タグ

2019年8月1日のブックマーク (58件)

  • 東京新聞:陛下、研究20年集大成 即位前に「牛車」論文寄稿:社会(TOKYO Web)

    皇太子時代の昨年7月、研究者の一人として講演する天皇陛下=東京大学伊藤国際学術研究センターで(陽明文庫HPより) 天皇陛下は、平安時代以降の貴族の乗り物「牛車(ぎっしゃ)」に関する論文を、即位前に出版された刊行物に寄稿されていた。学習院大学史料館客員研究員として二十年以上にわたる研究成果の一つで、研究を通じて交流のあった専門家の証言などから、一次史料に誠実に向き合う学者・天皇の素顔が浮かび上がってきた。 (編集委員・吉原康和)

    東京新聞:陛下、研究20年集大成 即位前に「牛車」論文寄稿:社会(TOKYO Web)
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
    『宮内庁京都事務所に保管中の牛車に計三回乗車。』な、なんだってー。宮内庁、持ってるんだ!てことは牛もか!
  • クジラがトドを丸飲みに… 米カリフォルニアで撮影(BBC News) - Yahoo!ニュース

    米カリフォルニア州のモントレー湾で、クジラがトドを「丸飲み」にした瞬間を、地元の野生動物カメラマンがとらえた。 海洋学者でもあるチェイス・デッカーさん(27)は7月22日、ホエール・ウォッチングのために船で沖に出ていた。 デッカーさんはBBCのラジオ番組の取材で、「3頭のザトウクジラと、200頭くらいのトドしかいなく、そんなに大きな群れではありませんでした」と語った。 クジラとトドは海面でイワシの群れをべていたが、1頭のクジラは予想よりも少し大きなものを口に入れてしまったようだ。 「事の様子を眺めていたら、この一生に一度の出来事が起きた。まだ自分の目が信じられません」とデッカーさんは話した。 デッカーさんは、トドがこの後、クジラの口の中から泳いで出て行ったと「100%の確信がある」と言う。 ザトウクジラには歯がなく、「ひげ」と呼ばれる板状の器官でべ物をこしてべている。トドのような生

    クジラがトドを丸飲みに… 米カリフォルニアで撮影(BBC News) - Yahoo!ニュース
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
  • 難病の女性が“分身のロボット”で大山に登山 鳥取 | NHKニュース

    筋肉が次第に衰えていく難病にかかっている19歳の女性が、自宅にいながら自分の分身のように遠隔操作できる小型のロボットを使って、鳥取県にある大山の登山に挑戦し、ロボットの映像を通じて夏山の自然を楽しみました。 岩田さんは友達と同じように中国地方最高峰の大山に登ってみたいという夢を抱いていたところ、地元のIT関連企業の協力で、小型のロボットを自分の分身のように遠隔操作しながら登山する取り組みが実現しました。

    難病の女性が“分身のロボット”で大山に登山 鳥取 | NHKニュース
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
  • クックパッド、なぜ利用者数1千万人減少の凋落…「肉じゃが」だけでレシピ数1万超がアダ

    「CookpadTV株式会社 | クックパッドティービー」より 料理レシピサイトを運営するクックパッドの株価が冴えない。2019年4月5日の終値は268円で、株式上場以来の最高値2880円(15年8月17日)から10分の1以下まで下落した。料理レシピを投稿・検索できるユニークなサービスでブルーオーシャンを謳歌していたはずのクックパッドに何が起きているのだろうか。 クックパッドの苦境の大きな原因はユーザー数の減少だ。16年の第4四半期、クックパッドの月平均利用者数は6414万人だったが、18年は5462万人と2年間で月間利用者数が1000万人近く減少している。 これは、レシピを動画で解説する他サイトの躍進によるところが大きい。エブリーの「デリッシュキッチン」、delyの「クラシル」は、それぞれ15年、16年にレシピ動画サービスを開始。両社ともにアプリのダウンロード数はすでに1000万を超えて

    クックパッド、なぜ利用者数1千万人減少の凋落…「肉じゃが」だけでレシピ数1万超がアダ
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
  • 子ども食堂に携わった人の語る「子どもの貧困」という言葉はごまかしだ、という意見に同意多数「おかしいと思ってた」

    🌈add-coco🦋アドココ @add_coco 子ども堂に携わってた一人として言いたいんだけど「子どもの貧困」てよく言われるけど違うから!「大人の貧困」だからね。養育されている子どもがそれをモロに被っちゃってるからなんとか絆創膏的にやってきたのが子ども堂であり一時しのぎの対症療法でしかない。抜的に大人の貧困対策やれよ! 2019-07-31 21:27:30 🌈add-coco🦋アドココ @add_coco 子どもの貧困て言葉を使うのは目くらましだと思う。問題の質から目線をそらすための言葉だ。地獄のデフレスパイラルで大人が貧困になっていってるんだから、政府の責任だし、ちゃんと追及すべき。子ども堂に助成金出して「貧困対策やってまーす」なんてポーズ取るの、ちゃんちゃらおかしい! 2019-07-31 21:30:13 リンク こども堂ネットワーク こども堂ネットワーク

    子ども食堂に携わった人の語る「子どもの貧困」という言葉はごまかしだ、という意見に同意多数「おかしいと思ってた」
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
  • 妻が食洗機を欲しがっている、を書いた者です。

    https://anond.hatelabo.jp/20190514095819 お世話になっております。この増田を書いた者です。 過日はご意見を賜り誠にありがとうございます。 食洗機を購入しましたので、ご報告致します。 また、元増田とは関係ありませんが、 乾燥機能付きドラム式洗濯機も購入しましたので ついでと言ってはなんですがこちらについても 感想を書こうと思います。 ↓食洗機↓ ■機種 Panasonic NP-45MD8S(ビルトイン型) ■価格 ¥130,000.-(工事費込み総額) ■感想 ・器の向き、並べ方にルールがあるが、基が分かれば難しくない。 ・思った以上にちゃんと汚れが落ちている。 ・水でさっと予洗いしてセットするだけで良い。 ・運転中の音(ザー、ジャーのような水の音)は聞こえるが、慣れると気にならない。 ・乾燥中の排気は熱いが、やけどするほどではないし近づかなけれ

    妻が食洗機を欲しがっている、を書いた者です。
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
  • 【検証】公園の遊具を『自分』に改造したら子どもに楽しんでもらえるのか? | オモコロ

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが、みなさんは最近楽しいことをしましたか? 僕は比較的『無』です。 学校や部活、育児に残業など日人は何かと多忙な民族。忙しくて何かを楽しむ余裕がなくなっている方も多いのではないでしょうか。 ……とはいえ、ある程度の年齢になった今だからこそ、幼かったあの頃のように純粋に楽しいことがしたいものですよね。 最近では僕も、幼少期の記憶を思い返しては涙でハイボールを薄める夜が多くなってきましたし、いつか『限界』が訪れる前に純粋に楽しい思いがしたいものです。 ……さて、そんな「純粋に楽しいもの」といえば、やはり代表的なのがこちらなのではないでしょうか? 公園の遊具!! そう、公園といえば、子どもを狂喜乱舞させる目的でつくられた公共施設。 そのため、そこにある遊具は純粋な楽しさを追及したものばかりなんですよね。 ……中でも僕は、この『スプリング遊具』がマジで大好き

