タグ

小飼弾に関するEreniのブックマーク (11)

  • あるある大事典とプリンキピアの違いって何だ? : 404 Blog Not Found

    2007年01月24日06:00 カテゴリSciTechCode あるある大事典とプリンキピアの違いって何だ? 「プリンキピア」って聞いた事がない人は以下のリンクを参照。 自然哲学の数学的諸原理 - Wikipedia 『自然哲学の数学的諸原理』 (しぜんてつがくのすうがくてきしょげんり) は、アイザック・ニュートンの非常に有名な著書で、ラテン語の原題は "Philosophiae naturalis principia mathematica"。1687年刊行、全3巻。「プリンキピア」という略称でもよく知られている。 まあ世界で一番有名な科学者の、一番有名な著作物なのだけど、この中にも捏造があったことは「背信の科学者たち」でも指摘されている。 もちろん、データを捏造したからといって、それが間違いだとは限らない。 あるある大事典の「実験捏造」は「納豆ダイエットに効果がない」を意味しない [

    あるある大事典とプリンキピアの違いって何だ? : 404 Blog Not Found
    Ereni
    Ereni 2007/02/04
    納豆騒ぎ
  • ちとまいったかな - finalventの日記

    ⇒404 Blog Not Found:選民思想2.0または少衆主義 逆に最も唾棄すべきは、他の船が気にわないからといって沈めてしまうという行動であろう。これに比べればまだ選民思想というのは罪が軽い。しかし実際のところ、「民主」主義の動きにおいては、船を大きくする代わりに小舟を沈めるということが多々見られる。 その意味において、民主主義というのは時に選民思想以上に危険なのだということは、民主主義の旗をかかげる船に乗っている人は皆自覚しておく必要があるように思える。 こういうと嫌がられるかもしれないけど、「民主主義」というのがわかっているのだろうかとちと疑問に思う。 じゃ、民主主義ってなんなのさと、ウィキペディアを覗くと ⇒民主主義 - Wikipedia 民主主義(みんしゅしゅぎ)とは、個人の人権(自由・平等・参政権など)を重んじながら、多数による意思をもって物事を決める原則をいう。法律

    ちとまいったかな - finalventの日記
    Ereni
    Ereni 2006/10/08
  • Web2.0的な民主主義的な何か - finalventの日記

    前のエントリでそれって話ズレてくねぽいので、補足というか。ま切り出しは、Web2.0的民主主義とか。 で、これが民主主義とはまるでといっていいと思うが関係ないのは、前提として「正しさ」と人々との関わりが含み込まれているためだろうと思う。一番違うのは国家が議論されてない点だがそんな話はつまらないし目下の課題ではない、と。 松永=佐々木系のと仮にまとめると、衆人から真理は生まれない、生まれるわけないじゃんか論となるだろうか。読み違っているかもしれないが、仮にそうモデルしておく。 で、問題設定が曖昧なのだが、経緯的には。 ⇒404 Blog Not Found:選民思想2.0または少衆主義 ⇒finalventの日記 - ちとまいったかな ⇒404 Blog Not Found:民主主義とかけてWeb2.0ととく というところで、民主主義談義は抜きとして。Danさんの、この。 率直に告白しよう。

    Web2.0的な民主主義的な何か - finalventの日記
    Ereni
    Ereni 2006/10/08
    ルール主義 はてな
  • 戦わざるもの達の義務 : 404 Blog Not Found

    2006年07月31日12:25 カテゴリTaxpayer 戦わざるもの達の義務 TBの誤削除のお詫びもかねて返信。 微妙に日刊?田中大介:もし戦争が起こったら国のために戦うか もし戦争が起こっても国のために戦うつもりは皆無です、田中大介です。 以前書いた「非国民宣言」という記事に書きましたが、 私は日国のために戦うくらいなら刑務所生活を選びます。 仮に自衛隊が存在しないとしても、日ではあなたのために戦っている人たちがすでにいることはご存じだろうか? 警察と、消防である。 非武装中立を唱える国は日だけではない(コスタリカもそうだ)が、警察と消防まで放棄してしまった国というのはない。 実はこれらは、内なる軍隊である。それを知りたければ、何でもいいから警察が活躍するアメリカ映画を、よく耳を澄ませて見てみるといい。"Captain"とか"Lieutenant"とか"Sergeant"とかい

