タグ

2009年2月3日のブックマーク (61件)

  • 新・流れ武芸者のつぶやき 盗作、著作権と商標登録~品位なき時代の処世の法/(時評)

    FeZn
    FeZn 2009/02/03
  • asahi.com(朝日新聞社):チンパンジーは石器をつくるか? 京大などギニアで実験 - サイエンス

    FeZn
    FeZn 2009/02/03
  • bpspecial ITマネジメント

    新連載のコラム「ビジネスを考える目」は、コンサルタントの鈴木 貴博氏(百年コンサルティング 代表取締役)。鈴木氏が、日常生活 や仕事の場面で気づいたちょっとした「ビジネスのヒント」を毎週紹 介してもらう。携帯電話からユニクロまで、「消費者」と「ビジネス」 のちょうど中間に立った視点で、日のビジネスをじっと見つめて、 考えるコラム。 これまでこの連載コラムは、僕の目に映った事柄を題材に、読者の皆さんに何らかの役に立つ切り口で、物の見方・捉え方をお話することを主題にしてきた。 その意味では、今回の話はたとえ興味は引いても、読者にとってあまり役に立たない話になるかもしれない。 というのは、今回の題材は僕自身の“特殊能力”にまつわる話だからである。 特殊能力と聞いて、けげんな顔をする読者がいるかもしれないが、僕には昔から、人と少し変わった“ある力”が備わっていた。 それは、使い方によっては非常

  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
    FeZn
    FeZn 2009/02/03
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
    FeZn
    FeZn 2009/02/03
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
    FeZn
    FeZn 2009/02/03
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
    FeZn
    FeZn 2009/02/03
  • 宇宙へ足袋型シューズ 若田さんが使用 - MSN産経ニュース

    2月から国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在する宇宙飛行士の若田光一さん(45)が、宇宙で足袋型の運動を履くことが決まった。無重力による筋肉の衰えを防ぐ効果が期待されており、宇宙の暮らしに日の伝統技術が生かされる。 つま先が2つに割れているデザインが特徴。足袋をヒントにアシックス(神戸市)が宇宙航空研究開発機構(JAXA)などと共同開発した。普通の運動と比べて指を動かしやすく、土踏まずやふくらはぎの筋肉を効果的に鍛えられる。 若田さんのサイズに合わせて設計し、地上試験を経て昨年、米航空宇宙局(NASA)へ輸送。2月12日に打ち上げ予定のスペースシャトル「ディスカバリー」に積み込み、若田さんとともに宇宙へ向かう。 宇宙飛行士は長期滞在中、筋肉や骨が弱くなるのを防ぐため、ランニングなど1日約2時間の運動を行う。開発した運動は足に負担が掛かるように工夫され、骨の強化にも役立つという。

    FeZn
    FeZn 2009/02/03
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
    FeZn
    FeZn 2009/02/03
  • トランジット法で海王星サイズの惑星を発見

    【2009年1月28日 CfA】 惑星が恒星の前を通る「トランジット」の検出により、海王星に近いサイズの系外惑星が見つかった。トランジットを起こしている惑星の中ではもっとも直径が小さい。 はくちょう座の方向120光年の距離にある恒星のまわりを回る系外惑星が発見され、「HAT-P-11b」と名付けられた。米国ハーバード・スミソニアン天体物理学センター(CfA)が運用する、全天を自動で観測する小型望遠鏡群HATNetが、HAT-P-11bが通過するたびに恒星の明るさが0.4%暗くなるのを検出した。 HAT-P-11b は、地球の4.7倍の直径と25倍の質量を持つ。海王星(直径3.8倍、質量17倍)よりもひとまわり大きい。恒星にひじょうに近いところを4.88日の周期でまわっており、表面温度は600度に達する。 地球から見て、惑星が恒星の前を横切る現象を「トランジット」と呼び、恒星の光が暗くなるこ

  • asahi.com(朝日新聞社):タミフルと風邪薬併用でネズミに異常行動 米大教授ら - サイエンス

    インフルエンザ治療薬「タミフル」とカフェインなどの風邪薬成分を同時に飲むと異常行動が起きる可能性が高まることを、米ワシントン大学(ミズーリ州)の和泉幸俊(ゆきとし)教授(精神医学)らが明らかにした。ネズミを使った実験だが、和泉教授は「タミフル類と他の風邪薬の併用は避けたほうがいい」と呼びかける。論文は近く米国の専門誌に掲載される。  和泉教授らは、タミフルをネズミに注射し、2時間後にカフェインとエフェドリンを追加注射した。その直後に行動の冷静さを調べる「Y字迷路」というテストをすると、ネズミは落ち着かず、同じ通路に何度も入り込み、行き当たりばったりに動いた。何も注射していないネズミと、タミフルだけを注射したネズミは正常な行動をした。  タミフル後にカフェインとエフェドリンを注射した若い雄ネズミ12匹を観察すると、全匹とも体中にぐっしょり汗をかき、30分以上にわたって跳び上がったりそわそわし

