EngawaFCのブックマーク (177)

  • 「成長のため」にブラック企業に入社するのは正しいか - 脱社畜ブログ

    以下の記事を読んだ。 「渡邉美樹は嫌い」でも、ワタミ労働で「得られたもの」もある http://careerconnection.jp/biz/backsituation/content_1005.html ブラック企業で働くメリット http://tano.blog.jp/archives/53089408.html これらの記事に出てくる人たちが、ブラック企業における業務経験を自分のキャリアップに活かしたというのは純粋にスゴイことだと思う反面(僕ならすぐにギブアップするだろう)、やはり僕はこれらの理由をもってしてブラック企業を肯定することはできないと思った。 上の記事では、ワタミ労働のメリットとして「チームマネジメントの実践的なノウハウが身につく」ということが挙げられている。仮にワタミにそういう環境が当にあったとして、それをワタミで学ぶ必要があるかはどのぐらいあるのだろうか。「チーム

    「成長のため」にブラック企業に入社するのは正しいか - 脱社畜ブログ
    EngawaFC
    EngawaFC 2013/11/07
  • 仕事に集中できる環境音・音楽サイト厳選11 - ICHIROYAのブログ

    仕事をするときのバックミュージックをどうするか、きっとみんな色々と試しておられると思う。 かつてはFMを流しておけばよかったのだけど、最近のFMは語りが多かったり、通販の時間があったりして、仕事のバックグラウンドミュージックとしては最高のものとは言えなくなった。 今朝、仕事のバックグラウンドミュージックを紹介しているサイト(10 Most Zen-Friendly Websites to Keep You Calm and Productive at Work )をみつけ、便利だなと思ったので、僕が使っているサイトと合わせてそこにリストされているサイトを紹介したいと思う。 前半に環境音系を、後半に音楽系を並べた。 たぶん、集中的に1時間ほどクリエィティブな仕事をするときは前者、数時間にわたってする仕事には後者が向いていると思う。 お役に立てたら嬉しい! 1.do nothing for 2

    仕事に集中できる環境音・音楽サイト厳選11 - ICHIROYAのブログ
    EngawaFC
    EngawaFC 2013/11/06
  • 柿と牛乳だけで作る絶品柿プリン - コリログ

    2013-11-05 柿と牛乳だけで作る絶品柿プリン グルメ 柿の季節です。関係ないですが、ちなみに奈良県の老人はバウムテストで柿の木を書くことが多いみたいです。 昨日、嫁が作った柿のプリンが絶品かつ簡単過ぎたのでレシピをまとめてみました。柿の皮を剥き、種を除いたら、実をフードプロセッサーかバーミックス等でピューレ状にする。できた柿ピューレの半分の量の牛乳を入れ、(アバウトでもOK)練乳で好みの甘さにし、よーく混ぜる。器に入れ、冷蔵庫で冷やし固めて出来上がり たった三工程で作れてしまいます。 見た目は季節感満載でさっぱりとした甘さです。お子様のおやつにもオススメです。 ちなみに何故固まるのか?というと柿に含まれるペクチンという成分で固まるみたいです。 tmura3 2013-11-05 18:30 コメントを書く 前の記事

    EngawaFC
    EngawaFC 2013/11/06
    これはメモ
  • docomo ARROWS NX F-01F - 笹原流

    ~アローズ~ 10月24日に≪docomo ARROWS NX F-01F≫が発売されましたね。 TVCMなんかもちょこちょこ見かけるので、 結構知ってる人も多いんじゃないですかね? TVCMでも結構な時間電池が持つような事を宣伝してましたが、 実際スペックを見に行くと《3G:約 850時間》とからしいです。 実使用でも≪約 97.1時間≫とかというハイスペック。 いや~、すごいですね。 それはさておき、私の使ってるスマホもARROWSなんですよねー。 まぁ、ちょっと型落ちしちゃってるので、 こんな超絶電池持続力はないですが、それでも結構なものでしてね^^。 なんと買った当初、節電とかの予備知識全くないまま持ってたら 朝持って出掛けて、お昼を待たずに電池残量0でシャットダウンです^^ …電池エコアプリや節電アプリ、 タスクマネージャーで逐一バックグランドで作動してるのを 切るようにしたりで

    docomo ARROWS NX F-01F - 笹原流
    EngawaFC
    EngawaFC 2013/10/31
    すごいです(´∀`)
  • ブログも人生も手は抜かずに力を抜くことを覚えたい - まつたけのブログ

