タグ

2007年12月12日のブックマーク (80件)

  • SBMのネガコメは「言わせてもらうが反論するな」メソッドだ - すちゃらかな日常 松岡美樹

    前回のエントリが「モラル」とか「平等」の話と混同されそうなんで、補足記事を書くことにした。まず前回エントリを要約しておく。 ソーシャルブックマーク(以下、SBM)には、字数制限やレスをしにくい特性がある。自由で制約のない双方向の議論がしにくい。だったら私はその仕様に合う使い方をする。ゆえにSBM上では、私はネガティブ・コメントを書かない。 ●『私がソーシャルブックマークにネガコメを書かない4つの理由』 ここで言う「ネガティブ・コメント」の定義は、前回に引き続きekkenさんのカテゴライズに準じる。誹謗中傷だけじゃなく、相手に対する異論・反論も含んでいる。つまり相手から見て「自分に否定的なコメント」って意味だ。 で、これらのうち、異論・反論は正当で有意義なコメントだと私は考えている。ああ、「正当」って言葉を使うと、またモラルの話とカン違いする人がいそうだ。表現を変えよう。 相手に異論を言うこ

    SBMのネガコメは「言わせてもらうが反論するな」メソッドだ - すちゃらかな日常 松岡美樹
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • マスコミ不信日記 : Amazon Kindleは電子書籍コンソーシアムの屍を越えるか2

    2007年12月11日23:57 カテゴリ出版業界新聞業界 Amazon Kindle電子書籍コンソーシアムの屍を越えるか2 承前。 いかん、話がまとまらない<いつものことです 電子書籍をめぐっては「画像派」と「テキスト派」との標準化争いというのもあったそうです。 画像派の親玉が小学館出身で電子書籍コンソーシアムの総務会長を務め、現在イーブックイニシアティブジャパン社長の鈴木雄介という人らしい。 ブロードバンド向け電子書籍ビジネスは成功するのか(2001/1/16 Internet Watch) 「そこまで技術開発をしたり、特にテキストデータにしていくためには、ものすごくコストがかかります。EBIとしてはまだそれほど体力がありませんので、電子化のきわめて楽な画像形式でやります。テキスト形式で電子化するのに比べると、画像では10分の1のコストで済むんです。この最初のコストが今の10倍かかっ

    F-name
    F-name 2007/12/12
  • ニフティのプロフサービス「アバウトミー」が「Yahoo! JAPAN ID」でも利用可能に

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ニフティのプロフサービス「アバウトミー」が「Yahoo! JAPAN ID」でも利用可能に
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • もういいかげん、確率論の新しい時代に入ろう - hiroyukikojima’s blog

    イカレ仲間である友人、物理学者の田崎晴明さんがぼくの始めたばかりのこのブログ をご自身のHP( これ) で紹介してくださったので、 なんかあっという間にアクセス数が100倍くらいになった。 今回は、その田崎推奨記念ということで。 田崎さんとは、ネット内のとある場所で、いろいろな議論をさせて いただいていて、話題は多岐にわたるけど、大好きなアイドル談義は 今回はおいといて、彼との数々の議論の中から確率論の話題を取り上げようと思う。 これは、お互いに忙しくて現状ペンディングになっているものだ。 それは、「もうそろそろいいかげん、確率論の新しい時代に入ろうよ」 とぼくが提案したことから始まった議論である。 現在の確率論の定番は、コルモゴロフの公理化したもので、 次のような公理から成るものだ。 (1) 空事象には数値0を割り当て、全事象には数値1を割り当て、 一般の事象には0以上1以下の数値を割り

    もういいかげん、確率論の新しい時代に入ろう - hiroyukikojima’s blog
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • 「兄の人生の物語」と「ある個人史の終焉」 - 琥珀色の戯言

    まさか「兄の人生の物語」をリアルだと思って読む人がそんなにいようとは - 愛・蔵太のすこししらべて書く日記 発端は、この『兄の人生の物語 - ロハスで父が死にました』というエントリなのですけど、僕自身は、このエントリを読んで、なんというか、すごくもぞもぞとした感触、短くまとめてしまえば「やるせなさ」とか「居心地の悪さ」しか感じられなかったんですよね。いや、これをリアルな話として捕らえた場合、最後の一文に「感動」するのって僕にはとても難しい。この話の後に続くのは、なんらかの「破綻」であることは目に見えているのだから。 僕がこれを読みながらずっと考えていたことって、「自分の子どもがこういう感じだったら、はたして愛せるだろうか?」とか、「こういう人に自分の恋人がレイプされたりしたら、いったいその悔しさはどこにぶつければいいのか?」ということでした。正直、どこに、何にそんなに「感動」できるのかよく

    「兄の人生の物語」と「ある個人史の終焉」 - 琥珀色の戯言
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • 万能細胞の培養に成功した山中教授:研究経過やその人となりの紹介 | WIRED VISION

    万能細胞の培養に成功した山中教授:研究経過やその人となりの紹介 2007年12月12日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim 胚を破壊する幹細胞研究が不要になるかもしれない画期的な方法(日語版記事)を開拓した京都大学の山中伸弥教授は、これは生命の質とその始まりに関わる倫理的な懸念に突き動かされての研究だと述べた。 『New York Times』から引用する。 山中教授は、薬理学の助教授として胚性幹細胞(ES細胞)を研究していた8年前、そのクリニック[友人が経営する不妊クリニック]を訪問し、友人に勧められるまま、そこで保管されていたヒトの胚の1つを顕微鏡で見た。このとき見たものが、山中教授の科学者としてのキャリアを変えた。 「その胚を見たとき、私は突然、この胚と私の娘たちとの違いはごくわずかなものだということに気付いた」と、2人の子供の

    F-name
    F-name 2007/12/12
  • http://www.cotton-tree.com/garyu/archives/2007/12/post_242.html

    F-name
    F-name 2007/12/12
  • 2007-12-12

    はてなサービスメンテナンス情報(12/20 実施予定) 来る12/20(木)のAM2:00~8:00の予定で、はてなサービスのサーバー移転に伴うメンテナンスを実施いたします。この間、以下のサービスをお使いいただけない状態となります。詳細は以下の通りとなっております。 メンテナンス日時: 12/20(木) AM2:00 ~ 8:00 対象サービス: ポータル(www/ポイント関連)・人力検索・アイデア・グラフ・マップ・スクリーンショット・グループ 作業内容: サーバールーム取り壊しのため、ポータル(www/ポイント関連)・人力検索・アイデア・グラフ・マップ・スクリーンショットのサーバーを新しいデータセンターへ移転します。この間上記のサービスが利用不能、もしくは不安定な状態となります。またポイント関連を処理しているサーバーも停止するため、その間ダイアリーやアンテナなどの有料オプションをお申し込

    2007-12-12
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • ヤフーがGMOを救済 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    感動の大団円。年を越せてよかったね。 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/20393.html 報道の中身でいうと「中小企業向けインターネット広告市場における業務提携」とか書いてあるわけですが。 http://ir.gmo.jp/irlibrary/pdf/20071212_2.pdf 現金、14億で足りるの? http://ir.gmo.jp/irlibrary/pdf/20071212.pdf 中小企業向けインターネット広告に関する業務提携でせしめた第三者割り当てのほぼ全額が借入金の返済に使途されるという美しい絵図に溢れ出る涙を禁じえません。 しかも不動産ですと。ほうほう。そうですか。まあ、忙しいのでこの辺で。

    ヤフーがGMOを救済 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • 篦棒な時代が生んだ四人 - 書評 -篦棒な人々 : 404 Blog Not Found

    2007年12月12日17:00 カテゴリ書評/画評/品評Culture 篦棒な時代が生んだ四人 - 書評 -篦棒な人々 河出書房新社より献御礼。最近はここで担当氏まで書くのだが、添え状が見当たらないので社名にて失礼。 篦棒な人々 竹熊健太郎 すぐに書評するつもりだったのだが、Amazonでは一時新品が払拭していたので、再入荷を確認しての掲載。 たけくまメモ : 【速報】『篦棒な人々』予約受付開始! 今回文庫化にあたって改めて読み直しましたが、自分で言うのもなんですがこれは俺のインタビュー仕事の代表作だと思いました。 篦棒(べらぼう)な編集家による、篦棒な一冊。この言葉に偽り無し。 書「篦棒な人々」は、タイトルどおり、篦棒な時代に篦棒に生きて、篦棒な足跡を残した四名の物語。 目次 おわび(まえがきにかえて) 康 芳夫 現世(うきよ)はすべて神の遊戯(たわむれ) 石原豪人 画怪人(アート

