タグ

vocaloidに関するGiGirのブックマーク (148)

  • いよいよSupercellのアルバム発売日 - chintaro3の日記 

    「CD買ってきたよー」とか「CD届いたよー」とかいう報告がいっぱい流れてます。ざっと数えて40人ぐらい?どんどんコメントが流れて言っちゃうんだけどね。 ニコ動ではもう言わずと知れたランキング門番なので、注目どころは、やっぱメジャーなランキングにどこまでい込むか。 Amazon砲はニコニコ市場で予約+購入済みの人だけで6000枚突破してますね。オリコンアルバムの今の状況見てみたら、3/2はデイリー1位で5000枚弱なので、amazon砲さえ期待通り動いてくれたら・・・いや、世の中甘くないな。3月4日はいろいろビッグネームの発売ともぶつかってるよorz.アマゾンはネットやっている人には強くても、それ以外の人の動向の方がオリコンには響くからなー。年中ネットやってる人から見たらそれどこの東南アジア?って感じの人でも、ちゃんとオリコンランキングでは存在感があったりするし。 オリコン アルバム デイ

    いよいよSupercellのアルバム発売日 - chintaro3の日記 
    GiGir
    GiGir 2009/03/04
    SuperCell最高です
  • 『桜ノ雨』は本当にオタクの曲なのか - 一詩人の最初の歌

    卒業前の切ない思いを歌った「桜ノ雨」は、全国の学校から「卒業式で歌いたい」と申し出が殺到、今春の卒業式シーズンには全国80校以上で合唱される見通しだ。 お知らせ : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 『桜ノ雨』は以前にこのエントリーでも触れましたが、ついにここまで来たかという感じです。てか、これを読売が報道したってことにやっぱり驚きました*1。ボカロファンとしては、これは素直に喜びたいところ。 『桜ノ雨』は「オタクの曲」というジレンマ 「オタクの曲なんて歌いたくない」という人が出てきたのです。 その気持ちは感染していって、学年のほとんどが「他の曲にしたい」と言い出すようになりました。 (中略) 私はとても悔しいです。 私はオタクであることを隠してはいませんし、誇りにも思っています。 学年全員、そのことは承知しています。 オタクだという理由で虐げられた事は一度もありません。 なのに、

    『桜ノ雨』は本当にオタクの曲なのか - 一詩人の最初の歌
    GiGir
    GiGir 2009/02/28
    断絶が階層化している。もう少し掘り下げて考えたい
  • 初音ミク「桜ノ雨」で卒業式…ネットで登場、希望殺到 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    仮想アイドルに少女のような声で自由に曲を歌わせることのできる音楽ソフト「初音(はつね)ミク」が、音楽シーンに小さな変化を生んでいる。 ミクを使った無名の作者たちの曲が、インターネットの動画投稿サイトで人気を呼び、CD化されるケースも出ている。 このうちの1曲、卒業前の切ない思いを歌った「桜ノ雨」は、全国の学校から「卒業式で歌いたい」と申し出が殺到、今春の卒業式シーズンには全国80校以上で合唱される見通しだ。 ―教室の窓から桜ノ雨 ふわりてのひら 心に寄せた みんな集めて出来た花束を空に放とう―― 千葉県八千代市の八千代松陰高の体育館で24日開かれた卒業記念コンサート。全校生徒約2000人と一緒に壇上で歌うのは、この曲で昨年11月にメジャーデビューを果たしたバンド「absorb」(アブソーブ)の3人。リーダーの森晴義さん(27)は「1年前はこんなことになるとは思いもしなかった」と振り返る。

