タグ

絶滅に関するFJT1492のブックマーク (2)

  • 世界最大、しかも絶滅したと思われたハチが、インドネシアの島で発見される

    大きさは大人の親指ほど そのハチとは「Wallace’s giant bee」と呼ばれる種類で、大きさはちょうど大人の親指のほどもあるという。 しかも1981年には複数の存在が確認されていたが、それ以降は目撃されておらず、絶滅したと考えられてきたそうだ。 それが今回、これまであまり探索されてこなかったインドネシアの島で、生きた状態のまま発見された。 Global Wildlife Conservation 6日かけて、40の蟻塚を調査 見つかったハチはメスで、発見された正確な場所などは、密猟の恐れがあるため明らかにされていない。 調査を行ったのはハチの専門家や写真家で、彼らは失われた種を探す計画を立ち上げた環境保護団体「Global Wildlife Conservation (GWC)」の支援を受け、今年1月にインドネシアの島に入ったという。 そして6日かけて、2つの島にある40もの蟻塚

    世界最大、しかも絶滅したと思われたハチが、インドネシアの島で発見される
  • ガラパゴス諸島で、100年以上前に絶滅したはずのゾウガメが発見される

    100年以上も前に絶滅したと考えられてきたゾウガメが、ガラパゴス諸島にある島で発見され、注目を集めている。 「フェルナンディナ島」を探索中に発見 エクアドルの環境相であるMarcelo Mata氏は先日、「大人の『フェルナンディナ・ゾウガメ』のメスが発見されました」と正式に発表、ツイッターにもそのカメの写真を投稿した。 この「フェルナンディナ・ゾウガメ」は、ガラパゴス国立公園のスタッフとアメリカのNGO「Galapagos Conservancy」のメンバーらが、フェルナンディナ島を探索している時に発見されたという。 Mata環境相が投稿したツイートには、大きな頭をし、滑らかな甲羅とピンク色の頭をした「フェルナンディナ・ゾウガメ」の姿が映っていた。 NOTICIA MUNDIAL | En la isla Fernandina – #Galápagos, la expedición lid

    ガラパゴス諸島で、100年以上前に絶滅したはずのゾウガメが発見される
  • 1