    【検証】公園の遊具を『自分』に改造したら子どもに楽しんでもらえるのか? | オモコロ
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
  • 衝撃的ニュースのあとに攻撃対象を探すのはやめよう

    7月18日に京都アニメーション第1スタジオで起きた事件は、国内外に衝撃を与えた。 私自身も京アニ作品が好きだし、友人に京アニ関係者もおり(無事でした)、ひどく心を痛めている。 世界中から支援の輪が広がり、7月末時点で寄付金が10億を超えたという。私も京アニの口座開設と同時に1万円の寄付を行い、貯金箱に溜まっていた1万円弱の硬貨はアニメイト店頭の募金箱に投入してきた。今後も機会があれば寄付を続けたいし、彼らの作品に対してお金を使っていきたい。 ※寄付の公表については8年前のこちらの記事をご参照ください 寄付は黙ってやった方がいいの?アピールしちゃだめなの? 飛び交うデマ 多くの人たちが心配する中、事件後の混乱状態で様々な情報が飛び交い、その中にはデマや根拠のない憶測が多数含まれていた。 ・第1スタジオは防火基準を満たしていなかった ・普段はロックされているセキュリティNHKの取材のために解

    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
  • オブジェ火災で学生2人在宅起訴 5歳の男児死亡、父親も重傷 | 共同通信

    東京・明治神宮外苑のイベント会場で、男児が死亡した火災現場の木製オブジェを調べる捜査員=2016年11月7日午前9時50分 東京・明治神宮外苑のイベント会場で2016年11月、木製オブジェが燃えて、中で遊んでいた幼稚園の男児=当時(5)=が死亡した火災で、東京地検は1日、重過失致死傷の罪で、オブジェを展示した日工業大(埼玉県宮代町)の22歳と21歳の男子学生2人を在宅起訴した。業務上過失致死傷容疑で書類送検された同大教員ら4人は不起訴処分とした。 起訴状によると、学生2人は16年11月6日午後4時40分ごろ、大量の木くずで装飾されたオブジェ内で、投光器の白熱電球を点灯して放置。約35分後に出火し、男児を焼死させたほか、助けようとした父親に重傷を負わせたとしている。

    オブジェ火災で学生2人在宅起訴 5歳の男児死亡、父親も重傷 | 共同通信
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
    『同大教員ら4人は不起訴処分とした。』何故に
  • 「日本刀持ってお前んとこ行くぞ」女性検察官を脅迫したとして男を逮捕 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 警視庁は、女性検察官を脅迫したとして東京・町田市の男を逮捕した 電話で「今から日刀持って、お前んとこ行くぞ」などと言ったとのこと 別の事件に関して、事情聴取が不要になったことを伝えると激高したそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「日本刀持ってお前んとこ行くぞ」女性検察官を脅迫したとして男を逮捕 - ライブドアニュース
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
    かまってちゃんかよ。
  • 楽天市場の送料無料、3980円以上で統一へ

    楽天は1日、運営する通販サイト「楽天市場」の全店舗での買い物で、送料が無料になる基準を購買額3980円以上に統一すると発表した。来年2月にも開始する。全店舗で一律の送料基準を設けることで、商品の価格を分かりやすくするのが狙い。 離島を含む日全域で導入する。メール便と縦、横、高さの合計が160センチ以内の宅配便が対象で、冷蔵・冷凍のクール便や大型宅配便は対象外となる。 出店者は楽天の物流網を活用したり、商品の価格に転嫁したりして、費用を負担する。3980円以下であれば、独自の無料基準を設けることもできる。 現在は店舗ごとに送料無料の基準が異なり、利用者からは分かりにくいなどとの不満が出ていた。楽天が実施した実証実験では、送料無料の基準を設けることで、購買額が約15%向上したという。 三木谷浩史会長兼社長は横浜市内で開催した出店者向けの講演で「出店者とともに顧客満足をどう上げるかが楽天市場の

    楽天市場の送料無料、3980円以上で統一へ
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
  • あなたの声がチカラになります

    ★「関西生コン事件」とは?★ 「滋賀県内の倉庫建設工事をめぐる恐喝未遂事件に関連する一連の事件で、普通なら暴力団を取り締まる組織犯罪対策課がこの事件を取り扱ったのが大きなポイント」だとジャーナリストの須田慎一郎氏は述べています。 http://www.1242.com/lf/articles/138379/?cat=politics_economy,life&pg=cozy その特殊な事件は逮捕者が80名以上にも関わらず、ほとんど報道がされていません。その理由として、前出の須田氏は「実は2つ大きな問題があります。1つは、このような法を逸脱した暴力団紛いの労働組合から、非常に親密な関係を結んで政治献金を受け取っていた国会議員がいることです。その最右翼にいるとされているのが立憲民主党の辻元清美さんです。もう1つは、暴力団とのつながりです。」と述べています。 80人以上ですよ?ありえないでしょ?

    あなたの声がチカラになります
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
    遅ればせながら、私もポリシー違反ポチってきた。ないわ。
  • 暑さ対策“緑のカーテン” 首都圏中心に異変 日照不足など影響 | NHKニュース

    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
    あぁ、きっと今年の冬野菜はお高いわね。
  • 猛暑で航空機の燃料が高温に 機体に放水も 温度下がらず欠航 | NHKニュース

    1日昼すぎ、熊県の天草空港で、熊空港に向かう予定だった航空機の燃料が高温になっていることを知らせる計器が点灯したため、温度をさげようと消防が機体に水をかけました。機体はおよそ3時間外に駐機していたということで、運航する天草エアラインは「確認したかぎり、過去に例のないことだ」と話しています。 このため、すでに搭乗していた乗客をいったん降ろし、温度を下げようと、消防が機体に水をかけました。 水をかけても燃料の温度は下がらず、この便と折り返しの便など少なくとも4便が欠航しました。 天草エアラインによりますと、1日からダイヤがかわったことにともない、航空機を外に3時間ほど駐機していたということです。 天草空港から最も近い観測点の天草市渡では、当時、気温が32度を超えていて、天草エアラインは「炎天下のもとで機体や燃料の温度が上昇し、何とか温度を下げたいと放水した。確認したかぎり、過去に例のない

    猛暑で航空機の燃料が高温に 機体に放水も 温度下がらず欠航 | NHKニュース
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
    今日、水の蛇口ひねったらちょっとした温水だった。飛行機だとこんな事態になるんだ。
  • ベネズエラのインフレ率見通し1000万%から100万%に修正 | NHKニュース

