タグ

bookkeepingに関するHashのブックマーク (12)

  • パッケージ版「弥生会計」「やよいの青色申告」、外部データ連携が可能に まずは「Zaim」「MoneyLook」「Twitter」と連携

    Hash
    Hash 2014/12/26
  • YAYOI SMART CONNECT|会計ソフトなら弥生株式会社【公式】

    口座自動連携ツール データ連携できる金融機関は、全国1,100件以上。連携可能な金融機関のサービスは2,500件以上(2023年7月時点) ※クラウド版(Microsoft WindowsmacOS対応)、インストール版(Microsoft Windows専用)で対応金融機関が違います。 対応金融機関一覧 CSVファイル取込 全銀協フォーマット、三井住友・三菱UFJ・横浜・りそなの各銀行、および「しんきん法人向けインターネットバンキング(PDF)」のフォーマットに対応。 また、取り込みの設定を行うことにより、任意の形式のCSVファイルを取り込むことができます。 銀行口座管理 銀行口座管理 見積・請求サービス 見積・請求サービス POSレジ POSレジ POSレジ POSレジ POSレジ 画像取込サービス 画像取込アプリ Eコマース ネットショップ 開設サービス インボイス管理 サービス

    YAYOI SMART CONNECT|会計ソフトなら弥生株式会社【公式】
  • 【レビュー】経理・簿記の知識はゼロ。人生初の青色申告に「freee」で挑戦! (2)売上、経費の取引登録~自動マッチングで漏れやミスのない帳簿を作る

  • 石原慎太郎「こんなでたらめな会計制度、単式簿記でやっているのは、先進国で日本だけ」の真意。複式簿記とは何か。 - 私は何を知っているか?

    先日のテレビ東京の選挙特番での池上彰さんの発言が鋭くキレていたと話題になっていました。当日は予定があったので後で録画で全て見ましたが、政治家の出身ルート別に解説し可視化する試みはすこぶる面白かったです。ただ来ジャーナリズムと言うものは、政治家の話したがらないことや明るみに出ていない問題を切り込んでいったりしないといけないものなので、やりたい放題とかタブーとかではないと思います。他のマスコミがやらなすぎるのです。池上さんのニュースをわかりやすく解説して、大衆に関心を持ってもらいたいと言う信念には尊敬の念を持ちます。 【選挙】攻めすぎているテレビ東京まとめ【池上彰さん】 - NAVER まとめ 池上さんが番組の後日談を書いています。 政治家を育てる質問 | 池上彰 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日版 オフィシャルサイト 日の選択 あなたはどちらを選びますか? 先送りできない日

    石原慎太郎「こんなでたらめな会計制度、単式簿記でやっているのは、先進国で日本だけ」の真意。複式簿記とは何か。 - 私は何を知っているか?
  • ページが見つかりません : ジャスネットコミュニケーションズ

    404 File Not Found. お探しのページは存在しないかURLが変更になっております。 正しいURLをご指定いただくか、サイトマップからご覧になりたい情報をお探し下さい。

    Hash
    Hash 2010/01/23
    おお。英語の方がわかりやすかったりする。部分的に。
  • 「 2 」か「 9 」で割ってみる - ナイトシフト

    先日、飲んでたときに「 9 」という数字が面白いというになったのですが、「 数字が合わないときに『 9 』で割ったりするよね。 」と言ったら誰もやってなかったのでその話をします。たぶん、会計に携わってる人なら知ってる人も多いはず。 例えば、経理の仕事をしてたりすると、仕訳を全部入力したのに帳簿の残高と実際の預金残高が合わないということがあると思います。会計の仕事をしていない人でも、家計簿ソフトを使ってて、レシートを全部入力したのに現金の残高が合わないなんていうことがあるんじゃないでしょうか。そんなときは闇雲に間違いを探しはじめないで、とりあえず差額を「 2 」か「 9 」で割ってみるといいかもしれません。割り切れると↓こんな可能性が考えられます。 「 2 」で割り切れる → ±を逆に入力してる可能性がある「 9 」で割り切れる → 桁間違い or 数字の一部を逆に入力してる可能性がある  

    Hash
    Hash 2010/01/23
    そうやって使うのか...
  • 「P/L」と「B/S」がなくなる日

    損益計算書(P/L)と貸借対照表(B/S)がなくなる――。国際会計基準(IFRS)関連の取材で聞いた話で一番、びっくりしたのがこの話だ。記者がIFRS関連の取材を格的に始めたのは、今から1年半くらい前。当時、記者は主にJ-SOX(日版SOX法)関連の取材をしていた。J-SOX対応の話を聞こうと訪れた会計コンサルタントの方との雑談の中で「そういえばこんな話が」といって冒頭の話を聞いたのだ。取材先の企業研究や決算記事の執筆など、記者にとって損益計算書と貸借対照表はなじみ深い。それが「なくなる」というのは、「記者だけでなく、企業、そして社会全体に影響を与える大きな話になりそうだ」というのが最初の感想だった。 損益計算書と貸借対照表を読むことは、会計の基中の基だと考えている。記者は学生時代、会計関連の授業が一番苦手だった。仕訳、減価償却、配賦などなじみのない言葉が並ぶ。その苦手な授業で最初