    篦棒な時代が生んだ四人 - 書評 -篦棒な人々 : 404 Blog Not Found
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • 「隠す権利」から「広める制度」へ 変化が求められる著作権のあり方 (1/3)

    インターネット上で、映画音楽といったコンテンツをどう流通させていくか。これはコンテンツホルダーに突きつけられた大きな課題である。 パッケージメディアの販売が頭打ちになる中、ネットに活路を見出したい。しかし、その一方で、違法に流通したコンテンツを思うようにコントロールできないいらだちもある。ネット時代に即した新しい方法が必要であると自覚しながらも、ユーザーの利便性と収益を両立できるような解答にいまだ行き着いていない。コンテンツ業界が抱えるジレンマは深い。 「著作権の壁」が産業の発展を阻害している 先週6日に早稲田大学で開催された「知的財産セミナー」(主催:早稲田大学知的財産部)で講演した、角川グループの会長・角川歴彦氏は「厳しすぎる日の著作権法が、萎縮効果を生んでいる」と指摘。YouTubeに代表される革新的なWeb 2.0企業を日で誕生させ、コンテンツ産業を育んでいくためには、制度

    「隠す権利」から「広める制度」へ 変化が求められる著作権のあり方 (1/3)
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • 得るべき時期に、得るべき物(あるいは得たかった物)が得られなかったという不全感 - 世界のはて

    【スイーツ(笑)へのアンヴィバレントな気持ち】 スイーツ(笑) (はてブ) スイーツ(笑)追記 (はてブ) 増田の文章が、スイーツ(笑)を「馬鹿にしている」のか「憧れている」のか、どっちだと受け取るかで感想が分かれる文章だな、と思った。僕は憧れていると解釈したけど、馬鹿にしていると解釈すると、id:watapocoさんやid:yuki_19762さんがはてブでコメントしているような感想になるのかも。 僕は、id:citron_908さんの The Life’s Like An Hourglass - あらかじめ失われた自己肯定の回復方法、または偽善者嫌いな人について 恐らく元増田の人が懸念してるのは「失われた青春」みたいな話なんだろうなあ。なんていうか。バカやれる時期にバカやってないというか、世間の価値観からかけ離れた人生を送ってしまったコンプレックスといいますか。 に同意で、これは「失わ

    得るべき時期に、得るべき物(あるいは得たかった物)が得られなかったという不全感 - 世界のはて
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • かわいい子はblogに晒せ : 404 Blog Not Found

    2007年12月12日14:45 カテゴリArt かわいい子はblogに晒せ touché ! おごちゃんの雑文 - Blog Archive - 技術者の給与が相対的に安いらしいが… 極めてあたり前のことだが、 技術者は1円の金も稼がない のだ。 但し、一文字多い。一言でなくて。 正しくは 技術は1円の金も稼がない である。 技術者といえど、技術ばかりやっていられるわけでもなく、また実際にやっていないのだから。特に小さな会社であればそうで、従業員 = 人のみといったところでは、販売も回収もすべて自前である。 自らの自営のことを話すと、販売に関しては、常に需要が私が売りに出せる技能を上回っていたのでそれほど労力を割いてこなかったのだが、客先も昨日には左うちわで今日には左前という変化の激しい業界だったので、回収には気を使った。入金が後れたISPのモデムを遠隔操作で停止したこともある。もちろ

    かわいい子はblogに晒せ : 404 Blog Not Found
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • ニコニコ動画が言い続けた「アンチ集合知」とは何だったのか - Attribute=51

    ニコニコ動画はおもしろい。 たぶん、Webサービスにおける2007年最大の革命だと思う。 ただ、ニコニコ動画のおもしろさや技術的な側面については多くの場所で語られているけれど、 どうも今ひとつ表層的な部分で終わってしまって、質にたどり着いていないような気がするんです。 例えばちょっと前の記事、 ・Second Lifeとニコニコ動画の同期性、“後の祭り”と“いつでも祭り” でも、「コメントが積み重なって、あたかも擬似的に同期しているからいいんだ!」と言われてますが、 それはそうなんだけど、そうだと何がいいのかがよくわからない。 「コミュニケーションが取れる」イコール「楽しい」みたいな図式が自動的にできあがっているようで、 なんとなく釈然としなかったのです。 ・ニコニコ動画に学ぶ、人気サービス開発の極意:スペシャルレポート - CNET Japan こちらも、記事の内容は素晴らしく、なるほ

    ニコニコ動画が言い続けた「アンチ集合知」とは何だったのか - Attribute=51
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 技術者の給与が相対的に安いらしいが…

    @IT技術職と一般事務職の給与を比べてみると いつも思うのだが、こういったくだらないアジはやめて欲しいものだ。 技術者が冷遇されることは良くない。真に稼ぐ技術者なら、高給優遇されるべきだろう。このことに異論はない。 「知識も能力もないとされる人々が、局長や次官の地位を上り詰めて行く。一方で知識を備えた人々は、時に貧乏くじをひかされる」 なんてのは、確かに不幸… というよりは不愉快だと思う。 それはまぁ確かなのだが、こういった文脈で、特に技術系のメディアがこういったことを言う時には注意した方がいい。むしろ、こういった論に納得してしまうことが、技術者の待遇の悪さの根源にあるのだ。 極めてあたり前のことだが、 技術者は1円の金も稼がない のだ。技術者はこのことを忘れがちだが、技術者の技術が金になるのは、技術者以外の人達が金に換えてくれているからだ。このことは断じて忘れてはならない。そして、そ

    F-name
    F-name 2007/12/12
  • 「好きを貫くよりも〜」に仕込まれた5つの罠を暴く

    「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法 - 分裂勘違い君劇場 前から思っていたが、分裂勘違い君の書く文章には、意識的に多くの仕掛けが施されている。 今回、あまりに手放しの賞賛が多いので、ちょっと違った視点(意地悪な視点)から斬ってみたいと思う。 それにしても、名文である。 これだけ罠や仕掛けが多い文章を、誰にでも読みやすく書ける才能には脱帽。 このエントリの罠はいくつかあって、全てがはてなブックマークにハマってしまうタイプの人に、向けられてる。 つまり、ウェブについての知識や興味があるが、いわゆる一個人として「コトを成していない人」。 つまり、自分の境遇にあまり満足していないが、努力の方向が良くわからず、情報収集ばかりを病的に繰り返してしまう人。 第一の罠が、そう言うはてなマニアが素直にこのエントリを批判する文を書こうとすると、自分が無能なことを 言い訳してるように見えてしまう罠。

    「好きを貫くよりも〜」に仕込まれた5つの罠を暴く
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • 第4回 入力ミスは何故起きたか? 検証委報告書の甘すぎる勧告

    ここのところ,「社会保険庁オンラインシステム」(現行システム)についての記述や,解説書を探し続けている。昔,アメリカン航空が開発したオンライン予約システム「セイバー(Sabre)」が,情報処理システムの教科書に紹介されていたことを思い出したからだ。同じように,社会保険業務システムの解説資料が存在していないかと思ったのだ。 ところが,これまでのところ,そうした資料は見つかっていない。 社保庁オンラインシステムは良くも悪くも公共システムである。その開発と運用には1000億円単位が費やされている。しかも,再三指摘してきたように,その費用は業務勘定で支出されており,その3分の1は税金,残りの3分の2は年金保険料で賄(まかな)われている。ところが前回も指摘したように,第三者による監査が実施された形跡はないし,詳細な資料が外部に公開された形跡もない。 基礎年金番号導入時の移行プロセスは触れられず 年金

    第4回 入力ミスは何故起きたか? 検証委報告書の甘すぎる勧告
    F-name
    F-name 2007/12/12
    基幹業務が崩壊している。年金の運営能力が無い。廃止するしかない?
  • Gmailの「臨時メンテナンス」対処法 ~サーバーダウンに備える~

    たまに、忙しい時に限って、それはある日突然やってきます。 いつものようにGmailにログインすると、 「お客様のアカウントは現在、臨時メンテナンス中です。メンテナンスの終了時間をお知らせすることはできませんが、できるだけ早くご利用を再開していただけるよう努めていますので、もうしばらくお待ちください。ご質問は、gmail-maintenance@google.com までお問い合わせください。」 という無情なメッセージが流れ、PCや携帯の前で悶絶するハメに。 そしてヘビーなGmailユーザならば、何か怒られるような事をしただろうか、アカウント消失してしまうのだろうか、と、あらぬ懺悔の時間が始まります。 ただ、時が経てばたいてい復帰します。ただのメンテナンスですから。24時間ロックやエラーコードのトラブルとは違います。メンテナンス後に最新機能が付いている事もありますね。 数分で復帰する場合が多

