2013年1月21日のブックマーク (15件)

  • 緩和ケア促進で自宅死亡率1.9倍に - 医療介護CBニュース - キャリアブレイン

    <iframe src="http://www.facebook.com/plugins/like.php?href=http%3A%2F%2Fwww.cabrain.net%2Fnews%2Farticle%2FnewsId%2F39041.html&layout=button_count&show_faces=false&width=450&action=recommend&colorscheme=light&height=21" scrolling="no" frameborder="0" style="border:none; overflow:hidden; width:110px; height:21px;" overflow:hidden;" allowTransparency="true"> がん患者への緩和ケアを推進する取り組みで、地域の自宅死亡率が1.9倍にー。多職種連

    DrPooh
    DrPooh 2013/01/21
    在宅死亡率は代理エンドポイントのひとつで残りの指標(苦痛緩和の質評価)に関しては触れられてないけどどうだったんだろう。
  • 麻生副総理が終末期医療めぐる発言撤回、一般論ではなく私見

    [東京 21日 ロイター] 麻生太郎副総理兼財務相は21日午後、この日の社会保障制度改革国民会議での自身の発言に関してコメントを発表し「私個人の人生観を述べたものだが、公の場で発言したことは適当でない面もあった」として発言を撤回し、議事録から削除するよう申し入れる考えを明らかにした。 報道によると、副総理は午前に開かれた国民会議で、医療費問題に関連して、患者を「チューブの人間」と表現したうえ「私は遺書を書いて『そういうことはしてもらう必要はない、さっさと死ぬんだから』と渡してあるが、そういうことができないと、なかなか死ねない」などと発言した。続けて副総理は「(私は)死にたい時に死なせてもらわないと困る」とも述べ、「しかも(医療費負担を)政府のお金でやってもらうというのは、ますます寝覚めが悪い。さっさと死ねるようにしてもらわないと、総合的なことを考えないと、この種の話は解決がないと思う」など

    麻生副総理が終末期医療めぐる発言撤回、一般論ではなく私見
    DrPooh
    DrPooh 2013/01/21
    私見なら撤回する必要はないような。
  • 薬のネット販売が再禁止されるらしい 〜自由と責任について〜 : アゴラ - ライブドアブログ

    薬のネット販売が再禁止されるらしい 〜自由と責任について〜 1月11日、医薬品のネット販売を省令で規制した事は違法だとしてケンコーコム等の販売会社が訴えていた裁判が最高裁で原告の完全勝訴に終わり、ネット販売は改めて解禁される事になった。しかし、これがすぐにでも再禁止されそうだ。 元々の発端は2009年に改正薬事法が施行された際に法律にはなかった対面販売のルールが省令によって導入され、ネット販売が原則として禁止された事にある。当時、内閣府に設置された規制改革会議がそれに噛み付いた。その中にはネット証券の先駆けとして知られる松井証券の松井社長も居た。 「公務員になりたいという証券マンのユウウツ 〜対面型証券に存在価値はあるのか〜」で松井社長をとりあげたが、自分は松井社長の著書を何冊も読んで興味を持っていた。薬の販売規制にはピンとこなかったものの、松井社長が出るのならと公開で行われた規制改革会

    DrPooh
    DrPooh 2013/01/21
    自己責任を嫌がる人が多いというなら,薬のネット販売もそれほど伸びないかもしれないな。
  • 外来中心の開業形態では窮地に?

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    外来中心の開業形態では窮地に?
    DrPooh
    DrPooh 2013/01/21
    食えないから総合診療医でも,とか在宅医療しか,という流れになるのかな。
  • HDS-RとMMSE - リカバリー志向でいこう !  

    認知症の神経心理学的検査として用いられるミニメンタル(MMSE)と長谷川式簡易知能スケール改訂版(HDS-R)はよく似ているが、個人的には長谷川式の方が良くできていると感じる。 もっともこの2つの検査はどちらも30点満点であり質問項目にも共通のものも多くスコアは9割程度相関するといわれる。 ミニメンタルは言語機能(聴理解、書字など)や構成障害も入っているが、見当識の検査もちょっと細かくわかりにくい。(たとえば何地方?とか当地では答えが定まらない。) 長谷川式は特にアルツハイマー型認知症で障害される複数の要素がバランスよく入っており、3語再生の配置や野菜の名前10個が秀逸であると思う。 長谷川式は1991年に改訂されたが、改定版前の長谷川式(1974年に開発、終戦の年は?とか、今の総理は?とかが入っているやつ。)までいれればMMSEより歴史がある検査だ。 しかし治験やデーターベースなど学術的

    HDS-RとMMSE - リカバリー志向でいこう !  
  • 総合診療医とは | ヨミドクター(読売新聞)

    DrPooh
    DrPooh 2013/01/21
    総合診療医=ゲートキーパーという見解。
  • 最初から「引き下げありき」だった? 生活保護見直しを巡る厚労省と当事者・支援者の攻防

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 2

    DrPooh
    DrPooh 2013/01/21
    『生活保護基準は、国民生活のさまざまな制度と連動している。生活保護基準を引き下げるということは、国民生活の全体を引き下げるということに他ならない』
  • Vol.18 社会保障国民会議、議論が本格化へ。医療と年金は? - MRIC by 医療ガバナンス学会

    DrPooh
    DrPooh 2013/01/21
    民主党政権下でしばらく止まっていた議論のような。
  • 時事ドットコム:延命治療「死にません、なかなか」=麻生財務相

