タグ

2006年4月26日のブックマーク (26件)

  • http://www.zakzak.co.jp/top/2006_04/t2006042624.html

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/04/26
    巨乳=×、殺人=○。貧乳だとどうなんだろうか?
  • しなっちょうのほうの「寿命と……」がホテントリになった件(くだん) - ベアハグハグ

    あれブクマ数そんなにいかないだろうなあとか思ってたんですが、意外な展開。もしかしてみんないっせいに「そろそろ寿命かな」とか思ってたところにタイトル見てギクっとしたとか。――一方そのころ南極ではレミング集団がみんなで「レミングの集団自殺ってよー、否定されたんだよなー」「だってさー、ありえねーよ、集団で自殺」とかがやがや話しながら歩いてる。すると、そのなかのだれかが「おいみんな待て、そこ崖じゃないか?」と言って、みんな凍りついた……みたいな。[ブロガーレミング説][ブログでレミングス][レミングスで掘ってる地面がうまそう説]

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/04/26
    「[レミングスで掘ってる地面がうまそう説]」
  • 現代アートの超理論-『東大オタク学講座』第八講1997年9月26日版 ・1997.Toshio Okada

    村上隆氏は、現代アートの人だ。しかも、けっこう偉い人らしい。 が、アートが何なのかよく分からない僕は、現代アートと言われると、もっとよく分からないもの、という印象しかない。現代アートと言われて思い浮かぶイメージも、ソーホーのロフトで、ペインティングで、スノッブで、ドラッグで、セックスで、ラリパッパ、というオヤジ臭い凡庸な感想である。 そんな僕だったので、村上さんに会って、彼が評価する作品を見せてもらった時、その中に特撮映画とかアニメに通じるテイストがいっぱい入っているのを発見して、びっくりした。しかも、氏に講釈してもらった現代アートの見方は、何となくオタクがアニメやまんがをみる見方とよく似ているのだ。注目している方向は違うが、現代アートはどこかオタクの世界に通じるものがある。 僕は興味を持って、村上さんにあれこれ質問したり、自分なりに考えて「現代アートは何ぞや」という問の答えを組み立

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/04/26
    村上隆のオタキング東大講座ゲスト時のお話。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/04/26
    浦沢の原作付きComicは非常におもしろいと思う。
  • http://www.vshopu.com/Optimusmini/index.html

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/04/26
    16,800円(税込)
  • もしも僕が100人の村だったら - ディープ素人

    いまさら100人村ネタなんですが。これってけっこうプロフィール紹介として 最高じゃね?とか思ってたりもします。 随時更新。 もしも、僕が100人の村だったら 50人は男性で、30人が女性で、17人がおすぎで、残り3人がHGのモノマネのやりすぎで腰を痛めています。 もしも、僕が100人の村だったら 60人がネコが指をいちぎるのはどうも怪しいなと思い、30人がでもひょっとしてと思い、10人は今エサをあげているところです。 もしも、僕が100人の村だったら 67人が直毛で、25人が雨の日だけちょっと癖毛で、8人がボブ・マーリーです。 もしも、僕が100人の村だったら 70人が家のカギを閉めたかどうか気になり、24人が実際閉め忘れていて、6人がそのことさえ忘れています。 もしも、僕が100人の村だったら 45人が爆笑問題チルドレンで、30人が浅草キッドチルドレンで、20人がフォークダンスDE成子

    もしも僕が100人の村だったら - ディープ素人
  • ソニ☆モバ: ステレオイヤーレシーバー「MDR-EX90SL」レビュー~広がりのある音場再生に感動

    ここ最近、一番お便りを頂戴することが多かったソニーのステレオイヤーレシーバー「MDR-EX90SL」ですが、昨日無事ソニスタより到着しましたので製品のフォトレビューを交えつつ、個人的な感想をお届けします。 「MDR-EX90SL」のメーカー希望小売価格は税込12,390円ですが、ソニスタやアマゾンと言ったオンラインショップや、一部販売が始まった店頭でも10,000円を切る価格で入手できます。主な仕様は、 ●密閉型音響構造による、すぐれた低音再現力 ●削り出しアルミニウム筐体による、低音域でのスムーズなレスポンス、クリアな中高音 ●直径13.5mmドライバーユニットによる、広帯域再生、広ダイナミックレンジの実現 ●独自の形状(特許申請中)が実現した、外れにくく快適な装着性 ●手作業による精緻な音質調整がたどり着いた、理想的な音質特性 ●コードの絡みや断線を防ぐロングブッシング などで、体以

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/04/26
    「よくよく考えてみるとこの音漏れ自体がこのイヤホン独特の音像を造り出しているのではないかなどと思ってみたり」
  • みやきち日記 - ネットリテラシーやメディアリテラシー以前に、「プチ文盲」な人が多くないか