    FeZn
    FeZn 2009/02/03
  • asahi.com(朝日新聞社):人類は台湾経由で南太平洋へ ピロリ菌と言語で判明 - サイエンス

    【ワシントン=勝田敏彦】人類は約5千年前、ユーラシア大陸から台湾を経て南太平洋の島々に移り住んだらしいことが、人の胃に寄生し、胃がんなどの原因と考えられているピロリ菌の遺伝子の解析と、南太平洋の400の言語の解析という異なる方法で判明した。両方の論文が米科学誌サイエンス最新号に同時掲載された。  ピロリ菌の遺伝子の解析をしたのは独マックスプランク研究所などの国際グループ。台湾やオーストラリア、ポリネシアなどの原住民の胃の粘膜や胃液からピロリ菌を分離、培養して七つの遺伝子の変異を調べた。  地域的に離れている生物集団では長い間に遺伝的な違いが出てくる。その生物の遺伝子の変異の程度や分布から、集団がいつごろどこで分かれたかを推定できる。ピロリ菌遺伝子は人間の遺伝子より変異が速い。人間の遺伝子の解析ではほとんど差が出ない比較的最近の集団の違いも、胃に寄生したピロリ菌の変異で追うことができる。  

    FeZn
    FeZn 2009/02/03
  • Amazon.co.jp: イスラーム金融: 贈与と交換、その共存のシステムを解く: 櫻井秀子: 本

    Amazon.co.jp: イスラーム金融: 贈与と交換、その共存のシステムを解く: 櫻井秀子: 本
  • Amazon.co.jp: 現代のイスラム金融: 北村歳治, 吉田悦章: 本

    Amazon.co.jp: 現代のイスラム金融: 北村歳治, 吉田悦章: 本
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    FeZn
    FeZn 2009/02/03
  • エロアニメ RideBack | おすすめエロアニメの紹介サイト

    FeZn
    FeZn 2009/02/03
  • 漫画IKKI読み | 漫画の最新刊のネタバレや漫画村の代わりにお得に読む方法を紹介

    ワンピースの最新考察! ワンピース第0話からワノ国編最新話まで、 知りたかったことが詳しくわかる考察記事を続々更新中! \考察まとめ一覧は以下のリンクからご覧ください/

    漫画IKKI読み | 漫画の最新刊のネタバレや漫画村の代わりにお得に読む方法を紹介
    FeZn
    FeZn 2009/02/03
  • Bloomberg/オバマ次期政権 宇宙計画を加速 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    オバマ次期政権は、米国防総省とNASA(米航空宇宙局)の宇宙計画の間に長期にわたり存在してきた隔たりを埋め、今後予想される中国との競争に備えて、月への飛行計画を加速する見通しだ。 オバマ次期大統領の政権移行チームは国防総省とNASAの連携を検討している。NASAが2015年の打ち上げを計画するロケットよりも軍事ロケットのほうが低コストで準備もより早くできる見込みだからだ。同チームと協議した関係者らが明らかにした。 ◆時間短縮、低コスト このような方向転換の背景には、国防総省が中国の促進する宇宙計画を米国の軍事衛星に対する脅威と見なし、警戒を強めていることがある。 クリントン政権下で科学技術政策補佐官を務めた、ニール・レーン氏は「オバマ新政権は、それらすべての課題を抱えることになるだろう」とし、「外交と国家安全保障への影響を考慮せねばならない」と指摘した。 07年に衛星破壊実験を決

    FeZn
    FeZn 2009/02/03
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
    FeZn
    FeZn 2009/02/03
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200901211532

