タグ

経済と経団連に関するEreniのブックマーク (17)

  • “選択的夫婦別姓制度” 経団連・十倉会長「やるべき」「なぜこんなに長い間、棚ざらしになっているのか」 | TBS NEWS DIG

    経団連の十倉会長は、結婚した後も夫婦がそれぞれの姓を名乗ることができる「選択的夫婦別姓制度」を導入すべきだという考えを示しました。経団連 十倉雅和会長「私自身は選択的夫婦別姓制度やるべきだと思ってい…

    “選択的夫婦別姓制度” 経団連・十倉会長「やるべき」「なぜこんなに長い間、棚ざらしになっているのか」 | TBS NEWS DIG
  • 「なぜ岸田内閣の支持率が上向かないのか不思議」 経団連・十倉雅和会長は政策を評価:東京新聞 TOKYO Web

    経団連の十倉雅和会長は20日の会見で、岸田内閣の支持率が20%台と低迷する理由を問われたのに対し「一つ一つの施策はいいことをやっている。防衛、GX(脱炭素化)、原子力、デフレからの完全脱却など、きちっとした政策だと私たちは思っている」と述べ、極めて低い支持率に疑問を呈した。 経団連は10月に発表した各政党の政策評価で岸田政権の与党、自民党に対し「大変評価している」と最大限の評価を与え、政治献金の対象にお墨付きを与えた経緯がある。 十倉会長は、自民党幹部が「これ以上、何をやればいいのか」と悩んでいることも挙げて「大きなストーリーを国民に分かってもらう発信の仕方、そういう工夫があればとは思う」と述べた。最後は「外交でも成果があるのに、それが数字に表れないのはどういうことなのか。むしろ皆さんにお聞きしたいぐらいだ」と報道陣に逆質問していた。(久原穏)

    「なぜ岸田内閣の支持率が上向かないのか不思議」 経団連・十倉雅和会長は政策を評価:東京新聞 TOKYO Web
  • 経団連、自民に消費税増税求める 少子化対策で「国民全体が負担する財源検討を」:東京新聞 TOKYO Web

    政策評価は与党について「デフレからの脱却、力強い経済の再生に加え、G7広島サミット(先進7カ国首脳会議)の議長国としての取りまとめや日韓関係の改善、積極的な外交・安全保障政策を展開し、高く評価できる」と指摘した。 一方、自民党の課題として経済成長と財政健全化の両立をはじめ「こども・子育て政策において、広く国民全体が負担する財源のあり方の検討」を明記。岸田文雄首相が増税を否定する中で、あくまでも消費税増税を強く求めた格好だ。

    経団連、自民に消費税増税求める 少子化対策で「国民全体が負担する財源検討を」:東京新聞 TOKYO Web
    Ereni
    Ereni 2023/10/10
    “自民党を中心とする与党を10年連続で「高く評価できる」として会員企業に自民党への献金を呼び掛け/岸田文雄首相が増税を否定する中で、あくまでも消費税増税を強く求めた格好だ。
  • 経団連会長“バイオやゲームなど競争力強化 3委員会立ち上げ” | NHK

    経団連の十倉会長は、就任から2年目に入り、今後の日経済のけん引役となるバイオテクノロジーゲーム、アニメなどのコンテンツといった分野の競争力を強化するため、3つの委員会を新たに立ち上げたことを明らかにしました。 経団連は1日、定時総会を開き、オンラインも含めておよそ450人が出席しました。 就任して2年目になる十倉会長は「ポストコロナにおける持続可能で、活力ある経済社会の実現を進めていかなければならない」と述べました。 そのうえで、今後の日経済のけん引役になる分野の競争力を強化するために3つの委員会を新たに立ち上げたことを明らかにしました。 具体的には、ゲームやアニメなどのコンテンツ分野、医薬や料などのバイオテクノロジー分野、それに脱炭素や電動化で大きな変化が見込まれる自動車の分野です。 十倉会長は、3つの委員会での議論を踏まえて、できるだけ早期に具体的な強化策を示す考えを明らかにし

    経団連会長“バイオやゲームなど競争力強化 3委員会立ち上げ” | NHK
    Ereni
    Ereni 2022/06/02
    まずこのメンツの平均年齢を、四半世紀分下げないと。
  • 経済安保法案、特許の公開制限を先行 適格性評価は後に - 日本経済新聞

