2023年7月10日のブックマーク (61件)

  • 新作です🏯祇園祭りを楽しむガールズ👩👩‍🦰👩‍🦳👱‍♀️🎐🏮👘 - AKISENイラスト

    こんにちは! 今回のイラストは、祇園祭りを楽しむガールズ を描いてみました。 ご覧いただきありがとうございます。 次回作もお楽しみに! 下描きはこちら 今回はこの画像から描きました

    新作です🏯祇園祭りを楽しむガールズ👩👩‍🦰👩‍🦳👱‍♀️🎐🏮👘 - AKISENイラスト
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • 新作です🍻海鮮居酒屋で働く少年たち👦🧒🐟🐡🍺🍶 - AKISENイラスト

    こんにちは! 今回のイラストは、海鮮居酒屋で働く少年たちを描いてみました。 ご覧いただきありがとうございます。 次回作もお楽しみに! 下描きはこちら AKISENデザイン商品はこちら suzuri.jp

    新作です🍻海鮮居酒屋で働く少年たち👦🧒🐟🐡🍺🍶 - AKISENイラスト
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • 新作です✨ひまわりを楽しむ少年たち👦🧒🌄🌻🌻🌻🌻 - AKISENイラスト

    こんにちは! 今回のイラストは、ひまわりを楽しむ少年たちを描いてみました。 ご覧いただきありがとうございます。 次回作もお楽しみに! 下描きはこちら 今回はこの画像から描きました

    新作です✨ひまわりを楽しむ少年たち👦🧒🌄🌻🌻🌻🌻 - AKISENイラスト
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
    ひまわりの季節ですね!素晴らしい絵に元気をいただきました!
  • 新作です🛕マルタガールズ3👩👩‍🦰👩‍🦳👱‍♀️🌅🍸🍹🍷 - AKISENイラスト

    こんにちは! 今回のイラストは、マルタガールズ3 を描いてみました。 ご覧いただきありがとうございます。 次回作もお楽しみに! 今回はこの画像から描きました

    新作です🛕マルタガールズ3👩👩‍🦰👩‍🦳👱‍♀️🌅🍸🍹🍷 - AKISENイラスト
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • 新作です🍡和菓子屋さんで働く少年たち👦🧒🍵🍡🍡 - AKISENイラスト

    こんにちは! 今回のイラストは、和菓子屋さんで働く少年たち を描いてみました。 ご覧いただきありがとうございます。 次回作もお楽しみに!😏 下描きはこちら🙂 xfolio.jp

    新作です🍡和菓子屋さんで働く少年たち👦🧒🍵🍡🍡 - AKISENイラスト
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • いただきます にするか それとも - JuniperBerry’s diary

    今週のお題「30万円あったら」 こちとら 日海の荒波育ち 宵越しの金は持たねえ主義なんでいっ という訳じゃあ ありやせんが いしん坊な私の場合 事に ぱーっと使っちゃう 大好きだけどなかなか買えない 「帆立貝柱の缶詰」を30個で3万円 北陸に夫とカニをべにいって10万円くらい? 久々 帝国ホテルのブッフェレストランで3万円 お、これで半分行った あとは うちの子に噛みごたえのある 革のおもちゃをオーダーして 2万円くらい使って (ご飯じゃないけど、噛んで遊ぶってことで ぎりぎりべ物系って事にさせてほしい) そして、これもべ物じゃないけど 名前が果物なので アップルウォッチを買い替えて 締めは 連絡先も出してない 広告もしない 一見さんでは予約のとれない 京都の幻の名店 割烹野口でお事だ はい これで ぴたっと30万円 ごちそうさまでした🎶 そしてもう一人 いしん坊ではない

    いただきます にするか それとも - JuniperBerry’s diary
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • いただきもの - JuniperBerry’s diary

    急に新しい部屋のインターホンが鳴った 宅配を受け取る予定は ない 引っ越してきたばかりなので 間違いかも? と 宛先を確認すると ウチで間違いない 夫が先日退職した会社からだった なになに? 忘れ物でも送ってきたの? 受け取ってみれば すごく縦長の箱 こりゃなんだ? じとっと箱を見てみれば 日比谷花壇 とある 花? アレンジメント? これは 夫が帰宅するまで 待ってちゃいけないやつだ 急いで開けたら なんと 鉢植え アレンジメントじゃなくって 鉢植えぇぇぇ? なんでぇぇぇ? 何も開店しませんけど 付いてるカードを読むと 「ありがとね、おつかれさん」という事らしい 夫は定年退職ではない ???定年退職まで勤め上げようと 上げまいと 自主退職だろうと なかろうと 退職者全員に 蘭の鉢植えを 送ってるってことですか??? なんと奇特な そういえば 知り合いのお家に お邪魔すると 植物好きという訳

    いただきもの - JuniperBerry’s diary
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
    僕は学生の時、誕生祝いにユリかランを貰いました。アルバイト先の会社からで、企画したのは男性で、全従業員向けの事でした。それ以来、誰からも花をいただいた事がないのですが、男である僕も羨ましく思います。
  • すっころんだ思い出 その3 - JuniperBerry’s diary

    これまで その1 その2と 私が どれだけ よく すっ転ぶか について 書いて参りましたが 今回は その 3回目 1回目は 血だらけの小学生 すっころんだ思い出 その1 - JuniperBerry’s diary 2回目は 京都のど真ん中で着物 すっ転んだ思い出 その2 - JuniperBerry’s diary そして 3回目の今回は 「夜のかっこつけ」 で ございます 私が京都に越してきたのは2011年 6月 その年の3月に 夫に京都異動の辞令が出て 私は仕事の都合もあって 夫から3ヶ月程遅れて 6月末、京都に引っ越して参りました なんと言ってもあの年は 3月 4月 5月と いろいろあって 疲れていたのか 頭が混乱していたのか 知らないけれど 俳優さんの名前を思い出すのが 極めて苦手になって 自己嫌悪に陥っておりました 実は ドイツで貧血と診断された時も 同じような症状 けれど そ

    すっころんだ思い出 その3 - JuniperBerry’s diary
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • 銀杏と、H君の話 - JuniperBerry’s diary

    田舎の実家の玄関へと続く私道の横に 大きな銀杏の木が 立っている 秋になると 道に落ち葉が降り積り オズの国へと続く道のように 真っ黄色になる もちろん 葉っぱだけでなくて 実も落ちるから 辺りには 銀杏の実の えもいわれぬ 「あの」 臭いが漂う それを家族総出で 拾い集め 洗い、乾かし、親戚にお裾分けする そういえば、肌の弱い人は 銀杏の実の近くによっただけで かぶれてしまうらしい 小学校の同級生のH君は とってもデリケートな肌の持ち主で 校庭の銀杏の大木の下で ちょっと遊んだだけで かぶれにかぶれ 顔がぱんぱんに腫れていた 遠足に行けば 漆の木の下を通っただけで やっぱりかぶれ 顔を包帯だらけにして 登校してきた 頬擦りしたわけでもあるまいに なぜ顔が かぶれるのかな 空中に「かぶれ」物質が 浮遊しているってこと? 彼以上に肌の弱い人を 私は知らない そういえば、かぶれた時以外にも 彼