    塾の講師を長年やっていて気づいたのが、文字から情報を取り出して理解することができない子がたくさんいるということ。その能力の低いこと、もはや文盲に近いです。あたしは便宜上こうした子たちを「プチ文盲」*1と呼んでいます。 塾で使うワークブックには、問題だけでなく、「要点のまとめ」や「アドバイス」などのコーナーがあります。そこを見るだけでかんたんに解けてしまう問題も多いです。ところが、「プチ文盲」の生徒たちは、「『要点のまとめ』のここを見て調べながらやってね」と言われてさえもまったく問題が解けません。ちなみにそういう生徒に「まとめ」の部分を音読させてみると、こんな感じ。 生徒「be動詞の疑問文は、be動詞を……ぶ……『ぶんあたま』って何?」 あたし「『ぶんとう』(文頭)」 生徒「……『ぶんとう』に出す。否定文ではbe動詞の後にnotを『よういる』」 あたし「『もちいる』(用いる)」 生徒「……『

    みやきち日記 - ネットリテラシーやメディアリテラシー以前に、「プチ文盲」な人が多くないか
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/04/26
    「プチ文盲」別名「教えてくん」。昔から多いと思いますよ
  • 今起こりつつあるビデオカメラの革命

    ビデオカメラというのは、ある意味季節商品でもある。まず卒業・入学シーズンに合わせたいわゆる「春モデル」は、2~3月に発売される。次は運動会シーズンに合わせた「秋モデル」で、だいたい8~9月に発売される。 もちろんこれらのシーズン以外にも、開発の都合でこのタイミングに合わせられなかった製品がポツポツと発売されることもあるが、大きくは年に2度、新製品リリースのタイミングが存在する。 これまで各メーカーとも、ハイエンドモデル投入に合わせているのは春よりも秋のタイミングだった。春は入学という初のイベントに合わせて、新規にビデオカメラを購入する人も多く、エントリーモデルが中心だ。 一方、秋は、すでにビデオカメラを持っていたユーザーの買い換え需要が高まる時期である。すでにビデオカメラのなんたるかを知っているわけだから、より機能の高いものへ買い換える。 だがこの春、各社から発売になったビデオカメラを一通

    今起こりつつあるビデオカメラの革命
  • seihin.com - 電気 アイデア商品 ガジェット シール 付箋 シューズ 万歩計 リソースおよび情報

    seihin.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、seihin.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • 真贋のはざま - 関連用語集

    [剽窃][盗用] 他者の作品をそのまま複製化し、自らの作品とすること。複製化された作品のコンテクストから現前するイメージを借用し、別のコンテクストの中に借用されたイメージを組み合わせることによって新しい作品を作ろうとする企てである。この現前するイメージとは、一般に流布している既製品、広告、メディア等あるいは著名な(誰でも知っているような)芸術作品に付随するイメージ(あるいはその「像」そのもの)である。これらは時にはそのイメージを忠実に再現し、借用者自身の作品として提示される場合もある。このようにその作品がオリジナルの忠実なコピーであっても、年代や制作者を偽り鑑賞者や収集家を欺くことを目的としない限り、贋作とは区別される。一見センセーショナルなこの手法であるが、こうした借用の根的な考え方は、20世紀初頭に端を発する手法の流れを汲んでいる、二次元的な「ファウンド・オブジェ」と等価物である

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/04/26
    偽作、贋作、模作…。上位リンクは読み応えのある真贋についての論文
  • ビール - Wikipedia

    ビール(オランダ語: Bier)は、酒の一種。様々な作り方があるが、主に大麦を発芽させた麦芽(デンプンがアミラーゼという酵素で糖化している)を、ビール酵母によりアルコール発酵させて作る製法が一般的である。 現在は炭酸の清涼感とホップの苦味を特徴とするラガー、特にピルスナーが主流となっているが、ラガーはビールの歴史の中では比較的新参であり、ラガー以外にもエールなどの様々な種類のビールが世界各地で飲まれている。 日語の漢字では麦酒(ばくしゅ)とも表記される[注釈 1]。 名称[編集] 各国語における名称や語源は以下の通り。 英語: beer( 音声 「ビア」)と、ale( 音声 「エール」)の2種類の言葉があり、エールの方が古い ale 系 インド・ヨーロッパ祖語の、alu-(「酔う」「魔術的な」など)から来ている。([1]) ゲルマン祖語:*alu エストニア語: olu デンマーク語:

    ビール - Wikipedia
  • 知財専門ドイツ語英語通訳翻訳 -業務概要- 井上英巳

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ビールについて(ビールの分類)

