タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

Rubyとrubyとeventに関するHashのブックマーク (7)

  • http://www.zusaar.com/event/1747004

    Hash
    Hash 2013/11/19
    こういうイベント大事だ "既に勉強会に抵抗なく参加できる状態の方・技術的にある程度以上経験のある方のご応募はご遠慮いただければ幸いです。"
  • Rubyアソシエーションが開発プロジェクト公募、最大100万円を助成

    Rubyアソシエーションは2012年7月17日、Ruby関連開発プロジェクトの公募を開始した。応募されたプロジェクトから採択し、最大100万円を助成する。 対象は、Rubyの言語処理系、ライブラリやフレームワークに関連する開発プロジェクト。既存のソフトウエアを改良するプロジェクトも対象となる。成果をオープンソースソフトウエア(OSS)として公開することが条件。応募期限は2012年8月20日。詳細はRubyアソシエーションのWebサイトに掲載されている。 RubyアソシエーションはRubyの普及と発展を目的とした財団法人で、まつもとゆきひろ氏が理事長を務める。開発プロジェクト助成制度は2011年度から開始しており、今回が2回目となる。2011年度はRubyのマニュアルの多言語化を支援する「世界の誰でも読めるRubyリファレンスマニュアル(に向けて)」と、ライブラリ非依存な暗号API「kryp

    Rubyアソシエーションが開発プロジェクト公募、最大100万円を助成
    Hash
    Hash 2012/07/19
    わりとコアな部分のプロジェクトなのね
  • #RubyKaigi 2011で気になったgem 13選 - 昼メシ物語

    Rubyist達の夏フェスであるところのRubyKaigiが今年も開催され、猛暑の練馬が大いに盛り上がりました。今回が最後の開催とのことで、関係者各位は素晴らしい会議を当にどうもありがとうございました。 さて、今年のRubyKaigi2011での各セッションで紹介されたgemのうち、気になったものをピックアップしてみました。 1. fakeweb fakewebは、指定したURLのHTTPレスポンスを偽装する、テスト用のライブラリ。外部サービスと連携するプログラムのテストを書くにはとても便利ですね。 Engine YardのAndy Delcambre氏による「Toggleable Mocks and Testing Strategies in a Service Oriented Architecture」という発表で紹介されました。 以下、サンプルコードです。(READMEより) F

    #RubyKaigi 2011で気になったgem 13選 - 昼メシ物語
    Hash
    Hash 2011/07/19
    showoff (markdown記述プレゼンライブラリ), fabrication(近年出て来たテストデータ生成ライブラリ), あとfakewebとかmikeとかartificeとかwebmockとか。
  • RubyKaigi2011

    2011-07-19 日Ruby会議2011は全ての日程を終了いたしました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。 2011-07-13 懇親会受付のお知らせ 2011-07-11 体調管理に気をつけましょう(暑い件) 2011-07-03 日Ruby会議2011編受付方法について

    Hash
    Hash 2011/04/18
    開けておこう
  • 大江戸Ruby会議:「IT勉強会じゃないコミュニティを」 - @IT

    いわゆるIT勉強会ではなく、プログラマが集まってプログラマ集団として成果を出す。そういうコミュニティが作りたかった――。2011年4月10日、東京・深川で行われたRuby技術者(Rubyist)の集まり「大江戸Ruby会議01」の基調講演で挨拶した松田明氏は、浅草を中心に取り組んできた地域のRuby技術者のコミュニティ作りに込めた思いを、こう述べた。 成果を出すプログラマ集団のための場を 大江戸Ruby会議は、札幌、名古屋、仙台、東京、関西、九州などで年に数回行われている“地域Ruby会議”と呼ばれるイベントの1つ。参加者数こそ約80人とRubyKaigiやRubyConfなど内外の年次イベントより小規模だが、オープンソースコミュニティの1つのあり方を示すお祭りであり、交流会でもある。 開催メンバーは「地域Rubyist集団の生活発表会みたいなものです」と趣旨を説明する。“生活発表会”とい

    Hash
    Hash 2011/04/15
    大江戸Ruby逃したのが悔しいのでAsakusa.rbに参加する
  • 大江戸Ruby会議01 - Regional RubyKaigi

    (大江戸Ruby会議01は終了しました。Asakusa.rbの生活発表会に多数の来場ありがとうございました!! 次回の大江戸Ruby会議02は200回目のmeetup記念を予定しています :)――大江戸Ruby会議01実行委員長 角谷信太郎) 地域Rubyist集団Asakusa.rbがmeetupのだいたい100回を記念して、うららかな春の昼下がりの東京下町で地域Ruby会議を開催します。地域Rubyist集団の生活発表会みたいなものです。 大江戸Ruby会議01は東京で6回目の地域Ruby会議です。 開催概要 名称: 大江戸Ruby会議01 日時: 2011-04-10(日) 13:25 - 16:30頃(13:10開場予定) 会場: 深川江戸資料館レクホール(都営大江戸線清澄白河駅徒歩3分) 交通案内 参加費用: お代は見てのお帰りの予定 定員: 80名程度の規模を予定 インターネッ

    Hash
    Hash 2011/04/05
    今週日曜に清澄白河でyet another Ruby会議が!!これは行きたい
  • http://atnd.org/events/297

    http://atnd.org/events/297
    Hash
    Hash 2009/02/04
    トーク会自体は既に満席。 // イベント開催ツールATND、ってのおもろい。
  • 1