    銀杏と、H君の話 - JuniperBerry’s diary
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • あのお店 まだあるかなあ - JuniperBerry’s diary

    お題「社会に出てから最初に買った「自分へのご褒美」」 最初の最初だったかは 定かではないのだけれど… 東京の会社に 中途入社してから 1ヶ月がたって 採用になり (ただその時点では 一年働いたら また留学する予定だったけど) ほっとして ウキウキしていた 週末 新宿まで出かける用事があって 方南町駅へ向かう道を ご機嫌さんで 腕をぶんぶん振って 大股で歩いていると あるお店の店先 の 大きな樽が 目についた 覗き込むと 子供の顔くらいある大根が (後から 聖護院大根というのだと知った) 口をしっかり縛ったビニール袋に入れられて 樽の中で 真っ白い顔を見せていた その大きさと 白さに惹きつけられつつも その時は そちらを見ながら 足早に通り過ぎた 新宿での用事を済ませた帰り道 樽も真っ白い大きな大根も 朝の時のまんまの様子で ぽってりと 道の脇で私を待っていた お店の中に声をかけた 千枚漬

    あのお店 まだあるかなあ - JuniperBerry’s diary
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • 火事場じゃないけど  - JuniperBerry’s diary

    イタリアの小都市に旅行に行った冬の事 どの都市だったっけか そんなことも忘れてしまったけれど その日は歩き回って 疲れて ホテルに戻るなり お風呂に入って ダブルベッドに入って 倒れ込むように 寝た そして真夜中 気持ちよく寝ていた私 バンっ と頭を引っ叩かれて 何かが そのまま上に覆い被さってきた 何っ! と そいつを跳ね除け 跳び起きて サイドランプを点けた 横で夫が 「いってー」と頭を押さえてた 引っ叩かれた と思ったのは なんと 壁にかけられていた 絵画の仕業だった 擦り傷作った夫は 早速フロントに「額が落ちてきた!」と電話 その間、私 じーっと絵の額とベッドを凝視 なんで? フックが壊れている訳でもないのに 紐が解けた訳でもないのに なぜ落ちた そして 気づいた ベッドがズレている 壁にピッタリとくっついていたはずなのに 隙間が 大きく開いている そういえば 夢の中で うーんっ 

    火事場じゃないけど  - JuniperBerry’s diary
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
    優しい思い出のお話しに、感銘を受けます。
  • 福岡県☆彡『マンホール 水郷柳川 川下り』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

    福岡県柳川市『水郷柳川 川下り』 マンホ-ルは立花家資料館付近で見つけました(^▽^)/ ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

    福岡県☆彡『マンホール 水郷柳川 川下り』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • 御朱印☆彡熊本県☆彡『大宮神社』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

    県山鹿市にある『大宮神社』 祭神 景行天皇(けいこうてんのう) 阿蘇十二神 (あそじゅうにしん) 鳥居さん 狛犬さん 楼門 境内の地図 手水舎 神楽殿 拝殿 八坂神社 毎年6月15日に山鹿のぎおん祭『犬子ひょうたん』があります mika262.com 猿田彦群 地主神社 金刀比羅宮 菅原神社 生目神社 月弓尊 神様イッパイです まだまだ続きます 宮地獄神社 出雲宮 甲斐神社(足手神社) 西宮神社 興玉宮 ご利益がイッパイです 参拝の記念に 『山鹿灯籠』 社務所 御朱印は500円です ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

    御朱印☆彡熊本県☆彡『大宮神社』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • 佐賀県☆彡マンホ-ル『シシリアアンナちゃん』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

    『シシリアアンナちゃん』 佐賀市のご当地グルメ『シシリアンライス』を デザインしたマンホ-ルです 『佐賀市役所』東側付近にありました ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

    佐賀県☆彡マンホ-ル『シシリアアンナちゃん』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • 佐賀県☆彡マンホ-ル『カジカカエル🐸』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

    佐賀県佐賀市富士町『カジカカエル🐸』 マンホ-ルは古湯温泉街で見つけました(^▽^)/ ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

    佐賀県☆彡マンホ-ル『カジカカエル🐸』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • 「るぅちゃん」を我が家にお迎えすることにしました! - こすもす ちるどれん 

    木曜日からトライアルでお預かりしている子の「るぅちゃん」です。 先住の「うにさん」ともすっかり仲良しになって、我が家にも慣れてくれたようです。 驚いたのが「うにさん」の変化。 我が家に来て以来、他のさんと遊んだ事がなかったのですが、初めのうちは加減が出来ずにるぅちゃんに嚙みついてしまったりしていましたが、最近では力を抑えた遊び嚙みを覚えて、二人で鬼ごっこを楽しんでいます。 そして、オスのうにが、まるで母親のようにいつもるぅちゃんを気にかけ接してくれています。 そんな「うにさん」の様子に以前にも増して日々癒されています。(´;ω;`)ウッ… そこで、「るぅちゃん」を正式に家族としてお迎えすることにしました!!! 多分「うにさん」が一番「るぅちゃん」から離れられない気がする・・・。 子どもたちが家を出て夫婦二人の静かな生活が「うに」を保護して一変し、さらに「るぅちゃん」も家族に迎えることに

    「るぅちゃん」を我が家にお迎えすることにしました! - こすもす ちるどれん 
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
    この上なく、可愛いですね!
  • カラスウリに魅了される - miyotyaのブログ

    昨日、今日と真夏日で蒸し暑い日になりました。 晴れたり時々曇ったりして気まぐれなお天気です。 昨日の午後4時頃、カラスウリの群生している場所に出かけてみました。 爽やかな田園風景が広がる道路を走っていましたが、一面に広がる緑がきれいで車を止めてしばらく心地良い風に吹かれておりました。 車で10分、カラスウリの群生地に到着しました。 道路脇の草藪は草が刈られていて、カラスウリの蔓がだいぶ少なくなっているのにガッカリしました。 以前は昼間からカラスウリの白い蕾が沢山目立つ場所でした。 蔓をかき分けて隠れている白い蕾をようやく採取しました。 少し離れた場所に雌株のカラスウリが繁茂している場所がありますが、そこの場所も草が刈られて跡形も無かったです。 地域の方々にとっては邪魔な雑草に過ぎず、カラスウリに夢中になっている私の方が変な存在なのかもしれません。 17時31分・・・蔓を整理して花瓶に生けて

    カラスウリに魅了される - miyotyaのブログ
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
    とても、とても、綺麗ですね。癒されます。
  • かがります - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●初めてのかがり● ●先ずは練習● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は目指せスリッパ作りの為に練習しま〜す。 自分で考えたものを自分なりに作ってみようって思います。 ●作図 がま口を作って思い付きました。 コップみたいな形に出来るかも? 綺麗には作れないカモですけど、せっかくの練習ですから何か使えるものを作ろうと思いました。 ●かがります 普通の糸では無く、レースみたいな幅のある生地を巻いて行く感じです。 これを「かがり縫い」なんて言ったりします。 実はかがり縫いには色んな方法があるのですが…。 僕はまだまだだ素人なので、一番オーソドックスなかがりを練習しました。 ●巻きかがり 文字通りグルグル巻いて行くやり方です。 穴に通しながら巻いて行くだけですけど…。 しっかり目打ち出来て無いと通りません。 思ったより時間がかかる作業です。 でも、巻いて行くと出来上がりは綺麗ですね。