  • 血管内を「泳ぐ」極小ロボット試作、将来は観察から手術まで可能に 豪物理学チーム 国際ニュース : AFPBB News

    パリ北郊クリッシー(Clichy)の病院で患者を運ぶ医師ら(2008年10月21日撮影、資料写真)。(c)AFP/MARTIN BUREAU 【1月21日 AFP】オーストラリアの物理学チームは、人間の血管内に挿入可能となる、極小電動ロボットの試作に成功した。英物理学研究所(Institute of Physics)の機関誌「Journal of Micromechanics and Microengineering」に20日発表した。 研究を率いる豪モナシュ大学(Monash University)ナノ物理学研究所(Micro/NanoPhysics Research Laboratory)のジェームズ・フレンド(James Friend)准教授によると、この極小ロボットのサイズは4分の1ミリ、または「髪の毛2-3分の太さ」だという。 将来的には、遠隔操作で観察用センサー装置を運搬して

    血管内を「泳ぐ」極小ロボット試作、将来は観察から手術まで可能に 豪物理学チーム 国際ニュース : AFPBB News
    FeZn
    FeZn 2009/02/03
    ナノマシンの世界へ!
  • 「ガリレオのDNAを鑑定、失明の原因など解明へ」:イザ!

    FeZn
    FeZn 2009/02/03
  • 美は細部に宿る 〜江戸東京たてもの園その2〜 - 雪景色

    江戸東京たてもの園の建物たちは、それぞれ外観をながめるのも楽しかったけれど、なにより細部に行き届いた美意識というか、作り手のこだわりに感嘆することしばしだった。 たとえば、高橋是清邸の窓枠。窓からの景観を損なうことなく、枠自体が洒落た模様となっている。 こちらも高橋是清邸。すりガラスの模様の凝っていること。しかも2種類かのガラスが入っている。 壁紙もかわいい。これも是清邸。 それから、照明が素敵な家が多かった。思わず見とれたあかりの数々。 この辺の照明は大体、大正〜昭和初期にかけての近代建築に設置されていたもの。 こういうシンプルなスイッチも素朴でかわいらしく見えるのは、建物全体が醸し出す雰囲気のなせるわざだろうか。 あとは、置かれた小物も楽しかった。 これは確か建築家の前川國男邸の書斎・仕事机脇に置かれていた電話とテレビ。 いま見返しても、いろいろ楽しい。江戸東京たてもの園レポ、まだ続き

    美は細部に宿る 〜江戸東京たてもの園その2〜 - 雪景色
    FeZn
    FeZn 2009/02/03
  • 「建物のカケラ 一木努コレクション」展 〜江戸東京たてもの園その1〜 - 雪景色

    週末、小金井公園内にある江戸東京たてもの園に行ってきた。 約7ヘクタールの敷地に、江戸時代から昭和初期まで27棟の復元建造物が建ち並ぶ施設だ。茅葺きの農家から洒落た商店、モダンなお屋敷まで、さまざまな建造物が移築されていて、見ごたえがある。一つひとつの建物をじっくり見ようと思ったら、かなりの時間が必要で、事実、わたしも今回は全部を見て回ることはできなかった。 今回の目的は、展示室で行われている特別展「建物のカケラ」展を観ることだった。 建物は何百何千からの部材で組み立てられています。ひとたび建てられた建物は、それを取り巻く人々との関係性を通じ、機能性や有用性を越えた多様な意味を育んでいきます。しかし、いかなる建物も、時間が経てばその多くが解体される運命にあるのです。展では、現役の歯科医師でもある一木努氏が所蔵する建物の「カケラ」を通じ(展示資料650点以上)、往時の建物が存在した場所性と

    「建物のカケラ 一木努コレクション」展 〜江戸東京たてもの園その1〜 - 雪景色
    FeZn
    FeZn 2009/02/03
  • 仲條服部八丁目心中〜きらめくデザイナーの競演〜粟津潔展〜戦後の作家たち - 雪景色

    ここのところ立て続けに、戦後日のグラフィックデザインを築き上げてきた人々の作品を見る機会があった。1950年代以降のグラフィックデザイン作品を一堂に集めた見ごたえある展覧会があちこちで開催されていたのだ。 クリエイションギャラリーG8では1933年生まれの仲條正義氏と1964年生まれの服部一成氏によるポスター対決「仲條服部八丁目心中」。30歳の年齢差を感じさせない、抜群の切れ味を見せる刀を交えての真剣勝負。会場に貼りめぐらされた新作ポスターの数々が、刺激的な空間を築いていた。服部さんがアートディレクションしている平凡社の『月刊百科』表紙、の両目と鼻部分に「平」「凡」「社」の文字が当てられていて、なんともいえずかわいい。壁紙のように連続パターンとなって印刷された作品を前に、好きとしては悶絶せずにいられなかった。 ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)で行われていたのは「きらめくデザ

