タグ

ブックマーク / gomame.cocolog-nifty.com (11)

  • 三田さん、無断撮影はやめてくださいね。 - Library & Copyright

    3月1日付けの投稿で文化審議会著作権分科会を取り扱いました。そのときには、zfylさんのメモを参考に書きましたが、実は私、この分科会を傍聴していたのです。で、三田さんのあの発言とか権利者団体のあの発言とかも全部聴いていました。 これについては他のブログでも扱われているのでいいんですが、ひとつだけ大事なことに触れられていないのに気づいたので、遅くなりましたが紹介させていただきます。 午前11時20分、一般傍聴者の入場が許され、私を含めた約20人ほどの人が入場し、着席したのです。そのとき、あの三田誠広さんが、突然デジカメを取り出し、パシャパシャ撮影するではありませんか!もちろん一般傍聴者の席にも容赦なく!三田さんに肖像を無断撮影される謂われは無いので、私はとっさに人影に隠れましたが、他の人はしっかり撮影されていたと思います。文化庁の人も他の委員もいっさい止めようとはしませんでした。 三田さんは

    三田さん、無断撮影はやめてくださいね。 - Library & Copyright
    Hebi
    Hebi 2006/03/12
    三田さんに限らず、相手に断らずに平気で写真撮る人が多いのはすごく気になる。
  • 自民党案の全貌【国会図書館の独法化問題】 - Library & Copyright

    昨日のエントリにコメントをお寄せくださった方が、自民党案へのリンクを教えてくださったので、早速読んでみました。 国会事務局等改革に関する提言 http://www.jimin.jp/jimin/gyo/katsudou/h18/180210.pdf ううむ、これはすごい・・・。 国会図書館、ずたずたです。 調査機能が衆参の委員部に合体させられた挙げ句、現場として独法に「調査室」というものを残すらしい。 あと、子ども図書館と関西館が跡形もありません。昨日ご紹介した自民党の機関紙によれば、「わが党が強力に推進」して設立したはずのこの両施設を廃止ですか。自民党のご都合主義、すごすぎです。 報道によれば、扇千景参院議長は、この案の提出を大歓迎なされたとのことで、5年前に出されるべきだったなどとおっしゃったらしいですが、5年前に扇議長の友党であった自民党が、国会図書館の拡大化を党として推進していたこ

    自民党案の全貌【国会図書館の独法化問題】 - Library & Copyright
  • 国会図書館、独法化か!? - Library & Copyright

    前から行方が注目されていた国会図書館の行く末ですが、ついにその運命が決したようですね。 「国会図書館、独法化へ 自民行革部、国会改革の目玉に」Sankei Web(2/2) http://www.sankei.co.jp/news/060202/sei028.htm また常連(?)コメンテーターの方々が色々と書き込みになられそうなネタですが(爆) 自民党の行革部が2/9の部会議で国会図書館の独法化を決定する方針なんだそうです。 やっぱりな〜。 1/1の拙稿で指摘したとおりですよ、まったく。 ここでは、 これにひきかえ国会図書館は、やれ子ども図書館だとか、やれ関西館だとかと、無自覚な膨張を繰り返しているだけ(これって戦前の「国防方針なき」陸海軍と同じでは・・・)としか思えないので、こういう守りの局面になると、戦前の陸海軍と同じで何も対応できないような感じがするのは私だけ?? なんて書い

    国会図書館、独法化か!? - Library & Copyright
    Hebi
    Hebi 2006/02/04
    図書館関係者が小泉ばりの乱暴でキャッチーなスローガンを叫んで存在意義を主張しなければいけない時代か…。
  • 国会図書館のゆくえ - Library & Copyright

    あけましておめでとうございます。 このブログ、しばらくお休みをいただいておりましたが(業がタイトになったので・・・すみません)、正月ということで、今年は気合いを入れてやっていきたいと思います。なにとぞよろしくお願いいたします。 しばらくお休みをいただいたので、久しぶりにチェックをしましたら、ありがたいことに、結構(辛口なものを含めて)コメントをいただいていました。ありがとうございます。追ってコメントしますが、その中で、昔投稿した国会図書館の館長問題の投稿に「西口ぶるーす」さんからコメントをいただきまして、そこで以下の読売の記事をご紹介いただきました。ありがとうございます。今回はそれを中心に。 両院法制局を統合、自民が国会事務改革案(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20051225i102.htm?from=main1 あの「見出し

    国会図書館のゆくえ - Library & Copyright
    Hebi
    Hebi 2006/02/02
    国会図書館独法化か↓の前段階[遡及ブクマ]
  • 教育と著作権に関する「予備的調査」? - Library & Copyright