    F-name
    F-name 2007/12/12
  • 【正論】「徳育不要論」では日本が傾く 京都大学名誉教授・市村真一 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    適切な教科書作成が絶対に必要 ≪家庭での愛としつけの大切さ≫ 人は家庭で生まれ育つ。子は親を選べない。どんな家庭に育つかは、親の重い責任である。その家庭が、日で崩壊しつつあると気づいたのは、今から四十数年前、わが家も子育て最中のころであった。学校参観から帰った家内から「うちは放任主義ですの」と語るお母さん方が多く、しつけができていなくて、学校も困っていると聞いたときであった。 いま、そういうお母さん方の子供が母親、その子が生徒なのである。その帰結は、毎日の新聞・テレビの報道が示している。要するに「放任主義では、良い子は育たない」のだ。 家庭にとってまず大切なのは、そこに親、とくに母親の愛情があふれ注がれていることである。赤ん坊は、母の胎内にあるときから、その愛情を体感する。生まれては母乳を、やがてべ物を与えられ、身の回りの世話をされ、1年くらいたってようやくよちよち歩ける。その後の数年

    F-name
    F-name 2007/12/12
  • ケータイ小説をなめてはいけない──日本近代文学と「女学生」 - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    ケータイ小説をなめてはいけない──日近代文学と「女学生」 トーハンが、書籍の「2007年 年間ベストセラー」を発表した。文芸部門では、女子中高生が愛読するケータイ小説がベスト3を独占。ベスト10のなかに5作がランクインした。 この現象について、英国紙タイムズから取材を受けた。海外のメディアも注目する現象なのだ。日の純文学の関係者は、「素人が書いており文章がつたない」「ストーリーが型にはまりすぎ」などとケータイ小説を酷評している。だが、「くだらない」の一言で切り捨てることはできない。 このブームの根底にあるものを読み解くには、日の近代文学史、それも教科書では教わらない、近代文学のほんとうの誕生について知る必要がある。意外かもしれないが、ケータイ小説は、近代日文学の伝統の流れの延長に位置するものなのだ。 「女学生」の投稿雑誌、オフ会は明治時代から存在していた 文芸部門のランキ

    F-name
    F-name 2007/12/12
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071211-00000212-yom-soci

    F-name
    F-name 2007/12/12
  • グーグルの利益を世界に投資、企業市民活動の担い手にきくCSRの現在:インタビュー - CNET Japan

    環境に優しい方針や慣習を行うことに対してGoogleが真剣に取り組んでいることは疑いない。 同社はリサイクルやたい肥化を行っているだけでなく、建物を再利用資材で建てていることを自慢にしている。無料の通勤シャトルバスを運行し、従業員がハイブリッド自動車を買う場合には奨励金を出している。 また、Googleは社用車をプラグインハイブリッド車に転換するプログラムを開始しており、また企業最大の太陽発電設備を持っている。同社はPCのエネルギー効率を向上させる取り組みの先駆者であり、社員堂では放し飼いで育てられた牛の牛肉や、放し飼いの鶏が産んだ卵を使っている。 11月最終週に、同社はクリーンエネルギー技術を開発している企業を対象に数億ドル規模の投資を行うと発表した。太陽熱発電、風力発電、地熱発電システムなどの技術に直接投資する計画だ。そのゴールは、再生可能エネルギーを石炭よりも安価なものにし、地球の

    グーグルの利益を世界に投資、企業市民活動の担い手にきくCSRの現在:インタビュー - CNET Japan
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • ブログの文体で書き手の性別を自動判別、リクルート子会社が広告配信に応用

    リクルート子会社のブログウォッチャー(東京・港区)は、2008年2月をメドに、「プロファイルパスポート」システムを稼働させる。ブログやSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)といったCGM(消費者発信型メディア)に書き込まれた文章を基に、インターネット利用者の行動を解析し広告配信などに活用するものだ。 独自の日語解析技術で、CGMの文章から書き手の属性や行動パターンを解析。これを、プロファイルパスポートに対応したゲーム占い、アンケートサイトなどから得た情報と組み合わせて、CGMの書き手に合った広告を配信する。 例えば、「自分のブログに『高級レストランAがおいしかった』と書き込んでいて、かつ、相性占いで恋人の誕生日を入力し、かつ、情報配信を許諾している」人に対象を絞って、「競合の高級レストランBの記念日特別メニュー」の案内を配信できる。誕生日などの個別登録された定型情報だけではな

    ブログの文体で書き手の性別を自動判別、リクルート子会社が広告配信に応用
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • ブログの文体で書き手の性別を自動判別 | スラド

    ITproの記事によると、リクルートの子会社であるブログウォッチャーは、2008年2月を目処に「プロファイルパスポート」というシステムを立ち上げるそうだ。 東工大の奥村学・准教授の研究をベースにした独自技術で、ブログやSNSといった消費者発信型メディア(CGM)に書き込まれた文章を分析し、書き手の属性や行動パターンを判定。これをプロファイルパスポートに反映させ、書き手に合った広告を配信するという仕組みらしい。「おいしい」「まずい」という言葉の使用から評判の良し悪しを判定したりできるそうだが、タレコミ子が気になったのは、「文体から書き手の性別を90%以上の精度で自動判定できる」というところ。性別によってよく使う言葉、使わない言葉があるということだが、自分が異性だと判定されたらちょっとショックかも。

    F-name
    F-name 2007/12/12
  • Business Media 誠:神尾寿の時事日想: キャリアの勢力図に異変? 波乱含みの「ケータイ冬の陣」

    駆け足でやってきた冬の寒さとはうらはらに、携帯電話販売店の現場に熱気が満ちる12月。冬のボーナスが支給され、冬商戦はこれからが番である。 今年の冬商戦はドコモ・KDDIが「新料金プラン」と「新販売方式」を導入後、初めての大型商戦期にあたる。ソフトバンクモバイルは他社より早く販売方式や料金体系の刷新を行ったため、販売面での大きな変化はないが、今年初夏から続く純増シェアNo.1の好調を来年につなげられるかが冬商戦のテーマになっている。主要3キャリアを中心に、今年の冬商戦は見どころが多い。 2008年の業界勢力図にも大きく影響するケータイ冬の陣。戦況はどのような状況にあるのだろうか。 →NTTドコモ冬モデルまとめ記事 / 新料金体系記事 →au(KDDI)冬モデルまとめ記事 / 新料金体系記事 →ソフトバンクモバイル冬モデルまとめ記事 好調auに翳り。KDDIは墜ちていくのか? 「auの勢いが

    Business Media 誠:神尾寿の時事日想: キャリアの勢力図に異変? 波乱含みの「ケータイ冬の陣」
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • QRコードに隠したパスワードをケータイで取り出すソフト,NTT子会社が販売

    NTTアイティは2007年12月11日,QRコードに隠したパスワードを携帯電話で読み取るシステム「HaruPa」の販売を同月12日より開始すると発表した。ユーザーが複雑なパスワードを覚えることから開放するのが狙いだ。 HaruPaはQRコードを生成して,これを印刷するパソコン用の「HaruPa生成ソフト」と,QRコードを読み取るための携帯電話用の「HaruPa読み取りソフト」からなる。まず,生成ソフトで複雑なパスワードを自動的に生成してQRコードに変換,これを印刷する。携帯電話のカメラでQRコードを読み取れば,パスワードが表示される。 こうした仕組みだと,読み取りソフトが入っている携帯電話すべてから読み取れそうだが,あらかじめパソコンと携帯電話の双方に,対となる暗号鍵を登録しておくので,ユーザーが登録した携帯電話以外から読み取ることはできない。例えば,自分のパソコンの近くにQRコードを貼っ

    QRコードに隠したパスワードをケータイで取り出すソフト,NTT子会社が販売
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • 「5年前から政治に関心」 橋下弁護士出馬会見詳報(1) (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大阪府知事選に正式に出馬表明した橋下徹弁護士の12日の記者会見の詳細は次の通り。 「おはようございます。今回立候補を決意しました。橋下徹です。日の会見は立候補の意思を表明するのが主な目的ですので、質問に答えさせていただきたいと思います。立候補するにあたり周囲の方々、特に放送局の方、私が出演していた番組のスタッフの方に多大なご迷惑をかけました。編集に追われ、申し訳なく思っております。大阪のために頑張りたいと思いますのでご了承ください。質問にお答えしたいと思います」−−出馬に至る経緯について詳しく 「政治に対する関心は5年前ぐらいからありました。政治というよりメディアに30代前半からコメンテーターという職について、弁護士であったらお話できないであろう人たちの話をうかがい、一線で活躍されているいろんな方から勉強させてもらいました。 30代の7年間は、自分でいうのも恥ずかしいですが、めまぐるしく

