宮内庁は1日、天皇ご一家の側近部局である同庁侍従職の職員が、ご一家の日常の費用などに充てる「内廷費」から計360万円を窃取したとして同日付で懲戒免職とし、発表した。同庁によると内廷費が窃盗被害にあっ…

朝日新聞社が実施した全国世論調査(郵送)で、いまの憲法が全体としてよい憲法かどうか聞いたところ、「よい憲法」は51%で、「そうは思わない」の37%を上回った。2023年の郵送調査では52%対38%だ…
先月は、この小説の翻訳について書いたが、今回は小説の世界について感想を書いてみたい。 書評については、次のものが参考になる。 http://booklog.kinokuniya.co.jp/hayase/archives/2013/02/post_284.html あらすじ: この小説は、オランダ植民地時代末期から日本占領期、独立戦争を経て1965年9月30日事件(スカルノ体制崩壊につながる共産党虐殺事件)に至るまでのインドネシアのジャワ社会において、プリヤイ階級に属するサストロダルソノ家三代の物語を、家族それぞれの視点からつづった物語である。初版は1992年刊行で、原題は『Para Priyai -sebuah novel(プリヤイたち、一つの小説)』。ガジャマダ大学文学部教授のウマル・カヤム(1932〜2002)が、ギアツなど欧米諸国のインドネシア研究者によって語り継がれてきたプリヤイ
ハナ @chakohakulog 最近自動給餌器を揺らしたり叩いたりしなくなったなぁと思ってたら、好きな時にボタンを押してセルフで給餌してた衝撃。 めっちゃ連打してるじゃん…賢すぎて怖いて。 pic.x.com/TAGznCExja 2025-04-30 12:11:53
閣議に出席した実業家のイーロン・マスク氏=4月30日、米ホワイトハウス/Evelyn Hockstein/Reuters (CNN) トランプ米政権で政府効率化省(DOGE)を率いてきた実業家のイーロン・マスク氏は4月30日に開かれた閣議に出席し、政権と仕事ができたことは光栄だったと述べ、政権から身を引くことを示唆した。 電気自動車(EV)大手テスラの最高経営責任者(CEO)であるマスク氏は先週、投資家への決算説明で5月にテスラに戻る考えを明らかにしており、4月末までに政権での業務の大半をやめると広く予想されていた。 トランプ氏は閣議でマスク氏をねぎらい、好きなだけ政権にとどまるよう伝えつつも、テスラに戻ることに理解を示した。閣僚らもマスク氏に拍手を送った。 マスク氏は連邦政府のために1600億ドル(約23兆円)節約したと述べたが、この額は当初の目標の2兆ドルを大きく下回る。マスク氏はここ
リンク Wikipedia サポニン サポニン (saponin) は、サポゲニンと糖から構成される配糖体の総称である。サボンソウをはじめとするさまざまな植物で見られ、一部の棘皮動物(ヒトデ、ナマコ)の体内にも含まれる。白色の無定形粉末で、両親媒性を持つため、水に混ぜると溶解し、振り混ぜると石鹸のように泡が立つなどの界面活性作用を示し洗剤として利用された。 界面活性作用があるため、細胞膜を破壊する性質があり、血中に入った場合には赤血球を破壊(溶血作用)したり、水に溶かすと水生動物の鰓の表面を傷つけたりすることから、魚毒性を発揮するものもある。 9 users
トランプ米大統領は30日、株価を急落させた弱い経済データの責任を、前任者ジョー・バイデン氏に転嫁。国内投資の増加は関税政策が効果を上げていると主張した。 「最初に言っておくが、これはバイデンのせいだ。トランプではない」と大統領は閣議で述べた。 1-3月(第1四半期)の実質国内総生産(GDP)は前期比年率0.3%減少し、過去2年の平均成長率である約3%を大きく下回った。 関連記事:米GDP、2022年以来のマイナス成長-関税発動前に輸入急増 (2) トランプ氏は「最初の月は大目に見てくれ。いろいろと少しずつ慣れてきたところだ」と続けた。 GDPが縮小した最大の要因はトランプ関税を控えた活発な駆け込み輸入で、純輸出のGDPマイナス寄与度は5ポイント近くに達した。連邦政府の予算削減も影響した。 ホワイトハウス当局者らは個人消費の増加やビジネス機器購入の急増といった前向きな要素を指摘し、経済は堅調
与党が少数に陥った衆院で、立憲民主党が選択的夫婦別姓の導入を目指し、法案提出に踏み切った。だが、与党のみならず、野党内にも共同歩調に消極的な声があり、早くも実現が困難視されている。各党の背景に何があ…
フジテレビと親会社のフジ・メディア・ホールディングス(フジHD)は30日、再生・改革に向けた具体的な強化策を発表した。 フジテレビ本社=東京・台場 80年代からの同局躍進を象徴するキャッチコピー「楽しくなければテレビじゃない」からの脱却を宣言。「放送法の原点に立ち返り、公共性をもって社会に貢献できる企業となり、社会の公器としての役割を果たします」とした。 これに伴い、「楽しくなければテレビじゃない」が社内の一部で過度に重視した風土が根付いていたことを受け、編成局、バラエティ制作局などの制作部門の組織を解体・再編。同局は80年代初頭、外部プロダクション化していた制作部門を編成局傘下に置く組織改革を実施することで長年にわたり視聴率三冠王を維持するなど躍進したが、ここから大きな方向転換を図ることになる。 また、行動指針をゼロから見直すべく、「リブランディング・ワーキング」を立ち上げ、次世代を担う