    ブログも人生も手は抜かずに力を抜くことを覚えたいという話。 さっき書いたプロブロガー(通称プロガー)になりましたという記事に書いた通り、僕はすっかりになってしまい、ほんとはブログを書いたりツイッターでツイートする元気もなく、できることならネットでの活動も完全に休止して、2,3ヶ月くらいしばらくぼーっとして人生のあれこれを考えたり、ひたすら引きこもってを読んだりマンガを読んだり映画を観たりアニメを見たりして過ごしたいくらい、僕はすっかり疲れ果てて消耗しきってしまったのだった。 全世界に100億人のファンの女の子を抱えるキノコの苦悩と絶望・・・ とはいえ今や僕は全世界に100億人のファンの女の子を抱える身(しーん・・・)、自分だけの都合でそんな長期間活動を休むなどということは到底許されるはずもないのだった(訳:そんなに長期間ネットですら人とのつながりを断たれたら寂しくて自分が死んでしまうか

    EngawaFC
    EngawaFC 2013/10/31
  • 毎日書けば(書かせれば)いいというものではないと思うんだ - 寿司はえんがわ。~Engawa R0tMG ブログ~ 別館

    私がいまこのブログで書いてるちょっとマジメ臭い記事らも、もともとはBloggerでやってるブログのひとつのコンテンツとして書いてました。でもそっちはメインがゲームのブログなんで、内容的にそもそも合わないということもあり、そこだけはてなに引越させることにしたんですね。 たいした数でもないし、まずはそいつをはてなのほうに移そうということで毎日1個ずつ移してたので、体裁としては毎日はてなでブログを書いているという状態になってたわけです。 そうすると、はてなに記事を毎日移しはじめて1週間ぐらいのころに、私のブログも「おすすめブログ」の中で表示されるようになっていました。 で、もともとあった記事を全部移し終わって、新たに記事を書くというときに1日空けたんですけど、その記事はおすすめブログとしては載らなくなっているようでした。 おすすめブログに表示される条件はいろいろあるんだろうけれど、毎日書くという

    毎日書けば(書かせれば)いいというものではないと思うんだ - 寿司はえんがわ。~Engawa R0tMG ブログ~ 別館
    EngawaFC
    EngawaFC 2013/10/31
    載る条件のひとつとして少なからず影響はしてそうだというだけなんですが、それはよくいえば奨励、悪く言えば半強制、まあいい面も悪い面もありますよね…。
  • 努力と才能と夢と諦念の関係 - ICHIROYAのブログ

    人生は、運で決まると思っている。 夢なんて半分諦めてしまえ、とも思っている。 だけど、ちょっと書き足りていないことがある。 つまり、そう考える前提には、少なくともあとで後悔することがないよう、努力を尽くすということがある。 この「努力」という言葉は危険だから、なるべく触れずにきた。 「努力せよ」と言われれば、誰だって鼻白む。 そして、人生が運や才能で決まると言われれば、努力する気も萎えてしまう。 で、努力と才能と夢と諦念の関係を、もうちょっと書きたくなってきた。 Brandon Toddというトレーナーをご存知だろうか? 彼は、身長165cm。 だが、ダンクシュートができる。(最後の動画をどうぞ) 彼は子供の頃から、誰よりも早く走り、高く飛びたくて、様々な練習をした。 毎日200回カーフ・レイズ(ふくらはぎを鍛える運動)をやったらダンクができるようになるよと兄に言われて、その言葉を信じた。

    努力と才能と夢と諦念の関係 - ICHIROYAのブログ
    EngawaFC
    EngawaFC 2013/10/28
  • 選挙活動は立候補者だけしてればいいと思ったら大間違いじゃね? - 寿司はえんがわ。~Engawa R0tMG ブログ~ 別館