    仲條服部八丁目心中〜きらめくデザイナーの競演〜粟津潔展〜戦後の作家たち - 雪景色
    FeZn
    FeZn 2009/02/03
  • PEN-HOUSE 万年筆 ボールペンなど一流筆記具の販売 【ペンハウス】

    FeZn
    FeZn 2009/02/03
  • PEN-HOUSE 万年筆 ボールペンなど一流筆記具の販売 【ペンハウス】

    FeZn
    FeZn 2009/02/03
  • PEN-HOUSE 万年筆 ボールペンなど一流筆記具の販売 【ペンハウス】

    FeZn
    FeZn 2009/02/03
  • 『中学校用図画教科書本図』

    copyright © 2005 書体研究blog all rights reserved. Powered by FC2ブログ.Template by FX.Material by 草花木果. FC2ブログ 専門学校

    FeZn
    FeZn 2009/02/03
  • 島田佳矣他『編物模様図案』 国光社 1904年

    FeZn
    FeZn 2009/02/03
  • 『謄写印刷初等教本』の肩付ゴシック

    浅野一郎『謄写印刷初等教』 製版篇 昭和謄写堂出版部 1949 肩付ゴシック(p65) 明朝活字に酷似した風格を持ち、孔版文字中最も謹厳な書体で、従つて官庁などの公文書、儀礼用の挨拶文、通知葉書、名刺等の印刷物に使われていたという。 謄写印刷の出版物をいくつか読んだ中に肩付ゴシックはあまり見られず、使用は少なかったと思われる。漢字全体を書いた図は残念ながら掲載されていない。

    FeZn
    FeZn 2009/02/03
  • 『看板ポスター広告用現代的な面白い文字の手本』

    『看板ポスター広告用現代的な面白い文字の手』 東京職業研究会編輯部編 東京職業研究会 1926 大正15年の図案文字集。「女性」や「婦人クラブ」など、既に創作されている文字を収録しているものを収録している。この図案文字集で新しく創作された文字はあるのだろうか。

    FeZn
    FeZn 2009/02/03
  • 文字の旅人 - 前田氏の授業での思わぬ収穫

    今回は,先週の記事『前田年昭氏の授業を見学してきました』の続編です。ライン・ラボの前田年昭氏の授業「文字の排列方向と世界の文化圏」では,前田氏や赤崎氏にお会いできたことや,芸工大の授業の内容が素晴らしかったという以外にもう一つ収穫がありました。それは,写植オペレーターが主人公として登場する『Lie lie Lie』(中原俊,1997,東映)という映画が,電算写植の時代の話としてゼミの中で紹介されたことです。 『Lie lie Lie』とは,中島らもの『永遠も半ばを過ぎて』(1994,文芸春秋)を映画化した作品で,寡黙で不眠症の電算写植オペレーターと彼の高校時代の友人の詐欺師と美人編集者の3人が織成す心模様を描いたコメディ。主役の電算写植オペレーターに佐藤浩市,詐欺師役に豊川悦司,編集者に鈴木保奈美という豪華なキャスティングです。私は,主人公が写植オペレーターだということを全く知らなかったの

    FeZn
    FeZn 2009/02/03
  • ポータブルオーディオのイヤフォン収納術 [男のこだわりグッズ] All About

    iPodなどのポータブルオーディオには、イヤフォンやヘッドフォンが必要です。そのイヤフォン、聴いている間はいいのですが、ポータブルオーディオごとカバンやポケットに入れようとすると、ちょっと困ったことになります。普通は体に巻き付けたり、ケーブルを纏めたりして収納するのですが、それではイヤフォンそのものを傷めてしまいます。 最近では、イヤフォンにもこだわるユーザーが増えていて、高価な高級イヤフォンも多数発売されています。中でも、耳に引っ掛けるタイプのものは、収納時にケースなどに入れておかないと、デリケートな耳掛け部分が破損する恐れがあります。また、現在の主流とも言えるカナル型(いわゆる耳栓タイプ)は、イヤーパッドが交換できるのは良いのですが、これがカバンやポケットの中で外れて紛失してしまうことも多いのです。 そんなこんなで、イヤフォンの収納問題というのは、快適にポータブルオーディオを使うに当

    ポータブルオーディオのイヤフォン収納術 [男のこだわりグッズ] All About
    FeZn
    FeZn 2009/02/03
  • Amazon.co.jp: 文字組みとレイアウト―タテ組み・ヨコ組み・キャプション…プロの仕事に学ぶ版面設計技術: 本

    Amazon.co.jp: 文字組みとレイアウト―タテ組み・ヨコ組み・キャプション…プロの仕事に学ぶ版面設計技術: 本
  • hibiya-patio.jp

    This domain may be for sale!

