タグ

ブックマーク / waman.hatenablog.com (3)

  • どんとこいタイプ・アノテーション! Checker Framework 導入あの手この手 ~without IDE 編~ - 倭マン's BLOG

    前回の記事『ラムダ式やストリーム API や新しい日時 API だけじゃない! Java8 のタイプ・アノテーションあの手この手』で、Java8 で導入されたタイプ・アノテーションがどういったものか紹介しました。 その記事では同一要素に重複して同じアノテーションを付けられる @Repeatable なども紹介しましたが、タイプ・アノテーションは主に「タイプ(型)が使われているところはどこにでもアノテーションが付けられる」という機能を指しているのだと思います。 で、その機能を紹介したのはいいんですが、実際の使い方には触れていませんでした。 これでは片手落ち感が否めないので、タイプ・アノテーションを使用できるライブラリである Checker Framework というのを見ていきたいと思います(が、次に述べる理由により、ライブラリ自体の使い方はこの記事で扱ってません)。 このライブラリは @N

    どんとこいタイプ・アノテーション! Checker Framework 導入あの手この手 ~without IDE 編~ - 倭マン's BLOG
    Ehren
    Ehren 2015/11/24
  • どんとこいタイプ・アノテーション! IntelliJ IDE 独自のタイプ・アノテーション - 倭マン's BLOG

    最近、Java8 で導入されたタイプ・アノテーションを使う方法をあれこれ試してるんですが、コンパイラに機能を追加するだけあって、設定がちょっと面倒なことが多いですね。 タイプ・アノテーションを具体的に使う際によく挙げられている例に、変数に代入される値の null チェックをするというものがあるんですが、Java Tutorials ではこの機能を提供するライブラリとして Checker Framework について言及されています。 で、この Checker Framework を IntelliJ IDEA 上で使えるように設定を頑張ってたんですが、ちょっとその前に IntelliJ IDEA が独自に提供している null チェックのライブラリを試してみることにしました。 と言いつつ、提供されているアノテーションの使い方ではなく設定方法だけ書いてます。 参考 「Nullable How

    どんとこいタイプ・アノテーション! IntelliJ IDE 独自のタイプ・アノテーション - 倭マン's BLOG
  • ラムダ式やストリーム API や新しい日時 API だけじゃない! Java8 のタイプ・アノテーションあの手この手 - 倭マン's BLOG

    Java8 ではラムダ式やストリーム API に注目が集まってますが、何気にアノテーションに関しても機能拡張がされているようなので簡単な変更点や使い方を今夜試してみました。 ElementType の追加 TYPE_PARAMETER TYPE_USE 定義済みアノテーション @Repeatable アノテーション @FunctionalInterface アノテーション @Native アノテーション 目次 ラムダ式やストリーム API や新しい日時 API だけじゃない! Java8 のタイプ・アノテーションあの手この手 どんとこいタイプ・アノテーション! Checker Framework 導入あの手この手 ~without IDE 編~ どんとこいタイプ・アノテーション! IntelliJ IDE 独自のタイプ・アノテーション 参考 InfoQ 「Type Annotations

    ラムダ式やストリーム API や新しい日時 API だけじゃない! Java8 のタイプ・アノテーションあの手この手 - 倭マン's BLOG
    Ehren
    Ehren 2014/05/08
  • 1