  • 英語に苦心 大人なVOCALOID「巡音ルカ」ができるまで

    「初音ミク」「鏡音リン・レン」に続いて1月30日に発売された、音声合成ソフト「キャラクター・ボーカルシリーズ」第3弾の「巡音ルカ」は、VOCALOID初の日語・英語バイリンガルで、シリーズ初の「成人」だ。 ミクが16歳、リン・レンが14歳だったのに対して、ルカは20歳という設定。声も大人びている。「お酒やたばこもOKの年齢。ディスコ、ナイトクラブといった、ミクやリン・レンでセーブされていた夜の大人の曲も作ってもらえれば」と、開発したクリプトン・フューチャー・メディアの佐々木渉さんは期待する。 イメージは、アジアのエキゾチックな歌姫。ルカの歌を英語で聴いてくれるであろう欧米のユーザーに受け入れてもらえるよう、ミステリアスなキャラクターを目指した。 カタカナ英語の限界を打破したかった ルカの構想を始めたのは、「初音ミク」考案前の2007年初旬。ヤマハが「VOCALOID2」を発表した直後で、

    英語に苦心 大人なVOCALOID「巡音ルカ」ができるまで
  • 巡音ルカでネタ曲よりオリジナル曲の方が人気が出た理由 - カナンを夢見ながら

    現在、「巡音ルカ」を使った楽曲がニコニコ動画のランキングを席巻していますが、そのほとんどはキャラクター的要素やネタ的要素のないオリジナル楽曲です。これは、「初音ミク」や「鏡音リン/レン」、「がくっぽいど」が発売されたときとは、かなり異なった反応だと思います。 この現象を説明するために、私は以下のような仮説を考えています。 一つ目は、視聴者がVOCALOID 関連の動画に求めるものが、ネタ動画やカバー曲の動画、3DCGの動画よりも、オリジナル楽曲であるという、視聴者の嗜好を反映していることです。ただし、この仮説は「初音ミク」や「鏡音リン/レン」と「巡音ルカ」の発売直後の動画の違いを説明することはできますが、既にオリジナル曲人気が現在と余り変わらないレベルにあったと思われる2008年7月に発売された「がくっぽいど」を使った動画に、未だにネタ的なものが多いことを説明できません。 そのため、個人的

    巡音ルカでネタ曲よりオリジナル曲の方が人気が出た理由 - カナンを夢見ながら
  • なつみかん。 | なぜ巡音ルカはタコになってしまったのか

    なぜ巡音ルカはタコになってしまったのか 2009.02.04 Wednesday 初音ミクのネギ、鏡音リン・レンのロードローラーに続いて巡音ルカには何を持たせるべきなのか。そんな議論が白熱する中、なぜか新種の生物が誕生していました。その名は「たこルカ」。 たこルカ誕生の経緯 2009年1月6日にクリプトン社より「巡音ルカ」の名前とビジュアルが発表、イラストサイトなどに巡音ルカの絵が次々に投稿され始めましたが、さんぱちさんが1月8日に 「ルカさんを簡略し・・・・・・・、もう蛸でいいよね!」 と、ルカの首から下を省略して髪をタコの脚にした「たこルカ」をpixivとPIAPROに投稿。 この「たこルカ」は、巡音ルカ体が発売される前はそれほど盛り上がらなかったのですが、3D動画に定評のあるFarSeer氏がたこルカを3D化して初音ミクのオリジナル曲「ぽっぴっぽー」を歌わせた動画を発表。 その圧倒

    なつみかん。 | なぜ巡音ルカはタコになってしまったのか
    GiGir
    GiGir 2009/02/05
    カワイイは正義
  • すっぴん調教 - Tea Junction next

    だんちゃんPは僕の師匠なのです。 「ミクさんの声が好きじゃ〜」という一心でボカロを触りだしたのが去年のG.W.の頃。音楽素人の僕にとって、そこからは悪戦苦闘の毎日でした。何とかボカロエディターで歌声を作ってもそれをオケに載せる方法が分からず。フリーのマルチトラックレコーダーソフトを手に入れてミキシングすると??? 何でこんなにミクさんの声は小さくてオケから浮いてるの? ネットで方法を検索してもコンプレッサー?、リバーブ?、何それ? この頃に作ってニコ動に上げたものは、まあ酷いものでした。音圧ってよくわかってなかったから、ミクさんの音量を単純に大きくしてオケに乗っけたりしてましたからねえ。まわりにDTMやってる人がいなかったので、ニコ動でもらったコメントだけが頼りの日々でしたよ。動画はすべて削除してしまいましたが、コメントしてくれた方には多謝です。キツイ米に凹んだりもしましたが、どっこい今で