    F-name
    F-name 2007/12/12
  • プログラミング世界のモンスターたち | スラド

    ・文字コード子(多重人格) SJIS とか EUC とか UTF-8 とかいろんな性格を持っている。 ・仕様子(電波少女) 日々電波を受信し、言葉足らずな事ばかりを言う。しばしば突拍子もない事も言う。 ・関数子(努力家) 日々努力を積み重ね色々なものを吸収するが、何でも自分でやろうとして潰れる。 ・金満子(お嬢様) クライアント環境の事を考えずにリッチでファットなライブラリとかを愛用する。 あまりに大きすぎるライブラリで処理をしようとして一日かかったりする。 ・暴走初心者子(バカ) 初心者なので無茶をする。無駄も多くすごいバグも残っているプログラムを書いてしまったりする。 それだけならいいが、パワーは有り余っているので全プログラムの半分ぐらいを書いたりする。 ・現実逃避子(ヤンデレ) デスマというナイフで刺しに来る時限爆弾を抱えている。 ・谷口(忘れ物) しばしばセミコロンを忘れて文法の境

    F-name
    F-name 2007/12/12
  • 将来、ウェブブランディングはどうあるべきか

    インターネットの成長と対比して、他のメディア、とりわけ新聞、雑誌などの紙媒体の長期低落傾向が指摘されることが少なくない。確かに、インターネットには他のメディアにない利点がある。 しかし、ウェブブランディングは既存のメディアを代替するものというよりも、むしろ補完関係にあると見ることができる。対立し、パイを奪うのではなく、共存共栄し、相乗効果で互いに発展すべきものである。 他メディアとの良好な関係を構築する 【インターネットは他メディアを代替するか】 よく、ニュースはメディアサイトで見られるからわざわざ新聞で見る必要はないということが新聞の低落の一つの理由として挙げられる。確かに速報性だけなら新聞社の運営するウェブサイトが紙面より先にニュースを流している。しかし、新聞の速報性は電波媒体によってとうの昔に失われている。 動画コンテンツのインターネット配信が最近は増えつつある。だからといってインタ

    将来、ウェブブランディングはどうあるべきか
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • 窓の杜 - 【NEWS】IE/Firefoxで過去に閲覧したWebページを全文検索できる「HttpLogger」

    IEや「Firefox」で過去に閲覧したWebページを全文検索できる「HttpLogger」v0.8.2が、7日に公開された。Windows 2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 Web上で過去に見たページを再度閲覧したい場合、ブックマークに登録していない限りGoogleYahoo!などの検索エンジンを利用して目的のページを探す必要がある。しかし、検索キーワードの指定方法によっては検索結果が膨大な量になってしまい、該当するページへなかなかたどり着けないといったことが多々あるだろう。 そこで「HttpLogger」を利用すれば、過去に閲覧したWebページをローカル上で全文検索できる。インストールすると、IEや「Firefox」で閲覧したWebページのテキスト情報のみを独自に自動保存し、その中から全文検索できるようになる。自分が閲

    F-name
    F-name 2007/12/12
  • ニコニコ動画に学ぶ、人気サービス開発の極意

    ちょうどいまから1年前の2006年12月12日、1つのネットサービスがひっそりと公開された。そのサービスは11カ月後、会員数が400万人を突破。2007年10月時点で1日の平均訪問者数は143万人、ユーザーの平均滞在時間は1日約1時間と、圧倒的な人気を誇る。 これはドワンゴと子会社のニワンゴが共同で運営している「ニコニコ動画」の現状だ。1日の動画再生回数は1567万回、コメント回数は320万件にものぼる。短期間でこれほどの人気を集めるサービスを開発する秘けつとは何なのか、ニコニコ動画の開発者たちに話を聞いた。 開発スピードの速さがユーザーを惹きつける ニコニコ動画の特徴の1つとして挙げられるのが、開発スピードの速さだ。直近では、動画を視聴し終わると動画右のコメント一覧部分に、「この動画を見た人は、こんな動画も見ています」というリコメンド機能が12月5日に実装された。プレスリリースや開発者ブ

    ニコニコ動画に学ぶ、人気サービス開発の極意
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • ガス自殺、忘れて一服=アパート爆発で男逮捕-愛知県警(時事通信) - Yahoo!ニュース

    F-name
    F-name 2007/12/12
  • 窓の杜 - 2007年 窓の杜大賞 ノミネートソフト一覧

    2007年 窓の杜大賞 概要ページへ トップページへ Copyright ©2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. 編集部への連絡は まで

    F-name
    F-name 2007/12/12
  • 「圧縮新聞」「訃報ドットコム」始めて半年で数々のサービスを生み出す、自称“ニート”──phaさん

    「圧縮新聞」「訃報ドットコム」始めて半年で数々のサービスを生み出す、自称“ニート”──phaさん:田口元の「ひとりで作るネットサービス」探訪 「ニートだけど別荘を買った」というブログで知られるphaさんは、数々のWebサービスを生み出す開発者でもある。プログラミングを始めたのは2007年の2月。どのようにして学び、サービスを作り出していったのだろうか。 ひとりで作るネットサービス──第19回目はその日の最新ニュースをまとめて表示する「圧縮新聞」や、訃報情報を自動でまとめる「訃報ドットコム」など、多数のWebサービスをひとりで開発しているphaさん(28)にお話を伺った。プログラミングを始めたのは2007年2月からというphaさん。短期間でプログラミングを習得し、サービスを開発できるようになった背景にはどういった仕事術があったのだろうか。 憧れのプログラミング──2007年2月に思い立って始

    「圧縮新聞」「訃報ドットコム」始めて半年で数々のサービスを生み出す、自称“ニート”──phaさん
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • 今年の漢字は「偽」 - MSN産経ニュース

    平成19年の世相を表す漢字は「偽」−。日漢字能力検定協会が公募で選ぶ「今年の漢字」に「偽」が決まり、清水寺(京都市東山区)で12日、森清範貫主が縦1・5メートル、横約1・3メートルの和紙に「偽」の文字を大きく揮毫(きごう)した。 産地や原材料偽装、賞味期限の改竄(かいざん)など品偽装の問題が相次いだことがその理由。さらに、年金問題など政界に対する国民の不安の声も反映した形となった。 今回は全国から9万816通の応募があり、「偽」は1万6550票と圧倒的多数の1位。2位は「」で約2450票、3位は「嘘」、4位は「疑」と続き、2位以降も「偽」と同じ理由で選ばれている。 森貫主は「日人の一人としてこういう漢字が選ばれるのは悲憤にたえない。自分を律する気持ちを持って、これをバネに来年は良い字にしたい」と話した。

    F-name
    F-name 2007/12/12
    来年も同じでなければいいけれど。
  • 話したい人のためのカンファレンス(または、 1000 人スピーカプロジェクト)と継続的な小規模カンファレンス - IT戦記

    「話したい人のためのカンファレンス」について 昨日、なんかボーっと自分の今までのことを考えて、突発的にこんなイベントを企画していました。 詳しい経緯についてはnishio さんが詳しく書いてますので興味があるかたはどうぞ。 という訳で、このカンファレンスを企画した。自分の考えをつらつらと書いてみます。 昔の自分がラッキーだったこと このプレゼンで話したことは、当に誰にでも出来ることだと思っていましたが、よくよく考えると僕が人と比べてラッキーだったことが一つだけあることに気が付きました。 それは、いいタイミングで「公園(講演)デビュー」する機会があったことです。 Shibuya.JS Technical Talk #1 の僕の「JavaScript の高速化」がそうであったように、前回の Shibuya.pm での yusukebe さんの「リビドー駆動開発」がそうであったように、 nis

    話したい人のためのカンファレンス(または、 1000 人スピーカプロジェクト)と継続的な小規模カンファレンス - IT戦記
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • パソコンの素人と玄人を見分ける方法

    半角英数入力をする時、どんなに長い文字列でも、とにかくキー入力してからいちいちファンクションキーで半角に直すのが素人、IMEをオフにして入力するのが玄人。WordやExcelのファイルをコピーする時、いちいちWordやExcelで開いてから「名前を付けて保存」で保存し直すのが素人、エクスプローラでファイルのコピー&ペーストをするのが玄人、コマンドプロンプトを使うのはギーク。Cドライブの空き容量が1GBを切っているのにDドライブがめいっぱい空いているのが素人、CドライブもDドライブもファイルでパンパンに詰まっているのが玄人。ファイルをダウンロードする時、「どのフォルダにダウンロードしているのか」に全然注意を払わないので、ダウンロードし終わった後でどのフォルダに入ったのかわからなくなるのは素人。「ファイルを開く」または「名前を付けて保存」ダイアログを見ると、「ファイル名」欄と、「開く」または「

