ライター、渡部のほうです。 美術系学校のシンボルマーク、武蔵美に続いて、多摩美こと多摩美術大学。 http://www.tamabi.ac.jp こちらもなかなか歴史があるので、「多摩美術大学」への道のりは結構長い。 多摩美のスタートは、帝国美術学校が1935年に分離し、多摩帝国美術学校が生まれたことに始まる。 (帝国美術学校の話は武蔵美のシンボルマークの項目をご参照あれ) 当時の校舎は上野毛。初代学長は日本グラフィックデザインの父、杉浦非水。 こちらは当時の校章。杉浦非水のデザイン。 戦時中は、校舎を撤収された上に空襲でほとんど焼失。 1946年に元軍需工場の溝ノ口工場跡での仮校舎からの再スタートを切る。 50年から52年に掛け、上野毛校舎を復旧、新築。 47年に多摩造形芸術専門学校、50年に多摩美術短期大学設置を経て、53年に「多摩美術大学」となる。 60年代からは現在の八王子の場所に