2011年5月6日のブックマーク (10件)

  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 取材エピソード | 【浜岡原発停止要請・菅総理の記者会見全文紹介】

    6日19時すぎからおこなわれた菅総理の記者会見の全文を掲載します。 国民の皆様に重要なお知らせがあります。日私は内閣総理大臣として、海江田経済産業大臣を通じて浜岡原子力発電所のすべての原子炉の運転停止を、中部電力に対して要請を致しました。 その理由は何といっても、国民の皆様の安全と安心を考えてのことであります。同時に、この浜岡原発で重大な事故が発生した場合には、日社会全体に及ぶ、甚大な影響もあわせて考慮した結果であります。 文部科学省の地震調査研究推進部の評価によれば、これから30年以内にマグニチュード8程度の想定東海地震が発生する可能性は87%ときわめて切迫しております。 こうした浜岡原子力発電所のおかれた特別な状況を考慮するならば、想定される東海地震に十分耐えられるよう、防潮堤の設置など、中長期の対策を、確実に実施することが必要です。 国民の安全と安心を守るためには、こうした中長

  • 生食についての逡巡 | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 当は、品の放射能汚染についての超訳3を書くべきなのだが、腸管出血性大腸菌中毒についての動きが急であり、品のリスクという点では、放射能汚染とは比較にならないくらいこちらの中毒の方が大きいと私は思う。放射能汚染連載は中断して、中毒について書いてみたい。 この4〜5年、品の安全管理の関係者がみんなで口を揃えて言っていたのは、「品のリスク要因で当に危ないのは、微生物系中毒。農薬や品添加物ではない」という話だった。中でも、「肉の生を禁止できないのか」という話題は常に上っていた。 自治体の品衛生関連の会議などでも

    生食についての逡巡 | FOOCOM.NET
    DrPooh
    DrPooh 2011/05/06
    危険であるというメッセージを伝えるのに,法で規制するよりも有効な手段があればいいのだけど。
  • 放射能拡散情報公表が遅れた背景に「政府の初動ミス隠し」

    政府には、原発事故発生の際に稼働する「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(通称“SPEEDI”)」がある。 SPEEDIには、全国の原子力施設の炉型や周辺地形などがデータとして組み込まれている。原発事故が発生して放射性物質が放出されると、気象庁のアメダスと連動して、風向や風速、気温などから放射性物質の拡散を計算して図形化し、最大79時間後までの飛散を予測する能力を持つ。 SPEEDIは事故直後の3月11日17時から動き始めたものの、最初に拡散予測図が公表されたのは3月23日、その後4月11日に2枚目が公表されたにとどまっている。その背景を追跡してみた。 東京電力は地震発生翌日の3月12日に1号機と3号機で炉内の圧力を下げるために放射能を帯びた水蒸気などを建屋外に放出する「ベント」に踏み切り、13日には2号機でも実施。さらに、15日にはフィルターを通さない緊急措置である「ドライベン

    放射能拡散情報公表が遅れた背景に「政府の初動ミス隠し」
    DrPooh
    DrPooh 2011/05/06
    『福島県庁にもSPEEDIの試算図は当初から送られていたが、県は周辺市町村や県民に警報を出していない』
  • 生食用食肉が流通しないのは

    @Mandarinia なんで、生の基準っていうのが http://bit.ly/lSIKoN 作ったはいいが有名無実なものと化してしまい、まったく出荷されていないかについて、ちょっと考えてみた。うちはそんなことねえぜという方がいらしたら教えてください。連ツイします。 2011-05-03 22:43:58 @Mandarinia まず、と畜場で(4) 肝臓の取り出しに当たっては、肝臓、手指又は器具が皮毛又は作業員のエプロン等に触れないように取り出し、直接、清潔な容器等に収め、取り出し後は速やかに冷却すること。/ これがむずかしい。作業員のエプロン等に触れぬよういきなり専用容器に納めるとなると、 2011-05-03 22:45:15

    生食用食肉が流通しないのは
    DrPooh
    DrPooh 2011/05/06
    『生食基準だけでは、安全性が担保できん』として,生じるリスクを許容するだけのメリットがあるのかという話になるような。
  • プライマリケア喘息患者において、第一選択薬としてのLRTAは吸入ステロイドと同等である可能性 | 呼吸器内科医

    プライマリケア喘息患者において、第一選択薬としてのLRTAは吸入ステロイドと同等である可能性 2011年 05月 06日 何が何でも、呼吸器内科医必読である。 喘息のLTRAに関する画期的な試験である。 2年での同等性クライテリアを満たさなかったのは残念だが、 リアルワールドにおける差はごくごく微弱であり、コンプライアンスの 観点からもLTRAが第一選択薬として遜色ないという点を述べている。 また、プラセボ設定ができない喘息臨床試験の限界も示唆している。 GINAでLTRAが吸入ステロイドと並ぶ日がくるのだろうか… Leukotriene Antagonists as First-Line or Add-on Asthma-Controller Therapy N Engl J Med 2011;364:1695-707. 背景: 喘息治療に関するランダム化試験の多くは、 理想的な条件のも

    プライマリケア喘息患者において、第一選択薬としてのLRTAは吸入ステロイドと同等である可能性 | 呼吸器内科医
    DrPooh
    DrPooh 2011/05/06
    ロイコトリエン受容体拮抗薬(LTRA)の有効性に関する多施設共同臨床試験。『プライマリケア医を受診するような多種多様な喘息患者において、LTRAは長期管理の第一選択薬として吸入ステロイドと同等』
  • 新鮮な生肉なら安全なの?