    2013/09/24に書いたやつ 私がちょくちょく見てるブログのひとつ、ihayato.書店を見てたら、その中でとあるブログ記事に出くわしました。 選挙に行かない私としては、気になったわけです。 病児保育のNPO法人フローレンス代表 駒崎弘樹のblog: 選挙に行かない男と、付き合ってはいけない5つの理由 なんかこの記事がものすごくバズってたそうで、それで取り上げてたみたいですが、確かにひとこと言いたくなる記事ですね。私も選挙行きませんしね。 ちなみに私は選挙には一回だけ行ったことあります。その時は確か柔道の谷亮子(田村亮子)も立候補してたときで、私的には「こいつはないだろ…」と思ってたんですが、かなりの得票数で当選してて、げんなりしたのを覚えてます。 その時以来一回も行ってませんね。 ただの1票の無力さよ… なんで行かないかというと、私が意を決して鼻息荒く選挙に行こうが、やっぱりいいやと

    選挙活動は立候補者だけしてればいいと思ったら大間違いじゃね? - 寿司はえんがわ。~Engawa R0tMG ブログ~ 別館
    EngawaFC
    EngawaFC 2013/10/22
    投票は義務化されてもいいんじゃないかとも思います。それとともに政治への参加をもっと身近なものとして感じられるような環境が整えられれば。
  • ② ネガティブ思考がやめられないのは当たり前 - 「不動心」育成ブログ

    前回の記事→: ① ネガティブ思考がやめられないのは当たり前 まずは人間脳の性質を理解する 人間は、放っておくと過去を振り返る傾向があります。過去の失敗や嫌な思い出を振り返ったとき、私たちは心身に不調をきたし、ひどい場合は精神疾患に陥ることもあるのです。これは他の生物と違った人間ならではの性質といっていいかもしれません。 過去の嫌な記憶を遡ったとき、それが現在のものではないことをはっきりと理解しているにもかかわらず、なぜ私たちは精神的にも肉体的にも疲弊してしまうのでしょうか。 答えは人間の脳のメカニズムにあります。 脳は、過去であろうが未来であろうがそれを判別することができません。これは映画を観てハラハラドキドキするのと同じで、脳は映画の世界と現実世界を区別することができないのです。 もし私たちが過去の嫌な体験を振り返れば、それはあたかも現実の出来事として信号を脳に与えます。同じように、未

    ② ネガティブ思考がやめられないのは当たり前 - 「不動心」育成ブログ
    EngawaFC
    EngawaFC 2013/10/19
  • ③ 緊張は場数をこなすことで治るのか? - 「不動心」育成ブログ

    前回の記事→ ② 緊張は場数をこなすことで治るのか? 緊張体験から学んだ教訓 私の人生で最も苦い恥ずかしい思いをした結婚式スピーチを振り返ってみると、今さらながらに気付かされることがある。シャンパングラスを手に持って話をすれば一体どういうことになるか。私には残念ながらそれを知る術を持ち合わせていなかったわけだが、万が一もう一度やり直せるなら、どんな事前準備をするだろうかと考える。 シャンパンを波々と入れたグラスを片手にひたすらスピーチを練習するだろうか。 そして一言一句セリフを繰り返し、丸暗記でした後、番に備えるだろうか。 今の私ならこのように考える。 緊張人間である自分をありのままさらけ出す準備をしよう! 「緊張してしまいそうなので、忘れないようにポイントだけ紙にまとめてきました。」 たとえば、マイクの前に立ったとき、このような一言を発することができれば、どれだけ気分が楽だっただろう。

    ③ 緊張は場数をこなすことで治るのか? - 「不動心」育成ブログ
    EngawaFC
    EngawaFC 2013/10/19
  • 金の亡者(ほぼ犯罪者)がWEBサービスを滅ぼしていく|More Access! More Fun!

