タグ

Robotに関するFunmatuのブックマーク (2)

  • 関西電力など、世界初となる超高圧送電線の活線点検ロボットを開発

    関西電力株式会社は、世界初となる遠隔操作が可能な超高圧送電線の活線点検ロボットを開発した。東京工業大学、株式会社かんでんエンジニアリング、株式会社ハイボット、株式会社ジェイ・パワーシステムズ、財団法人電力中央研究所らとの共同開発によるもの。 これまで超高圧の架空送電線の点検は、点検員による徒歩やヘリコプターを使った巡視のほかに、電線に宙乗りして外観点検を行なわなければならなかった。しかし、この外観点検を行なうには停電が必要となり、電力の安定供給に支障がないよう行なう必要があった。また、点検作業のほかに、送電線を支えるがいし装置の取り替えや電線張り替え作業などは、比較的電力の供給が少ない春や秋に集中していたという。 今回開発された超高圧送電線の活線点検ロボットを使うことで、人的作業がなくなるため安全面の確保、無停電で点検が可能になるなどのメリットが生まれる。また作業時に停電する必要がなくなる

    Funmatu
    Funmatu 2009/06/06
    だいぶ前に「こういうことできるんじゃないか」って案があるってのを何かで見たが,いつの間にか試験導入のレベルまで来たんだなあ・・・.なんか感慨深い.
  • 第2章-3 アンドロイドが問う「人間らしさ」 石黒浩教授

    人とロボットの秘密 ロボット工学を「究極の人間学」として問い直し、最前線の研究者にインタビューした書籍「人とロボットの秘密」(堀田純司著、講談社)を、連載形式で全文掲載します。 バックナンバー: まえがき 自分と同じものをつくりたい業(ごう) 第1章-1 哲学の子と科学の子 第1章-2 「アトムを実現する方法は1つしかない」 第2章-1 マジンガーZが熱い魂を宿すには 第2章-2 ロボットは考えているのか、いないのか ←前回「第2章-2 ロボットは考えているのか、いないのか」へ 人間とはなにか。なにが人間らしさをもたらすのか なにが人をして「人間らしい」と感じさせるのか。たとえばフェラーリの車やヴァイオリンなどの楽器が女性的な曲線を持ち、人間的な親和力を醸し出していることは広く知られているが、今までこうしたデザインはデザイナーの直感に任されてきた。しかし直感は、あくまで個人の感性の領分であ

    第2章-3 アンドロイドが問う「人間らしさ」 石黒浩教授
    Funmatu
    Funmatu 2009/05/22
    アクトロイドの話.
  • 1