    政府が経済安全保障の法整備を2段階に分けて進めることが分かった。2022年の通常国会に機微に触れる技術の特許の公開制限などを盛り込んだ法案を提出する。安全保障に関する情報への官民のアクセスを限定する「セキュリティー・クリアランス(適格性評価)」は来夏の参院選後に検討する。経済安保は安全保障と経済を合わせた概念だ。人工知能AI)や量子技術、半導体、通信では軍事転用可能な技術がある。米中対立下

    経済安保法案、特許の公開制限を先行 適格性評価は後に - 日本経済新聞
    Ereni
    Ereni 2021/12/25
    12/4 “米国に足並みをそろえて中国を刺激すれば経済的な損失がある、との不安もある。 同様の理由で人権侵害や強制労働が疑われる製品への対応も先送りする見通しだ”
  • 経団連会長 最低賃金の上げ幅は慎重な議論を | NHKニュース

    政府内で議論されている最低賃金の引き上げについて、経団連の中西会長は「ここ何年か最低賃金を上げ続け、限界だという声もある」と指摘し、具体的な上げ幅については慎重な議論が必要だという考えを示しました。 これについて、経団連の中西会長は定例の会見で「世界と比べて相対的に低いという問題点は分かっており、上げていくことに反対ではない」と述べました。 そのうえで、中西会長は「ここ何年か最低賃金を上げ続け、もう限界だという声もあり、3%は多すぎるということだ。何をねらってどの程度やっていくべきか議論をしっかりすべきだ」と述べ、具体的な上げ幅については慎重な議論が必要だという考えを示しました。

    経団連会長 最低賃金の上げ幅は慎重な議論を | NHKニュース
    Ereni
    Ereni 2019/05/21
    定例会見「世界と比べて相対的に低いという問題点は分かっており、上げていくことに反対ではない」「ここ何年か最低賃金を上げ続け、もう限界だという声もあり、3%は多すぎるということだ。何をねらってどの程度や
  • 韓経:【社説】政治が悪化させた韓日関係、両国経済人が解決しよう(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    韓日関係が改善どころか崖っぷちに突き進んでいる。日メディアは「安倍晋三首相が6月に大阪で開かれる主要20カ国(G20)首脳会議の際に文在寅(ムン・ジェイン)大統領と個別の首脳会談をしないことを検討している」と先週末一斉に報道した。「文在寅政権に関係改善の意志が感じられず建設的な対話を期待できない」というのが日政府の立場だと伝えた。 巷間には日の反応が福島産水産物の輸入禁止と関連し、世界貿易機関(WTO)が最近韓国の手を上げたことに対する報復措置という観測もある。大法院(最高裁)の強制徴用判決を契機に悪化し始めた韓日関係は両国の政治家がこれを国内政治用に巧妙に利用してますます溝が深まる様相だ。 だが関係悪化は両国ともに損害だ。両国は互いに3大貿易相手国のひとつだ。相互に経済報復が現実化すればどちらも致命打を受けかねない。すでに両国間の貿易が減少するなど影響が現実化しているだけにもつれた

    韓経:【社説】政治が悪化させた韓日関係、両国経済人が解決しよう(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    Ereni
    Ereni 2019/04/18
    これに先立ち許昌秀(ホ・チャンス)全経連会長、辛東彬(シン・ドンビン、重光昭夫)ロッテグループ会長ら主要財界関係者は3月にも主要20カ国財界協議体(B20)東京サミットに出席し、中西宏明経団連会長、二階敏博らと
  • 変わる経団連、変われぬ経団連 - 日本経済新聞

    5月末に日立製作所の中西宏明会長が14代目の経団連会長に就任した。「沈む巨艦」と呼ばれた日立を再建した手腕や、外国政府の首脳とも英語でやり合える国際性など、新会長への期待は高い。他方で副会長の顔ぶれを見ると、名門大企業のトップがずらりと並び、新味に欠ける印象もある。過去30年間の平成の時代に、良くも悪くも日経済の「顔」である経団連という組織の何が変わり、何が不変か、分析したい。1989年(平