    IMF=国際通貨基金は、南米ベネズエラのことしのインフレ率の見通しについて、当初の1000万%の予想を10分の1の100万%に大幅に修正すると発表しました。 こうした中IMFは、ことしのベネズエラのインフレ率の予想を、当初の1000万%から10分の1の100万%に大幅に修正すると発表しました。 これは、ベネズエラの中央銀行が市場への資金の供給を厳しく制限していることに加えて、商取引自体が極端に減少しているためです。 IMFは、インフレ率の予想が低下したことは、ベネズエラ経済が回復基調にあることは意味しておらず、引き続きベネズエラは厳しい経済状況が続いていると指摘しています。 ベネズエラ国内では極度のモノ不足が続き、国連によりますと、400万人の難民が周辺国に流出するなど、市民生活は依然、危機的な状況にあります。

    ベネズエラのインフレ率見通し1000万%から100万%に修正 | NHKニュース
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
    何が何だか、あんま変わんない気がする
  • 就活生の「辞退予測」情報、説明なく提供 リクナビ 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリア(東京・千代田)が、就活学生の「内定辞退率」を人の十分な同意なしに予測し、38社に有償で提供していたことがわかった。個人情報保護法は、個人情報の外部提供に人の同意取得を義務付けており、違反の恐れもある。個人情報保護委員会が事実関係の確認を始め、リクナビは7月末でデータ販売を休止した。【関連記事】就活、問われるデータ管理 「辞退予測」に学生困惑リクナビは年80万人の就活生が利用する。内定辞退率の予測データは人に不利な影響も

    就活生の「辞退予測」情報、説明なく提供 リクナビ 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
    需要があるんだろうなー。結構儲かったんだろうなー。個人情報?同意?結果オーライ、それがリクルート(他人事感)
  • 15年間務めた会社に退社を切り出したら史上稀にみるクソ展開になった(前編) - 放浪軍師のアプリ開発局

    こんにちは!放浪軍師と申します。今回は退職エントリーになります。多分数ある退職話の中でも最悪の部類だと思いますが、何かの足し(?)になれば幸いです。 注意:この記事は出来事を随時記録していくスタイルを取って執筆しましたので読みにくいかもしれません。 追記:たくさんの方に読んでいただいたようでありがとうございます。その中で会社名を晒して欲しいという声を多数いただきました。ですが私はこの記事で相手の会社に仕返しをしたいという訳ではなく、今回の実体験を公開する事により、ブラックな企業で苦しむ方々に抜け出す勇気と知恵を持って欲しいだけなので、残念ですが会社名は明かしません。ご理解ください。 退職エントリー 15年間務めた会社を退社しました いや~ついに辞めちまいましたわ!!人生で初めて会社を辞めちまった事になります。ちなみに何故辞めたかったのかについては、以前記事にした事があるので気になる方はそち

    15年間務めた会社に退社を切り出したら史上稀にみるクソ展開になった(前編) - 放浪軍師のアプリ開発局
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
  • 「子ども扱いやめて」 高校『球児』→『球男』ネットで署名活動

    野球に励む高校生を「高校球児」として子ども扱いするのは不適切ではないか――。こんな疑問を抱いた一人の男子高校生が、「球児」の呼び変えを求める署名活動をインターネット上で始めた。署名は開始1週間で2千人に達し、関心の高さをうかがわせる。 「私たちはもう高校生です。自分の考えも持っています。『球児』という大人目線の呼び方はおかしくありませんか?」 7月25日、「高校球児」の呼称変更を求める呼びかけがネット署名サイト「SHOW MAY.org」に掲載された。呼びかけ人は東京都内在住の男子高校生Aさん(18)。人も幼いころから野球一筋の「高校球児」だという。 「予選は1回戦敗退だったんですが、翌日の新聞に『球児、涙のむ』と書かれているのを見て違和感を覚えたんです」 球児に使われる「児」の字は、広義には18歳までの子どもを指すが、一般的には4、5歳までの幼い子どもを指して使うことが多い。また、同じ

    「子ども扱いやめて」 高校『球児』→『球男』ネットで署名活動
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
  • 盗みの疑いで女性を誤認逮捕 弁護士が会見で捜査を批判 | NHKニュース

    先月、松山市の20代の女性がタクシーから現金などを盗んだ疑いをかけられ誤認逮捕されました。これについて1日、弁護士が会見を開き「就職も決まってるなら大ごとにしたくないよね?」などと言われて自白を迫られたと警察の捜査を批判したうえで、補償を求めていることを明らかにしました。 先月8日、松山市で、タクシーの中から現金およそ5万4000円やセカンドバッグなどを盗んだとして、20代の女性が松山東警察署に逮捕され、その後の捜査で誤認逮捕だと分かりました。 これについて1日、弁護士が記者会見を開き、女性が任意で事情を聴かれた段階から書き留めていたという内容をA4の用紙2ページ分にまとめた手記を公開しました。 手記には、一貫して容疑を否認していたにもかかわらず「犯人なら目の前にいる」とか「就職も決まってるなら大ごとにしたくないよね?」といった、自白を迫るような取り調べの内容などが詳しく書かれています。

    盗みの疑いで女性を誤認逮捕 弁護士が会見で捜査を批判 | NHKニュース
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
  • 誤認逮捕「本当に悔しい」 愛媛の女子大生手記公表 - 日本経済新聞

    愛媛県警が7月、窃盗容疑で誤認逮捕した女子大学生の代理人弁護士が1日、松山市内で記者会見を開き「執拗に自白を強要された。当に悔しい」との女子大学生の手記を発表した。手記によると、女子大生は一貫して容疑を否認。逮捕前に任意の取り調べを2回受け、県警から「タクシーに乗った記憶はないの?二重人格?」「就職も決まってるなら大ごとにしたくないよね?」「今の状況は自分が認めないから」などと言われた。代理

    誤認逮捕「本当に悔しい」 愛媛の女子大生手記公表 - 日本経済新聞
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
  • 避妊薬の服用法にバチカンへの「忖度」があった!?

    経口避妊薬を飲む場合、3週間服用後に1週間は休薬──常識とされているこの服用法が、 実は宗教上避妊を認めないバチカンへの配慮だったことが明らかになった。 休薬中は生理に似た出血「消退出血」が起きるが、こうした出血や休薬は健康効果がないと、 英王立産婦人科医協会の「性と生殖のヘルスケア部会」が新指針を示した。休薬中の頭痛やけいれんに悩む女性には朗報だ。 ロンドン大学のジョン・ギルボー教授は、50年代に産婦人科医ジョン・ロックが休薬を提言したのは、「ローマ法王(教皇) が避妊薬を受け入れ、カトリック教徒が使えるようにするため」と、述べている。「ロックは休薬で生理周期を確保すれば 受け入れられる」と考えたようだが、結局は拒否された。 LightFieldStudios-iStock 正しく服用すれば99%避妊できるが、利用者の9%は服用開始から1

    避妊薬の服用法にバチカンへの「忖度」があった!?
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
    まじか。
  • 世界中が禁止するラウンドアップ 余剰分が日本市場で溢れかえる | 長周新聞