    パソコンの素人と玄人を見分ける方法
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • 【負け組み】こんなこと書いたら負け組みなmixi日記のテーマ - これはえがいblog

    恵比寿のIT関連の会社で営業マンをする今をときめく21歳。IT業界のえがちゃん♂こと永上裕之です。 いろんな人と話したんです!超気軽に連絡ください♪ TEL:090-2033-5444   メール:egachan★gmail.com  Twitter:egachan Skype:hiroru123  メッセ:hiroru123@msn.com  mixi:165462 NEW!!→→ラジオで喋って来ました(笑)ラジオ版:その1、その2 ニコニコ版:その1、その2←← 最近、mixiに関するあまりよくないループに入っているのかなと気づきました。 『仕事から辛くなった』→『mixi日記を書いてかまってもらいたい』 →『携帯でピコピココメントが付くか確認』→『仕事に戻る』・・・ と言うループです。 で、コメントが付かなくなったらまた日記を書く。 と言う風な現象です。 さすがに、上の記事

    F-name
    F-name 2007/12/12
  • http://d.hatena.ne.jp/pollyanna/20071211

    F-name
    F-name 2007/12/12
  • 閲覧権という言葉の重み - memorandum

    角川氏は、2つのリスクを解消し、2つの誤認を取り除くための方策として、国益の視点から著作権法を見直し、新たに“閲覧権”という権利を創設すべきと主張する。例えば、映画の収益では、劇場公開による「一次利用」、DVDパッケージの販売やレンタルによる「二次利用」といったモデルがある。角川氏は、インターネットによる配信を「三次利用」と位置づけ、映像を閲覧したユーザーから、視聴料金とは別に料金を徴収する権利として、“閲覧権”の必要性を訴えた。 ネット配信で「広く薄くあまねく」徴収する“閲覧権”創設を 閲覧権とは、これまた凄いことを言うお方だなと思った。ネット上の反応は賛否両論と言ったところだろうか。閲覧権に対して、否定的な見方をされておられる方の方が事の重大性を理解しているような印象を受ける。私としても、閲覧権という言葉が重大な意味を持っているように思う。なぜならば「閲覧権=アクセス権」であるからだ。

    閲覧権という言葉の重み - memorandum
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • suVeneのあれ: SBM上におけるネガティブコメントについて

    2007年12月11日 SBM上におけるネガティブコメントについて すちゃらかな日常 松岡美樹 私がソーシャルブックマークにネガコメを書かない4つの理由 こちらのエントリで、ネガティブコメントの具体例として、俺のコメントが引用されていた。 (「私は書かないコメント」と峻別して書かれている可能性もあるが) 引用された部分は 【モデルケース1】 以下は、私のアスキー連載『信頼できる「場の空気」はいかにして生まれたか? 「発言小町」に見る読売新聞社のCGM観(後編)』にいただいたsuVeneさんのブクマ・コメントである。 「んで、いかにして生まれたんだ」 すちゃらかな日常 松岡美樹 私がソーシャルブックマークにネガコメを書かない4つの理由 の強調の部分なのだが、これがネガティブだかそうでないかは置いておくとして、松岡さん(引用元の人)の定義するネガティブコメントというのはどのようなものなのか見て

    F-name
    F-name 2007/12/12
  • http://chikura.fprog.com/index.php?UID=1197386533

    F-name
    F-name 2007/12/12
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • あらかじめ失われた自己肯定の回復方法、または偽善者嫌いな人について - The Life’s Like An Hourglass

    http://anond.hatelabo.jp/20071211074925http://anond.hatelabo.jp/20071211212327 「スイーツ(笑)」まで読んだ、じゃないや。この増田エントリとブクマを読みながら、とりあえず自己肯定感を持ってない状況を想像するのは、持ってる人にはホントに難しいんだなあ、と思った。そればかりか、自己評価の低さ自体がむかつく、許せない、お前偽善者ぶってんじゃねえ!悲劇のヒロイン気取りか!(←そこまで言ってない)というトラバまで付く始末。おいおい何をカリカリしてるんだ、そう言ったところで自己肯定ってのは簡単には取り返せないよ、まあ落ち着いて茶でも飲んでちょっと考えてくれ、って感じで。 恐らく元増田の人が懸念してるのは「失われた青春」みたいな話なんだろうなあ。なんていうか。バカやれる時期にバカやってないというか、世間の価値観からかけ離れた人

    F-name
    F-name 2007/12/12
  • 愚を貫く - 書評 - 変人力 : 404 Blog Not Found

    2007年12月12日01:00 カテゴリ書評/画評/品評Art 愚を貫く - 書評 - 変人力 ダイヤモンド社書籍編集局第一編集部小川様より献御礼。 変人力 樋口泰行 平凡なである。たとえば大前研一なら、書と全く同じ内容を256倍は面白く書くだろう。 しかしその平凡に、私は著者の凄さを見た。 書「変人力」、マイクロソフト(MSKK)現COO、樋口泰行が、前職であるダイエー社長としての仕事ぶりを一冊のにまとめたもの。 目次 - 「」の検索と購入より はじめに 第1章◆ 泥沼のリーダーシップ論 ダイエー再生にかけた499日の苦闘 第2章◆ 現場力 現場の創意を最大限に引き出す力 第3章◆ 戦略力 人と組織を正しい方向に導く力 第4章◆ 変人力 変革を猛烈な勢いでドライブする力 エピローグ◆ ダイエーからマイクロソフトへ ダイエー社長退任の経緯 私がマイクロソフトを選んだ理由 おわ

    愚を貫く - 書評 - 変人力 : 404 Blog Not Found
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • ◆ 美しい壺日記 ◆ 「慰安所はまさに地獄の場所だった」…水木しげる

    日の水木サン』より 「戦争中の話だが、敵のいる前線に行くために、「ココボ」という船着場についた。ここから前線へ船が出るのだ。そういうところには必ずピー屋がある。ピー屋というのは女郎屋のことである。(中略)ピー屋の前に行ったが、何とゾロゾロと大勢並んでいる。日のピーの前には百人くらい、ナワピー(沖縄出身)は九十人くらい、朝鮮ピーは八十人くらいだった。これを一人の女性で処理するのだ。僕はその長い行列を見て、一体いつできるのだろうと思った。一人三十分としてもとても今日中にできるとは思われない、軽く一週間くらいかかるはずだ。しかし兵隊はこの世の最期だろうと思ってはなれない、しかし・・・・・いくらねばっても無駄なことだ。僕は列から離れることにした。そして朝鮮ピーの家を観察したのだ。ちょうどそのとき朝鮮ピーはトイレがしたくなったのだろう、小屋から出てきた。 (彼女がナニカを排泄する様子の描写)

    F-name
    F-name 2007/12/12
  • 新しい職業の一例として「困り屋」とか - アンカテ(Uncategorizable Blog

    「好きを貫く」という表現は、ちょっと攻撃的すぎるのかもしれない。 たとえば、すごく居心地のいい飲み屋のおかみさんみたいなパターン、好みのツマミが黙っていても出て来るし、内輪で盛り上っている時は割り込んでこないけど話が途切れたり義理で仕方なく連れてきた連れがいる時とかは話に加わって場を盛り上げてくれるし、かと言って常連にならなくてもそれなりに居心地よく長居できるような店。 つまり、才能なり興味なりが自分から発信する形ではなくて、その場にいる誰かの発したものを受け止めることから始まるようなタイプ。 そういう人に「あなたの『好き』は何ですか?」と聞いても、たぶん答えられないだろう。でも、そういう人が「好きを貫く」に関係ないかと言うとそんなことはない。 これまでは、店を一軒経営するだけの最低限の経営能力を合わせ持ってないと「居心地のいい場を作る」という才能を発揮できなかった。 でも、これからはそう

    新しい職業の一例として「困り屋」とか - アンカテ(Uncategorizable Blog
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • コラム»Web2.0-【荻上チキ氏インタビュー】ネットにおける「炎上」や「デマ」の構造を考える―『ウェブ炎上』の著者の視点:ソフトバンク ビジネス+IT

