タグ

2013年4月2日のブックマーク (17件)

  • wtfjs - a little code blog about that language we love despite giving us so much to hate

    created by Brian LeRoux & Andrew Lunny. sparodically uncurated by David Trejo. 2016 03 19 weird instanceof2016 03 10 Object And Array Prototype Length2016 03 09 Two Special Numbers2015 04 23 screwy negative array index2015 04 16 moving numbers2015 04 08 array sort2015 03 23 adding arrays2015 02 05 good old octal decimal wtf2015 02 02 Boolean constructor2014 11 22 object as object key2014 10 07 tru

    wtfjs - a little code blog about that language we love despite giving us so much to hate
    Hash
    Hash 2013/04/02
    JavaScript怖い
  • In-place editing with Twitter Bootstrap, jQuery UI or pure jQuery

    In-place editing with Twitter Bootstrap, jQuery UI or pure jQuery This library allows you to create editable elements on your page. It can be used with any engine (bootstrap, jquery-ui, jquery only) and includes both popup and inline modes. Please try out demo to see how it works.

    Hash
    Hash 2013/04/02
    インライン編集のためのライブラリ. 便利そげ
  • Wordnik

    Support Wordnik by adopting a word! Check out our list of already-adopted words here.

    Hash
    Hash 2013/04/02
    辞書ツール, 開発ライブラリ充実. APIも今風で使いやすい
  • 'Sign up for a Wordnik API key!'

    Welcome to the Wordnik API! Request definitions, example sentences, spelling suggestions, synonyms and antonyms (and other related words), word phrases, pronunciations, random words, words of the day, and much more. Sign up today! With the Wordnik API you get: Definitions from five dictionaries, including the American Heritage Dictionary of the English Language, the Century Dictionary, Wiktionary,

    Hash
    Hash 2013/04/02
    apiとか他サービス連携がすごい充実してる. 登録して使ってみたがこれはいい
  • Amazon.co.jp: fd_redirect

    fd_redirect ストアの優れたセレクションからオンラインショッピング。

  • Are the PUT, DELETE, HEAD, etc methods available in most web browsers?

    I've seen a couple questions around here like How to debug RESTful services, which mentions: Unfortunately that same browser won't allow me to test HTTP PUT, DELETE, and to a certain degree even HTTP POST. I've also heard that browsers support only GET and POST, from some other sources like: http://www.packetizer.com/ws/rest.html http://www.mail-archive.com/jmeter-user@jakarta.apache.org/msg13518.

    Are the PUT, DELETE, HEAD, etc methods available in most web browsers?
  • live(type, fn) - jQuery 日本語リファレンス

    jQuery 1.3より実装。 イベントに対してハンドラを登録します。 登録されたイベントは、現在および将来的にも、セレクタにマッチする全ての要素に適用されます。 カスタムイベントに対してbindすることも可能です。 この関数で指定できるイベントは、次の通りです: click, dblclick, mousedown, mouseup, mousemove, mouseover, mouseout, keydown, keypress, keyup 現時点ではサポートしていないイベントは、次の通りです: blur, focus, mouseenter, mouseleave, change, submit bindとほぼ同様の関数ですが、ハンドラ登録時にマッチする要素だけでなく、永続的にイベント発生時点でマッチする要素に反応する点が異なります。 例えばli要素に対してclickイベントを登

    Hash
    Hash 2013/04/02
    on()の方がナウい. そっちに統合
  • jQuery 1.7 Beta 1 Released | Official jQuery Blog

    If you hadn’t heard, jQuery Conference 2011 is taking place in Boston later this week. We’ve put together a little something we like to call jQuery 1.7 Beta 1 that we’ll be talking a lot more about at the conference. It’s got a lovely bunch of new features and significant bug fixes–more than 50 of them at last count. You can get the beta from the jQuery CDN: http://code.jquery.com/jquery-1.7b1.js

    Hash
    Hash 2013/04/02
    on()含む1.7のrelease note
  • The Difference Between jQuery's .bind(), .live(), and .delegate() - Alfa Jango Blog

    The Difference Between jQuery's .bind(), .live(), and .delegate() The difference between .bind(), .live(), and .delegate() is not always apparent. Having a clear understanding of all the differences, though, will help us write more concise code and prevent bugs from popping up in our interactive applications. The jQuery team have announced in v1.7 a new method for binding events called on. This me

    Hash
    Hash 2013/04/02
    jQueryのlive(), bind(), deletega()の違い. v1.7以降はすべてを統合したon()を使うよう推奨されている. はーややこしい
  • jQuery 2.0 Beta 2 Released | Official jQuery Blog

    The next beta of jQuery 2.0 has arrived! This beta has several changes and tweaks based on the feedback we received from those of you who generously tested the first beta. We really need you to test this version as well and let us know what still needs to be done. We believe this version is very stable and ready for you to try; don’t wait until the final release and then find out your code doesn’t

    Hash
    Hash 2013/04/02
  • クックパッド株式会社に入社しました - Just posted a blog

    はじめまして 新卒です— レジャスポ太郎さん (@rejasupotaro) 2013年3月31日 新卒としてクックパッド株式会社に入社しました。 僕は今日初めて同期と顔を合わせたのですが、新卒入社なのに社歴がすでに4年目という人や、博士後期課程までがっつり研究をして「新卒ですがもうすぐ30です」という人がいたり、「前職では〜」「転職のきっかけは〜」と始まる自己紹介をする人(僕もですが)もいて、 新卒のみなさんとてもフレッシュで戦々恐々としていました。 全社員が集まる場での自己紹介で「なぜクックパッドに入ったか」と「クックパッドで実現したいこと」の二点について、話してくださいと言われたので話しました。 なぜクックパッドに入ったか 思い返すと、年末にコードが綺麗な中村クンと話したことがきっかけだったのかなと思います。 Androidアプリ開発どう?みたいな話をして、実は開発者は一人しかいなく