    すっぴん調教 - Tea Junction next
  • 巡音ルカ発売直後の状況 - カナンを夢見ながら

    1月30日に新しいヴォーカロイド「巡音ルカ」が発売されました。発売直後の最も注目される時期ということで、作り手が大量の楽曲をニコニコ動画にアップしたため、ランキングに「巡音ルカ」の楽曲が大量に登場しています。そのような状況を見て私が感じたことは、以下の通りです。 先ず、アップされている曲の大半がオリジナル楽曲であり、カヴァー曲が非常に少ないことです。これは既に「初音ミク」などのVOCALOIDを使ってオリジナル楽曲を制作してきた人が、「巡音ルカ」を使って楽曲を作って、動画をアップしていることを示していると思います。 また、自己言及曲ではなく、純粋なオリジナル曲ばかりがランキングに上がっているし、そもそも自己言及曲は投稿自体余りされていないように見えます。これも、現在のVOCALOID 楽曲の投稿や受容の状況そのままであると言えます。 また、歌の調整が、既にかなりこなれている楽曲が多かったよ

    巡音ルカ発売直後の状況 - カナンを夢見ながら
  • cosMo a.k.a 暴走Pという天才の発掘 - 死に舞

    ユリイカの初音ミク特集に難癖というか、文句、不満がいいたいとしたらこの一点である。 なんで暴走P(cosMo)をもっと紹介しないのか!!! ユリイカ 増刊号 総特集=初音ミク 俺が初音ポップを多く聞いてきたなかで、一番、音楽的な出会いとして衝撃だったのは彼(彼女)である。ボーカロイドのアーティストとしてはもうかなり有名なので、知っている人も多いけど、ここで紹介させていただきたい。 詳しい情報はここ(http://www5.atwiki.jp/hmiku/pages/62.html)に書いてあるから、今回は彼(彼女)の代表曲を2、3紹介して、どこがすごいか説明させていただく。 まず実質デビュー作である「初音ミクの暴走」 いわゆる電波ソングである。歌詞には一部卑猥なものが入っているので、ご注意を(笑)。 最初これを聞いたときは、結構衝撃を受けた。というのは、ここまで暴力的に初音ミクという楽器を

    cosMo a.k.a 暴走Pという天才の発掘 - 死に舞
  • 「チョコレート・トレイン」世界22カ国でiTunes Storeダウンロード販売開始! - ペンギン村役場 - PENGUINS PROJECT official blog -

    こんばんは、うp主です。 今夜たまたま色々な告知が重なってしまっている気がする。 運命とかの仕様なんでしょうか。 さてさて、今度は「チョコトレ」です! 「チョコレート・トレイン」Amazon USAでダウンロード販売開始 http://d.hatena.ne.jp/PENGUINS_PROJECT/20081126/1227711324 あれから早1ヶ月…。 上記エントリにて米国CD baby社に世界各国でのチョコトレ配信を委託した旨お伝えしましたが、 先ほどうp主人が確認したところ、ついに「iTunes Store」でもダウンロード販売が開始されたもようです。 今度はアメリカだけじゃなくて、日、ヨーロッパなど、確認取れた限りで全22カ国! 日iTunes Storeへはこちらからどうぞ。 iTunesソフトウェアをインストールするとiTunes Storeへアクセス可能になります

    「チョコレート・トレイン」世界22カ国でiTunes Storeダウンロード販売開始! - ペンギン村役場 - PENGUINS PROJECT official blog -
  • 「ミク」「リン・レン」に続く「CV03」は日英バイリンガル デモソング公開