    毎年5月には「反モンサント・デー」(現在は「反バイエル・モンサントデー」)と称して、世界中の農民や労働者など広範な人人が一斉に抗議行動をおこなっている。今年も18日にフランスやスイス、ドイツアメリカ、カナダ、オーストラリアなど数百の都市で一斉にデモ行進をおこなった。行動の主眼はモンサントが開発したラウンドアップを含む除草剤への抗議だ。ラウンドアップの発がん性や遺伝子への影響が問題になり、2013年に始まった「反モンサント・デー」は今年で7回目を迎える。抗議行動の高まりのなかで世界各国ではラウンドアップの使用禁止や販売中止、輸入禁止が主な流れになっている。ところがそれに逆行して日では内閣府品安全委員会が「ラウンドアップは安全」と承認し、農協が使用を推奨し、ホームセンターなどでも販売合戦に拍車がかかっている。世界中で規制が強化され販売先を失ったラウンドアップが日市場になだれ込んでいると

    世界中が禁止するラウンドアップ 余剰分が日本市場で溢れかえる | 長周新聞
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
  • 母の遺体は陸軍に売られ、爆破実験に使われた

    Mother's Body Blown Up in Military's 'Blast Testing' Experiment <営利目的で遺体を切り売りしていた会社には、恐ろしい光景が広がっていた> 今から5年前、人体の切り売りで利益を上げていたアリゾナ州の献体センターが摘発された。米連邦捜査局(FBI)が捜査に入ると、男性の体に女性の頭が縫い付けられた「フランケンシュタイン」さながらの遺体も発見された。 アリゾナ州マイコパ郡の「バイオロジカル・リソース・センター(BRC)」に74歳で死去した母親の遺体を預けたとき、ジム・スタウファーはただ、人の命を救う役に立つことを願っていた。 2013年に献体した後、母親のドリス・スタウファーがどんな運命を辿ったかを知ったのは、2016年にロイター通信がBRCの実態を暴いたときだった。母親の遺体は陸軍に売却され、爆弾による損傷実験に使われたのだ。 <

    母の遺体は陸軍に売られ、爆破実験に使われた
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
  • https://video.yahoo.co.jp/c/4041/55a398eb3504be133490f3bd9cfbbe01c2aaa4c8

    https://video.yahoo.co.jp/c/4041/55a398eb3504be133490f3bd9cfbbe01c2aaa4c8
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
  • 羽生善治の「自分の状態の確かめ方」が参考になる

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    羽生善治の「自分の状態の確かめ方」が参考になる
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
  • 「クーデター」と「革命」は何が違うのか?

    今年(2019年)4月30日、南米の国・ベネズエラでクーデター未遂事件がありました。「暫定大統領」を名乗るグアイド国会議長が、マドゥーロ大統領を中心とする現政権に抵抗するよう軍に呼びかけたのです。 ベネズエラでは今も政情不安が続き、400万人を超える国外脱出者が発生しています。 そんな「クーデター」という言葉の意味、ニュースや社会の授業で耳にする機会も多いですし、何となく「武力で政権を倒す」くらいのイメージはあるかと思います。 しかし、「革命」と何が違うの? と聞かれると、言葉に詰まってしまいます。では、クーデターとは、どんな出来事を指すのでしょうか。 クーデターはトップが交代するだけ、革命は政権の担い手が変わる クーデターと革命の最大の違いは、「社会・政治のシステムが変わるかどうか」にあります。 <クーデター:トップの交代を望む> クーデターとは、同じ支配階級の中のある勢力が、政権の奪取

    「クーデター」と「革命」は何が違うのか?
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
    明治維新は革命とは言えません、て習った気がする。
  • セブンペイ9月末で終了へ 抜本対策に至らず継続困難 | 共同通信

    セブン&アイ・ホールディングスがスマートフォン決済「7pay(セブンペイ)」のサービスを9月末で終了する方針を固めたことが1日、分かった。不正利用の発覚から新規登録を停止するなどしてセキュリティーの強化を図ってきたが抜対策に至らず、継続は困難と判断した。7月に開始したサービスからわずか3カ月で撤退するのは異例。経営陣の責任を問う声が上がりそうだ。午後3時から東京都内で記者会見して説明する。 セブンペイは7月にサービスを開始したが、直後に不正利用による被害が発覚した。登録時に成り済ましを防止する「2段階認証」がなく、セキュリティーの甘さが指摘されてきた。

    セブンペイ9月末で終了へ 抜本対策に至らず継続困難 | 共同通信
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
    世界記録叩き出しそう(何のかは分からないけど)
  • 【拡散希望】登山文化の危機! 山小屋ヘリコプター問題 | 雲ノ平山荘

    リポート:伊藤二朗 北アルプスの山小屋「雲ノ平山荘」経営者。1981年生まれ。東京都出身。幼少より黒部の源流で夏を過ごす。2002年に父・伊藤正一が経営する雲ノ平山荘の支配人になる。2010年、日の在来工法を用いた現在の雲ノ平山荘の建設を主導し完成させた。 6月末のある日、T航空の荷上げを翌日に控えていた僕たちは一の電話を受けた。「ヘリが全て故障したので、当面荷上げはできません」。ここから今回の騒動は始まった。 まず断っておきたい。僕自身が当事者としてあまりにも深く関係してしまっている問題のため、表現は慎重を極めなければならないことだが、山小屋や日の国立公園の大きな岐路にもなる事態なので、書きたいと思う。山小屋や国立公園、航空会社など、関係する全ての人々が建設的な将来に向けて一歩を踏み出せることを祈って。 かなり長い文章なのだが、ぜひご一読いただきたい。そして、ひとりでも多くの方に知

    【拡散希望】登山文化の危機! 山小屋ヘリコプター問題 | 雲ノ平山荘
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
    カジュアルにサービスに頼りすぎ、山小屋値上げしては?と思うが、そうすると野グソ垂れたり、とんでもねえ所で休憩しだす人増えそうだよな(軽装・レジャー組に携帯トイレとか理解できなさそう)↓連峰の入山料か…
  • 「N国」が予算委の1枠当てる くじ引き抽選で | 毎日新聞

    参院の予算委員会に会派「みんなの党」の議員が所属することが31日、くじ引きによって決まった。同会派は、無所属の渡辺喜美代表とNHKから国民を守る党の立花孝志党首で結成。予算委は「国会の花形」といわれており、立花氏は「予算委は不祥事やNHK問題も質問できる。100点満点の結果だ」と述べた。 各委員会に所属する会派ごとの人数は、各…

    「N国」が予算委の1枠当てる くじ引き抽選で | 毎日新聞
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
    あー。この人等の質疑ばっかりテレビ等々で延々リピートされるんだろうな。今からうんざり。
  • 『トミー・ジョン手術 4割が高校生以下 野球指導者の意識改革を | NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
    (一応)NHKでは何ヶ月か前に米リトルリーグの球数制限を特集してた。何よりコーチが親を納得させるのが大事なんだなーと。しかし医師によると今はスピード勝負なんで子供の手術が後をたたない、という終わりだった
  • 特集ワイド:ヘイトスピーチに罰則、条例化目指す川崎市はいま 実効性に期待する被害者 | 毎日新聞