    今年の流行語にも選ばれた「炎上」。毎日どこかのブログが炎上したという話を聞かない日はない。インターネットを使わない人も「ネット社会」に生きていくほかないのかもしれない我々の社会。今年10月にちくま新書から発行され、絶賛された『ウェブ炎上』(ちくま新書)の著者であり、今最も注目される新進気鋭の論客荻上チキさんに「炎上もある社会」を生きる知恵と「教養」についてうかがった。 企業、政治家、芸能人、有名ブロガー……毎日どこかのブログやサイトが「炎上」したというニュースは後を絶たない。我々の生きるこの社会で、今日も誰かが標的になっているかもしれない。メディア論、流言飛語研究、テクスト論に取り組んでいる荻上チキさんに、あらためて「炎上もある社会」で生きることについておたずねした。 ――荻上さんは、もともと「成城トランスカレッジ!」という人文系では有数のニュースサイトを運営されていたわけですが、書を書

    コラム»Web2.0-【荻上チキ氏インタビュー】ネットにおける「炎上」や「デマ」の構造を考える―『ウェブ炎上』の著者の視点:ソフトバンク ビジネス+IT
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • 日本語学の研究室のゼミ: 2007年12月4日後期第9回目ゼミ

    【後期第9回目ゼミ】   3年生・研究留学生発表 TY 「37.否定疑問文」『談話表現ハンドブック』    金東完(1996)「疑問表現の語用論的分析―その間接発話行為を中心に―」『福岡大学日語日文学』6(福岡大学日語日文学会)   SM 「23.省略」『談話表現ハンドブック』    惠谷容子(2002)「説明文と随筆の文章における主語の省略」『早稲田大学日教育研究』1     【今日も、真面目に、教育実習を考えてみました】  小学校・中学校などの教員免許状を取得するためには、教育実習に行かなければならない。  この教育実習は、やはり大変厳しいものであり、多くの学生はとても一生懸命に取り組んでいる。    しかし、教育実習よりも、もっと厳しいのは、看護師資格取得のための実習であるようだ。      たまたま、次のようなブログが目に触れた。 ------------------

    F-name
    F-name 2007/12/12
  • 記事が存在しません。/AGARA 紀伊民報

    北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日新聞 | 大分合同新聞 | 宮崎日日新聞 | 長崎新聞 | 佐賀新聞 | 熊日日新聞 | 南日新聞 | 沖縄タイムス | 琉球新報 | 

    記事が存在しません。/AGARA 紀伊民報
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • 去りにし日々、今ひとたびの幻: [これはひどい]いわゆる「禁煙ファシズム」極まれり

    タイトルは煽りです。12月はなにかと忙しいのだけど、脊髄反射してしまった。 <国民は生涯にわたって健康の増進に努めなければならない>なんて、余計なお世話な努力義務が科された健康増進法が成立したのは2002年。公共の場所での受動喫煙防止について努力規定が設けられたりして以後、喫煙者は一層、肩身の狭い思いをすることになりました。  もっとも、一部喫煙者のマナーが悪いのは事実なので、まぁそれはそれで悪いことではないと思っています。 受動喫煙はさておき、さて同法ができた時、「国家が国民の健康管理にまで介入する健康ファシズムだ」旨の指摘がありました。実際、個人の健康にまで介入した国家は歴史上ナチスドイツだけでして、自分もトンデモ法であるとは思いましたが、一般にはちょっと突飛な感もあり、この指摘はそれほど注目を浴びたわけではありませんでした。 しかし、やっぱり健康増進法と主務官庁の厚生労働省による、個

    F-name
    F-name 2007/12/12
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • したたかな一冊 - 書評 - したたかな生命 : 404 Blog Not Found

    2007年12月12日04:30 カテゴリ書評/画評/品評SciTech したたかな一冊 - 書評 - したたかな生命 ダイヤモンド社書籍編集局第一編集部田口様より献御礼。 したたかな生命 北野宏明/ 竹内薫 したたかな著者達による、実にしたたかな一冊。したたかに楽しめる。 書「したたかな生命」は、「ロバストネス」(robustness)に関して北野の竹内が解説した一冊。といっても「コマ大数学科特別集中講座」の続編ではない。同じ北野でもあちらは武でこちらは宏明。どちらも世界の北野だが、こちらの北野の方はたけしほどには知られていないかもしれない。だとしたら「もう一人の世界の北野」を知る絶好の機会だ。 目次 - 「」の検索と購入より プロローグ……「アキレスの踵」 第1章……したたかに生きる強さの条件 - ロバストネスとはなにか 第2章……強くなればなるほど弱点が生じる - ロバストネス

    したたかな一冊 - 書評 - したたかな生命 : 404 Blog Not Found
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • 【第2回】「職務経歴書」を送る前に、これだけは押さえたい! (職場を生き抜け!):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    転職を考えていますが、どこの会社に問い合わせても「職務経歴書」を書くことが求められます。でも、何をどう書いていいのか分かりません。だから、不採用の連続。「職務経歴書」の書き方を教えてください! 人事ジャーナリストが返信 職務経歴書は、新卒採用の時には書く必要がありませんでしたね。だから、戸惑うのは無理がないでしょう。筆者は、職務経歴書の書き方を著したの8割は読んでいます。残念ながら、それらのほとんどを会社のからくりを理解していない人が書いている気がします。これでは、皆さんも困ってしまいますよね。 ここでは、私、吉田流の職務経歴書の書き方を解説します。誤解がないように言えば、多くの大手企業人事部への取材によりつかんだ情報を基に書きます。決して独善的なものではありませんので、ご安心ください! 職務経歴書を書く前にまず押さえるべきこと、それは誰が読むのか、そして何のために書くのか、ということで

    F-name
    F-name 2007/12/12
  • 伯母から母に手紙が来た

    まず、伯母の家族構成を書いておく。 伯父:70代前半。名前を聞けば誰でも知っているであろう大企業に勤めていた。伯母:70代前半。父の姉。長男:50代前半。大学卒業後就職したが半年で退職し、以後無職。古とB級映画ビデオのコレクター。持病があり、医療補助を受けている。未婚。二男:40代後半。大学卒業後職を転々とした後、30代半ばで友人とともに起業するが失敗。父(私から見ると伯父)から借金して負債を返す。その後作家になりたいと言い出し、10年ほど前にある出版社の新人賞に佳作入選したのが唯一の実績。無職。未婚。三男:40代後半。私立大学の助教授。勤務先が実家からは遠いため一人暮らし。未婚。伯父の長姉:70代後半。未婚。伯父の次姉:70代後半。未婚。年金と三男からの仕送りが6人の生活費になっている。三男が未婚である理由は言わずもがなである。 昨日、伯母から母に手紙が来た。我が家の家族全員宛に季節の

    伯母から母に手紙が来た
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » YouTubeがGoogleの富を分け与えてくれる―さっそく応募だ

    The UK will shortly get its own rulebook for Big Tech, after peers in the House of Lords agreed Thursday afternoon to pass the Digital Markets, Competition and Consumer bill…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » YouTubeがGoogleの富を分け与えてくれる―さっそく応募だ
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • 【快作!】「亜玖夢博士の経済入門」橘玲 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、私も大ファンである橘 玲さんの新作。 テーマとしては、重々しくも経済学(汗)。 歌舞伎町裏の雑居ビルに事務所を構える亜玖夢博士(とその助手)が、相談者の悩みを、解決していく、という一話完結スタイルになっています。 ◆ただし、そこは橘さんだけあって、単なる経済学の話で終わるわけはなく、ストーリーはぶっ飛びもの。 現実部分でのリアリティに比べると、その飛び方は、尋常ではありません(汗)。 ちなみに、私もチェックしているブログ、「精神科医が読み解く、ビジネス・投資・自己成長のヒントになる」さんによると、書は「直木賞を受賞するかもしれない」とのこと。 これは、見逃せないでしょう! いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1講 行動経済学 第2講 囚人のジレンマ 第3講 ネットワーク経済学 第4講 社会心理学 第5講 ゲーデルの不完全性定理 【ポイント】◆

    【快作!】「亜玖夢博士の経済入門」橘玲 : マインドマップ的読書感想文
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「ワインバーグの文章読本」で始めた7つの習慣

    ワインバーグのライティング指南!(ここは驚くところ!あのワインバーグ翁だよ) 文章読とあるが、コラム・エッセイのようなものではなく、一冊を書き上げることが目的。自分のテーマを持ってる人は、書を使うことで一冊書けるだろう。 ただし、いかにもワインバーグなので、使えるアイディアや視点は埋まっている。ゴシックで強調されるポイントもあるが、もっと重要な点がサラリと書いてある罠。ワインバーグ自身、自著を「金脈」ならぬ「鉱脈」と紹介する。金剛石はないかもしれないが、掘れば必ず石炭がある。これを「自然石」と名付けている。 有用なアイディア、視点、フレーズ ―― いわゆる「ネタ」―― 自然石を拾ってくること、積み上げることが、いわゆる「を書く」ことになる。自然石を積み上げるから、「自然石構築法」と訳されている。 書は、第1章「文章を書くために、一番大切なこと」から、第20章「完成した後は?」の