  • Amazon.co.jp: フォントブック[伝統・ファンシー書体編] (+DESIGNING): 祖父江慎 (監修), 祖父江慎 (読み手): 本

    Amazon.co.jp: フォントブック[伝統・ファンシー書体編] (+DESIGNING): 祖父江慎 (監修), 祖父江慎 (読み手): 本
  • Amazon.co.jp: 文字講座: 文字講座編集委員会: 本

    availability

    Amazon.co.jp: 文字講座: 文字講座編集委員会: 本
  • Amazon.co.jp: 日本語活字ものがたり: 草創期の人と書体 (文学と組版ライブラリ 1): 小宮山博史: 本

    availability

    Amazon.co.jp: 日本語活字ものがたり: 草創期の人と書体 (文学と組版ライブラリ 1): 小宮山博史: 本
  • 「長谷川等伯と狩野派」 みどころ - 出光美術館(東京・丸の内) - 出光美術館

    グループ製油所、油槽所、約6,000カ所のサービスステーションのネットワークにて、暮らしに欠かせない燃料を安定供給しています。同時に、製油所や事業所をカーボンニュートラル実現のための拠点とする「CNXセンター化」や、SSを地域の課題を解決する生活支援基地とする「スマートよろずや」化に向けた取り組みを強化しています。

    「長谷川等伯と狩野派」 みどころ - 出光美術館(東京・丸の内) - 出光美術館
    FeZn
    FeZn 2009/02/03
    2009年1月10日(土)~2月15日(日)
  • 奥村印刷:DTPファイルLauncher

    奥村印刷:DTPファイルLauncher スポンサードリンク Tweet われわれの世代だと、マイコンBASICマガジンを印刷していたことで有名な奥村印刷ですが(欄外の読者欄で奥村印刷のやすきよコンビという人が出ていた)、その奥村印刷さんが新製品。 奥村印刷/『DTPファイルLauncher』を発表 [www.print-better.ne.jp] ■商品の概要 商品は,QuarkXpress/ InDesign/Illustrator/Photoshop/PageMaker/FreeHand/Acrobat といったDTPアプリケーションで作成された複数のファイルを,ツールのアイコンに Drag & Drop するだけで高速で自動識別し,起動したいファイルを該当バージョンで一発起動が行えるMacintosh用のランチャーツールです。 この業界にいない人はわからないかもしれませんが、DT

    FeZn
    FeZn 2009/02/03
  • 芋づる式に: 演色AAA

    FeZn
    FeZn 2009/02/03
  • デジタル/ネット時代を生き抜く出版コンテンツの活用法 出版コンテンツ研究会報告書 200901 | ポット出版

    '; doc += ''; doc += ''; doc += ''; winimg.document.writeln(doc); winimg.document.close(); } //]]> 高野明彦国立情報学研究所教授が座長となって2008年夏から冬まで「出版コンテンツウ研究会」が行われました。 ポット出版の沢辺もメンバーに加わりました。 2009年1月に、研究会報告として「デジタル/ネット時代を生き抜く出版コンテンツの活用法」がまとまりました。 ○テキストでお読みになるときは↓をお読みください。 ○PDFファイルで、ダウンロードなどしてお読みになるときは、下記リンクでダウンロードしてください。 PDF=出版コンテンツ研究会報告書 200901 (304K) ■ここから■■■■■■■■■■■■■■■ デジタル/ネット時代を生き抜く出版コンテンツの活用法 − 出版コンテンツ研究会報告

    デジタル/ネット時代を生き抜く出版コンテンツの活用法 出版コンテンツ研究会報告書 200901 | ポット出版
  • 今つくっている本 | これ、誰がデザインしたの?

    卓越した製技術で知られる 美篶堂さんと一緒に、 今、手製をつくっています。 このは、美篶堂さんの高度な製技術を 一般向けにアレンジしたもの。 自宅にある道具で 手製を楽しめる画期的な内容です。 これは、書で紹介している アコーディオンアルバム。 半分に折った紙を 互い違いに張り合わせるだけで、 立派なアルバムができてしいまいます。 難しい技術や高価な道具を いっさい使わずに簡単にできるので、 一度つくるとやみつきに。 昨年6月から少しずつ 進めてきた仕事ですが、 ようやく中ページの編集作業が終わり、 あとは印刷&製作業を残すのみ。 製は美篶堂さんによる 手製で仕上げるという、 なんとも贅沢なであります。 表紙はこんなイメージ。 『はじめての手製屋さんが教えるのつくりかた』 4月の発売に向けてこれから少しずつ、 の内容をご紹介してきますので、 お楽しみに!