    かがります - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • むらさきガマちゃん - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●母にプレゼント● ●ガマちゃん● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は、関西で年配の方に好かれるだろう作品を作りたいと思います。 まぁ〜いつもお世話になってる母へのプレゼントなんですけどね。 きっと「僕が作ったんだよ」って言っても信じてくれない気がします。 ●これ使います 手芸の先生が余ってる生地を下さいました。 むらさきはやっぱり人気有ります(勝手にそう思ってるだけ?) 柔らかい革なので、使いやすそうです! それでは作って行こうと思います。 ●口金取り付け かなり作ってからの写真です(笑) 夢中で作ってる時は写メできませんねぇ~。 口金を取り付ける時の写メです。 僕は最初はボンドで金具に革を接着してから、紙紐を金具に押し込みます。 ●ガマ開き 釜開きは聞いた事ありますけど、ガマ開きは聞いた事無いですね(笑) 真ん中に開くポチが無いので、どこが中心?って革を差し込むとき思いま

    むらさきガマちゃん - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • らぷらぷ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●鉄板焼き● ●時々行きたい● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は一人でぷらっとぷらぷらさんへ行こうと思います。え?ぷらぷらではない「らぷらぷ」さんです。一人で飲みに行くときはラクチンですねぇ~。月末~月始は忙しいですが、ちょっと落ち着いたのでレッツゴーしようと思います。 ●先ずはメニュー 最後の「ぷ」がHEARTになってますねぇ~。 きっと家族で仲良く経営してるお店なんでしょねぇ~。 自転車で通えるところにお店が出来ました。 行ってみよう!って思ってたのに、なかなか行けず…。今日になってしまいました。 メニュー左端に燻製が書いてあって、ついつい砂ずりの燻製を注文しちゃいました。 燻製の板わさも気になるのですが、砂ずりがやっぱり気になりました。 どんな感じで来るのか楽しみです。 ●砂ずりの燻製 わぁー!美味しそう。 いいですねぇー。塩とわさびがいい感じです。 お店の人が「最初

    らぷらぷ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • 一旦 帰宅 - JohnIchiの日記

    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • 蒸し暑い朝 - JohnIchiの日記

    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • ぼっち 晩酌&晩ごはん - JohnIchiの日記

    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • 一日中降ったり止んだりの日曜日 - JohnIchiの日記

    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • 週の始まり - JohnIchiの日記

    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • お昼休み - JohnIchiの日記

    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
    とても美味しそうで!優しさ溢れていらっしゃいますね。
  • GALLERY file 108 九谷焼・手書きカップ&ソーサーNo.3 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 photo:東山あいおい店 今日は九谷焼・手書きカップ&ソーサーNo.3とお手軽蓋置き(茶道具)に九谷焼明治時代の皿を掲載します。 先ずはお手軽蓋置きです。 お手軽蓋置き(茶道具) 直径6㎝ 高さ3.5㎝ 税込価格2,500円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 次は九谷焼・手書きカップ&ソーサー3回目です。 前回はこちらを掲載しましたが・・ 今回はこちらです。 九谷焼・手書きカップ&ソーサー カップ口径9㎝ 高さ7㎝ 皿 直径14.5㎝ 税込価格2,750円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 最後は九谷焼明治時代の皿です。 九谷焼明治時代の皿 直径24㎝ 高さ5㎝ 税込価格8,000円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 撮影の後のスイーツは・・ 金沢・森八のあゆ焼きをこのお皿に乗せて美味しく頂きました(*^▽^*) このブ

    GALLERY file 108 九谷焼・手書きカップ&ソーサーNo.3 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • GALLERY file 109 秋草蒔絵香合 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 photo:久りゅう東山店 今日は秋草蒔絵香合に伊万里猪口などを掲載します。 先ずは伊万里猪口(明治)です。 伊万里猪口(明治) 口径5.5㎝ 高さ4.5㎝ 一客 税込価格3,300円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 次は九谷焼・扇形小皿です。 九谷焼・扇形小皿 縦10㎝ 横17㎝ 税込価格6,600円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 最後は秋草蒔絵香合です。 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 撮影の後のスイーツは・・ 金沢・村上の一口ようかんを日掲載の扇形小皿に乗せて 美味しく頂きました(*^▽^*) このブログは金沢の古美術店、東山あいおい・久りゅう東山 監修の下、制作し当店のphotographerライダーマンが撮影した商品のGALLERY。 東山あいおい・久りゅう東山のofficial Blogです。 お店の

    GALLERY file 109 秋草蒔絵香合 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
    優しささ溢れる数々に、とても癒されます。
  • 7/8平塚七夕祭りと茅ヶ崎熊澤酒造、行ってきたってよ👌 - hajimerie’s diary

    7/7午後一、平塚駅七夕祭り会場に到着した。 (表ゲート) 平塚駅の周辺道路は通行止め、警備員が立っていた。七夕祭り事務局のブースを見ると平塚七夕なんだという実感が湧く。すごいぞ👍😍 さすが平塚七夕祭りだ。感動する❤️‼️ 商店街の大ゲートの写真を撮るための人だかりが出来ている。 写真を撮るのも順番待ちだ。もちろん私も順番待ちだ。皆、自分の番が来るまでカメラを握りしめていた。 写真を撮り終え前に進む。 (裏ゲート) ちなみに↓は私が車を駐車した小さな公園、公園にもこのような大きい飾りがある。 さすが平塚七夕祭り、会場以外にも気を配っている。 見えた。行灯飾りだ。 今年の目を引く行灯飾りはヌートバー❤️👍 さらにサムライジャパン🇯🇵👍ありがとう‼️ 背番号16の大谷、くるくる回る。 この写真を撮る方はたくさんいた。 沿道の風船屋さん、大きな風船を子供やカップルが買い求めていた。

    7/8平塚七夕祭りと茅ヶ崎熊澤酒造、行ってきたってよ👌 - hajimerie’s diary
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
    茅ヶ崎に昔に1ヶ月。その地名が、とてもとても懐かしいです。ありがとうございます😭
  • 7/9くるまやらーめん(味噌)vs町田商店(横浜家系) - hajimerie’s diary

    7/8千葉の実家に向かった。平塚七夕祭りの川万のうなぎを実母にべてもらうため、それと実家の買い出しがあった。 まずはランチ、くるまやラーメン流山店に決めた。 いつもと同じ、現地で弟と合流。 3組待ちで席に通された。私と弟は生ビールで乾杯🍻 おつかれ生🍺🤣😋イェーイ👌 親族で時間関係なく酒を呑むのは私と弟だけだ。旦那や子供達に昼酒という概念はないみたいだ。 いつも私と弟、2人アル中なんだな😝って笑いながらビール🍺土日ってこれができるからいい👌いやいや楽しいアル中でよかった🤪 味噌チャーシュー5枚 味噌チャーシュー3枚 得まるセット、味噌ラーメン大盛、餃子、チャーシュー丼だ。こちらは15時までのメニューだ。 くるまやラーメンの味噌は当に美味しい😋にんにくが効いている。でもそれでいてくどさがない。熱々、そしてチャーシューがほろほろ🤩 くるまやラーメンは昔から味が変わらな

