血が登り、すぐにでもブログに書きたかったです。出先でもずっと気分が悪かったです。 つまりこれ、政治ビラ配りが弾圧された事件の記事なわけです。し

    ポリハラをうけました - 猿゛虎゛日記
    Doen
    Doen 2008/07/26
  • 車の窓ガラスを叩き割る警察(G8MediaNetworkTV) - 猿゛虎゛日記

    (G8MediaNetworkTV) 動画のリンクはこちら↓↓↓↓*1 http://tv2.g8medianetwork.org/?q=ja/node/301 最近のニュースはやたら「一般人」が携帯で撮影した動画をつかいますが、こういう映像はつかわないのでしょうかねえ?(今日はニュースみてないけど) youtubeにもあるんだけど(ていうか今回紹介するものは全部http://b.hatena.ne.jp/nopiko/経由なんだけど) これへのコメントがすごいよ! http://jp.youtube.com/watch?v=HkMkGBmlsuU&e ピースとか言う奴等って直ぐ暴力に走るのは何でなん。 - 平和的に抗議運動できないならはじめからピース・ウォークなどと呼ぶな。 - 迷惑かけんなあほ ??この映像へのコメントがこうなるの???もう理解をこえている…… 人間の脳というのがいかに

    車の窓ガラスを叩き割る警察(G8MediaNetworkTV) - 猿゛虎゛日記
  • 国営ヤクザと太鼓持ち - 猿゛虎゛日記

    7月5日札幌でのデモ4名逮捕の状況の、現場にいたmadashan氏による報告です。 日(7月5日)の札幌におけるサウンド・デモにて、トラックの荷台にいたDJ二名と運転手の人がパクられました。僕自身はちょうどトラックの真後ろくらいにいたのですが、突然−−とはいえ、何度かトラックにちょっかいを出そうとはしていた−−機動隊どもが割って入り、トラックを防護盾で完全に包囲、参加者から遮断しました。はじめ何かが起こりそうなのかとも思いましたが、そのときにはすでに運転席から運転手の男性を引きずり出そうとしていたようです。荷台のDJが騒ぎ、カメラを向け、それに気づいた参加者や囲んでいたジャーナリストたちが一斉に運転席へ近寄ろうとしましたが、オマワリどもの壁は崩れず、それどころかDJ二名まで拉致されました。 直後に聞いたところによると、運転手に関しては運転席の窓ガラスを割って、無理やりこじ開けたとのこと。

    国営ヤクザと太鼓持ち - 猿゛虎゛日記
  • 命名、妖怪「どっちもどっち」 - 猿゛虎゛日記

    パレスチナ かつてこちらの記事 http://d.hatena.ne.jp/sarutora/20041219/p1で引用した、土井敏邦氏の言葉をもう一度引用します。 もちろんパレスチナ人の自爆テロは許されるべきではなく、糾弾されるべきである。ただ、自爆テロをはじめとするパレスチナ人側の暴力とイスラエル側の「報復」の暴力を並列し、「暴力が暴力を呼ぶ悪循環」「どっちもどっち」といった描き方で終わってしまいがちな現在の報道や識者の評論は、問題の質を見誤らせると私は考えている。問題の根源はイスラエルによる”占領”にある。”占領”という状況がパレスチナ人を自爆テロにまで追い込んでいるといえよう。[(『パレスチナ ジェニンの人々は語る――難民キャンプ イスラエル軍侵攻の爪痕――』69-70頁) イスラエルとパレスチナ、機動隊と活動家、警察と西成の労働者、の対立についてのニュースなどがあると、かなら

    命名、妖怪「どっちもどっち」 - 猿゛虎゛日記
    Doen
    Doen 2008/06/22
  • NHKとはこんなところ3(いい番組もある) - 猿゛虎゛日記