    変わる経団連、変われぬ経団連 - 日本経済新聞
  • 経団連、政府に「日本型の移民政策」提言へ|日テレNEWS NNN

    経団連は日経済の再生に向け、集中的に討議するフォーラムを開催した。榊原会長は「日型の移民政策」について、経済界から政府に提言する考えを明らかにした。 フォーラムには経団連の会長、副会長を務める大企業のトップら約40人が参加し、日経済の最大の課題は人口減少問題であるとの認識から、少子化対策や労働力の確保について議論が繰り広げられた。その中で榊原会長は「国は移民の受け入れについて、保守的で拒絶的だ」と述べ、経団連として日社会になじむ移民受け入れの方法を検討し、政府に提言する考えを示した。 フォーラムには石破地方創生担当相も参加し、地方を活性化させるために、二つの地域に住居を持つ「二地域居住」を促進する案などを披露した。また、政府と経済界による「地方創生実現パートナーシップ会議」を作り、地方の活性化に向けて協力していくことを確認した。

    経団連、政府に「日本型の移民政策」提言へ|日テレNEWS NNN
    Ereni
    Ereni 2015/07/24
    日系人すらまともに扱わなかった癖に。今回は少子化対策で事情が違うとはいえ、基本は変わらないと思う。
  • 『「高収益企業、下請けに配慮を」 首相、もうけ還元求む:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「高収益企業、下請けに配慮を」 首相、もうけ還元求む:朝日新聞デジタル』へのコメント
    Ereni
    Ereni 2014/12/26
    安倍首相も「高収益の企業は賃上げや設備投資に加え、下請け企業に支払う価格にもご配慮をお願いしたい」と述べた。経団連の榊原定征会長はこうした要請に応える意欲を示した。会員企業に賃上げを働きかける方針だ
  • 「高収益企業、下請けに配慮を」 首相、もうけ還元求む:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は25日の経団連の会合で「円安のメリットを受けて高収益の企業は、賃上げや設備投資に加え、下請け企業に支払う価格にもご配慮をお願いしたい」と述べた。同じ席で日銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁も企業に積極的な支出を訴え、首相と総裁がそろってもうけの還元を求めた。 首相が掲げる経済政策の一環として、日銀は昨年4月から大規模な金融緩和を実施。金利は下がり、円安も進んだ。上場企業の株価は大幅に上がり、輸出企業を中心に収益は大きく改善している。だが、地方や中小企業に恩恵が行き渡っていないとの批判は根強い。 首相は、16日の「政労使会議」で来春の賃上げに「最大限努力する」ことなどが合意されたことを取り上げ、「政労使の合意に基づいた動きを目に見える形で作り出していただきたい」と求めた。黒田氏も「多くのパイを得た主体があまり支出をしないと、次の循環が働かなくなる」と述べ、デフレ下で企業に染みつい

    「高収益企業、下請けに配慮を」 首相、もうけ還元求む:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2014/12/26
    25日経団連会合 黒田総裁「多くのパイを得た主体があまり支出をしないと次の循環が働かなくなる」とし、経済全体に波及効果を出すためにも大企業に投資や賃上げを求めた。「政労使会議」で企業に賃上げを求めてきた(
  • 経団連会長 「外形標準課税」拡大容認も NHKニュース

    経団連の榊原会長は、法人税の実効税率の引き下げの財源として、政府が赤字の企業にも事業規模に応じて課税する「外形標準課税」の拡大を検討していることについて、納得できる範囲での拡大を容認する考えを示しました。 政府は法人税の実効税率の引き下げに代わる財源として、事業規模に応じて赤字でも課税する「外形標準課税」の拡大を検討しています。 これについて、経団連の榊原会長は10日の記者会見で「今、政府と経済界との間で話し合いが進んでいて、最終的な詰めの段階だが、われわれが納得できる範囲の見直しは受け入れるべきだと思っている」と述べました。 経団連はこれまで、外形標準課税の安易な拡大は行うべきではないという立場を取っていました。 ただ、「外形標準課税」は賃金が課税対象になっていて、賃上げをした企業にとっては増税になると指摘されています。 このため、榊原会長は会見で「経済の好循環のためには、ある程度、賃上

