タグ

2008年8月31日のブックマーク (17件)

  • 宮崎駿監督を悩ませた、『風の谷のナウシカ』の「3つのラストシーン」 - 活字中毒R。

    仕事道楽―スタジオジブリの現場』(鈴木敏夫著・岩波新書)より。 【『ナウシカ』というと、ぼくがいつもふれるエピソードが二つあります。 一つは製作終盤のときの話。当然のように、どんどんどんどん制作期間をっちゃって、映画がなかなか完成しない。さすがの宮さん(宮崎駿監督)もあせった。じつは宮さんというのは、締切りになんとかして間に合わせたいタイプの人なんです。それで、彼が高畑(勲)さんとかぼくとか、関係する主要な人をみんな集めて訴えた。「このままじゃ映画が間に合わない」と。 進行に責任を持つプロデューサーは高畑さんです。宮さんはプロデューサーの判断を聞きたいと言う。そこで高畑さんがやおら前に出て言った言葉を、ぼくはいまだによく覚えています。何と言ったと思います? 「間に合わないものはしようがない」 高畑さんという人は、こういうときよけいな形容詞を挟まない。しかも声がでかい。人間っておもしろい

    Doen
    Doen 2008/08/31
  • 西武池袋駅構内にGoogle広告が氾濫 - でんしゃ観察レポート

    2008年8月26日(火)からだと思いますが、西武鉄道の池袋駅の地下1階の柱はGoogleの広告ばかりとなっています。写真のように、御当地広告もありますし、何かと話題のストリートビューの広告もありました。写真は26日朝の撮影です。 Googleのストリートビューはプライバシーの侵害、との批判も多いようです。 たとえば、"高木浩光@自宅の日記"さんの「グーグル株式会社の広報姿勢が嘘八百なことを示す事例」とか。 日教組の集会を勇気を持って拒否した西武グループを見込んでの広告出稿ではないと思いますが、...。 ストリートビューには、私が平日 昼間に主に滞在している場所も入っています。試しに見たら、スムースに景色が回転したので感心しました。 立ち入り禁止のところで撮影したGoogleはエライと言わず、Googleは立ち入り禁止のところで撮影したと若者が怒る社会は健全なのでしょうか? ヒッピーの時代

    西武池袋駅構内にGoogle広告が氾濫 - でんしゃ観察レポート
    Doen
    Doen 2008/08/31
  • F's Garage:24時間TVは偽善なのか?

    ##gigazineさんからリンクが貼られてるので、原文はlivedoorへどうぞ。(「続きはこちら」というリンクは表示されてますが全文が表示されています。) ということで、ごめんなさい。ここでのエントリーは閉じさせてください。 流れが褒め殺してきな感じだったり、なんというか凄い人が集まってきたような感じで、この先、このエントリーが検索されて、同じような突っ込みが続くのかと思ったら怖くなりました。 外国のIP(proxy?)の人とか来るのは正直、怖いです。 申し訳ないです。。

    Doen
    Doen 2008/08/31
  • 女湯盗撮容疑で20歳女子専門学校生を逮捕 岐阜・大垣市 - MSN産経ニュース

    岐阜県警大垣署は31日、スーパー銭湯の更衣室などで盗撮したとして、県迷惑防止条例違反の疑いで、滋賀県愛荘町、専門学校生、大塚真理子容疑者(20)を逮捕した。 調べでは、大塚容疑者は30日午後1時40分ごろから3時10分ごろまでの間、岐阜県大垣市内のスーパー銭湯の更衣室や浴場で、ビデオカメラをシャンプーなどを入れるかごの中に隠して、女性客らを盗撮した疑い。不審な動きをしている大塚容疑者に客が気付いた。

    Doen
    Doen 2008/08/31
  • http://www.asahi.com/national/update/0829/SEB200808290002.html

    Doen
    Doen 2008/08/31
  • Firefox Hacks:ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験 (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験:Firefox Hacks(1/2 ページ) Mozilla LabsからプロトタイプとしてリリースされたFirefox拡張機能「Ubiquity」は、これまでのブラウザ体験を大きく変化させる可能性に満ちている。稿では、Ubiquityの魅力を解説する。 はじめまして、june29と申します。この記事では、先日Mozilla Labsからリリースされ、密かに話題になっているFirefox拡張機能「Ubiquity」を紹介したいと思います。 Ubiquityとは? Ubiquityが提供する機能を解説する前に、百聞は一見にしかずということで、まずは紹介ビデオを見てみましょう。 このビデオ、とても格好いいですね! Ubiquityの魅力を十二分に伝えてくれます。 「何じゃこりゃ!」と感じた方も多いかと思います。Ubiquityは