    「P/L」と「B/S」がなくなる日
  • 簿記と会計と財務の違いについてまとめてみた - GoTheDistance

    また、お金の話についても、そもそも簿記(booking)・会計(accounting)・財務(financial)の区別がついてない人が多いです。 株式会社スターロジックの羽生章洋が書いてるブログ:起業・経営の必要条件 「やべー正直わかんねぇ、オレってだせぇ」と思った紳士淑女のために、ざっくりまとめてみました。突っ込みはゆるふわでお願いします>< 簿記とは 企業が日々行う取引から、貸借対照表や損益計算書を作成するための元ネタ(総勘定元帳)を作ることです。単式簿記・複式簿記とかもあくまで方法論です。ただ、企業組織の場合は家計簿とは違い、発生したお金の結果だけではなくその原因について因果関係を踏まえて帳簿をつけていかないと、プラスとマイナスが正しく管理できない。つまり、5万でEeePCを買ったという行為だけを管理するのが単式簿記で、5万円のEeePC入手&現金5万円の支出を紐付けて管理するのが

    簿記と会計と財務の違いについてまとめてみた - GoTheDistance
    Hash
    Hash 2009/09/24
    ニホンゴの使い方的な所が大きいのかな、と思ってたけどわりかしきっちり使い分けられてるのね
  • 日商簿記検定3級2級に受かってみた。 - りょうたんのにっき

    うわーこれおちたわー、って思ってたのに、ちゃんと受かっとるやないか〜い(cf.髭)。 以下のエントリー参考にさせていただいた。これ↓http://d.hatena.ne.jp/Hash/20081219/1229690768http://d.hatena.ne.jp/Hash/20081221/1229827129http://anond.hatelabo.jp/20081220025833 id:Hash さん、増田さん、ありがとうございました。 そこで、僕も合格体験記を書いてみようと思う。受験のきっかけ 会計士試験を受けることに決めていろいろ調べたら、簿記3→2→1→会計士試験って具合に進んでいくのがいいらしいということがわかった。会計士試験の「財務会計」という科目は、「財務諸表論」と「簿記」と、さらに二つに分かれているんだけど、その「簿記」が一番難しい。で、「321会計士」って順でや

    Hash
    Hash 2009/05/22
    勉強期間短い!レポートがリアルで良いなあ
  • 仕訳について

    主にビジネス書・自己啓発を中心に、「まいうー」と叫びたくなるような、書籍や出来事を紹介していきます。合間に自分の考えやおもしろいと思ったブログなんかも書いていきたいと思います。 今度、友人知人の間で、簿記3級を取るための勉強会を しようという事になっている。 高校の時に、日商簿記2級を取得している私は、僭越ながら 講師の一人となった。 せっかく来ていただくのだから、身になる勉強会に するため、いろいろ考えをまとめてみたいと思う。 良かったらクリックをお願いします! まず、簿記の試験に受かるためには、 「仕訳を完璧に仕上げる事」につきると思う。 なぜなら、理由はいくつかある。 ・簿記の試験で問われる事の大半が仕訳そのものである。 ・簿記の試験で問われる高度な問題を解くには 仕訳の知識が必須である。 まず、最初の ・簿記の試験で問われる事の大半が仕訳そのものである。 これは語るまでもないだろ

    仕訳について
    Hash
    Hash 2009/01/09
    簿記勉強会、いいなぁ
  • 税理士試験メモ: シュラッター図

    工業簿記で使うシュラッター図(シュラッター=シュラッターの図)についてググってみると、10件しかヒットしないのはなぜだなぜなんだそんなローカルな名称なのか、ということで無意味にメモ。 シュラッター図というのは、個別原価計算の製造間接費の差異分析に使われる図。 というか、「製・間の差異分析」ときたらまず書いてみるべき重要なもの。 具体的には、「実際発生額」を「正常配賦額」と「予算差異」と「操業度差異」にぶった切ってくれる。 しかも、標準が出てきても、これにちょろっと書き加えるだけで「能率差異」もすぐに出てしまうスグレモノ。 見た目は  (↓クリックで拡大) こんな感じ。 この図が、上に矢印が引っ張ってあるように、「製造間接費a/c」とまるごと対応している。 書き方はおおざっぱにいうと こう。 ここで、めちゃくちゃ重要なのは、 ★ 「外形は予算しか使わない!!」 難しい

    Hash
    Hash 2008/12/20
    これしゅらったー図っていうんか
  • 独学で効率よく簿記三&二級に合格するための僕の方法 - ミームの死骸を待ちながら

    今から三年前、学部二・三年の頃の僕はテコンドーの道場に週四回通ったり、株式投資で一攫千金を狙ってン十万塩漬けやらかしたり、一ヶ月に三十冊くらいを読みまくったり、合気道部時代の友人旅行に行ったり、学部卒で就職する気が無いくせにインターンに参加してプログラム組んでみたりと好きなように生きていたのだけど*1、今思い返してもやっててよかったなーと思うのが会計の勉強だ。 といってもさほど高レベルなことはやってなくて、日商簿記検定の二級と三級を同時受験してまとめて取った*2、というだけの話。それ以降、一級もチャレンジしたんだけど、合格点まであと二点とかそんな悔しい思いを二回連続でやらかしてしまい、気付いたら次の試験は研究室配属の後になってしまい、試験前に当時の彼女をほったらかしにしていたら険悪になったりもしたので、一級まで取っていれば税理士試験の足がかりにもなったから残念なのだけど、あきらめた。

    独学で効率よく簿記三&二級に合格するための僕の方法 - ミームの死骸を待ちながら
    Hash
    Hash 2008/12/19
    みんな簿記好きだな。
  • 1