タグ

ブックマーク / mbr.hatenadiary.jp (7)

  • アメリカからの「荷物」が片付いたついでに、前の職場を振り返ってみる(2) - へぴゅーNT/というわけで(ry

    アメリカからの「荷物」が片付いたついでに、前の職場を振り返ってみる(2) …またの名を「来の任期である3年が終わって手元のビザもようやく切れたので、前の職場を振り返ってみる」 そんな訳で、前の更新からかなり間が開いていて、以前のタイトルにあった「荷物が届いたついで」というのには時間が経ちすぎているのと、それならばと実情にあったタイトルに変えてみたら、タイトル違う時点でもはや(2)じゃないような気もしてきたのですが、敢えて(2)を貫き通してみます。 (2)を早めに書こうと思っていたら、新年度と共に様々なイベントが押し寄せてきて(ry アメリカから最大の「届け物」が予定されていた/届いたのが3月末だったので、それまではある意味仮体制だった&新年度から新体制に移行したので(ry 言葉通り、届いた荷物が概ね片付いた以外にも、ちょうど前の職場がらみの仕事*1が片付いたのでこのタイトルに。 そして息

    アメリカからの「荷物」が片付いたついでに、前の職場を振り返ってみる(2) - へぴゅーNT/というわけで(ry
  • strength - Segmentation Fault

    今日はこの記事に載っていたstrengthfinder(強み発見テスト)を取り上げてみます。 僕の脳回路はこのように繋がっている: 『さあ、才能に目覚めよう』ストレングス・ファインダーの結果と読後感 - ミームの死骸を待ちながら この手の統計占い(統計データに基づいた性格分析)はかなり好きなので、喜んで1680円投げました。 についてるIDでインターネット上のstrengthfinderテストを受験(180問程度)→34ある資質(このでは才能と呼ぶ)から上位5つが表示。そこら辺の無料性格診断よりはおそらくずっと正確で、有料の診断としてはかなり安い。 34の資質については元記事に一覧あり。 このでは、才能を「ほっといても勝手にやってしまう思考パターン」と定義している。つまりは染みついたやり方、一番性にあったやり方というわけ。 無いものねだりをせずに、この染みついたやり方を見出して生かせ

    strength - Segmentation Fault
    Hash
    Hash 2009/01/13
    id:mbr 先輩。学習欲、内省、分析思考、収集心、回復志向。なんというシンクロ率...!"Hashさんは収集心が強みだというのに、第一弾といい今回といい、どうも強みがマイナス方向にアピール..." そんな気がします、はい。
  • systematic/structural (今すぐ不意を打て!今すぐに!) - Segmentation Fault

    今、3日後に行われるプチ豪華*1セミナーのアブストに目を通しながらふと思ったのですが どうも、網羅的、という言葉の指す対象は二つあるんじゃないかと。 縦方向と、横方向に。 この前、システムバイオロジーのかなり名の通った先生の講演を聞いた時に抱いた違和感は、「網羅的」の方向性が違ったからかもしれないです。 あれはさまざまなスケールでの「ある一つの現象とそれに関わる因子の理解」、いわば縦方向の話で、自分が普段考えている/手を動かしているのは横方向(スケールが固定、ある軸にそって対象を広くとる)の話。もちろんどちらを縦に取るかは自由。 登り棒と平均台の違い。登り棒1を「下から上まで制覇しつくして」議論をするのと、一つの平均台の上を「落ちないように、でも出来るだけ端まで猛ダッシュする」議論は全然違う。 そして今度のセミナーの人も「横方向」の人。横方向を維持したまま、縦方向にも行くためにはどうする

    systematic/structural (今すぐ不意を打て!今すぐに!) - Segmentation Fault
    Hash
    Hash 2008/08/22
    「材料も道具もすべてがオープンでお手軽に手に入るとき、そこはアイデアと手の速度がすべての世界」良い悪いはともかく、そのレベルに達したバイオを見てみたいという後先考えない好奇心が大きかったり。
  • 銀色シンボリック - Segmentation Fault

