タグ

2015年8月15日のブックマーク (4件)

  • Introduction | Learn You Some Erlang for Great Good!

    6.1. 強烈な強さの型付け¶ これまでの「 (当に)始めましょう! 」での例や、「 モジュール 」と「 関数の構文 」でモジュールや関数での型付けの例に気づいたかもしれませんが、変数の型を書いたり、関数の型を書いたりする必要はありませんでした。 パターンマッチをするときは、書いたコードがどんなものが適用するか分かっていませんでした。 {X,Y} というタプルに対して {atom, 123} でもいいし {"A string", <<"binary stuff!">>} でも {2.0, ["string","and",atoms]} でもなんでも適用します。 うまく動かない場合は、実行時に目の前にエラーが投げらます。これはErlangが動的型付けだからです。 すべてのエラーはランタイムに取得され、コンパイラは常にモジュールをコンパイルするときに、 「(当に)始めましょう! 」での "

  • [翻訳] Elixir - 次に来る大物Web言語 - Qiita

    Lau Taarnskovさんの2015年4月19日付のブログ記事、Elixir - The next big language for the webの翻訳です。 ElixirはErlangのVM上で走る、Rubyにちょっと似た(というのも作者(José Valim)がRuby on Railsのcoreチームメンバーなので)関数型言語です。 2012年に登場していてQiitaでもAdvent Calendarなどが既にあるようですがまだあまり知られていないですね。ElixirとPhoenix Frameworkを組み合わせたものがマイクロ秒のオーダーで反応が帰る爆速だそう(ホントかな~)で興味を持ちました。 しかしほんの10年前ぐらいの話がもう遥かな昔話に聞こえますね…。 (追記:実際にプログラムを書いてみました → Elixirで試しに何か書いてみる(その1) Elixirで試しに何

    [翻訳] Elixir - 次に来る大物Web言語 - Qiita
    Hash
    Hash 2015/08/15
    おおもの...
  • Swagger UI

    Hash
    Hash 2015/08/15
    demo
  • JavaScriptのモナド | POSTD

    恒等モナド Maybeモナド リストモナド 継続モナド Do 記法 連鎖呼び出し モナド とは、一連のステップによって実行する計算を記述する際に使用する、1つのデザインパターンです。 純粋関数型プログラミング言語 では、モナドは 副作用を管理する ために広く利用されていますが、 マルチパラダイム言語では、モナドで複雑性を制御することもできます 。 モナドはデータ型をラップして、空の値を自動的に伝播したり( Maybe モナド)、非同期コードを簡略化したり( 継続 モナド)といった、新たな動作を既存のデータ型に追加します。 一連のコードをモナドと見なすためには、その構造には次に挙げる3つの要素が含まれていなければなりません。 型コンストラクタ — 基的な型に対してモナドの動作を追加した型を作成する機能です。例えば、基的なデータ型 number に対して、 Maybe<number> とい

    JavaScriptのモナド | POSTD
    Hash
    Hash 2015/08/15