    クリプトン・フューチャー・メディアはこのほど、歌声合成ソフト「CV03」のデモソングを公開した。 CV03は日英バイリンガル。デモソングは日語と英語が混じった歌を、日語データベースと英語データベースを切り替えて歌わせており、歌声は中性的だ。「汎用性が高く、ワールドワイドなポップやダンスミュージックなどをフォローできる」としている。 ヤマハの音声合成ソフト「VOCALOID2」を活用した「キャラクター・ボーカルシリーズ」(CVシリーズ)のソフトで、「初音ミク」(CV01)、「鏡音リン・レン」(CV02)に続く第3弾。来年1月に発売する予定だ。

    「ミク」「リン・レン」に続く「CV03」は日英バイリンガル デモソング公開
  • 頒布物の利用申請機能(ピアプロリンク)を公開しました – 初音ミク公式ブログ

    こんばんは、ピアプロ企画班です。 個人または同人サークルで作成したCDや出版物のような頒布物に関して、弊社キャラクターの利用申請をする機能(通称「ピアプロリンク」)をテスト的に公開しましたのでお知らせします。 これまで弊社は「二次創作についてのガイドライン」を定めることで、営利目的ではない個人的な趣味の範囲の活動に対して、キャラクターを自由に利用できるようにしてきました。しかしながら現実問題として多いのは、キャラクターのイラストや商標を使った作品を有償頒布するケースだと思います。この場合「VOCALOIDエンドユーザー使用許諾契約書」等に厳密に従うならば個別に契約を結ばなくてはなりません。 もちろん企業がキャラクターを使った商品を販売するときはきちんと契約を結びますが、同人サークル等が小規模の有償頒布をおこなうときは、もっとゆるい縛りであるべきだと弊社は考えています。 そういった思いもあり

  • VOCALOID初級者に聞いてもらいたい曲10選。(+1) - チラシの枠@新館

    VOC@LOIDM@STER祭り などもあり、ニコマスをはじめとして、他ジャンルの方にも VOCALOIDを知って頂ける機会が増えてきたように思います。 んで、そういう方のために「やはり、ボカロ曲を聴くのであればこれは鉄板だろう」 という曲目を僕の独断と偏見でしぱーっと選びました。 先述にもありましたが、僕の好みの中から選んでいる故、 正直あてにならない部分もあるかもしれませんので予めご承知おきください。 後、リンクミスしてたりしたら、コメントか Twitter の @kossie89 までお願いします。 1曲目。この曲を使用しているアイマスMADなどもありますのでご存じの方も 多いと思います。 kz さんと、かじゅきP のサークル livetune の代表作です。 (※ 大百科: kz かじゅきP ) 2曲目。baker さん作。 「初音ミク」のキャラクター性に一切依存しない楽曲作りとP

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
  • 鏡音リン・レンがもっと自然に歌う「ACT2」

    歌声作成ソフト「鏡音リン・レン」を修正し、より自然に歌えるようにした「鏡音リン・レン ACT2」が、7月上旬ごろにリリースされる見通しだ。クリプトン・フューチャー・メディアの佐々木渉さんが、5月28日に神戸市内で開かれた「音楽情報科学研究会」で明らかにした。 鏡音リン・レンは、声優の下田麻美さんの声をベースに、ヤマハの技術「VOCALOID2」を利用して作成した歌声合成ソフト(男の子もいます!「鏡音リン・レン」 コンテンツ投稿サイトもオープン)。昨年12月に発売されたが「歌声がロボットっぽくて不自然」という声がユーザーから上がっていた。 ACT2は、従来品と同じ声データを利用しながら、音と音のつなぎ目をチューニングし、自然に歌えるようにした。 既存ユーザーのアップデート方法や詳細な仕様、正確なリリース時期、デモ楽曲などは、6月上旬に正式発表するとしている。 研究会ではこのほか、「初音ミク」

