タグ

ブックマーク / illcomm.exblog.jp (4)

  • ▼「次の各号に該当する場合はこの限りでない」 | イノレコモンズのふた。

    ▼「首相宅見学」ネットで呼びかけ 無届けデモ 3人を逮捕 警視庁」 「インターネットなどで麻生太郎首相の私邸見学を呼びかけていたグループが26日午後、東京都渋谷区で麻生首相宅に向けて無届けのデモ行進を行った。中止の警告を無視したことなどから、警視庁公安部は、デモに参加していた男3人を都公安条例違反や公務執行妨害の現行犯で逮捕した。公安部によると、約40人が同日午後3時ごろに渋谷駅ハチ公前広場に集合し、デモ行進を始めた。警視庁が中止するよう警告を繰り返したが、グループは無視してデモ行進を続けたという。調べでは、1人は午後3時50分ごろ、渋谷区宇田川町の路上で無届けのデモを行った。この男を都公安条例違反の現行犯で逮捕する際、ほかの2人が逮捕を妨害しようと警察官に暴行を加えた。3人は黙秘しており、身元の確認を進めている」(産経新聞2008年10月26日) これは明らかにまちがった逮捕である。まず

    ▼「次の各号に該当する場合はこの限りでない」 | イノレコモンズのふた。
  • イルコモンズのふた。 : ▼[ニュース速報] 全員不起訴!!!

    「処分が決定しました。全員不起訴です。」(滝川クリステル) ▼「3人の不起訴処分(起訴猶予)勝ち取る!」 「札幌サウンドデモ7.5救援会から報告とお礼です。7/5の「チャレンジ・ザ・G8サミット・1万人のピースウォーク」で不当逮捕された4人のうち、不当勾留され、7月16日に処分保留のまま釈放されたサウンドデモの3人について、日18日に不起訴になったことがそれぞれの弁護士により確認されました。処分決定は14日(木)だったとのことですが、連絡は日18日(月)でした。札幌サウンドデモ7.5救援会としては、「不起訴処分要請書」に賛同を寄せていただいた270団体をはじめ、この不当弾圧の行く末を注視してくださっていた全国のみなさまのおかげであると深く感謝し、あらためてG8サミットの過剰な警備体制、憲法で保障された表現の自由への侵害、そして3人の人権侵害を訴えたいと思います。不起訴処分の主文は「起訴

    イルコモンズのふた。 : ▼[ニュース速報] 全員不起訴!!!
    Doen
    Doen 2008/08/31
  • ▼ひとりでいい? いや、4つだ、4つくれ! | イノレコモンズのふた。

    デッカード 「いや、4つだ、ふたつとふたつで、4つくれ!」 おやじ 「ふたつでじゅうぶんですよ、わかってくださいよ。」 (▼リドリー・スコット監督 映画「ブレードランナー」より) 映画「ブレードランナー」の中でハリソン・フォード演じる刑事デッカードが うどん屋のおやじに「4つだ、4つくれ!」としつこくせがんでいたのは、 実はうどんではなく、うどんにの上にのせる海老天だったということは、 映画通のあいだではよく知られているが、イルコモンズが逮捕される直前、 現場でこういうやりとりがあったことは、あまり知られていない。 ▼伊田浩之 「平等と自由、民主主義に彩られた祝祭空間」 「わずか八人の首脳が世界の将来を議論する。この究極のトップダウンに反対、異議を申し立てる「祭り」が札幌で、洞爺湖近くで盛り上がった。最大の行事は、サミット二日前の五日に行われた「一万人のピースウォーク」。参加者は色とりどり

    Doen
    Doen 2008/08/23
  • ▼消せはしないだろう、この憲法も、この唄も | イノレコモンズのふた。

    「静かにもえるオリーブの赤い実 鳩の小屋に羽ばたく野生の詩人 変わらずにひびく永遠の歌 静かに暮らし、生きる権利 飛び交じう砲弾にさえも、 消せはしないだろう この唄は。 それは勝ちとるための鎖 消せはしないだろう この唄は。」 「平和に生きる権利 (El Derecho de Vivir en Paz)」(ヴィクトル・ハラ) http://www.youtube.com/watch?v=xdBMY3R4C0Q ヴィクトル・ハラのこの唄をききながら、このニュースをよんでみてほしい。 ▼「違憲判決、原告ら「9条は生きている」」 「9条が生きているということを示した判決だ」――。自衛隊のイラク派遣を違憲とした17日の名古屋高裁判決を受け、4年以上にわたって訴え続けてきた原告たちや弁護団は、思い思いの言葉で喜びを表した。判決を手に、政府に対して派遣の中止や隊員の帰還などを求めていくことも確認した

    ▼消せはしないだろう、この憲法も、この唄も | イノレコモンズのふた。
    Doen
    Doen 2008/04/18
  • 1