    戦わざるもの達の義務 : 404 Blog Not Found
    Ereni
    Ereni 2006/08/01
    戦争 平和主義 暴力の国家管理 「暴力の管理者の吟味」と、「暴力の管理者への尊敬」
  • 「頭がいい」のデフレ : 404 Blog Not Found

    2006年07月25日13:55 カテゴリLogos 「頭がいい」のデフレ Amazonで頭がいいを引くと、46冊も出てきた。特に樋口 裕一という人はこのタイトルでたくさん書いている。こうも使われると、なんだかこの言葉を使うと頭が悪くなったような気がするから不思議だ。 ARTIFACT@ハテナ系 - 「頭が良い人」のイメージ 「知識」「頭の回転速度」「話し方のうまさ」を頭の良さの要素として挙げているコメントがあったけど、レスを見ていると「知識」よりも「頭の回転速度」「話し方のうまさ」が重視されている印象がある。このままだと「空気を読む」と「頭が良い」が同義語になっちゃう!(笑) ここでもコミュニケーション能力話に!私にとって「頭がいい」人というのは、「誰も質問していなかった質問をする人」だ。「誰も答えてなかった質問に答える」も悪くないが、前者には劣る。直近の具体例だと、hyukiさんのパズ

    「頭がいい」のデフレ : 404 Blog Not Found
    Ereni
    Ereni 2006/07/29
    「誰も質問していなかった質問をする人」は、孤立する人でもあるなあ。
  • 「美しい」もインフレ気味 : 404 Blog Not Found

    2006年07月27日11:45 カテゴリ書評/画評/品評 「美しい」もインフレ気味 「国家の品格」でも繰り返し使われていた言葉だが、ずばり「美しい国へ」というタイトルのが出た。それも、「安倍晋三の初の単著」として。 美しい国へ 安倍晋三 pp.228 わたしたちの国日は、美しい自然に恵まれた、長い歴史と独自の文化を持つ国だ。 ミミタコなフレーズだけど、こういう時の「美しい」というのはなぜこうも「香ばしい」のだろう? それは前世紀、国家が自らを「美しく」するためにどんなことをしてきたかの記憶が今も生々しいからだろう。 ナチスは自分の国を美しくするために何をしたか。「汚いユダヤ人やロマ(ジプシー)」を取り除こうとした。共産主義は「資主義の豚」を取り除こうとしたし、資主義は「アカども」を取り除こうとした。そう。「美しい」には、「目障りなものが排除された状態」という意味もあって、そして、

    「美しい」もインフレ気味 : 404 Blog Not Found
    Ereni
    Ereni 2006/07/29
    そのような人々が思い描く器は美しいが、肝心の本人たちはこの世で最もおぞましい顔つきをしている。
  • Spend Now, Pay Later -- Posthumously : 404 Blog Not Found

    2005年09月14日10:33 カテゴリTaxpayerMoney Spend Now, Pay Later -- Posthumously 増税は必須であるという。経済界さえ消費税アップを提言するようになっている。 しかし、勤労者はすでに減り始めている。「金持ちの税率を上げろ」という声も小さくないが、金持ちに国境はない。そうしたところで彼らは税金の安い国に行くだけだ。 そんな中、確実に増えているものがある。 死者の数である。 そう。高齢化に関わらず、いやだからこそ死者数は年々増えている。2004年の人口動態統計によると、見ての通り、すでに2002年から100万人の大台を突破している。 彼らに税金を払ってもらうわけにはいかないだろうか? 404 Blog Not Found:税の負担をどうするか 私は相続税をもっと上げるべきだと考えているが、この資産の再配分問題に関してはEntryを改め

    Spend Now, Pay Later -- Posthumously : 404 Blog Not Found
  • 404 Blog Not Found:弱者救済は死者をもってせよ