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「ワインバーグの文章読本」で始めた7つの習慣
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • 人間の観測が宇宙の寿命を決定する? | WIRED VISION

    人間の観測が宇宙の寿命を決定する? 2007年12月11日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) John Borland ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた銀河団。環状の形状は、暗黒エネルギーの影響によるものと考えられている。 Photo credit: 米航空宇宙局(NASA)、欧州宇宙機関(ESA)、M.J. Jee、H. Ford(ジョンズ・ホプキンス大学) 難解な科学と一般大衆のトリッキーな関係が危うい方向へ転がる、その興味深い実例を紹介しよう。 『New Scientist』誌とイギリスの『Daily Telegraph』紙は先日、ケース・ウェスタン・リザーブ大学のLawrence Krauss教授らが先ごろ発表した論文に関する記事を掲載した。 Daily Telegraph紙の見出しはとりわけ刺激的で、「人類が『宇宙の寿命を縮める』」と、まるで気候変動がより

    F-name
    F-name 2007/12/12
  • タイトル=著者 - 書評 - 女の敵 : 404 Blog Not Found

    2007年12月12日02:30 カテゴリ書評/画評/品評 タイトル=著者 - 書評 - 女の敵 日経BP出版局編集第二部の柳瀬様より献御礼。 女の敵 遙洋子 献頂いたにも関わらず大変恐縮なのだが、これをきちんと言っておかないと書評ブロガーとしての私の価値が暴落してしまうので、柳瀬様には申し訳ないが最初に申し上げる。 今年私が読んだの中で、最低の一冊。 書「女の敵」は、遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」 (遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」):NBonline(日経ビジネス オンライン)を書籍化したもの。 目次 日経BP書店|商品詳細 - 女の敵より はじめに 「女の敵」のオンナ 「女の敵」のオトコ 「女の敵」のあれやこれや 「女の味方」のオトコ 「女の味方」のオンナ 「女の敵」はもしかして私? 目次を見てわかるとおり、四方八方敵ばかり。ここで著者は覇者、項羽ばりにバリバリ

    タイトル=著者 - 書評 - 女の敵 : 404 Blog Not Found
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • 20071211135521 「8年間付き合ってきた、8歳年下の男性とこの度結婚します。」

    F-name
    F-name 2007/12/12
  • 労働で好きを実現しろオアダイ - 赤の女王とお茶を

    みたいになってません?なんとなく。 いろいろやるにせよ、何かを選択するにせよね。 好きがどうたらって話は昔いくつか書いたし、誰にいわれなくとも人は好きなことがしたいわけだ。誰がどう生きようと他人の人生は他人のものですしね。 ただ黄昏時とはいえ仮にも21世紀のトップクラスの先進国で、好きだの幸福だのが「労働」の文脈でしか語られないってのはどうなんでしょう。 個々人の生き方がどうこうよりも、私が気になるのはそこですね。 「労働」てのは基、世の中の需要に応えて対価を頂く作業で、まあそれを楽しむ術もいろいろあるとは思います。もし幸運にも「自分の好きなこと」「自分のできること」「世の中の求めること」が全て合致し続ければ一番よいのでしょうが、それでなければ不幸、好きなことができない、というのは人類が何千年も求めて作り上げてきた世の中なんですかね。 例えば労働でない「活動」というものもあります。 アイ

    労働で好きを実現しろオアダイ - 赤の女王とお茶を
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • 「ウェブ時代をゆく」から引用された個人の言葉を抜き出してみた - アンカテ

    個人の発言が人の言葉として引用されているものを全て抜き出してみました。(長いものは一部引用です) 序章 混沌として面白い時代 福沢諭吉 「恰も一身にして二生を経るが如く、一人にして両身あるが如し」 養老孟司 「時代というものがあって、いまの時代は年寄りが威張る。そんな時代に若い人はどうすればいいか。いちばんまともな生き方は、年寄りがダメな世界で頑張ること。ならばウェブは格好の分野ではないか」 音極道茶室ブログ主 「全てのWEBエンジニアはいま『産業革命前夜』のイギリスにいる」 羽生善治 「学習の高速道路と大渋滞」 リーナス・トーバルズ 「リナックス・ハッカーたちが何かをするのは、それがとってもおもしろいと思うからで、そのおもしろいものをみんなと共有したいんだ」 江島健太郎 「いま我々はネットという突如として眼前に広がった『世界』に対してのみ有効な『第六感』を発達させる、長い長い進化の途に

    「ウェブ時代をゆく」から引用された個人の言葉を抜き出してみた - アンカテ
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • オタクな人も知って損なし!日本の現代美術家10+10人(パート1) - Nyao's Funtime!!

    昨日自分の書いた記事に対する反応や他の人の文章を読んで思ったのですが、 村上隆批判をしている暇があったら「おたく文化」資産の維持管理に危機感を持つべき - Nyao’s Funtime!! もしかして、みんな、村上隆うんぬん以前に、現代アート自体嫌いなんじゃ・・・・? なんかそんな気がしましたがどうでしょう? だとしたらそれはとっても悲しいです。もったいないです。 みんなもっと現代アートを好きになってよぉぉぉ〜〜・・。 見るだけならそんなお金かからないし、こんなにスリリングな脳内冒険って、そうそうないと思うんだけど・・。 というわけで、もしかして前回の記事から現代美術に興味を持ってくれたかもしれない人向けに、日の現代美術について超かいつまんでご紹介。 パート1は村上隆(1962年生)以前の日現代美術の巨匠たちを10人、パート2では村上以降に生まれた村上同世代〜ポスト村上のアーティスト1

    オタクな人も知って損なし!日本の現代美術家10+10人(パート1) - Nyao's Funtime!!
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • まさか「兄の人生の物語」をリアルだと思って読む人がそんなにいようとは - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    これは以下の日記の続きです。 →id:asianshore氏の文章テクニックに畏怖する (追記) 見出しは「まさか「兄の人生の物語」を実際にあったことだと思って読む人がそんなにいようとは」に変えたほうがいいかな、と思った。「リアル」という言葉を「現実感のある(現実感のあるフィクション)」という意味で使っている人がいるのか。以下のテキスト参照→「この話はリアルだ」という場合の「リアル」について あとでブックマークのコメントいろいろ変える人も出てくるかもしれないけど。 →はてなブックマーク - 兄の人生の物語 - ロハスで父が死にました 2007年12月10日 threelarge 家族, 感想 いまは亡き自閉症の身内を思い出した/テキスト読んで思わず泣きそうになった。/創作だろうが実話だろうがどうでもいい。 2007年12月10日 o_o_o_o 読み物, 障害, 家族, 日常, はてな

    まさか「兄の人生の物語」をリアルだと思って読む人がそんなにいようとは - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • レジデント初期研修用資料: 「好き」は誰のものか

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 善良さを担保するコスト NHK の番組で「わらじ医者」を名乗る医師の特集が組まれていた。 いくつかの施設の院長を歴任した老医師が、そのうちコミュニケーションの重要さに 気がついて、高齢者の電話相談をはじめたり、場合によっては自らで向いて、 その患者さんの話を聞きにいったり。 医師に必要なのは良心だとか、大切なのはコミュニケーションだとか。 その医師の「善良さ」こそがわらじ医者を駆動していた。 善良であるためにはコストがかかる。その先生が現在「善良」でいられるのは、 いくつかの病院を成功させてきて、「安全圏」に身をおけたからこそなのだけれど、 そんな部分はスルーされていた。 「わらじ医者」の先生は、きっと若い頃に頑張った。成功した。今は半ば引退

    F-name
    F-name 2007/12/12
  • もっとラクに仕事を捉えませんか?机の前に座ることばかりが仕事じゃない。 - モチベーションは楽しさ創造から

