タグ

コロラド州に関するFJT1492のブックマーク (2)

  • 海や川だけじゃない!雨の中にもマイクロプラスチックが含まれていることが判明

    コロラド州の街で調査 この調査をおこなったのは、アメリカの内務省と地質調査所の研究者たち。 彼らはコロラド州にある、デンバーやボルダーといった街で雨水を採取。デジタルカメラを搭載した双眼顕微鏡で調べたという。 その結果、サンプルの90%にプラスチックが含まれていることが判明。その多くはファイバー(繊維)状をしていたそうだ。(ビーズ状のものや破片もあったとされている) またプラスチックにはさまざまな色が付いており、最も多いのが青色、ついで赤、シルバー、紫色、緑色、黄色、他の色のプラスチックもあったとしている。 USGS USGS 以前にも雨の中でプラスチックを発見 もっともこのマイクロプラスチックが、どこから運ばれてきたのかは分かっていない。 ただ科学者たちは以前も、フランス南部のピレネー山脈で降った雨の中にマイクロプラスチックが含まれているのを発見しているという。 またマイクロプラスチック

    海や川だけじゃない!雨の中にもマイクロプラスチックが含まれていることが判明
  • 週3日も休みに!米コロラド州の学校で“週4日制”が導入され話題に

    “週4日制”で月曜日も休みに! “週4日制”を導入したのは、米国コロラド州アダムズ郡に位置する学区「27J」内の、28にも及ぶ学校だ。この影響を受ける生徒の数は、約1万8000人にも上る。 米国の主要な大都市内の学区において、このような試みが行われるのは初めてだという。 週4日制が導入された学校においては、土日に加えて月曜日も休みとなる。生徒らはその間に趣味やスポーツ、さらにはボランティアといった活動に参加することが可能になる。 ※画像はイメージです(Unsplash) ただ火曜日から金曜日にかけては、従来よりも授業時間が長く取られることになるとか。 小学校においては一日約40分授業時間が延長され、さらに中学高校においては一日の授業時間が8時間程度になるという。 低予算で教育の質の担保が可能に 「27J」区においてこのような試みが行われる理由としては、低予算で教師の質を担保することが挙げら

    週3日も休みに!米コロラド州の学校で“週4日制”が導入され話題に
  • 1