自由の女神があるニューヨーク州では嗜好用マリフアナが合法化されている ILLUSTRATION BY OLEG SIBIRIAKOV/GETTY IMAGES <経済は成長し、司法の負担が減り、適切な規制を受けた安全な産業が生まれるはずだったが> アメリカでマリフアナ合法化の動きが勢いを増し始めると、社会は歓迎ムードに包まれた。この施策は刑事司法制度の負担を減らし、経済成長を促し、公衆衛生上の利益につながる進歩的な一歩だと喧伝された。合法マリフアナは闇市場を排除し、税収をもたらし、適切な規制を受けた安全な産業を生むと約束された。 だが、そんなことは起こらなかった。いま全米には幻滅が広がっている。違法な販売店は儲け続け、大麻取引関連の犯罪は増えている。さらに批判派は、市民は合法市場にあふれる高濃度マリフアナのリスクを知らされていなかったと主張する。 専門家、政治家、そして以前はマリフアナ合法
(CNN) インドとパキスタンの間で緊張が高まるなか、パキスタンのタラル情報相は30日、インドが今後2日以内にパキスタンに対して軍事行動を起こすという「信頼できる情報」があると明らかにした。 タラル氏はX(旧ツイッター)への投稿で、「インドが今後24~36時間以内にパキスタンに対して軍事行動を起こす意図があるという信頼できる情報をパキスタンは持っている」と述べた。この主張を裏付ける証拠については詳細を示さなかった。 約1週間前には、インド北部カシミール地方のパハルガム近郊で武装集団が観光客に発砲して26人が死亡する事件が起きており、緊張が高まっていた。 この事件をめぐり、インドはパキスタンが関与したと非難しているが、パキスタン側は関与を否定している。パキスタンは事件について、中立的な調査を提案している。 カシミール地方は、世界で最も危険な紛争地帯の一つ。インドとパキスタンが一部を実効支配し
4月30日の明け方、京都市中心部の交差点で、破損した水道管から大量の水があふれて道路が冠水し、自動車が浸水したり水道が濁ったりするなどの影響が出ました。水道管は設置してから京都市が交換の目安とする60年を超えていたということで、市の上下水道局は「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」と謝罪しました。 30日午前3時半ごろ、京都市下京区の国道1号線にあたる五条通の「高倉交差点」で、直径30センチの水道管が破損して水が漏れ、道路上に大量に流れ出ました。 市の上下水道局によりますと、破損した水道管は1959年に設置されて65年ほどたっていて、市が交換の目安とする60年を超えていたことから、ことし11月ごろに撤去する予定だったということです。 ことし1月下旬の調査の際には異常は見られなかったということで、上下水道局は「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」と謝罪するとともに、点検の方法や時期の見直しを
・いわし (大) 5匹(500g) 【A】 ・おろししょうが (皮ごとすりおろす) 20g ・赤みそ 25g ・小麦粉 大さじ3 ・粉ざんしょう 適量 ・白菜 250g ・ねぎ 1本 ・昆布 (8cm四方) 1枚 ・粉ざんしょう 適宜 ・みそ 30g ・ごま油 大さじ1
米カリフォルニア州で発生した山火事で破壊された住宅地域=1月19日撮影/Brandon Bell/Getty Images (CNN) トランプ米政権が、気候変動に関する権威ある評価に携わる科学者や執筆者を解任したことが分かった。これらの科学者らは気候変動が米国にどのような影響を及ぼすかを見極める次回の評価に取り組んでいたが、全員解任された。 評価の執筆者らに28日に送られた電子メールで明らかになった当該の内容は、CNNも確認した。 この措置で政権は、議会が義務づけた報告を丸々取りやめ、別の報告を作成することが認められるようになる。これにより格段に疑わしい内容の報告が、広く受け入れられた気候科学に基づく報告に取って代わる可能性がある。圧倒的な科学的証拠が米国に迫る温暖化の脅威を示唆する中、新たな報告はそれらを無視する内容になりそうだ。 2023年に公開された最新の「国家気候評価」の結果、気
埼玉県越谷市のイオンレイクタウンで予定されていた女性アイドルグループのキャンペーンが29日、来場者の暴行トラブルが原因で急きょ中止となった。ケガをしたスタッフもおり、主催者側は今後、警察に被害届を出すか検討している。 【写真あり】イベントが中止になった「≠ME」のメンバー トラブルが起きたのは、指原莉乃(32)がプロデュースする「≠ME(ノットイコールミー)」のCD発売記念イベント。会場はイオンレイクタウンの駐車場で、午前9時から特設テントで新曲「モブノデレラ/神様の言うとーり!」のCD販売と優先入場の抽選を行っていた。 1時間後の同10時ごろ、周辺で来場者同士がもめるトラブルが複数発生。特設テントにいたスタッフ数人が対応に向かい、スタッフが手薄になった特設テントに20人ほどが一気に押し寄せ、優先入場券を奪って走り去った。CDを買うために並んでいたファンが阻止しようとするなどして現場は騒然
ぎーち(ブレイク兄) @BREAK_BROTHER 東大はダメっていう人が一定多数いて、「丸暗記ばっかりできて考える力がない」と、あたかも自分が考える力があるかのように振る舞う人たちに名前を付けたい。 衛星の打ち合わせしてたら、こいつら学生なのにどれだけ深く考え尽くせるんだと何度驚かされてきたか。 x.com/uv312gwqdkt0/s… 2025-04-29 07:45:04 無知は罪なり @UV312GwqDkt0 東大に入学してすぐに思ったのは、日本のエリートってのは中高6年間で「自分で考えてみる」という能力を潰されてるんじゃないかと。で、自分じゃ何も考えないくせに、模範解答を丸暗記するのだけは得意で、それをスラスラ喋って見せて、『自分くらい頭のいい人間はいない』と思い込んでいるのね。だけど自分自身では何も考えないんですよ。 なお、こんな人等を凄いと崇めるような人達も、イカれてるの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く