タグ

2010年3月18日のブックマーク (10件)

  • CNN.co.jp:「黒人は店を出て行け」 ウォールマート店内放送で捜査

    (CNN) 米ニュージャージー州にある小売大手ウォルマートのスーパーで、「黒人は全員店を出て行け」という店内放送が流れていたことが分かり、警察と検察が脅迫の疑いで捜査に乗り出した。 グロースター郡検察によると、同州ターナーズビルのウォールマート店舗で14日午後5時ごろ、男の声で「黒人は全員店を出て行け」という店内放送が流れ、店長が警察に通報した。 放送は店内に25台ある電話のどこからでも利用が可能。同店は24時間営業で従業員は約700人、その多くはパートタイム労働者だという。捜査当局は、買い物客が電話を使った可能性もあるとみて、防犯カメラの映像を調べている。 ウォルマートにはこの問題をめぐって苦情も寄せられているといい、社広報は「誰がやったにしても、誤った不適切な行為であり許し難い」と強調、捜査に全面協力していると説明した。事件が起きた店では店内放送に使える電話を減らす方向だという。

    Doen
    Doen 2010/03/18
  • 男から女への性欲なら何を言ってもいいということはない

    読者さんから「善意の通報」を頂いてしまった。 俺の漫画のキャラクターをやおいにして楽しんでいるフトドキモノがいるらしい。わざわざサイトまでたくさん教えて頂いて、ねっムカつくでしょキモいでしょこいつら潰してくださいよwwwと言わんばかりのメールだったのだが、メールアドレスでその差出人のサイト探してみたら、俺の漫画のヒロインがばっこばこにやられている二次満載でふいた。男女の機微に疎い処女のはずが、主人公と和姦ならともかく陵辱されて大喜びの淫乱キャラになっていたわけだ。ちなみにそういったヒロインの陵辱はネット上で珍しいことではなく、キャラ名で検索かけると「ま○こなめたい」とか普通に言われている。全年齢板であるはずの作品スレッドでも似たようなものだ。 キャラをどういう風に受け止めるかは、読者さんの自由だし、作者が口を出すことではない。漫画のヒロインなんて、読者に好きになってもらうためにあるんだし、

    男から女への性欲なら何を言ってもいいということはない
  • キム・ヨナ、追放への予防線 - 平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

    古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。 韓国のキム・ヨナ陣営の迷走が甚だしくなっています。FOIの女王様気取り。CM11の異常さ。DOIへの不参加。突然のカソリック洗礼。何よりも、拠点のカナダへ戻らない事。これらを説明する事態はただ一つ。それはキム・ヨナ陣営のスケート界からの追放です。追放されても良いように、今の内に稼いでいるのです。来期の事を考える余裕はないのです。 昨年のファイナル終了後、フィギュアスケート界は疑惑のジャッジに批判が集まり、ISUには相当数の抗議電話やメールが集中したと考えられます。自国で行われた4大陸に、大命のヨナが不参加を決めたのはこの頃です。ジャッジ批判の声が大きくなり、それを統括するスポーツ局長クリックにも批判があったでしょう。それで、自分に対する逆風を感じたヨナ陣営は、腰痛によ

    キム・ヨナ、追放への予防線 - 平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図
    Doen
    Doen 2010/03/18
    『さて、真央ちゃんがワールドのフリーでトリプルアクセルを失敗したのは、ヨナがキスクラあるいは控えのモニターの前で暗黒プラズマ砲を使用して真央ちゃんの足をすくったからですが』/コメント欄もすごい
  • C#無料開発環境で業務アプリケーション作成入門 presented by ワイワークス ソフトウェア

    ウィンドウズ無料開発環境で作る 業務アプリケーション入門 マイクロソフトが無料で提供する プログラム開発環境や データベースを使って 業務アプリケーションの 作り方をご紹介します。 業務アプリケーション作成入門 Windowsで使える無料開発環境(C#.NETSQL Server)を使った無料で作れる業務アプリケーション入門です。業務アプリケーション開発用ライブラリ「YWorks Software Framework(YSystem)」を使っています。 開発環境 準備編 C#.NET Express Edition+SQL Server2005 Express Editionの準備編です。 プログラミング入門 無料開発環境(C#.NET Express Edition)を使ったプログラミング入門です。 データベース入門 無料データベース(SQL Server 2005 Express E