    バランスをとるわけではありませんが、NHKにはいい番組ももちろんあります。 あまり話題になっていないようなので、前からしょうかいしようと思っていたのですが、日曜深夜NHK教育で放送されている「地球データマップ」です(今年の放送はきょねんの再放送です)。あんないやくは、ちょっとミステリアスなかんじのKIKIさんというタレントです。 http://www.nhk.or.jp/datamap/top.html もちろんNHKですので、かなりぬるい部分も多々ある、といってしまえばそれまでなのですが、グローバル化批判など、視点としてはなかなかいい部分があることは、目次を見てもわかると思います。 ここでは、第8回「平和への地図」のホームページから引用します。 これは1990年以降に戦争の起きた場所のデータマップです。戦争の多くは、アフリカや西アジアなどの途上国で起きています。 これに一人あたりの所得の

    NHKとはこんなところ3(いい番組もある) - 猿゛虎゛日記
    Doen
    Doen 2008/06/17
  • NHKとはこんなところ2 - 猿゛虎゛日記

    先日、たまたま見た国営放送のニュースで、ひどいのを見ました。 問題の番組は、5月28日(水)、9時半ぐらい。「ニュースウォッチ9」でながれた、駐米大使をやめた加藤良三のインタビューです(録画は途中からです)。 こちらのブログでも触れられていますが、あまりにひどい「アメリカべったり病」ぶりに、怒りをとおりこしてあきれるほどでした。 あまりにひどいので、ブログでチクってやろうと録画しました。というわけで、とりあえず、そのまま文字化してみます。 画面上部に映るテロップは「前駐米大使が語る日米外交最前線 加藤良三前駐米大使」です。インタビューの最後に「報告 大越健介(ワシントン支局長)」というテロップが映りました。 加藤の発言(赤字)は、逐一画面下部に字幕化されていましたので、手間をはぶくために以下の加藤発言は基的にはその字幕をタイプしたものです(少し発言を聞いておぎないました。実際の発言はです

    NHKとはこんなところ2 - 猿゛虎゛日記
    Doen
    Doen 2008/06/16
  • 大量輸送について - 猿゛虎゛日記

    1 http://d.hatena.ne.jp/sarutora/20080509/p1 http://d.hatena.ne.jp/lever_building/20080604/p1 ↑について、やねごんさんの言うとおり、と書いたのですが、鉄道のはなし、あれからちょっとだけ考えました。オチはないけど書いてみます。 まず、wikipediaで調べてみると ロングシート(長いす型) クロスシート(進行方向と平行なシート) というわけで、ロングシートは、かならずしも「客をなるべくぎょうさんつめこむための仕様」というだけでもないようです。 ロングシートは基的に近距離用の車両、ということで、たんに詰め込みやすい、というだけではなく、乗り降りがしやすい、という利点もあるようです。そうすると、近距離で、乗客がひんぱんに乗り降りする路線では、ロングシートの方が快適なわけです(すいてたら足が伸ばせると

    大量輸送について - 猿゛虎゛日記
    Doen
    Doen 2008/06/14
  • 赤ポスト - 猿゛虎゛日記

    よいこのみなさん! ぼくはきょう、かながわけんで、ある私鉄(してつ)の電車にのっていました。すると、すぐそばに立っていたおじいさんが、『週刊新潮』(しゅうかんしんちょう)というしゅうかんしを読みはじめました。 電車はけっこう混んでいて、おじいさんはぼくのすぐそばにいたので、なんの記事を読んでいるか、つい見てしまいました。 すると、このような見出しがつぎつぎと私の目に入ってきました。 新聞が書けない「四川大地震」の真実 「帰れ!」と罵声を浴びせられた「日の援助隊」 80時間後の「女性救出」感動場面は「ヤラセ」か 「隠しカメラ」が暴いた「義援金」愛国運動の大ウソ 救援物資は「ボランティア窃盗団」「横流し」で消える 「3万人兵士」が隠蔽する「核施設とダム」被害 「大地震発生」でも帰国しなかった「北京日報」訪日団 http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho

    赤ポスト - 猿゛虎゛日記
    Doen
    Doen 2008/05/23
  • これはひどい観念論者ですね - 猿゛虎゛日記

    たまたま見たNHK9時のニュース。「なぜ減らない 戸籍のない子ども」という特集を途中から見た。 民法772条の「離婚後300日以内に生まれた子は前の夫の子とする」といういわゆる「300日規定」のため、子供が無戸籍になってしまうケースがある。いわゆる無戸籍児の問題である。 戸籍制度というもの自体が差別だが、この300日規定なるものは、明治時代にできたもので実情に合わない、とかそういうこと以前に、そもそも「貞操義務に反した」*1女性に対して(しかもその子供をいじめることで卑劣にも)嫌がらせをする、という目的がみえみえな、まあ「差別が法律という服を着て歩いている」というようなものだろうか。そういう法律はめずらしくないが。 さて、ニュースでは、この無戸籍児が役所に受けた仕打ちについて証言する母親のインタビューがあった。戸籍がないことで、子供は、定期健診や予防接種などが受けられず、母子手帳は空白のま

    これはひどい観念論者ですね - 猿゛虎゛日記
  • ショッカーか - 猿゛虎゛日記

    水曜日(5月14日)の朝日新聞(私が見たのは神奈川版)の9面には、「パレスチナ難民 苦境60年」という大きな特集がある。これは「トリポリ〈レバノン北部〉=井上道夫」と「カイロ=平田篤央」の記名記事。 一方、11面にある小さな無記名記事は、あいかわらずこんな感じ。 ガザから攻撃 高齢女性死亡 イスラエルも パレスチナ自治区ガザの過激派「イスラム聖戦」が12日、イスラエル南部の住宅地に向けてロケット弾を撃ち込み、帰宅途中だった70歳のイスラエル人女性が死亡した。 これに対し、イスラエル軍は13日、空からのミサイル攻撃でガザの過激派戦闘員1人を殺害した。 9日にはガザを支配するイスラム過激派ハマスが放った迫撃砲壇で、農場で働いていたイスラエル人男性が死亡。この攻撃に対し、イスラエル軍はガザ南部を空爆、5人のハマス戦闘員を殺害していた。(エルサレム) ※強調引用者 ちょっと調べたところ、朝日新聞は

    ショッカーか - 猿゛虎゛日記
    Doen
    Doen 2008/05/18
  • 野生の言語 - 猿゛虎゛日記

    1976年に公開*1(撮影は1972年)のサルトルのドキュメンタリー映画『sartre par lui-meme』は、youtubeで英語字幕版が一部見られます。 で、↓こちらが、字幕inで日語字幕がつけられたバージョンです。 http://jimaku.in/w/85vEXo7Wntk/YTLWbjxC_be この日語字幕は、1977年に人文書院から発行された、シナリオの翻訳『サルトル──自身を語る』(海老坂武訳)を参照してるみたいですよ。 サルトル―自身を語る (1977年) 作者: 海老坂武出版社/メーカー: 人文書院発売日: 1977/09メディア: ?購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る冒頭部分に出てくる講演は、「合法性が正当性を虐殺するとき」という拙論でも取り上げた、1972年にベルギーのブリュッセルで行われた講演の一部です。この全体は、「司

    野生の言語 - 猿゛虎゛日記
    Doen
    Doen 2008/05/05
  • きれいな人権侵害 - 猿゛虎゛日記

    先日の記事でこんなことを書きました。 ていうか、アメリカのアフガン空爆は2001年だけど、ソルトレイクのボイコットという話を聞いた記憶がないんだけど。 http://d.hatena.ne.jp/zarudora/20080413/1208102402 それについてのこのようなブクマコメントをいただきました。 # 2008年04月16日 hiruhikoando hiruhikoando オリンピック, 極論 アフガンのあとボイコットが起きなかったのはタリバンに対する人権的な批判が先進国内で確定していたのとサウジをはじめとしたイスラム大国がタリバンを「見限った」から http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/zarudora/20080413/1208102402 なるほど、つまり、空爆して民間人を大量に殺す、ということは、「人権的