    Hash
    Hash 2013/04/02
    レジャスポ太郎さんCOOKPADにいるのか!
  • Collections

    Hash
    Hash 2013/04/02
    WiFiで操作できる電球. 5000円
  • 細胞をひも状に培養 立体化も NHKニュース

    神経や筋肉などの細胞をそれぞれの働きを保ったまま1メートル以上のひも状に培養する技術を東京大学のグループが開発しました。織ったり、巻いたりして立体化することにも成功し、医療への応用が期待できるとしています。 東京大学生産技術研究所のグループは新たな医療材料の製造法として、細胞を、体の中で周りにあるたんぱく質と混ぜ合わせるなどし、ごく細長い筒に流し込んで培養する技術を開発しました。 直径0.2ミリ、長さ1メートル余りのひも状になった細胞を詳しく調べたところ、神経の細胞はネットワークを形づくって電気信号を伝えていたほか、筋肉の細胞は伸縮運動を繰り返し、血管の細胞はチューブ状になるなど、それぞれの働きや形態を保っていた、ということです。 また、糖尿病のマウスを使った実験ですい臓の細胞をひも状にして、移植したところ血糖値が大きく下がって正常になった一方で、ひも状にしないで移植した場合は血糖値に大き

  • twitterに学ぶなりすまし投稿対策

    先日もtwitter上の犯行予告により20歳の青年が逮捕されたようですが、なりすましによる誤認逮捕ではなかったのか気になるところです。そこで、twitterが、なりすまし投稿をどの程度対策しているかを調べてみることにしました。twitterの安全性を確認することが目的というよりも、twitterが実施している対策を知ることにより、皆様のWebサイトを安全にする参考にしていただければと思います。 今回調べた「なりすまし投稿」の手法は下記の通りです。 クロスサイト・リクエスト・フォージェリ(CSRF) クロスサイトスクリプティング(XSS) HTTPヘッダーインジェクション クリックジャッキング DNSリバインディング クッキーモンスターバグ このうち、上の5つの解説は拙稿「“誤認逮捕”を防ぐWebセキュリティ強化術」、最後のクッキーモンスターバグについては、過去のエントリ「クッキーモンスター

    twitterに学ぶなりすまし投稿対策
    Hash
    Hash 2013/04/02
    DNSリバインディングみたく実験して理解したい
  • 遠く離れたラットの脳を接続、米・ブラジル間で成功

    英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された2匹のラットの脳をつなげ、信号を送受信する研究の画像(2013年2月27日提供)。(c)AFP/NATURE/Katie Zhuang, Laboratory of Dr. Miguel Nicolelis, Duke University 【3月4日 AFP】複数の頭脳をつなぎ合わせて「スーパー脳」を創造する試みとして、遠く離れた北米と南米の実験室にいるラットの脳を電極でつなぎ、片方のラットが覚えたことを別のラットに伝えることに成功したという。2月28日の英科学誌ネイチャー(Nature)系オンライン科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」に報告が掲載された。 ラットの大脳皮質に電極を埋め込み、南米ブラジル・ナタル(Natal)の研究機関にいるラットから米ノースカロライナ(North Carolina)

    遠く離れたラットの脳を接続、米・ブラジル間で成功
    Hash
    Hash 2013/04/02
    最近脳研究の進展がすごい
  • Pandlerというrpm/yum管理ツールを作り始めました - As a Futurist...

    皆さん、構成管理楽しんでますか?最近は Chef や Puppet がやっと認められてきて普及し始めているところの様で、いろんな人が構成管理を楽しみ始めていてとてもうれしいです。 ところで、僕は前にこんなエントリを書いたりして、パッケージ管理にとっても興味のある人間なんですが、Berkshelfという Chef の cookbook を Bundler の様に DSL と lockfile で管理できるというスーパー便利ツールの開発者のプレゼンをこの間聞きました。僕はこの DSL と lockfile でパッケージを管理するというやり方はすごい好きで、Bundler に始まり他の LL のパッケージ管理も大抵そういう仕組がありますし、Berkshelf の様に言語のパッケージだけでない応用もあるわけですね。 で、だったら rpm/yum(deb/apt)も同じ様に管理できたらおもしろいんじ

    Pandlerというrpm/yum管理ツールを作り始めました - As a Futurist...
    Hash
    Hash 2013/04/02
    早速forkしてみた
  • iPadでFreeMind (iThoughtsHD)

    FreeMind 1.0.0 Alpha1 FreeMindは、マインドマップ描画ツールとして、フリーソフトの中では最高峰に君臨しているのではないでしょうか。そのFreeMind 1.0.0 Alpha1がFreeMindプロジェクトにアップされていました。 嘗て、FreeMind 0.9.0 RC1がアップされていますとブログに記載したのが、2009年2月でした。RC(Release Candidate)も結局RC15までリリースを続け、FreeMinds 0.9の正式版がリリースされたのが、それから2年経った2011年2月です。1.0版もこの後、Alpha版 → Beta版 → RC版と長い時間をかけて正式版のリリースへと開発が続けられるのでしょうが、息の長い開発プロジェクトに参加している開発メンバーには頭が下がります。 FreeMind の最新版は、こちらからダウンロードしてください

    iPadでFreeMind (iThoughtsHD)
    Hash
    Hash 2013/04/02
    iPad用のiThoughtsHDからfreemind形式のファイルをDropbox経由で読む