    Firefox Hacks:ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験 (1/2) - ITmedia エンタープライズ
    Doen
    Doen 2008/08/31
  • 危機をつくりだしたのは誰か - 過ぎ去ろうとしない過去

    http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50700938.html これは酷すぎる。 伊藤さん殺害はタリバンが犯人とまだ決まったわけではないけど、とりあえずそう仮定する。 ペシャワール会の発足は1983年。タリバンの発足から政権獲得・政権失墜まで全てを見てきたわけだ。少なくとも、日人の多くがタリバンという名前を知った2001年よりずっと前から、タリバンと付き合ってきたわけだ。 で、この記事書いた人はそういう人たちに対して「セキュリティ態勢は万全を期していたのか?」と説教できるだけの、タリバンについての知識があるわけ?たとえばソ連の侵攻以降、アフガンはずっとほぼ内戦状態になっていたのであって、にもかかわらずペシャワール会は25年間も犠牲者を出さず、かつ世界的に求められるような実績を出してきた。そのような人々に対して、恐らく日という「安全な」場所

    危機をつくりだしたのは誰か - 過ぎ去ろうとしない過去
    Doen
    Doen 2008/08/31
  • イルコモンズのふた。 : ▼[ニュース速報] 全員不起訴!!!

    「処分が決定しました。全員不起訴です。」(滝川クリステル) ▼「3人の不起訴処分(起訴猶予)勝ち取る!」 「札幌サウンドデモ7.5救援会から報告とお礼です。7/5の「チャレンジ・ザ・G8サミット・1万人のピースウォーク」で不当逮捕された4人のうち、不当勾留され、7月16日に処分保留のまま釈放されたサウンドデモの3人について、日18日に不起訴になったことがそれぞれの弁護士により確認されました。処分決定は14日(木)だったとのことですが、連絡は日18日(月)でした。札幌サウンドデモ7.5救援会としては、「不起訴処分要請書」に賛同を寄せていただいた270団体をはじめ、この不当弾圧の行く末を注視してくださっていた全国のみなさまのおかげであると深く感謝し、あらためてG8サミットの過剰な警備体制、憲法で保障された表現の自由への侵害、そして3人の人権侵害を訴えたいと思います。不起訴処分の主文は「起訴

    イルコモンズのふた。 : ▼[ニュース速報] 全員不起訴!!!
    Doen
    Doen 2008/08/31
  • 高木浩光@自宅の日記 - ストリートビューに写った自動車ナンバープレートは機械判読され得るレベル

    汎用のOCRでは無理があったか、残念ながら十分な認識結果は得られなかったが、図8の例では1桁読み間違えただけで他の桁は認識できた。ナンバープレート写真専用の認識プログラムを作成すれば、十分な認識精度が得られるように思える。今回はナンバー部分の抽出を手作業で行ったが、それを自動化するプログラムが作成されたら、Googleマップで公衆送信されている大量の写真から自動抽出されてしまうおそれがある。 今回の事例では、ナンバープレートのうち、認識できそうなのは4桁数字の部分で、分類番号は認識が難しそうな解像度だった。平仮名部分は人間には判読困難なケースが多いが、機械なら識別可能かもしれないレベルと感じた。地域名も同様かそれよりやや識別困難なレベルであるが、これは、写真の撮られた場所から概ね推定できてしまうだろう。 犯罪捜査等では、4桁数字のナンバーと車種と色から概ね特定できると聞く。ストリートビュー

    Doen
    Doen 2008/08/31
  • http://www.asahi.com/national/update/0828/OSK200808280010.html

    Doen
    Doen 2008/08/31
  • 毎日新聞批判のトンデモ「嘘かもしれない本当か?」 - 法華狼の日記

    下エントリに、とてつもなく熱い毎日新聞批判コメントが来た。 毎日新聞のハードルを上げておいて、自分はハードルの下をくぐる人々 - 法華狼の日記 極楽蜻蛉 2008/08/21 10:03 品会社の件は責任者はテレビに出て頭下げましたよね。心の内はわかりませんが… スポンサ−になれ ならないと不正部分を暴露するぞ〜 見たいな傲慢な所があって自分達が世の中を作り出している錯覚に落ちているような所も見受けられます。 報道の自由が自分達の都合の良い報道の自由になっちゃってる その部分を襟を正して不正して欲しくないのです。変な噂でも特に海外で生活する場合は命に関わりますからね〜 こちらは海外に住んでいて 日みたいに平和ボケしてませんので… <なるほど、宗門名を知っているから創価学会だ、と。なるほど興味深い考えです。 ……さて、宗門名はもちろんのこと、創価学会全般に詳しい貴方は何者なんだぜ?(笑)