    学会が今日で終わって一段落ついたところで、ちょっと気になるエントリに感想を書いてみます。 2008-06-12 - IHARA Note これは先日のHashさんのエントリに絡んだ話題の続きなのですが、「与えられた研究テーマがつまらない!」という二つの発言に対し、テーマが面白いとはどういうことかという視点から、 学生は大抵とりかかりやすさを目安にしてテーマの面白さを評価する。ここでいうとりかかりやすさというのは、問いの認知度、結果の分かりやすさ、解決手法の派手さ、解決手法の適用のしやすさ、などである。 と返しています。 います、が… …うーん、これって、当にこれが全てなんでしょうかね? 自分の場合、取りかかりやすさ=「自分が当に知りたいと思っている、今までの経験からおのずと不思議だと思えていることにつながっているか否か」です(注:自分は理学系なので「知りたい」「不思議」という言葉になっ

    銀色シンボリック - Segmentation Fault
    Hash
    Hash 2008/06/17
    「世の中がいいというものでも、「自分はそこまで積極的に関わりたいと思わない」ものは無限にある」 あのエントリ読んで感じたもやもやを言葉にしてくれた。またしても。鋭すぐる
  • 2008-05-25

    前に某所でお会いした黒影さんのエントリが大変興味深いです。 幻影随想: ブログでバイオ 第41回「私が博士課程に進学しなかった理由」 同じ年に大学に入学し、同じバイオインフォマティクスに携わる方としてちょっと興味深すぎたのでうっかりだらだら書きをば。 自分で書いてて長すぎて嫌になってきたorz というわけで(ry はじめに、タイトルと矛盾するようですが自分は原則「博士ダメ、絶対」派であることを宣言しておきます。 理由は他の方々が散々指摘しているように「博士行くと先々大損するからやめなよ」というのに尽きます。今でもその迫りくる大損を直視し続けている立場として、「やめなよ」と言いたい。声を大にして。 そんな訳で、今から書くあれやこれやは、あくまで「如何にして立ちふさがる『進学しない理由』をスルーしたか」の記載で、間違っても「こうやって突破しちゃいなよ」という誘いではありませんので念のため。 そ

    2008-05-25
    Hash
    Hash 2008/06/04
    いかにして黒影さんの「博士課程に進学しない理由」をスルーしたか
  • quitclaim - Segmentation Fault

    日記書いてる場合じゃないのですが、どうしても言及したいエントリ発見。 ここ見てくれるか分からないですが、コメント欄にだらだら書きはもっと避けたいので。 メモを捨てろ、を捨てろ、そのでかい鞄を捨てろ。そんなものに頼るんは自分に自信がないからや - ミームの死骸を待ちながら まあよりによってうちの先生が東工大に授業をしに行った日になかなかナイスなエントリーが(失礼) 「検討1. 退学」 そういってM1の、ちょうど今頃出て行った人を知ってます。生命系なのに卒研でGA(Genetic Algorithm)を使って研究していた人でした。 彼は指導教官とそりが合わず、うちの研究室に移ることも検討していた(先生の所に話にも来た)のですが、結局やめて秋からSEになりました。今どうしているのかはわかりませんが、たぶんその能力を生かして大活躍中でしょう。 「検討2. 研究室の移動」…うちの研究室が名古屋に行

    quitclaim - Segmentation Fault
    Hash
    Hash 2008/06/04
    世界は狭い!! / やはりあの研究室だったのか。
  • 2008-04-17

    まだ6時半ですが研究室は人的にも物的にも閑散としています。いよいよ名古屋発動。 いろいろ日常生活が続行不能な感じです。ネットワークはかろうじてつながっていますが。 今日の話題:バイオインフォはバイオインフォ(笑)なのではないか 同期の7類生命系選択後悔トークの一部より:「だってさあ、バイオって言えばまあアレだけど、バイオってよく考えてみたら生物じゃん!生物だよ、せ・ー・ぶ・つ!!もうさ、スイーツ(笑)と一緒だよ!『バイオカッコ笑い』!『スイーツ(笑)』とかいってバカにしてたけど、自分もスイーツ(笑)と同類だよ!バイオ(笑)だよ!!」 対するM1の言葉:「あー、俺この前学部新入生と話したんですけど、7類の子が『これからはバイオの時代だって思って』って言ってましたね」*1 院に入る頃にはなぜかみんな知ってる生物の駄目さ加減。でもなぜか学部入りたてのときには大体分からない。 そこで嬉々として分野

    2008-04-17
    Hash
    Hash 2008/04/18
    BIドクターさん。あわわわ / なにかもやもやした不満感を言語化してくれた感じ
  • 1