タグ

2009年5月9日のブックマーク (3件)

  • 空爆の歴史と台湾 - Apeman’s diary

    『反空爆の思想』(吉田敏浩、NHKブックス)より。 日軍がはじめて空からの攻撃を行なったのは第一次大戦中のこと、青島のドイツ軍艦船、軍事施設、鉄道駅、市街地などへ44発の爆弾(砲弾を改造したもの)を投下した。 青島の次に日軍の飛行機が爆弾を投下したのは、日の植民地支配下にあった台湾の険しい山地の小さな村である。それは一九一七(大正六)年八月のことだ。 日の植民地統治機関、台湾総督府の警務局が編集した『理蕃誌稿』第三巻(台湾総督府警務局編 一九三七年/青史社 一九八九年復刻)の〈大正六年の章〉に、〈陸軍飛行機の蕃地飛翔〉という項目があり、次のような記述が見られる。 〈臨時陸軍氣球研究會ノ島ニ於ケル耐暑飛行試験ヲ機トシ、平地蕃地ノ飛行及反抗蕃威嚇ノ爲メ爆弾投下ノ實行ヲ計リ、陸軍參謀長ニ交渉シテ飛行地點及装備等ヲ左ノ如ク豫定ス〉(三五六頁) 134-135ページ。引用にあたってルビは省

    空爆の歴史と台湾 - Apeman’s diary
    Doen
    Doen 2009/05/09
  • usohakikoreaのブックマーク - はてなブックマーク

    朝鮮歴史館 朝鮮半島の歴史を写真を基に日帝時代を中心に紐解いていきます。 史上まれに見る残酷な支配が行われたとする日帝時代の当の姿はどのようなものだったのでしょうか。 「日軍、慰安婦主導的管理」‥美公式文書確認 第二次世界大戦当時、日軍が慰安婦事業を主導的に管理した事実がアメリカ政府の公式文書を通じ て確認された。 KBSは1944年、米軍情報当局がミャンマーの慰安所運営者と慰安婦たちを訊問した内容を記した報告書 でこのような内容が明らかになったと12日報じた。 報告所は冒頭から京城(ソウル)の日軍司令部が慰安所事業を提案して業者を選定した、という内 容を記している。 また全軍を相手に業者たちに便宜を提供せよ、という確認証を書いて、慰安婦移動の過程には無料渡 航証を発給した事実も分かった。当時、ミャンマーに到着した703人の韓国人慰安婦たちは日軍に配 属されて徹底的な統制を受けた

  • 『| ^^ |秒刊SUNDAY | ブクマが200越えたら領収書をアップします。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『| ^^ |秒刊SUNDAY | ブクマが200越えたら領収書をアップします。』へのコメント