    7/9くるまやらーめん(味噌)vs町田商店(横浜家系) - hajimerie’s diary
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • 7/10幸せ感じた日曜日ハル🐈と一緒👌競馬ククナちゃん👌⭕️🎯 - hajimerie’s diary

    7/9よかったこと ①ハル🐈とずっと一緒🥰 ハル🐈と久しぶりベッタリした日曜日 ハル🐈は身体は普通より小さめ、だが手足が長い。 くつろぐと知らず知らずのうちに右前足を伸ばしている。 ハル🐈は右利き😏子供が小学校の時に夏休みの課題でハル🐈の右利きを調べ発表したことがある。100回くらい右左の履歴を確認、あれはなかなか楽しい夏休みの宿題だった。 ハル🐈と一緒‼️よかった👍 ②競馬🏇ワクワクびっくり‼️的中🎯 ジョニー先生ありがとうバージョン🎋🤣 昨日の函館5R推しのソダシちゃんの弟カルパが新馬デビュー なんだか武豊、あまり乗れてない気がしてうーむ🤔ご祝儀馬券と思ってはいたが馬券購入を迷う。 ジョニー先生に🫣ちらっとコメしたのが確か10時15分位かなぁ😂 「遊びなら、、、」とあり1,000円複勝ご祝儀馬券を買った。 3着カルパ🎯150円→1,500円 500円プ

    7/10幸せ感じた日曜日ハル🐈と一緒👌競馬ククナちゃん👌⭕️🎯 - hajimerie’s diary
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
    ハルさんのパトロール、とてもありがたいですし、本当に可愛いですね。
  • 2023七夕賞 注目馬考察 - 思考の落書き帳

    2023七夕賞登録馬の考察。枠順確定前の週前半時点の考察となる。 フェーングロッテン 近3走は2000mの重賞を連続して好走。2走前には展開に恵まれたとはいえGⅡの金鯱賞で好走している。 能力的には当然ここでは通用するし、適性も備えているが、斤量の58kが気になる点。金鯱賞のように展開を味方につけられるなど、何かプラスアルファ要素を見つけられれば、58kであっても好走が期待できるが。 バトルボーン デビューから<4,1,0,0>と連対率100%の4歳馬。東京でも中山でも結果を残しており、コース不問の感がある。前走の3勝クラス・ウェルカムSでは内容的に凄みまではないが、底を見せていないのが魅力である。 考えられる課題としては、前走から間隔が7ヶ月以上空いていることが1つ。もう1つは、これまでは逃げと番手のレース経験しかないこと。揉まれるような展開となった場合に適応できるかどうか。 エヒト 前

    2023七夕賞 注目馬考察 - 思考の落書き帳
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • マイピッツァ - narinattaのスイートプラン

    🔷 ピザとピッツァの違い ピッツァはイタリアン。一人一個を切り分けてエレガントにいただく。ピザはアメリカンスタイル。大きめのパイをわいわいがやがやと皆でいただく。どっちもいいけれど、私のは一人分だからイタリアン。 庭のバジルがたくさんあるので、べ放題です。チーズ好きにはたまりません。ビューだよ、喫(絶望ライン工より) 絶望荘をお引越しして、動画はもう終わりなの?絶望犬もライン工さんのセンスも好きだったのに。 🔷 明日の句会 準備が整いました。やっと終わったのが夜8時。みんなに配り、選句をして「座の文芸」を楽しみます。 鰻の句。けっこうおもしろい句がたくさんありました。高評価をもらうのは誰の句かしら?楽しみは明日(^^♪ これからバスタイムです。

    マイピッツァ - narinattaのスイートプラン
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • トッポギ - narinattaのスイートプラン

    🔷 辛いモノがべたい 近所にある韓国料理店のトッポギです。暑いとムショーに辛い物がべたくなって、辛ラーメンだと汗ダラになるのでトッポギにしました。韓国のオモニが作る庶民的な味がウケて、もう10年以上続いているお店です。行くとスカパーで韓国ドラマが見れる。ソ・ジソブが好きだったころ、よく観ましたが、彼がタトゥーを入れ始めたらすっかり熱が冷めてしまいました。 トッポギとはトックと呼ばれるおをコチュジャンや砂糖を使って甘辛く煮混んだ韓国料理です。「」を意味する「トク」と「炒める」を意味する「ポギ」を合わせた言葉で、直訳すると「炒め」です。日のおと違い、サクッとしたお。ヒ~~ヒ~する辛さがクセになる。 🔷 句会 土曜日の句会は、とても楽しく和気あいあいでした。「鰻」も難しいと言いながら、ステキな句ばかり。いいな~暮らしぶりがうかがえます。 鰻ぶのらりくらりと受け流し (うなぎ

    トッポギ - narinattaのスイートプラン
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • 揚げ出汁豆腐 - narinattaのスイートプラン

    🔷 揚げ出汁豆腐 晩ごはんは、紅白なます・納豆・カラスカレイ焼き・揚げ出汁豆腐・ところてん・茄子と南瓜煮・お味噌汁・ごはん 🔷 手作り珈琲ゼリー 昨夜、寒天を煮溶かして、コーヒーストレートと混ぜて冷蔵庫へ。牛乳パックで冷やしておくと便利です。 朝、冷やしたゼリーをスプーンですくい、生クリームやお好みの甘みを添えていただきます。夏のひんやりスイーツ。 買うより 手作りのほうが固さも甘さも調整できるので、安価で美味しいですよ(^.^)/~~~ 🔷 今日の一句 ぺたんこのにはき替へ梅を干す 今年の梅は、不作でした。また来年ね。 父は医師に歩けと言われて、シルバーカーとは異なる手押し車を買いたいといいます。その方が歩けるからと。 でもね、高齢の男性が道で手押し車を押して歩いてるの、見たことないし。どうせ買っても父の性格上、三日坊主になるんじゃないかな。反対したら、逆切れされました。どうして

    揚げ出汁豆腐 - narinattaのスイートプラン
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • 29年ぶりの交信成らず - POCHIの日記

    整理の付かないシャックに20年以上は使うSOTECのアフィナスタイルAFS280(Windows Me)にインストールされているLogcsw98にもう1台(XP)からのファイルを上書きして、交信履歴を見ることにしました。やはり手元に交信履歴が、見れるパソコンがあるのは便利なものです。Windows98の時代からLogcsw98を使い管理しています。他のソフトに乗り換えるのもデータの移行が、完璧なものにならず使い続けているLogcsw98なのです。7MHzで、CQを出されている1エリアの局長さんがいらしたのでコールサインを叩いたらなんと1994年に1回QSOのみです。(SSTV)これは、是非QSOしなくてはと思いマイクを片手に持つも信号が弱く応答無しです。残念で、あります。29年お互い元気であり今もアマチュア無線活動を継続していることをお話ししたいものでした。今度いつその局長さんのコールサイ

    29年ぶりの交信成らず - POCHIの日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • 朝活0709スイカ初収穫 - POCHIの日記