    この間のエントリー 情報商材を1回買うと骨までしゃぶられるの巻 で書いたアフィリエイト・ジャパンっていう情報商材の名簿販売のスパムが超ウザイ。3人限定のはずが、3時間に1回くらい同じ物を送ってくる。すでに億単位で配信してるんじゃないかと思う。完全に犯罪であるが送信サーバがドイツ。クレーム入れても返答もない。 ドメインの所有者調べるとタカノヒデキってなってるがカード決済してるはずだから名かも。誰か絞め落としてください。お願いします。 こんな感じでインターネットのリソースは、金に目のくらんだ世界中の犯罪者によって大きなダメージを喰らっている。メールに限らず素晴らしいWEBサービスも欲ボケした犯罪者によってダメにされる。 ◆mixiが廃れたそもそもの発端は、出会い業者の暗躍によって青少年保護の見地から足跡機能を廃止した(わざと足跡付けて釣る)ことから始まった。 ◆Facebookも同様。出会い

    金の亡者(ほぼ犯罪者)がWEBサービスを滅ぼしていく|More Access! More Fun!
    EngawaFC
    EngawaFC 2013/10/19
  • 書きなぐれ、そのあとレヴィ=ストロースのように推敲しよう/書き物をしていて煮詰まっている人へ

    書き物をしていて煮詰まっているという人には、いつもする話があるから、今日はそれを紹介しよう。 レヴィ=ストロースはこんな風に書く。 「私のなかには画家と細工師がおり、たがいに仕事を引き継ぐのです。 カンバスに向うまえにデッサンをする画家のように最初の段階では、まず書物全体の草稿をざっと書くことからはじめます。 そのさい自分に課する唯一の規律は決して中断しないことです。 同じことを繰り返したり、中途半端な文章があったり、なんの意味もない文章がまじっていたりしてもかまいません。 大事なのはただひとつ、とにかくひとつの原稿を産み出すこと。 もしかしたらそれは化物のようなものかもしれませんが、とにかく終わりまで書かれていることが大切なのです。 そうしておいてはじめて私は執筆にとりかかることができます。そしてそれは一種の細工に近い作業なのです。 事実、問題は不出来な文章をきちんと書き直すことではなく

    書きなぐれ、そのあとレヴィ=ストロースのように推敲しよう/書き物をしていて煮詰まっている人へ
    EngawaFC
    EngawaFC 2013/10/16
  • 「努力できる」あなたは、とっても恵まれているんですよ : まだ仮想通貨持ってないの?

    奨学金問題続き。色々面白いご意見をいただいております。 ・狂った日の奨学金制度:大学卒業のために「720万円の借金(利子付き)」を背負うのは自己責任? ・やっぱり、奨学金問題は自己責任ではない:ご意見に反論いたします 努力は「恵み」の産物 @ld_blogos @IHayato 奨学金は自己責任です。 自分は、4年間新聞奨学生で働きながら学費を稼ぎました。 新聞業務と学校と課題で睡眠時間が3時間くらいで、遊ぶ時間も日曜日の夕刊が無い時くらい。 それだけの苦労を他の奨学金借りた奴らはしてるのか?と疑問に思う — れぽた@黒の契約者 (@repota_cbr) October 11, 2013 この種の「苦労」「努力」にまつわる議論もたくさん見受けられました。奨学金を貰うほど貧乏なヤツは、努力してそれを乗り越えるべきだ云々。 大前提として、努力というものは「余裕」がないとできないものであるこ

    「努力できる」あなたは、とっても恵まれているんですよ : まだ仮想通貨持ってないの?
    EngawaFC
    EngawaFC 2013/10/13
  • 最初から絶望してる - 24時間残念営業

    2013-10-07 最初から絶望してる http://ameblo.jp/atssaeki/entry-11625751536.html 読んだ。 可燃性の高い物件だなー書いたらなんか燃えるかなーと思ったけど、これはちょっと書かずにはいられない。読んでて胃が痛くなる思いがした。 前提として、当事者の一方的な発言だけでは信用できないということ、それと先に手を出したほうがかならず罰せられるっていう社会のルールがあるということを重々承知のうえで。 俺はこの文章に関して、ほとんど違和感を持つことができませんでした。強盗被害のくだりくらいかな。チェーンによって違いはあるのかもしんないけど、あれ原則保険が効くから。それを店長が知らないってのはちょっと考えられないけど、もし知らないんだとしたら経営者はほとんど教育らしきことをしてないはずです。 まあ、類似の経験はいくらでもあります。もちろん俺が経験した

    EngawaFC
    EngawaFC 2013/10/08
  • 「弱者を支援すると弱者がもっと生きにくい社会になる」のか?|まだ仮想通貨持ってないの?