    仕事をする」とは、どんな事なのでしょうか? ・机に向かって座っていること ・誰かと議論している、会議していること ・お客さんと接客していること ・WEBで検索したり、メールを書いている事 ・プログラムや提案書を作成するためにPC作業をしていること ・誰かに教えていること ・ルーチンの決められた作業をしていること ・等々 真面目な人は、これらの事が仕事だと思われるかもしれません。もちろん、これらは仕事でしょう。 だけど、今、最も求められている仕事は何かというと「クリエィティビティが要求される仕事」ではないでしょうか? 少なくても、私はそう。 ・複雑に絡み合った問題の原因を考える ・みんなが行き詰まったような問題についての解決策を考える ・他にない、見た人がビックリするようなものを考える ・「今までにない」と顧客が喜んでくれるようなアイデアを考える ・新しいビジョンや方向性についてのアイデア

    F-name
    F-name 2007/12/12
  • 共産党ビラ配り、僧侶に逆転有罪 - MSN産経ニュース

    ドアポストに共産党のビラを配布する目的で分譲マンションの廊下に無断で入ったとして、住居侵入罪に問われ、1審東京地裁で無罪になった東京都葛飾区の僧侶、荒川庸生被告(60)の控訴審判決公判が11日、東京高裁であった。池田修裁判長は住居侵入罪が成立すると判断し、1審判決を破棄、罰金5万円(求刑罰金10万円)の逆転有罪判決を言い渡した。 マンション玄関ホールには「パンフレットの投函(とうかん)、物品販売は厳禁」などとの張り紙がされていた。1審判決は「政治的なビラ配りを禁じていたことが来訪者に伝わるように表示されていなかった」としていた。 判決理由で池田裁判長は、住民の総意としてマンションへの無断立ち入りを禁じていたと判断した上で、張り紙の内容や張り方を検討。「各戸のドアポストへのビラ配布のための立ち入りが予定されていなかったことは明らか。そのことを来訪者に伝えるための措置がとられていなかったとはい

    F-name
    F-name 2007/12/12
    この事案だけみれば、住居侵入罪の構成要件には該当する。後は刑罰の程度。
  • 5分で読むビジネス書:苛烈なスピードアップ志向へのアンチテーゼ──『快ペース仕事術』 - ITmedia Biz.ID

    あなたはハイペース派とマイペース派のどちら? 一時的に加速できたとしても、そのスピードを維持できなければ“旧式マイペース”のカメに抜き去られてしまう。その対策を伝える一冊。 佐々木正悟『快ペース仕事術』(グラフ社刊) つまり、ハイペース派とマイペース派とで勝負すれば、結局ハイペース派が勝つに決まっている。『ウサギとカメ』の話は、しょせんは昔話に過ぎないのだ。途中で「昼寝」したりせず、最後まで全力で疾走すれば、ウサギが勝つのは明らかだ。カメはリストラされてしまうだろう。 しかし、問題は「勝ち残った」ウサギのほうだ。ウサギはカメに勝つだけでは不十分で、他の勝ち残ったウサギたちと、ますます苛烈なレースにチャレンジし、しかも勝ち続ける必要がある。 特に考えるまでもなく、このレースの勝者はごく少数だ。これはほとんど誰もが負けるレースなのだ。それほど遠くない将来、ほとんどの勝ち残ったウサギのほうもまた

    5分で読むビジネス書:苛烈なスピードアップ志向へのアンチテーゼ──『快ペース仕事術』 - ITmedia Biz.ID
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • 「iGoogle並みの使い勝手」、SAP CRM 2007

    SAPジャパンは12月11日、「SAP Customer Relationship Management 2007」(SAP CRM 2007)を12月14日に発売すると発表した。同製品はSAP NetWeaver上で稼働する顧客管理アプリケーション。消費財業界の販売促進費管理機能やコールセンター向け顧客対応最適化機能を追加した。 ユーザー画面の刷新が特長。操作性を高める目的ですべての画面を一から設計した。標準画面(SAP CRM Web User Interface)のポイントは4つ。 カスタマイズができること 検索性能の高さ 情報入力のしやすさ 使い方を新しく覚える必要のない画面構造の統一性 これらの使い勝手は、コンシューマ向けのWebツール(iGoogleやMy Yahoo!)を参考にとした。 画面開発ツールも提供する。「SAP NetWeaver Visual Composer」は

    「iGoogle並みの使い勝手」、SAP CRM 2007
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071205-00000002-cbn-soci

    F-name
    F-name 2007/12/12
  • 「ファイルからアプリを選ぶ」 ジャスト新スイートの“逆転”発想

    ジャストシステムは12月11日、ワープロソフト「一太郎」などを含むオフィススイート新版「JUST Suite 2008」を、来年2月8日に発売すると発表した。新たに、ファイルの統合管理機能「SuiteNavi」を搭載。各種ファイルをまとめて検索したり、対応アプリを起動せずにプレビューできるほか、一太郎で作成した文書をAgreeやWordで開くなど、ファイルからアプリを選べるようにした。 「一太郎 2008」「花子2008」といった単体商品や、日本語入力システム「ATOK 2008 for Windows」も同日発売。ATOKは、「はてなダイアリーキーワード」など外部サイトと連携する機能を正式版として搭載する。 ファイルからアプリ選べる「SuiteNavi」 JUST Suite 2008は、一太郎 2008のほか、表計算ソフト「三四郎 2008」、プレゼンテーションソフト「Agree 20

    「ファイルからアプリを選ぶ」 ジャスト新スイートの“逆転”発想
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • 社員証用ストラップが多機能化、“全部入り”タイプも登場

    社員証を入れるカードホルダー。普段はネックストラップで首からかけている人が多いかもしれない。このネックストラップだが、意外といろいろな機能が付いている。 基的なものでいえば、長さ調節機能。それにカードホルダーの着脱がワンタッチできる機能などもよく見る。ちょっと工夫した製品では、ストラップを強く引っ張るとストラップが自然に外れて“首つり状態”を免れる安全機能や、カードホルダーからネックストラップをはずしたとき、カードホルダーに残った着脱部分がフックになって、胸ポケットにかけられるような2Wayの製品も出てきた。 それぞれは確かに便利なのだが、せっかくなら1つにまとめてほしい。そんな要望に応えたのがライオン事務器「つりさげ名札 MRシリーズ」。社員証用ホルダーが不意に脱落するのを防ぐ「つりさげ名札 N73ER-10P」を改良したもので、バックルタイプの長さ調節機能をはじめ、ワンタッチで着脱で

    社員証用ストラップが多機能化、“全部入り”タイプも登場
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • 「それは修正済み」、ソフトメーカーが脆弱性情報公開中止を要求

    ソフトウェアの脆弱性に関するアドバイザリー公開をめぐり、Secuniaがベンダーから法的措置の「脅し」を受けたという。 主要ソフトの脆弱性情報を公開しているデンマークのセキュリティ企業Secuniaが、あるベンダーから法的措置の「脅し」を受けたとして、このベンダーとのやり取りをサイトで公開した。 Secuniaによると、問題の書簡を送ってきたのはAutonomyというソフトメーカー。同社の「KeyView」ソフトはIBM Lotus NotesやSymantec Mail Securityといった大手のソフトに組み込まれ、文書を開いたり処理するのに使われている。 問題は、KeyView Lotus 1-2-3 File Viewerの脆弱性情報開示が発端となっている。脆弱性に関するアドバイザリー公開についてSecuniaからAutonomyにメールで連絡したところ、Autonomy側は返信

    「それは修正済み」、ソフトメーカーが脆弱性情報公開中止を要求
    F-name
    F-name 2007/12/12
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071211-00000136-mai-pol

    F-name
    F-name 2007/12/12
  • http://www.asahi.com/science/update/1211/TKY200712110365.html

    F-name
    F-name 2007/12/12
  • 「一太郎2008」など新製品7本、ジャストシステムが2月8日に発売

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    F-name
    F-name 2007/12/12
  • IPv4アドレス枯渇で突如脚光を浴びるIPv6 ― @IT

    2007/12/11 IPv6はこれまで、いつ普及期が来るのかと疑いの目を向けられがちだった。しかし急速な消費が進むIPv4アドレスの枯渇が今年に入り危急の問題として認識されるようになり、その解決策として改めて取り上げられようとしている。12月11日に東京都内で開幕した「Global IP Business Exchange/IPv6 Technical Summit 2007」(12日まで)では、迫りつつあるIPv4アドレスの枯渇への対応策が、さまざまな角度から議論された。 IPv4アドレス枯渇問題については、JPNICが12月7日に公表した「IPv4アドレス在庫枯渇問題に関する検討報告書(第一次)」に詳しく述べられている。IPv4アドレスは日の場合、世界のIPアドレスを最終的に管理するIANA(Internet Assigned Numbers Authority)からまずアジア太平

    F-name
    F-name 2007/12/12
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071211-00000132-mai-bus_all

    F-name
    F-name 2007/12/12
    別の金融機関にも口座を。