    雨の合間スイカの収穫点検をしました。収穫期のポイントは、ヒゲが枯れていることヘソがくぼんでいること重量感があることを重視しています。 ぜんまいヒゲが、まだ青いので収穫はまだ早い。 小さい葉が、枯れているので収穫してもよさそう。以上を踏まえてこのスイカは、どうだろうか ? と矢を立て持ち上げるとズッシリと重量感があります。ハサミで緒を切り他のスイカはと思いきや雨が、降りだしました。体重計で、計ると3,8Kgはあり家庭菜園での栽培としては上等のスイカです。このスイカ1個で、接ぎ木苗103,000円あまりの投資はペイできました。 畑から台所に持ち運ぶ際の重量感は、期待できる満足のいくものです。 緊張の瞬間です。刃を入れるとバリバリと割れる心地良い音とともに現れました。アカアカと熟れた美味しそうなスイカです。ホームメイドは、いいね! 皮も薄く上質の甘みが、期待できそう。冷蔵庫で、ギンギンに冷やし

    朝活0709スイカ初収穫 - POCHIの日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
    いよいよ、すいかの季節ですね。嬉しくなります。
  • 期間限定CapStarチゲ - POCHIの日記

    パッケージに惹かれてこのラーメンを手にしました。このラーメンは、(三洋品(株))中華堂 日高屋の期間限定メニュー「チゲ味噌ラーメン」の味わいを同店監修によってカップ麺に再現したもので、味噌やポークをベースにガーリックやオニオンの風味と唐辛子の辛みを利かせ、中太フライ麺がしっかりと欲を満たしてくれます。 フタの写真のように何か幸せ気分と得した気分が味わえます。中身もしっかりとした麺で、みそ味が楽しめます。店頭品の最後の2個を手にしました。翌日訪ねると補充品は、なく再び仕入れるのかもわかりません。皆さん思わずパッケージに惹かれるのではと思います。再び店頭に並べば、今度は意識して3種類のパッケージを購入します。

    期間限定CapStarチゲ - POCHIの日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • お子様 ・・・ - くろねこ自由気ままな日記

    おはようございます。 くろねこです。 もう7月です。 こどもたちは もうすぐ夏休みですね。 先日(6/25)に沖縄地方は梅雨明けしたようです。 いやぁ キンキンに冷えたコーラが恋しくなります。 上記の画像は、昨年5月、那覇市泊港付近で撮影したものです。 青い海と空にコカ・コーラ また、青い海に行きたいです! さてさて、もう出勤日数が数えるほどになったくろねこですが、実務の引継ぎはなく、休日でも淡々とお仕事をしてます。 昨日も早朝から出勤しましたが、いつになっても引継ぎがないので、取引先の方には退職するので今後は〇〇さんとやってくださいと 丁寧にごあいさつさせていただきました。 もう知らないよ! って感じです。 たぶん、その業務を部署として放棄するのでしょうね。 そんななか、めずらく出勤してきた人(Wさん)と遅めのランチを買いに行きました。 外の湿度は高く、うだるような暑さでした。 スーパー

    お子様 ・・・ - くろねこ自由気ままな日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • 朝顔の観察日記 (2023-09) -開花- - くろねこ自由気ままな日記

    こんばんは くろねこです。 2023年7月2日(日) 暑かったですね。。。 汗だくで部屋の掃除をしてました。 自分を待ち受ける大きな環境の変化 ちょうどいい機会なので 身辺整理しました。 あとは寝るだけとなった今(22:30) 朝撮影した朝顔の報告です。 朝顔の観察日記 第9回 5月6日に種をまいた朝顔 開花予想は6月10日としました。 しかし 例年とは異なる環境で育成したせいか 予想日に朝顔は咲きませんでした。 www.kuronekofreedom.com これまでの記事の通りに 各プランターの朝顔は やっと弦を延ばし始めたばかりです。 今朝の状況です。 はじめに、プランター1号機です。 プランター1号機 ネットに巻き付き空を目指します。 DAISOで入手したネットをつたって 次に、プランター2号機です。 プランター2号機 あと2~3週間、開花には必要に見えます。 しかし 小さなガーデ

    朝顔の観察日記 (2023-09) -開花- - くろねこ自由気ままな日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • プチトマト収穫 - くろねこ自由気ままな日記

    こんばんは くろねこです。 今回は、以前からちょくちょくブログに掲載している くろねこガーデンのプチトマトの話題です。 キッチンにあったものは くたくたに疲れ倒れそうな状態で帰宅したくろねこ 乾いたのどを潤すため速攻でキッチンに おっ! キッチンに JA愛知みなみ ミニトマト のパッケージ そこに くろねこ奥さん登場! 「うちのトマトだよー」 「ちょーどいい パックあったから」 なるほどね。。。 言わなきゃ、わからなかったかも・・・ おいしそうでしょ うちのトマトはプチトマトだそうです。 ご参考までに、プチトマトはミニトマトのひとつの品種だそうです。 ちょっと酸っぱい感じがとてもおいしいです(嬉) おわりに トマトは値上がりすると今日のニュースで言ってました。 我が家は今回紹介したプチトマトで乗り切るのかなぁ と ちょっともの足りないかも。。。 しかし、 値下がりするものは無いんかい! 下

    プチトマト収穫 - くろねこ自由気ままな日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • 朝顔の観察日記 (2023-10) -七夕- - くろねこ自由気ままな日記

    おはようございます。くろねこです。 昨日、七月七日は七夕でした。 夕方のニュース 涼しそうな浴衣姿で各地から猛暑のレポートがありました💦 しかし暑かったですね(汗) 検査で弱ってるくろねこにはとてもきつい一日でした。。。 さて、朝顔の観察日記 第10回です。 今朝の天候 2023年7月8日(土)午前7時 気温 27℃ 湿度 72% かなり蒸し暑い朝 雲は空一面を覆っています。 天気は下り坂で夕方には雨になりそうです。 最高気温は33℃ との予報です。 そして、しっとりした南風が窓から入ってきます。 朝顔は? 今年10回目の投稿になります。 最初に開花している南東エリアの朝顔です。 南東エリアの朝顔 この朝顔はほぼ毎日、咲いています。 全然手をかけていない(お水のみ)のですが元気です。 「紅一点」ならぬ「紫一点」 美しいむらさきです。 つづいて、手をかけている プランターの朝顔です。 プラ

    朝顔の観察日記 (2023-10) -七夕- - くろねこ自由気ままな日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • サンヨー食品 「山田うどん」がカップ麺を初めて食べました より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

    先日、家族でフリマ―の後に、行きつけの激安ショップに行った時、インスタントカップ麺を見つけました。 うわさには聞いていた「山田うどん」のカップ麺です。 埼玉のソウルフード「山田うどん」がカップ麺に サンヨー品と言う記事も見て、やはり、埼玉のでは有名なべ物らしいと言うのが、確信しました。 でも、サンヨーが出しているのであって、あくまで監修程度の現実とは違う事は、認識した上で頂くことにしましたよ。 べました。 味の感想は、普通です。 強い言えば、味が濃いですね。 関西人の薄口の出汁とは、相容れられない位に、出汁は関西風が、関西人だけによく合います。 とは言え、当の山田うどんの店舗でべたら、絶対に美味いと思います。 味の濃さでなく、ご当地で愛され続けているうどんです。 麺の旨味と出汁のコクも、美味いに決まっています。 うどんの場と言うと、いろいろとあります。 讃岐も有名ですが、九州で