    ヘイトスピーチのデモ(奥)に対し、「やめろ」と声を上げて抗議する市民ら(手前)=川崎市で2018年8月14日 差別のないまちを実現できるか--。川崎市は、公共の場でのヘイトスピーチ(差別扇動表現)に50万円以下の罰金を科す対策条例を制定する手続きを進めている。来年7月の施行を目指しており、成立すれば、全国で初めてヘイトスピーチに刑事罰を定める条例となる。国のヘイトスピーチ対策法施行から3年。「日から出て行け」などと攻撃するデモに苦しんできた在日コリアンや支援者らの思い、ヘイト団体の反応を追った。【井田純】 「不当な差別について、はっきり『してはならない』と禁止している。非常に包括的で、先駆的な内容だと思います」。7月4日、川崎市であった集会で、ヘイトスピーチ対策に取り組む神原元弁護士は、市の条例素案についてこう評価した。

    特集ワイド:ヘイトスピーチに罰則、条例化目指す川崎市はいま 実効性に期待する被害者 | 毎日新聞
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
  • hicbc.com:CBC NEWS i愛知県職員給与 引き上げを勧告

    CBCショッピング CBCテレビ「カイモノラボ」「ラッキーマーケット」、CBCラジオショッピングで紹介された通販商品や、 番組グッズ・DVDを販売しています。 CBCストア 「中日クラウンズ」、「地名しりとり 旅人ながつの挑戦」「道との遭遇」「花咲かタイムズ」のグッズや、「チャント!」と防災グッズメーカー大手「LA・PITA」がコラボした「ぼうさいアートBOX」を販売中! CBCラジオ公式オンラインショップ CBCラジオの人気番組公式グッズを販売しています。普段は目に見えないラジオ番組ですが、お部屋でグッズとしてお楽しみください。なお製造数が少なくその場限りのグッズが多いので、ぜひチェックしてください。

    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
    不起訴…女性側からの意見なら分かるけど、そうでないなら、この国おかしい。
  • 「島ごと繋がるお!っきな輪 みんなで知ろうよ認知症」(講師今泉健司四段)を聴講 | ず’s 将棋

    2019年7月20日に開催された、「島ごと繋がるお!っきな輪 みんなで知ろうよ認知症」を聴講してきました。今泉健司四段が講師です。今泉四段は奨励会退会後、プロ棋士になるまで介護の現場で働いており、今回はその体験を聞くイベントです。将棋・奨励会の話は少しだけありましたが、あくまでもメインは介護。 今泉四段の話は2019年5月にNHKで放映され、主催者の方がそれを見て今回沖縄にお招きしたそうです。なお、放送を見逃した方もNHKオンデマンドで視聴できます(2020年5月25日まで)。 NHKドキュメンタリー – 逆転人生「凡人、天才に勝つ 遅咲き棋士の大勝負」NHKオンデマンド – 逆転人生 「凡人、天才に勝つ 遅咲き棋士の大勝負」(視聴可能・216円) 今泉四段の話今回は認知症に関するイベントでしたので、介護時代の体験を主に話されました。NHKの番組ではさらっと流されていた部分です。あとでよく

    「島ごと繋がるお!っきな輪 みんなで知ろうよ認知症」(講師今泉健司四段)を聴講 | ず’s 将棋
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
    そうだった。今泉さん介護士さんだった。声でかいし、おじいちゃんおばあちゃんニコニコだったなー。/“8月18日のアマチュア銀河戦(会場:沖縄こどもの国)に今泉健司四段が来沖予定とのことです。実に素晴らしい”
  • 自民 甘利選対委員長 方針通り韓国を除外すべき | NHKニュース

    輸出管理を簡略化する優遇措置の対象国から韓国を除外する政府の方針について、自民党の甘利選挙対策委員長は「ルールに従って冷徹にやるべきだ」と述べ、方針通り除外すべきだという考えを強調しました。 そのうえで「ルールに従って冷徹にやるべきで、原理原則を譲ることはあってはならない」と述べ、方針通り、韓国を除外すべきだという考えを強調しました。 一方、甘利氏は、韓国での日製品の不買運動について「日は全然大丈夫で、大きな影響はなく、必ず、韓国企業に跳ね返る。静観すればいい」と述べました。

    自民 甘利選対委員長 方針通り韓国を除外すべき | NHKニュース
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
    不買運動に国家権力がお墨付き与えるのは、さすがにちょっと
  • ノンスタ石田「すげー不愉快」、新幹線でマナー違反な乗客に遭遇 「最悪だ」「車掌呼ぶレベル」の声集まる

    お笑いコンビ「NON STYLE」の石田明さんが7月30日、「新幹線。すげー不愉快。みんなマナーは守ろうね」のコメントとともに1枚の写真を公開。2万6000リツイート、12万いいねと反響を呼んでいます。これは嫌だな……。 新幹線内での自撮り写真を公開した石田さん。窓側の座席に座ってる石田さんですが、そのシートと窓の間からは、後ろの座席の利用者のものと思われる足が。を脱いでリラックスしているようですが、画面越しにも臭いが伝わってきそうな1枚となっています。 石田さんの投稿には、「いや~これはないわ」「最悪だ」「車掌呼ぶレベルです」といったコメントが続々。リプライ欄には、お笑い芸人のキンタロー。さんからも「それ私も正に二日前にくらいました めちゃくちゃ臭かったです 同じ下の色です」といったコメントが。キンタロー。さんは臭いに耐えきれず車掌に訴えて席を変更したとのことで、石田さんは「おれもそ

    ノンスタ石田「すげー不愉快」、新幹線でマナー違反な乗客に遭遇 「最悪だ」「車掌呼ぶレベル」の声集まる
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
    相手に柔らかーく敵意なく、「すみませんが、足を下げていただけませんか?ありがとうございまーす」って直接言うとやばいんかな。車掌さん通すのかベストなのかな?(こんなん遭遇したことない)
  • 「有志連合」政府 自衛隊派遣可能性など慎重検討へ | NHKニュース

    アメリカが参加を求めている中東のホルムズ海峡での有志連合について、政府はイランとの友好関係を踏まえた上で、自国の船舶は自国で守るという観点から、自衛隊派遣の可能性などを慎重に検討する方針です。 政府はことし6月に、ホルムズ海峡付近で、日に関係するタンカーが攻撃を受けた事件も踏まえて、「日の船舶は、日で守るべきだ」という観点から、自衛隊を派遣する場合の法的枠組みについて整理を始めています。 ただ、実際に有志連合に参加した場合、イランが反発し、友好関係が失われることへの懸念も強く、まずは外交努力を重視しつつ、現地の情勢や、各国の動向を注視していくことにしています。 その上で、同盟国アメリカの要請にどういった対応ができるかを考慮しながら、自衛隊派遣の可能性などを慎重に検討する方針です。

    「有志連合」政府 自衛隊派遣可能性など慎重検討へ | NHKニュース
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
    ついこの前、イラン行ったばかりなのに。
  • 手紙が書けない子ども増加 SNS普及が背景に | NHKニュース