    毎日新聞批判のトンデモ「嘘かもしれない本当か?」 - 法華狼の日記
  • 中日社長「WBC星野監督」を拒絶!!(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    中日社長「WBC星野監督」を拒絶!! 中日・西川順之助社長(75)が30日、来年3月に開催される第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)での星野仙一氏(61)の監督就任に反対の意向を示した。北京五輪で日本代表を率い4位に終わった星野氏は、すでに日プロ野球組織(NPB)側から非公式ながらWBC監督の打診を受けているが、五輪での惨敗や、公の場で議論がないことを疑問視。9月1日の実行委員会で強く提言することを明言した。 北京五輪で星野ジャパンが惨敗を喫し、来年3月のWBCは日野球の威信を取り戻す舞台となる。それだけに注目が集まる代表監督の人選。現在のところ星野氏が再び指揮を執ることが有力だが、その流れに古巣である中日が異論を唱えた。 代表監督について話し合われる実行委員会を前に、西川社長が星野監督就任に否定的な見解を示したのだ。「野村監督(楽天)は川上(哲治)さんに次ぐ日

    Doen
    Doen 2008/08/31
  • 高木浩光@自宅の日記 - グーグル社がゲートのある敷地内に進入して撮影した事例 その2

    これは「誤って入った」というものではなかろう。撮影されている通路は一筆書きのできない経路であり、積極的な意思を持って全部の道を辿ったようにしか見えない。 このようなゲートがあるところに入って撮影するという神経がよくわからない。撮影作業員はいったいどんな指示を受けていたのだろうか。迷路に入り込んだマイクロマウスのように、ひたすら路側づたいに走れとでも言われたのだろうか。 ただし、病院と特別養護老人ホームの承諾を得て撮影した可能性がないとは限らず、病院への確認はしていない。 高槻市公園墓地の事例 上の事例の周辺地域をぼんやりと見ていたら、他にも墓地に進入している事例を見つけた。 立て札に何と書かれているかは残念ながら読み取れず、確認はまだしていない。 30日追記:高槻市公園墓地管理事務所に電話で聞いた。ここの道路は「敷地内道路」であり、たとえば自動車が事故を起こしても駐車場内と同様に警察は対応

    Doen
    Doen 2008/08/31
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    Doen
    Doen 2008/08/31
  • http://www.asahi.com/national/update/0830/SEB200808300009.html

    Doen
    Doen 2008/08/31
  • 一覧非表示より、コメントにコメントつけられる機能

    はてなブックマークで、コメント一覧を非表示に出来るようになったらしいが、俺は正直それよりも、「はてなブックマークのコメントに、直接コメントをつけ返す機能」の方がいいんじゃないかと思う。 今のはてなブックマークって、結局、ほとんど掲示板化してんだよなぁ。いい悪いはさておき、各々がブックマークしてコメントをして、他の人の意見なんかも見つつ……なWEB2.0!ってより、単に、2chのネットウォッチ板のスレを、該当のエントリにリンクさせました、みたいな感じになってる。 まあ、結局そういう風に流れてしまうのは人のサガなのかもしれないが…… 制限しないと、有意義な使い方なんて俺たち愚民には無理なんだよなあというのを痛感する。匿名で、どんな記事にも書けて、しかもどんなめちゃくちゃなバッシングをしても、誰からも何も言われない、というフリーダムな空間を与えればどう転がっていくか……考えてみれば、当然のことだ

    一覧非表示より、コメントにコメントつけられる機能
  • スポーツに限りませんが - 非国民通信

    1つの金メダルが示唆するインドの未来(NBonline) しかし、もちろんカネさえかければ、メダルが取れるモノでもない。米デューク大学のアニラダ・クリシュナとエリック・ホグランドという2人の学者が最近発表したリポートによると、インドのスポーツにおける問題は、経済の規模や人口ではなく、スポーツに参加できる機会が多いかどうかにあるという。まず、インド人は幼児期に病気や栄養失調というハードルにさらされる。 また、スポーツに関する情報不足やアクセスの悪さもある。つまり、人口が多くても効果的にスポーツに接することができる人間は限られているのだ。クリシュナ、ホグランド両氏はトルコの例を挙げている。人口はインドの10分の1なのに、アテネでは10倍のメダルを取っている。タイでも人口はインドの6%だが、メダル数は8倍だ。 これはインドの話ですが、日にも少なからず当て嵌まるところはあると思います。何でもメダ