タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

haskellとHaskellとstudyに関するHashのブックマーク (5)

  • 本物のプログラマはHaskellを使う:ITpro

    筆者 shelarcy Haskellは,関数型プログラミングというジャンルに属する言語です。Haskellや関数型プログラミングを題材に物事を見ていくことで,今まで思いもよらなかったような未知の世界を知ることができるでしょう。 プログラミング言語を学ぶという行為には, 言語の基的な文法や考え方を理解する 言語の文化圏で広く使われている考え方に親しんでその言語らしい書き方を習得する 単に言語を使ってできること以上の知恵を学ぶ の3段階があります。この連載では,三つ目の段階を目標に,Haskellプログラミングの世界を一つひとつ丁寧に紹介していきます。 更新は毎月第1水曜日(1月のみ第2水曜日)

    本物のプログラマはHaskellを使う:ITpro
    Hash
    Hash 2015/02/17
    連載記事らしい
  • Ninety-Nine Haskell Problems

    These are Haskell translations of Ninety-Nine Lisp Problems, which are themselves translations of Ninety-Nine Prolog Problems. If you want to work on one of these, put your name in the block so we know someone's working on it. Then, change n in your block to the appropriate problem number, and fill in the <Problem description>,<example in Haskell>,<solution in haskell> and <description of implemen

    Hash
    Hash 2013/06/05
    Haskell演習問題
  • GitHub - kazu-yamamoto/recursion-drill: Drill to study recursive programming in Haskell

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - kazu-yamamoto/recursion-drill: Drill to study recursive programming in Haskell
  • Haskell - Wikibooks

    Haskellは関数型言語であり、他のプログラミング言語を触ったことのある読者なら、Haskellのやり方は他の言語とは多少異なっていることが分かるでしょう。 Haskellの独自性は二つあります。一つは、「純粋」関数型言語であることです。純粋関数型言語では、同じ関数を同じ引数で呼び出した場合、必ず同じ戻り値になることが保証されます。二つ目は、Haskellが極めて現代的な型理論を備えていることです。Haskellでは、型クラスや代数的データ型などの型を扱うことができます。これらの難解な概念は、今は全く理解できないかもしれませんが、このを読み終えた後には、より身近なものに感じられるでしょう。 さて、Haskellerたちはこの言語のどこに魅力を感じているのでしょうか。ユニークで新しい感覚を得られるからでしょうか。しかし、Haskellの最も優れた性質は、純粋関数のみによって書かれているこ

  • Real World Haskell

    関数型言語Haskellの実用的な書籍を作るプロジェクトから生まれた、「使える」Haskellプログラミングに重点を置いた実用書。Haskellを使って実際に何ができるのか、の視点から、多岐にわたるトピックを扱っています。型やモナドをはじめHaskell特有の言語仕様など基的事項を押さえつつ、データベース、GUIプログラミング、システムプログラミング、バイナリフォーマットの解析、バーコード認識、並列プログラミング、ウェブアプリケーションの作成まで幅広い範囲をカバー。Haskellの可能性を拡げ限界に挑戦する、意欲的な一冊です。 目次 まえがき 1章 始めましょう 1.1 Haskellの環境 1.2 インタプリタghciで始めましょう 1.3 基的対話:ghciを電卓として使う 1.4 ghciでのコマンドラインの編集 1.5 リスト 1.6 文字列と文字 1.7 型:最初の一歩 1.

    Real World Haskell
  • 1