    ことしの全国学力テストでは、中学校の国語で、手紙の書き方を尋ねた問題が出されましたが、正答率は6割に届きませんでした。子どもたちにもSNSが普及していることの表れとみられますが、専門家は「手書きの手紙でしか伝えられない気持ちはあると思うので、子どもたちには大切にしてほしい」と話しています。 正しい書き方は、右隅に住所を記し、真ん中に敬称をつけた宛名を記す必要がありますが、正答率は57.4%にとどまりました。 間違った例としては、宛名と住所の位置を逆に書いたものや、住所に続けて、メールアドレスを記したものなどがあったということです。 手紙の書き方を尋ねた問題は、平成24年度の調査でも出されましたが、その時の正答率は74.2%で、今回はそれと比べて、17ポイント近く低くなりました。 日郵便によりますと、年賀はがきの発行数はSNSやメールの普及に伴いピークだった平成15年度から4割以上も減少し

    手紙が書けない子ども増加 SNS普及が背景に | NHKニュース
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
    封筒の書き方の話であった。でも、今は年賀状も出さないし、中学生が郵便出すのってマンガの全プレくらいでは?…全プレ、今もあるよね!?(昔は文通とかペンパルとあったなあ…黒歴史)
  • “再現ドラマの女王”芳野友美、天井に穴あく七畳一間で倹約生活

    きょう26日に放送されるカンテレ・フジテレビ系番組『セブンルール』(毎週火曜23:00~)では、“再現ドラマの女王”に密着する。 『セブンルール』の密着を受ける芳野友美=カンテレ提供 さまざまな分野でキャリアを輝かせている女性たちに密着し、彼女たちが決めている7つのルールを掘り下げていく同番組。今回の主人公は、女優の芳野友美(38)で、際立った演技力が定評を集め、数多くの人気番組に“再現ドラマ”でオファーを受けるが、華やかさな芸能界に籍を置きながら、華やかさとは無縁の生活を送っている。 彼女が芸能界に足を踏み入れたのは17歳の時。雑誌の美少女コンテストで審査員特別賞を受賞し、アイドルとしてデビューした。さらに、当時大人気だった篠原ともえの妹分として歌手デビューするなど、順風満帆なスタートを切るが、仕事はすぐに無くなり、「そこから暗黒時代に入った」と振り返る。 転機となったのは25歳の時。所

    “再現ドラマの女王”芳野友美、天井に穴あく七畳一間で倹約生活
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
  • “好きを仕事に”がすべてじゃない。「再現ドラマの女王」になった元アイドルの仕事論|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    「再現だけは出たくなかった」 “好きを仕事に”がすべてじゃない。「再現ドラマの女王」になった元アイドル仕事論 「この顔、どこかで見たことあるような…」 写真を見てそう思った人は多いはず。彼女は再現ドラマに年間100以上出演する女優・芳野友美さん。その圧倒的出演数から、“再現ドラマの女王”と呼ばれています。 でも、失礼ながら再現ドラマってパッとしないイメージ。正直なところ、不名誉な冠なのでは? “好きなことを仕事にできる”といわれる時代に、あえてやりたくなかった仕事を続けてこられたのはなぜなのか。芳野さんにお話を聞くことで、働き方のヒントを探りました。 〈聞き手=山航大〉 【芳野友美(よしの・ゆみ)】1980年、福岡県出身。高校生のとき、雑誌『JUNON』の「S・Sガールズコンテスト」審査員特別賞を受賞し芸能界へ。これまで数々の再現ドラマに出演し、“キレる役”に定評がある。最近の趣味

    “好きを仕事に”がすべてじゃない。「再現ドラマの女王」になった元アイドルの仕事論|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
  • 「シン・ゴジラ」庵野秀明氏、次は『シン・ウルトラマン』!主人公に斎藤工

    2016年公開の「シン・ゴジラ」でゴジラの襲来をリアルに描いた企画・脚の庵野秀明氏(59)と樋口真嗣監督(53)の最強コンビが特撮テレビドラマの最強ヒーロー、ウルトラマンを「シン・ウルトラマン」(2021年公開予定)として映画化することが31日、分かった。ウルトラマンに変身する主人公を演じる斎藤工(37)、長澤まさみ(32)、西島秀俊(48)の主要キャストも決定。日を代表するヒーローが現代社会を舞台に躍動する! 1966(昭和41)年に誕生し、今も大人気のウルトラマンがシン化して令和のスクリーンに帰ってくる。 「新世紀エヴァンゲリオン」で知られる企画・脚の庵野氏はウルトラマンシリーズのファンを公言。大阪芸術大在学中には自ら主演して監督した8ミリ映画「DAICON FILM版 帰ってきたウルトラマン」を自主製作したこともある。 初代「ゴジラ」(1954年)の現代社会での再構築だった「シ

    「シン・ゴジラ」庵野秀明氏、次は『シン・ウルトラマン』!主人公に斎藤工
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
  • 小野田紀美【参議院議員_岡山選挙区】 on Twitter: "え!?バリアフリー化対応は分かるけども、これは議員特権になりませんか…?当面って何… https://t.co/JwnPPPEKCg"

    え!?バリアフリー化対応は分かるけども、これは議員特権になりませんか…?当面って何… https://t.co/JwnPPPEKCg

    小野田紀美【参議院議員_岡山選挙区】 on Twitter: "え!?バリアフリー化対応は分かるけども、これは議員特権になりませんか…?当面って何… https://t.co/JwnPPPEKCg"
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
  • 「有料記事を無料で見られるGoogle Chrome 76の機能」によりかえって情報が高価になるという指摘

    by Nikin 2019年7月30日に公開された「Google Chrome 76」ではシークレットモードが強化されており、無料ユーザーから有料記事をブロックするペイウォールの一部が回避可能になりました。しかし、これによりかえって情報がユーザーの手に届きにくいものになってしまうと、広告技術などのニュースを扱う海外メディアWhat's New in Publishingが指摘しています。 Google unlocks 33% of publisher paywalls on July 30. This is what happens next. | What’s New in Publishing | Digital Publishing News https://whatsnewinpublishing.com/google-unlocks-33-of-publisher-paywall

    「有料記事を無料で見られるGoogle Chrome 76の機能」によりかえって情報が高価になるという指摘
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
    ブコメが参考になります
  • 裁判所から突然の「提訴の告知」。封書を開封する前に詐欺だと分かる、たった一つのポイント(FINDERS) - Yahoo!ニュース

    地方裁判所を装った組織から、提訴を告知するという封書を送りつける新手の詐欺が流行中だ。SNS上で大きな話題を呼んでおり、裁判所のホームページでも警鐘を鳴らしている。 奈良英喜さんの自宅に届いたのは「地方裁判所 民事訴訟部」から送られてきた封書。「至急」の印が押されており開封してみると、「提訴の告知」という手紙が入っていた。 そこには「あなたは支払い義務違反という事で、地方裁判所に訴状の提出が行われ、受理されております。この件に関して異議申し立て、または取り下げ希望がある場合、下記日付までに答弁書の御提出または、当局にて御相談を受け賜わっておりますので、民事訴訟部ご相談窓口にお問い合わせ下さい」と記載されており、期限までに連絡しない場合は、財産差押えなど法的手続きを取ると警告している。 記されている住所と地図は確かに東京地裁のものだが、実際はこの封書は裁判所が送付したものではない。記載されて