    2006年07月27日23:00 カテゴリMoney書評/画評/品評 弱者救済は死者をもってせよ ところが、その強者があいかわらずぬるいのに、その地位がより安定してしまったところに今日の問題があるのではないか。 働くということ ロナルド・ドーア 分裂勘違い君劇場グループ - 劇場管理人のコメント - 弱者を弱者にしている、唯一にして決定的な要因は、「強者を理解していない」ということ 一度も強者になったことのないヤツには、想像もつかないだろうが、実は、ほとんどの強者は、かなりぬるい。 その上、彼らの確固たる安定した地位は、見た目ほど安定なんかしてない。 つけ込む余地、蹴落とす余地なんてありまくりだよ。 ちょっと視点を変え、ちょっと工夫するだけで、逆転するチャンスなんて、いくらでもあるんだ。ここで強者の種類を二つにわける。フロー強者とストック強者だ。 フロー強者は、ぬるい。その時点における自分

    404 Blog Not Found:弱者救済は死者をもってせよ
    Ereni
    Ereni 2006/07/29
    「弱者」だった時代、今では私より弱い「比較的強者」たちが私をどう扱ってきたかを思い起こせばなおのこと。彼らは弱者を蔑み、強者に媚びる、実に醜悪な生き物であった。
  • Silent, not Violent, Poverty : 404 Blog Not Found

    2006年07月26日01:55 カテゴリTaxpayer Silent, not Violent, Poverty 先ほど再放送を見終わった。 NHKスペシャル 今、日では、「ワーキングプア」と呼ばれる“働く貧困層”が急激に拡大している。ワーキングプアとは、働いているのに生活保護水準以下の暮らししかできない人たちだ。生活保護水準以下で暮らす家庭は、日の全世帯のおよそ10分の1。400万世帯とも、それ以上とも言われている。 一つどうしても理解できないことがある。 なぜ彼らは社会を敵と見なして攻撃しないか、だ。 NHKが「ワーキングプア」と呼ぶ彼らは、自苦には飽き足らず、静かに自滅を望んでいるようにすら見えてしまう。 社会が自分の見方でないなら、それを敵と見なし攻撃する。 その善悪はさておき、世界を見ればそれこそが「普通」の反応だ。デモからテロまで、その反応はさまざまで、その反応の結果が

    Silent, not Violent, Poverty : 404 Blog Not Found
    Ereni
    Ereni 2006/07/29
    ワーキングプア 番組見てたらなんか感想が出てきそうだけど。切り口に感性とか
  • 御霊って誰のもの? : 404 Blog Not Found

    2006年07月21日14:45 カテゴリTaxpayer 御霊って誰のもの? 「御霊」が存在するかどうかはさておき。 livedoor ニュース - [昭和天皇]A級戦犯の靖国合祀に不快感 元宮内庁長官メモ 昭和天皇が1988年に、靖国神社のA級戦犯合祀(ごうし)について強い不快感を示し、「だから私はあれ以来参拝はしていない」などと語っていたとされるメモが、当時の宮内庁長官、富田朝彦氏(故人)の手帳に残されていたことが分かった。 失礼を承知で断言してしまえば「御霊」そのものが屁理屈ではある。魂はドーナツの穴だ。ドーナツがなくなれば消滅する。それを「ある」と主張するのは、「皇帝の新しい服」以上の詭弁にも思える。 が、多くの人にとっては、それなしでは心の安定を保てないほど重要な屁理屈ではあるのだろう。大事な人が亡くなった証が何もない、という状態に耐えられる人は日にも世界にも多くない。それど

    御霊って誰のもの? : 404 Blog Not Found
    Ereni
    Ereni 2006/07/24
    分祀 なんかこうドライすぎるっつーか
  • もっともっと恥ずかしいこと : 404 Blog Not Found

    2006年07月18日02:45 カテゴリBlogosphere もっともっと恥ずかしいこと セックスなんてくそくらえ - もっとも恥ずかしいことへの返歌。 なぜ恥をかくのが恥ずかしいのか。 名を惜しむことがそれほど誇らしいことか。 恥を恐れることは恥を知らぬのと同義ではないか。 あなたの価値はあなたのかいた恥では下がらない。 あなたの恥ははあなたの資質であなたの心。 恥ずかしいことは、あなたが恥を恐れて何もしないことである。 Dan the Shameless Blogger 「Blogosphere」カテゴリの最新記事

    もっともっと恥ずかしいこと : 404 Blog Not Found
    Ereni
    Ereni 2006/07/18
    恥について
  • 1