    衆議院の文部科学委員会の会議録を読んでいましたら、「知的財産権保護に関する施策と教育現場における著作権保護に関する予備的調査要請書」(平成17年衆予調第3号)というものが「議員前田雄吉君外46名」から出されたらしいですね。 で、最初は「議員額賀福士郎君外47名」だったのが、10月31日付けで「議員前田雄吉君外46名」に修正されました。額賀議員、10月31日付けの内閣改造で防衛庁長官に就任したためと思われます。 この「予備的調査」は、11月1日の同委員会において、衆議院調査局長に命じられたとのことです。 第163回国会衆議院文部科学委員会議録(平成17年11月1日) http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009616320051101003.htm ちなみに、「予備的調査」とは、「「予備的調査」とは、衆議院の委員

    教育と著作権に関する「予備的調査」? - Library & Copyright
    Hebi
    Hebi 2005/11/17
    ???
  • 「要望」は「クレーム対策」ではない。 - Library & Copyright

    Hebi
    Hebi 2005/11/14
    これはちょっと疑問>許諾体制がきちんと整備され、図書館資料の大半が事前に一括許諾契約可能となれば、何
  • 図書館関係、全滅・・・ - Library & Copyright

    * 以下のエントリはかなり荒れた文章ですので、お読みの際にはご注意ください。 今日、法制小委(第9回)がありました。 で、著作権関係ブログ界隈では、iPod課金が見送られたためか、祝勝気分のエントリが多いようですね・・・。 でも、当ブログは「図書館と著作権」のブログですので、どちらかというと、気分がふさぎこんでいます。 だって、図書館関係の法改正、全滅だったんですから・・・。 一縷の望みがあると思っていた「借受資料」も「政府著作物」も、どれも見送り。 あ、すみません。 こんなことを書けるのも、すべてzfylさんが報告書案をpdf化してくださったおかげです。 いつもありがとうございます!! 題に戻ります。 で、一番衝撃的だったのは、前回の会議で中山主査が前向きなコメントをなさっていらっしゃった、「借受資料」でして。 はぁ? 当事者間でガイドラインが締結されそうだから、そちらに委ねる?? 当

    図書館関係、全滅・・・ - Library & Copyright
    Hebi
    Hebi 2005/11/14
    つぎのエントリとセットで読まないと分からない書き方。
  • 文芸5団体の公貸権関連声明(長くてすみません) - Library & Copyright

    またまた三田さんがやってくれたようです。 昨日(11/8)、日文藝家協会をはじめとする文芸5団体が、「図書館の今後についての共同声明」を出しました。 Mainichi Interactive 共同声明:図書館貸し出し補償求める 文芸家協会など http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/news/20051109k0000m040092000c.html YOMIURI ONLINE 文芸家協会など5団体、図書館の充実求める声明 http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20051108ij21.htm このニュースは毎日や読売の「紙の方の」新聞紙上でも掲載されていますが、どちらもネットの記事の方が内容が詳しいですので、ネットニュースをご覧になることをおすすめします。 お、著作権関係のブログ

    文芸5団体の公貸権関連声明(長くてすみません) - Library & Copyright
  • 著作者に「権利」が認められたのでしょうか? - Library & Copyright

    朝日37面の記事で、原告側が「著作者の新しい権利が認められた」って言ったらしいです。 これって当でしょうか・・・?もし当だとすると、「権利」というからには、蔵書の著作者が図書館に対して無断で廃棄されない権利を裁判所が認めたことになるんですけど・・・。 早速、判決文を確認してみると・・・。 「公立図書館図書館職員が閲覧に供されている図書を著作者の思想や信条を理由とするなど不公正な取扱いによって廃棄することは、当該著作者が著作物によってその思想、意見等を公衆に伝達する利益を不当に損なうものといわなければならない」「公立図書館において、その著作物が閲覧に供されている著作者が有する上記利益は、法的保護に値する人格的利益であると解するのが相当であり」となっていて、「権利があると解するのが相当である」などと述べた箇所はまったくありません。 つまり、この判決では、「図書館が無分別に図書を廃棄する行

    著作者に「権利」が認められたのでしょうか? - Library & Copyright
    Hebi
    Hebi 2005/07/15
    そんなこと想像するだに恐ろしい…。本をとっとくだけでもコストはかかるのだ。
  • 船橋市立西図書館蔵書廃棄事件の最高裁での口頭弁論(続) - Library & Copyright

  • 何でこのタイミングで記事に?(国会図書館、ネット情報収集へ) - Library & Copyright

    Hebi
    Hebi 2005/05/02
    言われなければ気づかなかった。パブリックコメントってやっぱり本気で募集してないっぽい。
  • 1