    裁判所から突然の「提訴の告知」。封書を開封する前に詐欺だと分かる、たった一つのポイント(FINDERS) - Yahoo!ニュース
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
    「地方裁判所 民事訴訟部」という組織はあるのだろうか
  • 小野田紀美【参議院議員_岡山選挙区】 on Twitter: "国会議員は文通費として歳費とは別に月額100万円が支給されます。みんなこのお金を使って、私設秘書さんとか、事務員さんとか、政策サポートとか、事務所開設の諸経費とか…要は自分が公務を行うサポートを揃えていると思っております。政党助成金もしっかり交付されているのに…どうして…"

    国会議員は文通費として歳費とは別に月額100万円が支給されます。みんなこのお金を使って、私設秘書さんとか、事務員さんとか、政策サポートとか、事務所開設の諸経費とか…要は自分が公務を行うサポートを揃えていると思っております。政党助成金もしっかり交付されているのに…どうして…

    小野田紀美【参議院議員_岡山選挙区】 on Twitter: "国会議員は文通費として歳費とは別に月額100万円が支給されます。みんなこのお金を使って、私設秘書さんとか、事務員さんとか、政策サポートとか、事務所開設の諸経費とか…要は自分が公務を行うサポートを揃えていると思っております。政党助成金もしっかり交付されているのに…どうして…"
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
    自分からゲロ吐きに行くタイプ
  • サインの筆跡を記憶して転写できるペンに気をつけて!という話:クローズアップ現代【2019/07/31】 | 何ゴト?

    サインの筆跡を記憶して転写できるペンに気をつけて!という話:クローズアップ現代【2019/07/31】 | 何ゴト?
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
    これ犯罪ホイホイだろ、って見ながら思った/追記:電子ペンはカタカナ書きとかアルファベットではあかんの?(どなたか、マジで知りたいです※↓携帯ショップ除く)
  • 『シン・ウルトラマン』映画化に関するお知らせ

    この度、2021年公開予定、映画シン・ウルトラマン』の制作が発表となりました。 樋口真嗣監督率いる樋口組に、庵野秀明が企画・脚として参加いたします。 なお、脚検討稿は2019年2月5日に脱稿、庵野は『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の完成後、樋口組に格的に合流する予定です。 どうぞよろしくお願いいたします。 製作:(株)円谷プロダクション、東宝(株)、(株)カラー 配給:東宝(株) 公開時期:2021年予定 お問い合わせは東宝株式会社までお願いいたします。 弊社からはご返信いたしかねますのでご了承下さい。 NEWS RELEASE – A NEW FILM “SHIN ULTRAMAN” Tokyo, August 1st 2019 – A new film production of “SHIN ULTRAMAN” was publicly announced today. The

    『シン・ウルトラマン』映画化に関するお知らせ
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
  • 兄貴の空気を出してる役者の人ちょっと苦手だけど斎藤工だけは「単にツラだけ良い狂人なんだろうな」と思って安心できる

    パワーストーン力石 @kitarasuguill 役者としてこの業界変えてこうぜ!みたいな兄貴の空気を出してる人、だいたい後ろにいる大人に乗せられてる匂いを勝手に感じてしまって苦手なんだけど、斎藤工だけは「やらされてるとかじゃなくて単にツラだけ良い狂人なんだろうな」という気持ちで安心して見ていられるから好きなんだよな。 pic.twitter.com/UNlItifN5U 2019-07-29 10:33:23

    兄貴の空気を出してる役者の人ちょっと苦手だけど斎藤工だけは「単にツラだけ良い狂人なんだろうな」と思って安心できる
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
  • 同性愛への抑圧と闘った姿描く映画「トム・オブ・フィンランド」 配給会社がこだわった「修正なしでの公開」 | 毎日新聞

    同性愛が罰せられた第二次世界大戦後のフィンランドで、ゲイの男性の姿を描き、後に世界的なゲイカルチャーをけん引した画家トウコ・ラークソネン(1920~91年)。彼の人生を描いた映画「トム・オブ・フィンランド」が8月2日に公開される。フィンランドではラークソネンの勇気がたたえられ、記念切手にもなっている。この作品の配給会社「マジックアワー」代表の有吉司さんは、彼の雄姿を「若い人に見てほしい」と意気込むが、日では「映画倫理機構」の審査で「R18+」に区分され、18歳未満は鑑賞できない。1度目の審査では、「R18+の基準を超える過激な描写」だとして区分も与えられず、無修正では上映できない恐れもあった。映倫と話し合いを重ね、上映にこぎつけた有吉さんは、「映倫の規制は、映画文化を守るためのものではなくなっている」と訴える。【中嶋真希】 体にフィットした革の服を着た筋肉質な男性たちが、バイクに乗ったり

    同性愛への抑圧と闘った姿描く映画「トム・オブ・フィンランド」 配給会社がこだわった「修正なしでの公開」 | 毎日新聞
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
  • フジロック現地取材 クルアンビンを育んだ「異文化」と「ミニマリズム」の源流 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    クルアンビンのマーク・スピアー(Gt)、クルアンビンは28日(日)、フジロック3日目のFIELD OF HEAVENに出演した。(Photo by Kazushi Toyota) フジロック3日目、FIELD OF HEAVENの大トリを飾ったのはクルアンビン。タイ語で「飛行機」という意味を持つこのユニークなバンド名を冠した3人組は、60年代〜70年代のタイ音楽を軸足としつつ、アジアやアフリカ、中東、メキシコなど様々な国のエッセンスを取り入れながら、メロウなグルーヴを生み出し世界中に中毒者を続出させている。 今年3月に行われた来日公演も、東京公演はあっという間に完売し急遽「1日2回」という措置が取られるほどの人気っぷり。ここ苗場でも、トルコのミュージシャン、バルシュ・マンチョやアーキン・コーレイにインスパイアされたという、妖美できらびやかなコスチュームに身を包んだマーク・スピアー(Gt)と

    フジロック現地取材 クルアンビンを育んだ「異文化」と「ミニマリズム」の源流 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
  • 韓国での親善試合でC・ロナウドが欠場し大騒動 現場では何が起きていたのか(金明昱) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「ペーシン!(背信) ペーシン!(背信)」 6万5000人が埋まったソウルワールドカップ競技場に集まった観客の歓声とどよめきは、徐々にある選手への怒号とブーイングに変わっていた。 それが最後まで試合に出場せず、ベンチに座っていたユベントスのクリスティアーノ・ロナウドに向けられたものであることは、誰が見ても明らかだった。 3-3で終わった26日のチームKリーグ対ユベントス戦は試合内容そのものよりも、話題になったのがユベントスの対応とC・ロナウドが出場しなかったことだった。 当にユベントスとC・ロナウドは韓国サッカーファンを裏切ったのか。一体何が問題だったのか。事態は収束に向かうのか。大騒動となった一連の動きを追った。 「ロナウド選手は来ない」 試合開始時間の20時になってもユベントスはスタジアムに現れなかった。 選手の到着が遅れていることを知らせるアナウンスがあり、試合が始まったのは20

    韓国での親善試合でC・ロナウドが欠場し大騒動 現場では何が起きていたのか(金明昱) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
  • タンポンユーザーの怒り。 - 田舎で底辺暮らし