    サンヨー食品 「山田うどん」がカップ麺を初めて食べました より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • fire tv stick 4K MAXのスマートな接続と納め方 2講義目 より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

    少し前に、fire tv stick 4K MAXのスマートな接続と納め方 の記事を書きました。 ネットでも、同様に、どうにかして、すっきりと納めたいと思う方は多いはずです。 前回は、百均で見つけたケーブル入れを使いました。 ただ、少し小さいこともあり、いろいろと次の手を試行錯誤していました。 先日、フリーマーケットがあって、いろんなものが安く出ていました。 今回は、個人だけでなく、お店の出店もあって、いいものがいろいろとありました。 そんな中、見つけました。 残り物には、訳があります。 私もその訳にこだわりました。 結局値段に釣られて購入しました。 どこに違和感があるのかと言えば、モニターに繋いで、fire tv stick 4K MAXを観ていますので、色は白より黒が欲しかったのです。 それが、白だったので、200円と言う破格のご奉仕価格です。 同じ様に、ケーブルケースです。 こちらは

    fire tv stick 4K MAXのスマートな接続と納め方 2講義目 より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • 我が家のスィーツ物語 水菓子 朝食の白桃 より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

    暑くなって、朝ごはんが欲が落ちると言うようなことは、我が家ではありません。 朝からべられます。 朝ごはんのごはんは、少ない目にしてます。 半分茶碗に、納豆を入れてべることも多いです。 糖質の多い炭水化物を控えて、たんぱく質の多い畑の肉をべようと言う作戦です。 朝のリンゴ酢の飲用も続けています。 しかし、効果が見えませんね。 信じるモノこそ、救われます。 時に誘惑が入ります。 嫁が冷やした白桃を剥いてくれました。 べるのかと聞かれても、べるとしか言いません。 いつものはヨーグルトが出て来ます。 これも、糖質少ない目にして、頂きます。 白桃は、誘惑が多いですが、ハーフサイズで頂きました。 桃好きですね。 昭和レトロなグラスに盛り付けています。 これはこれでいいです。 最近は、喫茶店でも、自動車でも、昭和の雰囲気が、流行りです。 不思議な時代の変わり目かもしれません。 大国ロシアでは

    我が家のスィーツ物語 水菓子 朝食の白桃 より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • 【プライムセール】プライム会員に嬉しいあのセールがやってきた! - Gadget_Violetのブログ

    こんにちわ。 ガジェット大好きVioletです。 日は、 Amazon プライムセール のご紹介をしていきます。 AmazonPrimeSale 品関連 デバイス関連 Anker関連 ゲーミングモニター関連 PC関連 ヘッドホン・イヤホン関連 動画 品関連 炭酸水 いろはす サントリー天然水 カゴメ野菜ジュース カゴメ 保存セット カップヌードルPro オートミール 早ゆでパスタ カレーメシ カロリミット デバイス関連 Fire HD 10 SDカード FireTV 4kモデル Apple iPad WiFiモデル Jackery ソーラーパネル付きポータブルバッテリー Jackery ポータブルバッテリー Anker関連 Anker 733 Anker 絡まないケーブルUSB-c Anker Eufy (紛失防止用カード) Anker675 ドッキングステーション ゲーミングモニ

    【プライムセール】プライム会員に嬉しいあのセールがやってきた! - Gadget_Violetのブログ
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • 【実録】台湾・台北旅行の必須情報5選 日数・交通手段・決済・Wi-Fi・観光モデルコース・アクティビティなど実体験をもとに解説 - ミニマリスト品川太郎の雑記ブログ 〜海外旅行・家電やサービスの体験談紹介〜

    ◆このページを読むのにおすすめな人◆ 初めての台湾旅行を計画している人 海外旅行の限られた時間を効率的に利用したい人 海外の現地グルメを楽しみたい人 【実録】台湾・台北旅行の必須情報5選 日数・交通手段・決済・Wi-Fi・観光モデルコース・アクティビティなど実体験をもとに解説 【実録】台湾・台北旅行の必須情報5選 日数・交通手段・決済・Wi-Fi・観光モデルコース・アクティビティなど実体験をもとに解説 【はじめに】①台湾海外旅行初心者でも旅行しやすい 【参考】台湾出入国 【参考】台湾旅行の総額費用詳細 【台湾・台北旅行の必須情報】②台湾旅行には何日間必要? 【参考】台北観光モデルコース 【台湾・台北旅行の必須情報】③台湾旅行でスマホの電波はどのように確保すべきか? 【参考】台湾現地プリペイドSIMカード 【台湾・台北旅行の必須情報】④台湾・台北ではクレジットカードで電車に乗れるのか? 【

    【実録】台湾・台北旅行の必須情報5選 日数・交通手段・決済・Wi-Fi・観光モデルコース・アクティビティなど実体験をもとに解説 - ミニマリスト品川太郎の雑記ブログ 〜海外旅行・家電やサービスの体験談紹介〜
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • 上流の職場と下流の職場の違い。職場で怒鳴らなければならなくなる理由 - 良質節約生活 100万円/1年

    昨日の記事はきれいごとだった 世の中の半分は物の分からない人 上流の職場と下流の職場の違い 日は資主義社会 物の分からない人は力でねじ伏せるしかない 物の分からない人は復讐してくる まとめ setochiyo-style.com 昨日の記事はきれいごとだった 昨日はこのような記事を書いてしまいましたが、読み返してみると、こんなことは現役を引退して隠居している身だから言えるのだと、また反省をしてしまいました。 また、「そっとしておく」べき相手についても、40代、50代が相手の場合の話で、その歳まで、その生き方をしてきた人に、今さら変われというのは酷だというお話だったと、ここに書き加えておきます。 世の中の半分は物の分からない人 実際には、社会というのは不平等で、非合理で不条理です。「ひろゆき」氏は「日人の半分は偏差値50以下」と言い、ホリエモンこと堀江貴文氏は、物の分からない人達のこと

    上流の職場と下流の職場の違い。職場で怒鳴らなければならなくなる理由 - 良質節約生活 100万円/1年
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
    心より賛同致します!
  • 欠乏から豊穣への大規模シフトは - Arahabaki’s diary

    ご訪問下さりありがとうございます。記事をお読み下さる方、☆を付けて下さる方、いつも感謝しております。 さて、今日も暑かったです。私は、お仕事から今帰ってきました。早くブログ書かなきゃ💦。書きかけの記事に追加してupします。 下のは、最近話題になっていた空飛ぶ車です😊。 www.youtube.com イメージとしては、こういうのが、当の空飛ぶ車ですよね。物凄く軽量化して飛ばせるようにしたみたい。だから風の強い日とか、吹き飛ばされそうにも😅。バッテリーも、あんまり持ちそうに見えないです。でも逆に、近くのスーパーへお買い物なんかにいいのかも😊実用化が楽しみです。 そして話は変わりますけど、今朝、急に思いついたこと(私の頭の中に降りてきたメッセージです)。 下の文章です。 欠乏から豊穣への大規模シフト AIやロボティクスにより労働力は過剰になる このような社会で過剰な開発意欲を持てば全