    今つくっている本 | これ、誰がデザインしたの?
    FeZn
    FeZn 2009/02/03
  • 春からの製本教室のお知らせ | postal di a

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    春からの製本教室のお知らせ | postal di a
  • 宮里文崇 | feoh design|note

    CI・VI・BIとは - ロゴやマークのデザインの話 CIとはCIとはコーポレート・アイデンティティ Corporate Identity の略です。直訳すると「組織の固有性」、簡単に言えば、見れば「アレだ」と認識できるもののことです。ヒトの場合はその外見・顔で「そのヒトだ」と判断できますよね。それと同じように組織をパッと見で判断できるようにするもの、簡単に言うとシンボルマークやロゴタイプの事です(それでけではないですが、後述します)。赤地に黄色の大きな M を見れば、「あぁマクドナルドだ」と判りますよね。そういったものです。

    宮里文崇 | feoh design|note
  • ゲームの競技性と遊戯性について - 色々水平思考

    プリント倶楽部はゲームなのかゲームではないかと言われれば僕はゲームだと答える。 しかし、人によってはあんなのはゲームと呼べないと言う人も多いだろう。 それはおそらくプリント倶楽部が競技性のあるゲームでは無いからだ。あんなん写真撮ってシールになるだけだろと。 でも僕はゲームというものはは入力に対する出力、アクションに対するリアクションが返ってくればその時点で成立すると思っている。だからプリクラだって立派なゲームだ。プリクラで綺麗に写る方法を探究する女子高生は立派なやりこみゲーマーである。 僕はゲームの根源を競技性ではなく遊戯性に求めているのだろう。だから僕にとってはゲーム性という言葉と遊戯性という言葉はかなり近い位置にある。だけど、ゲーム性という言葉を競技性という意味で使っている人も多いので、混乱を招きやすいからあまり不用意には使わないことにしている。 アクションに対するリアクションが返って

    ゲームの競技性と遊戯性について - 色々水平思考
    FeZn
    FeZn 2009/02/03
    >"ルールや制約というものはそれ自体が魅力を放つようなものでは無いのだ。むしろ根源的な魅力や面白さを高度化、先鋭化させるためにルールや制約があるのではないか"
  • CLASKA|展示会情報 詳細

    Gallery & Shop “DO” リニューアル後の初回企画展 ヒント日 展 「見えない視線」-新津保建秀×北川一成- 2008年12月23日(火)~2009年2月7日(土) at CLASKA 3F Gallery & Shop “DO” レセプションパーティー 2008年12月26日(金) 18:30- ※12月31日(水)~1月2日(金)はお休み その活動が常に注目されているグラフィックデザイナーの一人、北川一成が今最も信頼を寄せる カメラマン新津保建秀とコンビを組んだアートユニット「ヒント日」。 その「ヒント日」による初の東京での作品展がクラスカ3階のギャラリー&ショップ“ドー”にて 開催されます。今回の展示会は作家乙一による書き下ろし小説GOTH モリノヨル」のを 二人が手掛けたことが一つのきっかけにもなっています。 現代社会に潜む「見えない視線」を彼

    FeZn
    FeZn 2009/02/03
    2/7まで。
  • codecheck.in

    This domain may be for sale!

    FeZn
    FeZn 2009/02/03
     遠いか。
  • 日本デザイン学会 - 平成20年度タイポグラフィ研究部会講演会のお知らせ

    印刷博物館共催・日デザイン学会タイポグラフィ研究部会講演会2008 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ TYPOGRAPHY : Old & New —ウイリアム・ギャンブル & 書体設計の原理— ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 日デザイン学会にタイポグラフィ研究部会が発足して2 年目を迎えます。今年度も昨年に引き続きOld & New の企画でのぞみます。今後の学会におけるタイポグラフィ研究発展を促進するために、この分野で活躍中の方々に講演をお願いし、大いに学ぶ機会を与えていただこうということからこの講演会を印刷博物館のご協力を得て開催いたします。 【講演場所】 印刷博物館 グーテンベルグルーム 【講演日時】 2008 年12 月20 日(土) 15