    きれいな人権侵害 - 猿゛虎゛日記
    Doen
    Doen 2008/05/02
  • 差別はしちゃダメたよ - 猿゛虎゛日記

    今日、某ファーストフードで朝日新聞を読んでいたら、ある特集記事がのっていた。「『格差』の国で」の第二回ということなのだが、見出しは「匿名性『ネット弁慶』に 引きこもり男性」である。 内容は、05年ごろから「自宅に引きこもりがち」になった男性(27歳)が、昨年1月に公開(現在は閉鎖)したホームページについて。ホームページのタイトルは「B地区にようこそ!」で、「B」は、被差別部落地区のこと。「愛知や岐阜、三重県内にある部落地区とされる地名や写真を公開するページ」だったそうだ。彼は、地区内の会社を中傷する文書をHPに掲載した名誉毀損の疑いで愛知県警に逮捕され、昨年10月、懲役1年執行猶予4年の有罪判決を受けた、ということだ。 記事の論旨についてはさしあたりおく。 ところで、この記事には、そのホームページの画面を映した写真が載っている(現在は閉鎖しているはずなので、どこかにキャッシュされているペー

    差別はしちゃダメたよ - 猿゛虎゛日記
    Doen
    Doen 2008/05/01
  • ロシアのパンの略取 - 猿゛虎゛日記

    今日、コンビニ(ファミマ)で、パンを買おうと棚を見ていたら、見慣れないパンを見つけました。これです。 ヤマザキの「ロシアパン」というパンでした。「見慣れない」と言いましたが、後で調べたら、ヤマザキが創業以来売っているパンなのだそうです。 で、何気なくパッケージを眺めていたら ……ん?? ……こ、これはッ!!!! この顔は…… 偉大なる同志ウリヤノフ(akaレーニン)ではないですかッ!! 添加物だらけで、放置してもいつまでたってもカビが生えてこない、とか、悪いうわさばかりのヤマザキのパンですが、実は隠れサヨク企業だったのでしょうか。 そう思って、ヤマザキのロゴマークを見てみると…… ……ん?? これはいままで、太陽のマークだと思っていたけど…… 実は歯車なのでは? ……赤い……歯車??……… はッ!!……こ、これはッ!!あれではないかッ!!!! え?なんだかわからないって? ぼ、某政党の党章

    ロシアのパンの略取 - 猿゛虎゛日記
    Doen
    Doen 2008/04/29
  • 「迷惑」と「混乱」と「粛々」 - 猿゛虎゛日記

    反戦ビラ訴訟有罪確定について http://d.hatena.ne.jp/nessko/20080412/p1 ↑こちらでは、「迷惑」という言葉について書かかれています。たしかに、ずいぶん前から「迷惑」という言葉は乱用されているような気がして、気になってはいた。 しかし、最近いろいろなニュースを見ていて、「混乱」という言葉の使われ方がずいぶん気になってきた。昔からなのかもしれないが、最近のニュースを見ていると、何事についても「混乱」という言葉が安易に使われているように思う。 どうなる「ねじれ国会」暫定税率失効で生活大混乱の恐れ ガソリン暫定税率期限切れ、混乱は必至 パリの聖火リレー大混乱、抗議・妨害で途中打ち切り 僧侶2人が重体、混乱続く チベット動乱49年 「混乱」することは、とても悪いことのようである。つまり、「多くの人が迷惑した」という印象を読者に抱かせたいようなのだが、より「客観的

    「迷惑」と「混乱」と「粛々」 - 猿゛虎゛日記
  • トッコイボ - 猿゛虎゛日記

    イラクを不法に侵略し、何十万人もの人々を殺し、子どもたちを栄養失調に追いやり、放射性兵器を使ってガンに追いやり、インフラを破壊し、数百万人の人々を家から追い出し、不当に勾留した人々を拷問し強姦し続ける米軍をめぐって、米国の政治家が「米軍にイラクを守る義務を課す」などと語っているトーン、米国の政治家・主流メディアの議論がほとんどすべて、「我々はイラクを守るためにイラクにいる」という前提を共有している様は、異様なものです。 http://teanotwar.seesaa.net/article/93248926.html 個人的にはオリンピックはどうでもいいのですが、上のような「人権問題を抱える」アメリカなんかが、他国の「人権問題」を理由に「ボイコットする」とか「しない」とか偉そうに言っているのが*1、どうにも違和感があるというか、はっきりいってムカつきます。 開催国の人権問題だけが問題とされ

    トッコイボ - 猿゛虎゛日記