    ビールの分類 Hefe(ヘーフェ) ドイツ語でイースト(酵母)の意味。中に酵母が残存しているビール。酵母が瓶底に沈殿しているものをさすことが多い。 Berliner Weisse(ベルリナーヴァイス) ベルリンの古典的な白く濁ったビールで上面醗酵の小麦乳酸醗酵による酸味があり、炭酸ガスを多く含んだアルコール分が低い(3/Vol)ビールである。 Pale Ale(ペールエール) ダークブラウンに対する銅色の意味。一部、イギリスの醸造者は、特に瓶詰のプレミアムビターをペールエールと言うことがある。 Brouwn Ale(ブラウンエール) 英国南部ではダークブラウンのエールの事。口当りが甘く、アルコール度数は低い(3〜3.5/Vol)ビールである。東北部では赤色がかった茶色のエールで、アルコール度数は4.4〜5/Vol。少し酸味があり、茶色のフランダースビールもブラウンエールである

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 取材日記 「化学物質天気予報」

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/04/26
    大陸から飛んでくるのは黄砂だけではなかった。「黄砂と硫黄酸化物が混じりあっている」
  • nintendo themes, a cappella (a choir performance of classic nintendo songs) - video

    nintendo themes, a cappella (redefined) ← prev video next video → all material copyrighted by its original creator |

  • クラーク・ケントの憂鬱 - ベアハグハグ

    ■[misc]クラーク・ケントの憂 ……そうなると、例えば、今Supermanとして宇宙に出ているくらいの積極さで、その種のマスコミ系のパーティとかに積極的に参加した方が、絶対にスキルアップになるしロイスにもモテてウハウハな筈だ。しかし、そういう人たちの輪に入ると、なんだか地球人の心の痛みが分からない冷徹なブン屋さんに格的に堕ちてしまう気がして怖いし(我ながらヒーローぽいなあ)、なにより、「でも俺、家に帰ったらクリプトン星のSupermanの中の人なんだよなぁ。まずいよなぁ」という意識が邪魔をして、いよいよそういう方面に出づらかったりするのだった。 ネタもと http://d.hatena.ne.jp/./another/20060425/1145972666

  • 戦後昭和史 - ~族の言葉一覧

    1948 ・斜陽族-太宰治の小説『斜陽』からとられた。戦後激変した社会の中で没落した元軍人や 華族を指した。元大将の子息のサンドイッチマン、生活苦で自殺した元子爵など、例には事欠かなかった。 1951 ・社用族-会社の金で得する人たち。特需景気で接待費で飲みいする人間が増えた。斜陽族のもじり。 1956 ・太陽族-石原慎太郎の小説『太陽の季節』にカーッとなった無軌道な若者を指してこう呼んだ。 命名は大宅杜一。石原慎太郎のヘアスタイルをまねた慎太郎刈りにアロハシャツが彼らのトレードマークで、 夏の夜の海岸をうろつく月光族、盛り場で暴力を振るう愚連隊とも重なるところが大きかった。 1958 ・団地族-『週刊朝日』の特集の中で用いられた。団地住まいという新しい生活様式で暮らすをこう呼んだ。 ・ながら族-一万でなにかしていないと集中できない人達をさしてこう呼んだ。日医大木田文夫教授が 「ながら

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/04/26
    夜露死苦とかを想像した俺は…
  • animeanime news アニメ!アニメ!ニュース:実写版宇宙戦艦ヤマト ハリウッドで復活か?

    animeanime news アニメ!アニメ!ニュース:実写版宇宙戦艦ヤマト ハリウッドで復活か?
  • orangestarの日記

  • http://www.asahi.com/kansai/kansaiisan/OSK200604110010.html

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/04/26
    六甲山系の東。あの風景は殺伐としながらも美しいと思う。
  • 広島原子爆弾酒の映像・解説 | 韓国人、嫌韓を見る

    2chではどんな反応か見に行ったら、 _/_/ 完全な日語訳と英訳があったら字幕付きのやつ再度上げようと思うけど まとめサイトにはまだ無いな。 _/_/ …というレスを見たから。週末なのに暇だから…じゃなくて、 何かしないと落ち着きそうにないから…全文翻訳しときます。役に立ててもらいたいな。 時間はNaverの奴を基準に。 参考に原文のハングルも書いておきます。 13秒頃 외국 인사를 대상으로 한국 문화를 「있는 그대로」 알린다는 취지 外国の人事を対象に韓国文化を 「ありのまま」知らせるという趣旨 17秒頃 강사는 이 호텔 사장인 심재혁씨 폭탄주 제조 기법은 4~50가지 講師はこのホテル社長のシムジェヒョク氏 爆弾酒製造技法は4~50種類 22秒頃 " 오늘은 제가 대표적인 몇가지만 좀 선을 보이겠습니다 " 「今日はワタクシが代表的な何種類かだけ 少しお披露します」

    広島原子爆弾酒の映像・解説 | 韓国人、嫌韓を見る
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/04/26
    例の映像の韓国の人による邦訳と解説。
  • 京都 特集 - goo地域

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/04/26
    京都は俺のダウナースポットが紹介されてる
  • 兵庫 特集 - goo地域

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/04/26
    「布引ハーブ園」など、歩きやすいように、程良く人の手が入ってる六甲の山が好き。10年以上経つと甘酢っぺー思い出になってよいよい