    私はもう随分前からタンポンユーザーでして、ソフィ ユニ・チャームのタンポンをいつも使っているので、このツイート動画を見て非常に憤りを感じております。 https://twitter.com/CChannel_tv/status/852070843349741568 試供品プレゼントの宣伝だし、動画にpresented by ソフィタンポンってあるからこれはソフィの協賛でやってるのかな…。 内容は、彼氏が生理中の彼女に困ったというアンケート。 いや、困ったってなんだよ、って話で。こっちだって好きで一週間生理になってるわけじゃないし。 しかも理由が隣に座ると距離を取られるだの、やたらとトイレに行くから待ってるのが寂しいだの、旅行の予定がキャンセルになっただの、股から血出ててしんどい思いしてんだから、それくらいで困ったとか言われてもさ…。 タンポンを使うのは基的に量が多い日に限られるから(少な

    タンポンユーザーの怒り。 - 田舎で底辺暮らし
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
  • 存続危機の大宅壮一文庫 寄付金募る新たな制度導入へ | NHKニュース

    で最初の雑誌の図書館として知られる東京の「大宅壮一文庫」が、慢性的な経営難を受け、施設の存続のために、個人や企業などから寄付金を募る新たな支援制度を8月から始めることになりました。 しかし、インターネットの普及などで利用が激減し、慢性的な経営難が続いていることから、施設の存続のため、個人や企業などから寄付金を募る新たな支援制度を来月から始めることになりました。 年額で個人は1万円から、企業や団体は10万円から寄付を募り、金額に応じて入館料無料などの特典を用意するということです。 大宅文庫では、2年前にも「クラウドファンディング」で寄付を受けていますが、今後、老朽化した施設の修繕工事も予定されていて、今回の制度に踏み切ったということです。 大宅壮一文庫の鳥山輝専務理事は、「雑誌がどんどん減る中で、現物を所有する大宅文庫はネット化されていない情報の宝庫で、今後も存続する責任があると思います

    存続危機の大宅壮一文庫 寄付金募る新たな制度導入へ | NHKニュース
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
    個人5千円から~に何とかならんもんか。
  • WEB特集 “ひきこもり死” 親も子どもも… | NHKニュース

    母のあとを追うようにみずから命を絶った男性。年老いた父の死後に、逮捕された男性。誰にもみとられることなく衰弱死した母と娘。共通していたのは、社会から孤立し、ひきこもりの状態になっていたこと。なぜ、その死は見過ごされたのか、深層を追った。 (ネットワーク報道部記者 高橋大地・管野彰彦・社会番組部ディレクター 宮川俊武) ことし1月、奈良県内のアパートの1室で、93歳の男性が亡くなった。男性には一緒に暮らす、61歳の長男がいた。しかし男性の死は誰にも知られることはなかった。1か月後、長男は父親の遺体を放置したとして、警察に逮捕された。長男は長年ひきこもりの状態だった。

    WEB特集 “ひきこもり死” 親も子どもも… | NHKニュース
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
  • 最低賃金上がっても格差 「貧乏県、仕方ないのかな」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    最低賃金上がっても格差 「貧乏県、仕方ないのかな」:朝日新聞デジタル
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
  • アメリカの増田から来ましたが、日本の増田は遅れてますね。

    ハロー、ハーワ―ユー 私はアメリカからやってきた American の Masuda でございマース 今回の来ジャパンを非常に楽しみにしていましたが、 実際にジャップ増田を見てベリー失望しましたでございマース America の増田では一記事を書くごとにハンバーガーが一個与えられていましたが、 ジャップ増田では米、しかも十粒・・・・ これでは奴隷と同じではありませんか? ジャップ増田たちはこのような境遇に甘んじるのですか? 増田増田であることに誇りを持てないような国で増田で居続ける意味とは何でしょう? もっと増田増田について真剣に考えるべきだと思います。

    アメリカの増田から来ましたが、日本の増田は遅れてますね。
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
  • 赤月ゆにに失望した話

    赤月ゆにというVTuberがいる。私の観測範囲内では大人気のVTuberだ。東京都文京区にお住まいの美少女吸血鬼である。知らない人は各自ググってみてほしい。 (厳密にはVTuberとは呼べないがここでは便宜上VTuberと表記する。詳しくは『ユリイカ』2018年7月号の記事「バーチャルなバーチャルと、ノット・バーチャルなバーチャル」を参照) 最近、彼女(?)に失望したので増田に書く。 元々、YouTuberやVTuberにあんまり興味は持っていなかった。某シロイルカの動画なんかをちょちょっと見て、なんか肌に合わないなー、と思ってこの界隈には近づいていなかった。友達にハマっている人が何人かいたので、その人経由で有名なVTuberの存在は知ったりと、脇目で見ている感じだった。 けれど、友達のひとりがしょっちゅうRTしてきた赤月ゆにの放送を試しに聞いてみたら、ドハマりした。過去のラジオアーカイブ

    赤月ゆにに失望した話
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
    んな訳ないだろ、と。
  • かんぽ生命 契約3000万件 顧客に不利益がないか検証へ | NHKニュース

    かんぽ生命の不適切な保険販売問題で、日郵政グループはおよそ3000万件の契約すべてを対象に、顧客が意向に沿わず不利益を被ったものがないか、検証することを明らかにしました。会社は「顧客の意向に沿わずに生じさせた不利益については解消し、信頼回復に全力で取り組む」としています。 この問題で日郵政グループは、経営トップによる記者会見を開き、冒頭、日郵政の長門正貢社長は「かんぽ生命、日郵便の保険営業についてお客様のご意向に沿わず、不利益を発生させている可能性のある案件が多数判明しました。郵便局に対する信頼を大きく裏切ることとなり、断腸の思いです。ご迷惑、ご心配をおかけし深くおわび申し上げます」と陳謝しました。 そのうえで、かんぽ生命は、過去5年間に消滅した契約を含めおよそ3000万件の契約すべてを対象に、顧客が意向に沿わず不利益を被ったものがないか、検証することを明らかにしました。 そして、

    かんぽ生命 契約3000万件 顧客に不利益がないか検証へ | NHKニュース
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
    翻って民間の保険会社はどうなんだろう。今ごろ「ヤベッ」ってなってる営業さん、いそう。
  • 金遣いが荒い

    の具体的なイメージってどういうの? 追記: 俺が材とか買ってくると、家人が過去のレシートと照らし合わせて、1円でも高ければ「もったいない」と騒いで、 親戚知人に「金遣いが荒い」とこぼしているらしい。 もう、外しない、朝昼自炊で昼はべない、服は同じデザインを買ってくる、は買わない、映画は見ない、というか外出しない、等々。 とにかく買ってきたものを見せないようにしているんだけど、勝手にバッグを漁るんだよな……

    金遣いが荒い
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/01
    収入と支出のバランスが分からないので、一方だけの言い分ではなんとも…。肉買ってきて→国産ブランド和牛こうてきた!とか。失礼ながら、実は増田は信用会社からブラック認定された(だった)とかも分からないし