    Ereni
    Ereni 2014/11/10
    “経団連はこれまで、外形標準課税の安易な拡大は行うべきではないという立場を取っていました。ただ、「外形標準課税」は賃金が課税対象になっていて、賃上げをした企業にとっては増税になると指摘されています”
  • 残業代ゼロで労働者の年収166万円減、過労死ライン2倍可の榊原経団連会長の東レは最高648万円年収減(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    私は、労働運動総合研究所(略称=労働総研)の労働者状態分析部会に所属していて、毎年、『国民春闘白書・データブック』を企画編集するとともに、ときどきの労働者に関わる様々なデータ分析を行っています。そこで、安倍政権が狙う「残業代ゼロ」等の導入でどのくらい残業代が減少するかをシュミレーションしました。その結果が下の表です。 現在の正社員の1人当たりの平均残業代は、上の表にあるように、年収275万円で残業代26.7万円、年収350万円で残業代34万円、年収450万円で残業代43.7万円、年収550万円で残業代53.4万円、年収650万円で残業代63.1万円、年収750万円で残業代72.8万円、年収850万円で残業代82.5万円、年収950万円で残業代92.2万円になり、全体の1人当たり平均残業代は37.1万円です。 ここからが試算ですが、政府の規制改革会議「雇用ワーキンググループ報告書」にもとづい

    残業代ゼロで労働者の年収166万円減、過労死ライン2倍可の榊原経団連会長の東レは最高648万円年収減(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    Ereni
    Ereni 2014/06/15
    経団連の会長・副会長出身企業は、軒並み過労死ラインの月80時間をオーバーし、なかでも、東レは月160時間と突出した長時間労働で、なんと過労死ラインの2倍 東レ
  • 経団連会長:税収増加分を減税財源に - 毎日新聞

    Ereni
    Ereni 2014/06/10
    何言ってるの?/経団連榊原会長9日会見、法人税の実効税率引き下げの財源について「欠損法人が減り、納税する会社が増えている。ある意味で恒久性のある財源」企業業績の回復に伴う法人税収の増加分を充てるべきと
  • 復興法人税「廃止なら賃上げ」 経団連が表明:朝日新聞デジタル

    復興法人税の前倒し廃止をめぐり、経団連は22日、首相官邸で開かれた政府・経済界・労働界による政労使会議で「廃止が実現すれば賃上げする」と表明した。甘利明経済財政相は会議後、「廃止の環境は整った」と述べた。しかし、賃上げは各企業の経営者が判断するため、経団連が表明したからといって給料が上がるとは限らない。 復興法人税を廃止すると、東京都にある企業の法人税率(国税・地方税の合計)が38・01%から35・64%に下がるが、個人の所得税は復興のための増税が続くため、「企業優遇」との批判が強かった。このため、与党の税制調査会は「賃上げの確認」や「被災地の理解」を復興法人税廃止の条件に挙げていた。

  • 中国経済が転倒しかねない理由 日本も経験した減速、低成長モデルへの移行を管理できるか

    (2013年4月3日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 今後10年間で中国の経済成長は鈍化する。恐らく急減速するだろう――。これは意地の悪い部外者の見解ではない。中国政府自身の見解である。問題は、この成長の鈍化がスムーズに進むのか、それとも急激になされるのか、だ。その答えは、中国自身の将来のみならず、世界の大部分の将来をも左右する。 中国の公式見解が公表されたのは、中国国務院発展研究センター(DRC)が影響力のある外国人と中国政府高官を一堂に会して先月開催した中国開発フォーラムでのことだった。ここで配布された背景説明書の1つに、DRCのエコノミストたちによる論文「今後10年間の見通し:潜在成長率の低下と新たな成長局面の始まり」が含まれていたのだ。 これによると、2000年から2010年にかけて年10%を超えていた中国の経済成長率は、2018年から2022年にかけては年6.5%にとどまる。こ

    Ereni
    Ereni 2013/04/05
    4.3 economist 信用の急拡大は、不動産投資をはじめ限界収益が低下していく投資への依存を伴っていた。成長率の低下は不良債権の増加を意味する可能性高い。「影の銀行システム」の脆弱性は急激に高まりかねない
  • 経団連会長、白川日銀総裁「日本の財政の信認維持に尽力」 - 日本経済新聞

    経団連の米倉弘昌会長は19日午前、同日辞任する日銀の白川方明総裁に関し「野党の民主党が(他の総裁人事案に)ものすごく反対して難産の末に選ばれた総裁だったが、当によくやられた。理論的に金融政策をされた。日の財政への国際的な信認を守るよう、必死の努力をされたの

    経団連会長、白川日銀総裁「日本の財政の信認維持に尽力」 - 日本経済新聞
    Ereni
    Ereni 2013/03/19
    日銀 米倉会長 うーん?
  • 1