    欠乏から豊穣への大規模シフトは - Arahabaki’s diary
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • ネオ縄文へと向かう - Arahabaki’s diary

    ご訪問下さりありがとうございます。記事をお読み下さる方、☆を付けて下さる方、いつも感謝しております。 今日もとても暑かったです💦。 でもコンビニで買っておいた、しろくまくんアイス(フルーツが乗ってるやつ)をお昼にべたので少しひんやりしました😊あと、お水は欠かさず飲んでいます。 そして今日は、また変な動画とつながってしまいました。たぶん、おとといオアスペの動画を紹介したからでしょう。サムネが怪しいですけど、下の動画は都市伝説系の動画を出してるコヤッキースタジオさんのもので、昨日か今日にupされてたものです。竹内文書の謎を知る人(?)というのが出て話をされています(ご関心ないかたは、スルー頂いて大丈夫です)。 www.youtube.com 私としては、こういう話が当かどうかとかはどうでもよくて、「へー」と思って見てるだけ。 ただ、私が思うのは、こうして竹内文書の関係者の人がでてきて、

    ネオ縄文へと向かう - Arahabaki’s diary
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • 【後編 】ヒルトン沖縄宮古島リゾート 滞在記♪ 皆が呆れる”ハナサク家あるある”現地集合/現地解散。朝の散策⇒朝食は?ランウェイ17エンドは?チェックアウトその後... - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

    朝のお散歩 建設中の頃のヒルトン宮古島 朝 アジュール 1F(オールデイダイニング) GOLD&DIAMOND SPECIALメニュー ハナサク家の大い小僧の場合 マイラーなら 天気の良い日は17エンド ヒルトンにを放置して遊び廻る♂親子 宮古島に来たら...八重干瀬 (ヤビジ) だよね~。 ヒルトン沖縄宮古島リゾートお別れの時 あれ?ちょうじ屋って...あの「島の駅みやこ」の? 宮古(MMY)⇒那覇(OKA)⇒羽田(HND) 一方、別行動の「」&「小僧」は那覇へ なにそれー!ぜんざい自慢?! ヒルトン沖縄宮古島リゾート 後編 まとめ 今滞在での 自分みやげ 今年は…世界水泳が福岡で。 朝のお散歩 今の季節の宮古島の夜明けは、この位の明るさになるのが朝7時頃... も小僧も…アラームまではまだ熟睡。昔からなのですが、私は 誰にも邪魔されない 旅先での、早朝の散策の時間が…大好

    【後編 】ヒルトン沖縄宮古島リゾート 滞在記♪ 皆が呆れる”ハナサク家あるある”現地集合/現地解散。朝の散策⇒朝食は?ランウェイ17エンドは?チェックアウトその後... - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • 新500円硬貨 - norimoyoshiakiの日記

    ♬ 男だったら ひとつにかける かけてもつれた謎をとく・・・・ 誰が呼んだか 誰が呼んだか・・・・・ 今日も決めての 今日も決めての 銭がとぶ・・・♪ (『銭形平次』歌 舟木一夫 作詞:関沢新一 作曲・編曲:安藤実親) 昭和57年、新500円硬貨が発行されて話題になった。 そのときのしゃれっけの強い、刑事法専攻のOとの話し。 私「なぁ、新500円が大きな硬貨になるなぁ。これからは、500円札はなくなっていくんだろうなぁ」 O「ああ、だけど、困るのは銭形平次だけで、今の日じゃぁ、500円は穴無しの大判硬貨の方がいいだろうぜ」 私「いまどき、だれが、500円玉を投げて、悪人を捕まえるんだよ、もう・・・・」 O「ははは、しゃれだよ、しゃれ。だけどさ、刑事法的にいうと、偽札を作るより、偽硬貨を作る方が難しいし、費用もかかるんだぜ。だから、500円くらいの中程度の価値のあるお金は、純度の高い金や銀

    新500円硬貨 - norimoyoshiakiの日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • 夏 - norimoyoshiakiの日記

    ♬ またひとつ きらめく風が この街を 散歩する・・・・ おびえた男心を さらって見向きもしない女・・・・・ 燃えろいい女 燃えろナツコ まぶしすぎる お前との出あい~♪ (ツィスト「燃えろいい女」作詞・作曲 世良公則) 昭和54年ごろ、CM曲としても大ヒットした歌である。 パンチが効いていて、夏らしい若々しい歌謡ロックというべきであろう。 ある夏にYの部屋で。 私「うん?また歌ってんのか?今度は世良きみのりか?」 Y「ばか、『まさのり』だよ!相変わらずセンスないなぁ」 私「そういうなよ。歌謡曲の夏の歌なら、 山口百恵の『乙女座宮』の方が俺は好きだなぁ。 『♬ 月夜の海を~ 二人の乗ったゴンドラがぁ~ 音も立てずにすべってゆきます~』なんてね (『夢先案内人』作詞:阿木燿子 作曲:宇崎竜童)」 Y「ほんとうに、ばか!!それは『夢先案内人』! 『乙女座宮』は ♬ 私ついてゆくわ~ とぉに決め

    夏 - norimoyoshiakiの日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • イチ - norimoyoshiakiの日記

    ♬ いやじゃありませんか 軍隊わぁ~ カネのおわんに 竹の箸 仏様でもあるまいに 一膳めしとはなさけなや~ ♪ (「軍隊小唄」作詞:不詳 作曲:倉若晴夫) テレビであったか、映画であったか、場面中にこの歌を歌って騒いでいるシーンがあった。このことで大学の友人たちと話していた。 A「なぁ、軍隊小唄ってあるだろぅ?」 B「ああ、それがどうした?」 A「あのなかで、『一膳めしとはなさけなや』ってどういうこと?」 B「むかしの軍隊だと、料不足か時間がないから、飯が茶わんに一杯しかべられないのがなさけないってことだろ?」 C「ちがうちがう。一膳めしってのは、昔から不吉で、この世との別れの事だっていわれて、できるだけやっちゃいけないってんだよ。それを、軍隊じゃあ常にしなくちゃならないから、なさけないって言うんだろ」 A「そうなのか?」 C「ああ、それに、カネのおわんに竹の箸なんて、まるでお葬式用

    イチ - norimoyoshiakiの日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • 「ふみづき」という 秋 - norimoyoshiakiの日記

    大学学舎で後輩のハチヤ君と。 ハ「のりもさん旧暦の7月をなんて言うか、知ってます?」 私「ふみづきだろぅ?学部のころ悪友たちとよくそんな話していたよ」 ハ「そうですかぁ。だけどなんで文月かは、どうですか?」 私「ええっと、たしか短冊なんかに願いを書いて天にお願いするっていう、七夕との関係があるとか言ってたような・・・」 ハ「ははは、よく覚えてますねぇ。そんな説もありますよね」 私「ほかにもあるの?」 ハ「ええ。これも師匠の受売りなんですけどね。のりもさんの言ってるのは、文被月と書いてふみひろげづきと読むことから来ているとする説ですね。これは文(ふみ)を被(ひろげ)てさらすという意味で、なんかを虫干しする時期にあたっていたことと、七夕伝説とむすびついて、短冊に願いの文字を書いておくということとつながったんだそうですよ」 私「へぇぇ~~~。ほかには?」 ハ「文月って旧暦だから、今でいう9月で