  • 「失敗しても何とかなる」のが一番いいと思う

    1. 「全面的に私が悪いんです」みたいな発言して、問題点の深堀をまったくしようとしない奴ってなんなの? 面倒くさいから。ていうか、どうせ「こうすれば完璧」なんて解決策はない。むしろ「失敗しても何とかなる」ような、フォローの効く職場体制作りをお互いに心掛けた方がいい、みたいなケースが多いと思う。 そもそも真に申し訳なく思ってる奴が、同じようなミスを二度も三度も繰り返すのかっつー話だ。 「忘れていました」⇒ 忘れない工夫は何ができる? 「後回しにしていました」⇒ 優先順位を正しく把握する or その作業に対する抵抗感を取り去るには? 「やったつもりでした」⇒求められていることを正しく認識するにはどのような確認を? 「当に反省したならミスを繰り返すわけがない」なんて気でいってる人は、特別な人間か、自分には甘いのか、記憶力に問題があるのか、のいずれか。私の経験では、特別な人間が多い。「できそこ

    Doen
    Doen 2010/03/18
  • まんが・条例のできるまで(1992年作品): たけくまメモ

    今回の都条例改正は、なにやら議決が先送りになるのではという観測が流れていますが、決議は明後日19日であり、また仮に19日に結論出なかったとしても、単に先送りになるというだけなので、予断を許さぬ状況が続いていることは間違いありません。 この種の表現規制を法的に行おうとする動きは大昔からありまして、だいたい15年から20年周期で繰り返される問題であります。90年代初頭にもいわゆる「有害コミック規制問題」が巻き起こったことは記憶に新しいところです。 このときは、1992年に大阪府の「青少年健全育成条例」が改正されました。これは「府知事が有害と認めたマンガを含む出版物やビデオ等を「有害図書」として指定することができるというもので、今回の東京都の条例改正と非常によく似ていました。このときも、マンガ家や有識者の間から「曖昧な基準で表現の自由を制限できる条例は、違憲の疑いがある」として、疑問や反対の声が

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    Doen
    Doen 2010/03/18
    私も食べた事あるけど、普通の味だったな。当たり前だが
  • 鷲宮と読売新聞と2chとリテラシー

    ★「らき☆すた」住民票大量売れ残り、廃棄の危機 ・埼玉県鷲宮町が閉町記念に発売した、人気アニメ「らき☆すた」のキャラクター画入り特別住民票が 約7500枚売れ残り、新「久喜市」移行を前に廃棄処分の危機にある。 焦った町は、町最後の日となる22日、特別販売所の設置を計画、「少しでも多くの人に購入してほしい」と、神頼みの体だ。 特別住民票は1枚300円。2008年4月に第1弾として1万枚発売し、約4か月かかって完売。 第2弾は、3万枚を製作し、昨年の大みそかの夜から売り出した。正月三が日で約1万2000枚を 売り上げたものの、鷲宮神社の参拝者が落ち着くと徐々に売り上げも下降線をたどり、最近は 数枚しか売れない日もあるという。 町は、合併まで3か月足らずの期間に3万枚も製作したことに見通しの甘さを認めつつも、「22日には、 特別領収書に町の最後の日付が入る。ファンでなくても記念に喜んでもらえるの

    鷲宮と読売新聞と2chとリテラシー
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • asahi.com(朝日新聞社):アナログTV画面上下に黒帯 NHK・民放とも7月から - ビジネス・経済

    テレビのアナログ放送の画面の上下に「レターボックス」と呼ばれる黒い帯が、今春から格導入される。7月以降は全時間帯で入れることで、NHKと民放が合意した。横16対縦9の比率のデジタル放送画面を目にしてもらい、視聴者に早期の地デジ対応を促す狙いだ。  アナログ放送画面の右上隅には2008年7月から「アナログ」のロゴマークが表示されている。黒帯はこれをさらに一歩進める措置。画面下の黒帯には、来年7月24日のアナログ放送停波を告知する文字スーパーを随時流す予定だ。  NHKは今年3月29日から、地上アナログ放送の総合テレビ教育テレビ、BSアナログ放送の衛星第1、第2でニュースや生放送を除く大半の番組で黒帯画面を始める。民放では日テレビ系列が4月から開始。他のキー局系列も含め7月には、全放送局で始まる見通しだ。

    Doen
    Doen 2010/03/18