    FeZn
    FeZn 2009/02/03
    ありゃ。こんなのやってたのね。2008年12月20日。すっかり見逃してた。
  • 価格とベクトル - 実験る~む

    ある意味どうでもいいことや、役立つかどうかもわからないような中身を、日々脳内から適当に垂れ流しまくりつつ、今日をなんとか生き存えることを思案してます。 「Ind-Board」を見たら気になる投稿が。 「段落分離禁止オプション」での奇数頁と偶数頁の区別 CS3 windows XPという環境で、縦組みの文字主体のを製作しています。 奇数ページ(=見開きの左ページ)のページ末に見出しが来てしまった場合は、見出しを次頁に追い出しますが、偶数ページ(=見開きの右ページ)のページ末に見出しが来た場合は、追い出さずそのままというルールで組版をしています。 このようなルールに「段落分離禁止オプション」を見出しの段落スタイルに設定しておくことで、自動で対処することはできるのでしょうか。 実は大前提として「文字主体のはInDesignには向いてないんじゃないか」というところから思ったりするわけで。 なの

  • 奥村印刷/『DTPファイルLauncher』を発表

    奥村印刷/『DTPファイルLauncher』を発表 奥村印刷株式会社(社:東京都北区 代表取締役社長 奥村文泰)は,DTPアプリケーションで制作された印刷用の入稿データを解析し,適切なソフトウエアのバージョンを識別し自動起動するソフトウエアの新商品『DTPファイルLauncher』を開発しましたので発表いたします。 今回発表する『DTPファイルLauncher』は,下記の通りです。 ■商品の概要 商品は,QuarkXpress/ InDesign/Illustrator/Photoshop/PageMaker/FreeHand/Acrobat といったDTPアプリケーションで作成された複数のファイルを,ツールのアイコンに Drag & Drop するだけで高速で自動識別し,起動したいファイルを該当バージョンで一発起動が行えるMacintosh用のランチャーツールです。

    FeZn
    FeZn 2009/02/03
  • 三田誠広氏発言集 - 万来堂日記3rd(仮)

    昨日はやっつけぎみに5分ほどでエントリを殴り書いたのですが、フォローも兼ねて、いい機会なので三田誠広氏の発言を振り返ってみましょう。 ITmedia News:「著作権保護期間の延長を」――権利者団体が要望書 ネット時代も意識 2006年9月の記事です。 「日の作家は20年分の権利をはく奪されており、創作意欲の減退につながる。海外の著作者からは『なんで日は保護期間が短いんだ』と言われ、日は著作物を大切にしない国だと思われてしまう」――協議会議長で、日文芸家協会の三田誠広氏はこう訴える。 著作権の保護期間延長がクリエイターの意欲にいい影響を与えるという、インセンティブ論って奴ですね。 著作権保護期間、作家が選べるシステムを」――延長めぐる議論再び (1/2) - ITmedia News これは2007年3月の記事です。 延長賛成派の三田さんは、ネット上に権利者を網羅するデータベース

    三田誠広氏発言集 - 万来堂日記3rd(仮)
    FeZn
    FeZn 2009/02/03
  • 通り過ぎるばかりの骨董店にて英国の木活字をたまさかに見いだすの巻 | FeZn/Bookmark

    さて、前のエントリ〈国研WS「文字の規範」と「活字デザイン今昔」、そして集合用目印らしきもの〉の続き。 今日というか日付変わって昨日(2/2[火])夕方、たまさかに骨董屋さんに足を伸ばしましたら、「最近陳列開始した」というコレが目に入ったのでした。 当は別のものを探しに別の店に行ったんですが、なんとなく足を伸ばしたワケですから、これも「縁」なのでしょうね。 [画像1] (………………あ。組み間違えた!) アンティークの「スタンプ」という扱いで並んでいたので、まあ単価も安くないので、要る字を選んでget。 ……「E」だけがエキスパンド体のようです。(ただし、同じカゴにあったラインナップからすると、ひょっとしたら字によって幅が違うように設計されているのかもしれませんが……そんなことは無いですかね。) 木活字は、まあ(巨大な文字を鉛合金で造ると重すぎますし)軽量で比較的頑丈なため、大型の文字が

    通り過ぎるばかりの骨董店にて英国の木活字をたまさかに見いだすの巻 | FeZn/Bookmark
  • 国研WS「文字の規範」と「活字デザイン今昔」、そして集合用目印らしきもの | FeZn/Bookmark