    @Mandarinia 作っていただいたまとめ http://bit.ly/kPjYtE (@mogu__ さん、わざわざありがとうございました!)に対して、はてブでついたコメント数件に対して意見を述べておきたいので、今夜も連ツイします。40代の女性が亡くなってしまいましたね。 2011-05-04 20:10:09 @Mandarinia ① まず、諸外国の現状について。 アメリカではO157による中毒が問題となっております。原因として、日と同じく、生焼けのハンバーグなどの結合肉があります。アメリカでは放射線照射(γ線…注射器なんかを滅菌するのに使う技術です)が品に対し認められていますが、日では 2011-05-04 20:12:04

    新鮮な生肉なら安全なの?
    DrPooh
    DrPooh 2011/05/06
    『鮮度が高くても危険度は変わらない』なるほど。
  • NHKオンデマンドについてご報告(5月5日): 電子版DAYS DAYS INTERNATIONAL

    ご報告が遅れまして申し訳ありません。 情報を得た2つの経路をたどりました。 しかし当初はこの流れをたどることで、オンデマンドから削除されたという事実があるかどうかという事も含めた調査をしたかったのですが、この段階で、その事実の信憑性は薄いと考えざるを得なくなりました。 私以前にこの内容のメールを流されたどの方(それぞれ信頼のおける仕事をされてきた人で、メディアに関係した方もいらっしゃいました)も、事実関係をチェックしたうえでRTされたのではないという事が分かりました。 現在私の知っている限りでは、オンデマンドには、チェルノブイリ関連ではほとんど「クローズアップ現代」1が挙げられているようです。 最初の発信者と思われる方にコンタクトをつけて事情を教えていただこうとしましたが、そうした矢先に、また別のルートから「自分はオンデマンドでこの番組を見た」という方があらわれました。オンデマンドで見た

    DrPooh
    DrPooh 2011/05/06
    事実はそうなんだろうけど,ジャーナリストとして自分がどう考え行動したかについての言及が少ないので,何となく責任回避の印象を受けるんだろうな。
  • 日医の会長直接選挙は永久に無くなりそう - 新小児科医のつぶやき

    ネタモトは平成23年3月付日医師会 会長選挙制度に関する検討委員会「会長選挙制度の在り方について」からです。いちいち絡むとエントリーが終らなくなるので、内容はリンク先を先にお確かめ下さい。 とりあえず現在の制度を引用しておきます。 日医師会は、会員500名ごとに1名の割合で代議員を選出し、その代議員によって組織される代議員会において、役員選挙を実施している。代議員は都道府県医師会の代議員会において選出されるが、日医師会員であれば誰でも立候補することができる。 このように、日医師会の代議員制度は、形式上は会員に権利と機会を平等に保障する設計になっている。しかし実際には、会員の代議員選出に対する意識の低さも相俟って、選挙自体が無投票で決着し、毎回決まった都道府県医師会・郡市区等医師会役職者が選出されるなど、来期待される機能が十分発揮されずに、形骸化したと言わざるを得ない状況にあるとこ

    日医の会長直接選挙は永久に無くなりそう - 新小児科医のつぶやき
    DrPooh
    DrPooh 2011/05/06
    『一般会員にはほぼ無制限の被選挙権は与えられていますが、選挙権を得るのは無茶苦茶難しいシステム』
  • ムンプスのアウトブレイク 大学と保育園 - 感染症診療の原則

    むかし、日でもMMR(麻疹、ムンプス、風疹)ワクチンがありましたが、現在はMR(麻疹、風疹)ワクチンになっています。 Blog 感染症の病理学的考え方 「ムンプスワクチンの歴史」 もともと定期接種、基無料で接種できるワクチンでした。 無料で皆に接種を勧めていたムンプス(=おたふくかぜ=流行性耳下腺炎)のワクチンは、なぜかこのときに任意接種(費用は基的に自己負担)になってしまいました。 そのときの判断についての議事録を探しています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。 ・・・このため、日では接種をしていない人が増加しています。 MMRの接種率が下がっている諸外国でも、麻疹やムンプスのアウトブレイクが立て続けに報告されています。 5月5日は英国でムンプスのアウトブレイクニュース。 大学生です。 University mumps vaccine outbreak

    ムンプスのアウトブレイク 大学と保育園 - 感染症診療の原則
    DrPooh
    DrPooh 2011/05/06
    おたふく流行ってます…。
  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 科学と文化のニュース | 東電 原発作業員の環境改善へ

    東京電力は、福島第一原子力発電所の事故で作業員の生活環境が厳しくなっているとして、来月下旬をめどに仮設の寮を設けるなどして改善を図りたいとしています。 福島第一原発では、東京電力や協力会社の1000人を超える作業員が復旧作業に当たっていますが、十分な物資を運べないことなどから、事は保存が中心で、寝袋やマットなどで寝ているということです。こうした厳しい生活環境を改善しようと、東京電力は来月下旬をめどに、福島第二原発や復旧作業の拠点のひとつ「Jヴィレッジ」に近い場所にプレハブの仮設の寮を建設することになりました。仮設の寮は、個室か数人ずつの部屋で、作業員が休憩や宿泊ができるようになるということです。また、東京電力は、寮ができるまでの対策として、およそ200人が宿泊している福島第二原発の体育館で、今月中旬までに、毎日、昼と夕に弁当を提供したり、シャワーや2段ベッドを設けたりするとしていま

    DrPooh
    DrPooh 2011/05/06
    『食事は保存食が中心で、寝袋やマットなどで寝ている』…そういう環境で従事している方々に命運を託しているわけで。