タグ

ブックマーク / lukesilvia.hatenablog.com (3)

  • RubyKaigi2010 に行ってきた(2, 3日目) - LukeSilvia’s diary

    RubyKaigi2010 に行ってきた(1日目) - Slow Danceに続き、今年のRubyKaigi に行ってきたレポートを書きたいと思います!例によって興味があった内容をまとめました。Chad Fowler の基調講演の内容は情熱プログラマー ソフトウェア開発者の幸せな生き方を読むのが一番いいと思います。 また、内容に誤りがありましたらお手数ですが指摘いただけますと助かります。 Ruby powering 9 million dining tables(Cookpad) Cookpad CTO の橋さん(@hashikem)によるCookpad のサービス、システム全般のお話と、id:secondlife さんが何故Cookpad に入社したかというお話を聴きました。 規模 9.89 M UU / month 83万レシピ 開発体制 ユーザにとって価値のあるものを作成するには

    RubyKaigi2010 に行ってきた(2, 3日目) - LukeSilvia’s diary
    Hash
    Hash 2011/10/11
    キャッシュ周りすごい。そくどへのこだわりが。
  • ハッカーと遅延評価勉強法 - LukeSilvia’s diary

    の(というかはてな界隈)ハッカーはほぼ「遅延評価勉強法」をしている気がします。 僕はまだまだ世界のハッカーについて詳しくもないし、日ハッカーですら、はてな界隈で有名な人を知っているくらいです。それでも、上記のような確信を持ちました。 遅延評価勉強法とは 遅延評価勉強法とは、僕が知る限りでは、id:amachangさんのブログで作られた造語です。元はプログラム用語の「遅延評価」から来ています。 「遅延評価」という言葉を調べてみると、「ある式を、その結果が当に必要になる時点までは評価しないでおくテクニック」とあります。そのメリットは、「条件次第で捨ててしまうような値を事前に準備することは非効率的である。このような場合遅延評価を行うと必要なときだけ値が計算されるので計算量を低減できる」とありました。 ここから遅延評価勉強法とは、「その知識が必要になった時に初めて勉強する方法」です。もっ

    ハッカーと遅延評価勉強法 - LukeSilvia’s diary
    Hash
    Hash 2008/11/05
    必要になるまで勉強しない。
  • Meadow設定 - LukeSilvia’s diary

    ■MeadowでRubyを使いたいし、半透明にした〜い! ・インストール http://www.meadowy.org/meadow/wiki/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89 3.00のjaをゲット。パッケージは全てインストールした。 ・半透明化 http://www.meadowy.org/meadow/wiki/%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E5%8F%8A%E3%81%B3%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E6%A9%9F%E8%83%BD インストールの際に、.emacsの参照場所を、何もいじっていない。 その上で、C:\meadow\.emacsを自分で作成。あとは、コードを書いた ・Rubyに対応 http://capsctrl.que.jp/kdmsn

    Meadow設定 - LukeSilvia’s diary
  • 1