    というわけでこんばんは。鉄と亜鉛の時間です。(謎) さて、いろいろ調整&思案して、都内をウロウロしているスケジュールは以下のようになりました。 2/6[金]午後 PAGE2009(http://www.jagat.or.jp/PAGE/2009/)見学 2/7[土]午前 未定 2/7[土]午後 国語研究所「第2回ワークショップ: 文字 ―文字の規範―」(http://www2.kokken.go.jp/egov/ws_moji090207.html)聴講 2/8[土]午前 武道の稽古 2/8[土]午後 『日語活字ものがたり』刊行記念トークショー「活字デザイン今昔」聴講 「もじもじカフェ『プリントゴッコの30年』」は涙を飲んで諦めました。 それにしても、あいかわらず予定が詰まってる気がしますが……。 既に顔馴染みの方とは、会場で落ち合えると思いますが、 そうでない方ともお会いしたいものです

    国研WS「文字の規範」と「活字デザイン今昔」、そして集合用目印らしきもの | FeZn/Bookmark
  • 鉛筆は偉大だと思う件の続き。 | FeZn/Bookmark

    さて、エントリのタイトルが「鉛筆は偉大だと思う件の続き。」になっているので続編のようですが、編というものを書いた記憶はありません! (……胸を張るところではない) 昨今、大人の使うアイテムとして鉛筆が再認知されつつあると感じるわけですが(文具マニアのセカイだけですかね?)、 たとえば、こんな鉛筆削り。 DUXの、3段調節つきの携帯シャープナーですな。 [画像1, 2, 3] 30年もモデルチェンジしていない(その必要がない)完成されたフォルムと機能には、ほれぼれします。 僕の手元に来たこれは、体を輸入して、丸善が革ケースを付けて販売している、というセットのようです。 ↓web上だと、たぶんこれですね。 DUX シャープナー(レザーケース付) ※今年に入ってから、勉強という意味も含めて、こういうamazonのリンクを作って貼ってみることにしました。 「もっと売り込まねばならんかなー」と思

    鉛筆は偉大だと思う件の続き。 | FeZn/Bookmark
  • 文字の旅人 - レタリングの本を読んでみました

    土曜日の「パソコン練習中」で毎日レタリングをしていた頃のことを思い出したので,久々にレタリングに関するを読んでみました。 高校のとき使っていた,『新レタリングの書き方』(田中正明,立石雅夫著,1991)のページをめくると,「おお,懐かしいー」というのが第一印象だったのですが,よく見ると見となっている印刷活字は写研の書体ばかりだということに改めて気づかされました。 最近はどうなっているのかと思い,『新編 書体サンプル集』(財団法人実務技能検定協会編,2006)を見てみたのですが,やはり全て写研。印刷の活字やパソコンのフォントはかなり様変わりしましたが,レタリングの頂点は今も昔も変っていないようでちょっと安心しました。 ところで,昨年受験したDTPエキスパートの更新試験に文字の部品に関する問題が出たのですが,私が調べたものと呼び方が若干違っていて少し気になっていました。『20代デザイナーの

  • BumB(ぶんぶ)東京スポーツ文化館

    2021年5月1日(土)~10月15日(金)期間は、東京2020オリンピック・ パラリンピック競技大会(アーチェリー競技)の運営施設として、 運営及びその準備が行われるため、当館の実施する社会教育事業を 除きご利用はできません。 ご理解、ご協力の程、宜しくお願い致します。 確認して進みます

    FeZn
    FeZn 2009/02/03
  • Gmailのオフライン機能にはがっかり

    先週、GoogleはついにGmailサービスのオフライン機能をリリースした。多くのユーザーがずっと待ち望んできたものだ。 プライベートでも仕事のやりとりでもGmailに頼る人がますます増える一方で、同サービスは飛行機の中などインターネットにつながらない、あるいは回線が貧弱な状況で使えるようになるまでは、格的な選択肢にはならないと考えられていた。 だからオフラインサポートがGmail Labsでオプションとして提供されたとき、わたしはすぐさま自分のGmailアカウントでこれを有効にした。オフライン機能には満足なところもあるが、多くの点ではかなりがっかりしている。 実際のところ、Googleのサービスに関して言えばβという言葉はちょっとしたジョークだが(Gmailだってまだβを冠している)、このオフライン機能は確かに、α版ではないとしても、β版と考えるべきだ。試してみたところ、動作はするけれ

    Gmailのオフライン機能にはがっかり
    FeZn
    FeZn 2009/02/03
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    FeZn
    FeZn 2009/02/03