    延命治療「死にません、なかなか」=麻生財務相 延命治療「死にません、なかなか」=麻生財務相 麻生太郎副総理兼財務相は21日の社会保障制度改革国民会議で、医療費問題に関連し「チューブの人間だって、私は遺書を書いてそういう必要はない、さっさと死ぬからと手渡しているが、そういうことができないと死にませんもんね、なかなか」と発言した。  財務相はまた、「死にたいときに、死なせてもらわないと困っちゃうんですね、ああいうのは」とも述べた。延命治療を否定するような発言で波紋を呼びそうだ。 (2013/01/21-13:56)

    DrPooh
    DrPooh 2013/01/21
    自分がそうしたいという話かもしれないけど,当然そうは受け取られないわけで。
  • 総合医の役割分担が見えてきたような - 新小児科医のつぶやき

    ■総合医の役割分担の曖昧さ 私が総合医に批判的であるの評があります。否定はしませんが批判的になるのは、話題の総合医が医療のどういうパートを担うのか曖昧であるのも理由の一つです。当たり前ですが、現在も医療があり、多数の医師が診療に従事しています。それぞれの医師には自分が医療で担うべきパートがあり、それを果たすように日々従事しています。ここに新たな概念である総合医が出てくれば、どこのパートを担う存在であるのかを考えます。 別にこれは医療だけではなく、どんな職種の組織であってもあてはまるお話と思っています。新たな部署が設置されたら、他の部署の人間としては新たな部署が担うべき職掌が何であるかに関心が寄せられます。組織の中のどこに存在し、自分の部署とどう関り、組織全体のどういう役割を担うのだろうです。それがわからないと評価に困ります。得体の知れない気味悪さとでも言えば良いでしょうか。 役割と分担は組

    総合医の役割分担が見えてきたような - 新小児科医のつぶやき
  • 【ネットと医療】火傷の治療、特に「湿潤療法」にまつわる困惑について

    negimiso @negimiso (承前)先月頭くらいに熱いお湯をかぶってしまい右側の首〜肩周辺にけっこう(個人的には)ひどい火傷をしてしまったのだけど、その治療過程で色々思うところがあった。特に医療とネットについて。 negimiso @negimiso (続き)火傷は日常で起こしやすい怪我の中でも比較的広範囲になるケースも多く、更に通常の怪我より、醜い痕が広範囲に残ってしまうかもしれないという不安を感じやすい。幼い子どもが負ってしまうケースも多い。だから、治療を受けながらもより良い治療法をネット検索してみる人は多いと思う。

    【ネットと医療】火傷の治療、特に「湿潤療法」にまつわる困惑について
    DrPooh
    DrPooh 2013/01/21
    『ここまで「この治療が絶対に正しい」という言い方をする人は、この業界の性質上、疑ったほうがいい』。非専門分野への対応としてはやはりこれが妥当かと。
  • 今どきの在宅医療11 「彼」を救う一枚の紙 - Dr. Takuya の 心の映像 (image)

    緩和ケア医が,普段考えること、感動すること 心の映像を残してみます。 引用、改変、参照 全てご自由に。 Since December 24th, 2009 (「彼」の写真は人にもきちんとお話ししています。個人が特定できない配慮をすることを約束しました) 僕が「彼」の話を書くかどうか、今でも迷っています。「彼」の毎日の生活を想像すると、正直とてもやりきれない気持ちになります。そして、医療の担い手である医師として何ができるのか、目に見えない大きな存在が僕を試しているような気がするからです。そして、医療しかできない自分は何もできないと無力感に苛まれるのです。「彼」の援助がしたいと思っても何から手をつけたらよいのか分からない。そんな敗北感に支配されるからです。でも、「彼」に無関心になることはできない、自分は援助したいから援助しているんだと自分の欲望に素直に、一度「彼」を皆さんに紹介したいと思いま

    今どきの在宅医療11 「彼」を救う一枚の紙 - Dr. Takuya の 心の映像 (image)
    DrPooh
    DrPooh 2013/01/21
    ケアマネに相談だろうけど,意図的にやっているなら動かないかも。あとは地域包括に入ってもらうとか…
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    DrPooh
    DrPooh 2013/01/21
    『当初は極端なケースへの解決策として提案されたものが、広く喧伝される「治療的選択肢」となってしまった』
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    DrPooh
    DrPooh 2013/01/21
    次は最低賃金も引き下げることになるのかな。
  • 都市部における低所得高齢者の実態 - リハ医の独白

    NHKスペシャルを見た。これまで、関連エントリーで、都市部の高齢者増問題、要介護状態比率、高齢者向け住まいの問題をとりあげてきた。今回は、低所得高齢者の実態をとりあげる。 【関連エントリー】 都市部の急速な高齢者増が深刻な問題に(2013年1月1日) 都市部の急速な高齢者増が深刻な問題に(各地方版)(2013年1月13日) 高齢者のうち日常生活活動に影響ある者は約2割(2013年1月16日) 高齢者向け住宅の数値目標と「サービス付き高齢者向け住宅」登録制度(2012年5月8日) NHKスペシャルでは、都市部在住の低所得高齢者が要介護状態となった時、終の住処を失い、短期入所、サービス付高齢者住宅、NPO法人が運営する住まいなどを漂流する様子が描かれていた。 超高齢社会を迎え、ひとり暮らしの高齢者(単身世帯)は、今年500万人を突破。「住まい」を追われ、“死に場所”を求めて漂流する高齢者があふ

    都市部における低所得高齢者の実態 - リハ医の独白