    記事中でも嫌らしく言及されてますが、この種の話はよく言われるので、ぼくのスタンスを書いておきましょう。 弱者を支援すると弱者がもっと生きにくい社会になる – ガジェット通信 世の中にはいろいろ直感に反することがたくさんある。たとえば某プロブロガーは一生懸命、NPOによる弱者支援を応援している。しかしそれは結果的に弱者をさらに困窮へと導くことになる。 某プロブロガーが主張するのは、助け合いによる生活の低コスト化。シェアハウスとかボランティア活動で、無料のものを増やそうという考えらしい。無料のものが増えれば、安い給与で働いている弱者の生活は確かに楽になるだろう。一見…。 問題は来営利企業が行うべき仕事をボランティア活動で行ってしまうと、その分企業の仕事が減ってしまう点。そうなれば雇用も減り、弱者の雇用機会がさらに狭まってしまう。 ボランティアによる弱者支援は回り回って弱者の雇用機会を奪うこと

    EngawaFC
    EngawaFC 2013/10/04
  • 1年があっという間に終わると感じる人の脳は低スペックPC化している|脳を加速させてアイデアを絞りだす結構カンタンな方法

    いつも普通に活動して、普通に生活しているうえで、あまり気にすることもない存在というのがありまして、その一つが、脳の活動です。 脳がどのような活動をしているかなんて、実際にはどうでも良い話かもしれませんが、事実脳に刺激を送り続ける事で、様々なアイディアが生まれやすくなり、また、記憶力にも効果が現れます。 もっと言えば、計算するスピードが変わるわけですが、計算するピードが変わるということは、同じように物事を想像して処理するスピードも変わるということです。 今回はこの脳に少しだけ刺激を送り、よりクロック数の高いCPUを手に入れる方法をご紹介いたします。 人生において脳に最も刺激となるドーパミン 脳科学者・茂木健一郎いわく、ドーパミンが適度に出る行為は、初めての体験、挑戦のときに最も出るとされています。ドキドキとは、結果の一歩手前の状態であり、結果がわからなければわからないほどドキドキが高まります

    1年があっという間に終わると感じる人の脳は低スペックPC化している|脳を加速させてアイデアを絞りだす結構カンタンな方法
    EngawaFC
    EngawaFC 2013/10/04
  • 「ポケットマネーで給料を払う」という真っ黒な話 - 脱社畜ブログ

    先日、大学の同級生に『脱社畜の働き方』の出版祝いをしてもらった。卒業してから一度も会っていなかった人も多く、中には結婚して子供までいる人までいたりして、時の流れに思いを馳せずにはいられなかったのだけど、今日書くのは別にそういう内容ではない。 僕のの内容のせいもあって、会での中心的な話題は「働き方」や「ブラック企業」についてだった。そういう話をする中で、友人の一人(ここでは「K」と呼ぶことにしよう)から学生時代の真っ黒な話を聞いたので、今日はそれについて少し書きたいと思う。 Kは学生時代、某居酒屋チェーンでアルバイトをしていた(もっとも、ここで書く事件がきっかけですぐに辞めてしまったらしい)。最初は研修期間が1ヶ月あるのだけど、おそろしいことにこの最初の1ヶ月は「まだ研修期間なので」ということで、給料は1円足りとも払われることがなかった。 「人を拘束しておきながら1円も払わないとは何事だ」

    「ポケットマネーで給料を払う」という真っ黒な話 - 脱社畜ブログ
    EngawaFC
    EngawaFC 2013/09/25