    鏡音リン・レンがもっと自然に歌う「ACT2」
  • 毎日Vocaloidの新曲をチェックできるサイトまとめ - kosyuのブログ

    日刊VOCALOIDランキング マイリスト 日刊VOCALOIDランキング‐ニコニコ動画(SP1) ニコニコ動画はジャンルごとでランキングがあるから便利。これをチェックするだけでも十分なはず。日刊って他のジャンルでもあるのかな? はてブ はてなブックマーク - 注目の動画を見ていれば基的に毎日vocaloid関連の動画を見ることができる。 もっと聞きたいときなんかは以下から。 毎日一定量Vocaloid関連をブックマークしている人 はてなブックマーク - kosyuのブックマーク / vocaloid はてなブックマーク - irc.2ch.net #ニコニコ動画 / VOCALOID はてなブックマーク - ニコニコ動画マイリスト02 はてなブックマーク - sphynxのブックマーク / vocaloid はてなブックマーク - カルトvsオタクのブックマーク / vocaloid

    毎日Vocaloidの新曲をチェックできるサイトまとめ - kosyuのブログ
  • Gacktの声で歌うソフト VOCALOID「がくっぽいど」6月発売

    DTMソフトメーカーのインターネット(大阪市)は5月7日、歌手のGacktさんの声を元に作成した合成音声で歌わせることができるソフト「がくっぽいど」(GACKPOID)を6月中旬に発売すると発表した。同社Webサイトでサンプル音声の公開も始めた。価格は未定。 歌声合成ソフト「初音ミク」「鏡音リン・レン」(それぞれクリプトン・フューチャー・メディア製)同様、ヤマハの歌声合成技術「VOCALOID2」を活用した。Gacktさん人の声を録音して作成した音声データベースから歌声を合成。指定したメロディーと歌詞で歌ってくれる。Gacktさんの声の特徴を保ちながら自然に歌えるよう調整し、「あこがれのボーカリストGackt様をプロデュースし、楽曲に息吹を与えられる」(同社)。 ミクやリン・レンと同様、声の音量やピッチ、明るさ、口の開き具合。ビブラートなども自由に調整可能。「ジェンダーファクター」をコン

    Gacktの声で歌うソフト VOCALOID「がくっぽいど」6月発売
    GiGir
    GiGir 2008/05/08
    何かが始まる予感
  • 2008-04-10

    ここでの紹介は3度目になるでしょうか? 『初音ミクの消失』(※2/20・※3/18) 先日LONG ver.がうpされました! ≪初音ミクオリジナル曲 「初音ミクの消失(LONG VERSION)」≫ 消失と聞いて飛んでみれば・・・ なんという神曲昇華!!!!! Short ver.をただ長くしただけじゃなく早口とセリフで構成されてたモノ(かなり特殊な曲だった)にAメロ・Bメロ・サビを加え、かつ聞き取りやすくなって(と言っても歌詞なしじゃムリだけどw)かなり「歌」として完成されたと言えるのでは この曲の"キモ"であり、また好き嫌いが真っ二つであろう「早口パート」ですが これを【最高速の別れの歌】【圧縮された別れの歌】とし、また歌詞に加えるあたりセンス良スギ VOCALOIDによる高速圧縮言語とかカッコヨスギだろ 歌詞の内容とミクならではの表現、ミクでないと歌えないと言う意味でも間違いなくミ

    2008-04-10
  • 『「○○P」の由来』第2回(改訂版) - Eclipse01の日記

    - 「マイメモリー」によるコメント再現が結構好評だったので、改訂作業続行(^_^) (なぜか埋もれている最新作『「○○P」の由来』第6回 - Eclipse01の日記も見てね) - 『「○○P」の由来』第2回は、「人体の一部」が○○に入る次の5名様です。 目玉P 初音ミクにオリジナル曲を歌わせてみたその1 (迷惑なあなた) by 目玉P VOCALOID/動画 - ニコニコ動画 (ニコニコ動画に現存する最古のミクオリジナル曲;この動画の登場時に視聴者に与えたインパクトは計り知れない) の動画に多数登場する、目玉を擬人化したキャラクター(「メガミン」という名前がついている)が由来。 09/10_09:03のコメントNo.166で「目玉Pwwww」と書かれたのが初出(下記参照)。 http://www.nicovideo.jp/watch/1202763667 2007年09月12日 23:4

    GiGir
    GiGir 2008/02/14
    目玉P鼻毛P涙目P毛P骨盤P