    「ふみづき」という 秋 - norimoyoshiakiの日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • 数字 - norimoyoshiakiの日記

    昭和60年頃の話し。後輩のハチヤ君と。 私「今日さぁ、専門学校の授業で、民法の質(しち)を説明しててさ、前振りに『いちろく銀行』って言ったら、学生がぽかぁんとしてるんだよなぁ・・・」 ハ「のりもさん・・・古い!!今の子に分かるわけないじゃないですか」 私「ああ・・・だんだんズレてくるなぁ・・・」 ハ「質って数字の7に通じるから1ぷらす6でいちろく、お金を借りるから銀行っていってシャレてんだってやつでしょ」 私「そうそう、ハチヤ君の世代までは分かるんだなぁ」 ハ「そんなぁ、年寄り扱いしないでくださいよぉ。そんなことでめげないで、数字に関わるおしゃれバナシしません?」 私「うん?どういうこと?」 ハ「たとえば、1から順番に。1は一番最初だから『はじめ』とよむとかですね。音と読みがちがうじゃないですか。何か気持ちよくないですか?」 私「うん、それなら一二三と書いて『ひふみ』って読むひとがいるだろ

    数字 - norimoyoshiakiの日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • ワープロ - norimoyoshiakiの日記

    昭和60年、われわれには画期的なできごとであった。 20万円前後であったワードプロセッサーが、携帯型の液晶画面付きで6万円弱で売り出されたのである。 パーソナルワープロと呼ばれ、電気会社や事務用機会社がつぎつぎと製品を販売しはじめた。 研究室での話し。 B「おい、何のパンフレット見てるんだ?」 C「あ、ワープロか。買うのか?」 A「ああ、6万円を切ったろ?今日、日橋でパンフレットをかき集めてきたんだ。これくらいの金額なら、おれのバイト代でも買えるからさ」 B「いいなぁ、俺にも見せてくれよ。機種えらびの協力するからさ」 A「ああ、みんなで見ようぜ」 みんなでパンフレットを見ながらわいわい言っていた。と、 C「うん?あのさ、この16ドット印刷って、どういうこと?」 A「ああ、表示の細かさだよ。つまりさ、字の表示って点であらわすんだ。だから、その点が多ければ多いほど正確に表示できて字がはっきり

    ワープロ - norimoyoshiakiの日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • にじ - norimoyoshiakiの日記

    7月中旬にYの家へ行った。 私「おい、すごい雨だったなぁ。そろそろ梅雨が明けるぜ」 Y「ああ。おっ、虹が出てるぞ」 私「おお、ほんとだ、きれいだなぁ。七色に輝いてる」 Y「のりもぉ。この七色って言えるか?」 私「ええぇっとぉ・・・赤、緑、青、紫・・・白・・・」 Y「ばか、しろなんかねえよ。後は、橙、黄色、藍 だろうが」 私「ははは・・・・よく覚えてるなぁ」 Y「ところで、虹の色は外国では、七色じゃないって知ってるか?」 私「え、そうなのか?」 Y「ああ。アフリカでは黄緑がプラスされて8色、アメリカでは藍がなくて6色、ドイツじゃ藍と紫がなくて5色、台湾じゃあ赤、黄、紫の3色しかないんだってさ」 私「なんでだろう?表現方法がちがうのかなぁ?」 Y「わからん。だけど、アメリカの場合は、藍(愛?)じゃなくて、夢がある」 私「え?」 Y「オズの魔法使い 『♪ Somewhre over the ra

    にじ - norimoyoshiakiの日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • TOMICA TOYOTA ESTIMA イトーヨーカドー ブラックミニバンシリーズ - usunonooのブログ@トミカ倉庫

    皆様、おはようございます。 usunonooです。 今朝は トミカ より、 イトーヨーカドー ブラックミニバンシリーズ トヨタ エスティマ をご紹介致します。 こちらはイトーヨーカドーとトミカのコラボ特注モデル「ブラックミニバンシリーズ」にラインナップされ、2005年12月に発売されていました。 リンク 同シリーズは特に真っ黒な塗装と細かい細部の塗り分けを施したミニバンにスポットを当てたコレクションとなっており、日ご紹介中のトヨタ・エスティマ以外にもTOYOTAアルファードやHONDAステップワゴン、オデッセイや三菱グランディスなど当時の人気モデルばかりが集められていました。 ミニカーのはベースとなっているのは、以前当ブログでもご紹介致しました、2000年1月にフルモデルチェンジを行い登場した二代目エスティマがモデルとなっています。 ドアノブメッキモールやボディサイドのメッキラインもシル

    TOMICA TOYOTA ESTIMA イトーヨーカドー ブラックミニバンシリーズ - usunonooのブログ@トミカ倉庫
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • LAMBORGHINI AVENTADOR LP700-4 SUNTORY BOSS LAMBORGHINI SUPER CAR SELECTION - usunonooのブログ@トミカ倉庫

    皆様、おはようございます。 usunonooです。 今朝は サントリー コーヒーボス ランボルギーニ スーパーカー セレクション ランボルギーニ アヴェンタドール LP700-4 をご紹介致します。 こちらは缶コーヒーのおまけのミニカーシリーズサントリーBOSS『ランボルギーニ・スーパーカー・セレクション』にラインナップされ、2011年8月23日から発売されていました。 リンク 同シリーズには、以前当ブログでもご紹介致しました、美しいパープルメタリックカラーを纏ったディアブロSE30イオタや、マルチェロ・ガンディーニ氏がデザインを手掛けたプロトタイプモデルとなるカウンタック・LP500等もラインナップされていました。 2011年にランボルギーニ・ムルシエラゴの後継機種として誕生したランボルギーニ・アヴェンタドール。その名が指し示す通り最高出力700psを誇る新世代スーパーカーとして登場して

    LAMBORGHINI AVENTADOR LP700-4 SUNTORY BOSS LAMBORGHINI SUPER CAR SELECTION - usunonooのブログ@トミカ倉庫
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10
  • MAJORETTE TOYOTA CELICA GT COUPE MAJORETTE JAPANESE SELECTION - usunonooのブログ@トミカ倉庫

    皆様、こんにちは。 usunonooです。 日は マジョレット より、 トヨタ セリカ GT クーペ をご紹介致します。 こちらはマジョレット『ジャパニーズ・セレクション』にラインナップされ、2020年5月に発売されていました。 リンク 同シリーズにはトヨタ・ハイエースやFJクルーザー、スバル・WRX STIや日産GT-R、HONDAシビック・タイプRなど、日車にスポットを当てて人気車種ばかり集められた豪華なラインナップが特徴となっていました。 1970年12月にデビューした初代セリカ・1600GT。日車初とも言えるスペシャリティカーの要素を盛り込んだマシンとしてデビューしていました。 排気量1588ccの直列4気筒DOHCエンジンは、最高出力115ps/6400rpm、最大トルク142Nm/5200rpmを発生。車体重量940kgに抑えらたコンパクトなボディは、最高速度190km/

    MAJORETTE TOYOTA CELICA GT COUPE MAJORETTE JAPANESE SELECTION - usunonooのブログ@トミカ倉庫
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/07/10