タグ

ブックマーク / tatsu-zine.com (25)

  • 作って学ぶルーティングプロトコル RustでBGPを実装

    インターネットを支えるルーティングプロトコルであるBGP(Border Gateway Protocol)をRFCからRustで実装する方法を解説します。小さなプログラムから始め、Update Messageを交換しルーティングテーブルの更新まで、一歩ずつ実装・解説します。 関連サイト書の関連ページが用意されています。 NextPublishingオフィシャルWebサイト内容紹介インターネットを支えるルーティングプロトコルであるBGP(Border Gateway Protocol)をRFCからRustで実装する方法を解説します。小さなプログラムから始め、Update Messageを交換しルーティングテーブルの更新まで、一歩ずつ実装・解説します。RFCで定義されているプロトコルを一度自分の手で実装することで、BGPに限らず、その他のプロトコルについてもRFCから実装することを目指します

    作って学ぶルーティングプロトコル RustでBGPを実装
  • 達人出版会

    知識ゼロからノーコードではじめる Studio Webサイト制作入門 gaz 徹底攻略 データベーススペシャリスト教科書 令和7年度 株式会社わくわくスタディワールド 瀬戸美月 徹底攻略データサイエンティスト検定問題集[リテラシーレベル]対応 第2版 小縣 信也, 斉藤 翔汰, 森田 大樹, 田澤 賢, 小宮 寛季, 野口 敏久, 山田 弦太朗, 安… Proxmox VEサーバー仮想化 導入実践ガイド エンタープライズシステムをOSSベースで構築 青山 尚暉, 海野 航, 大石 大輔, 工藤 真臣, 殿貝 大樹, 野口 敏久 1週間でLPICの基礎が学べる 第4版 中島 能和 Windowsで作る侵入検知システム 自作IDS/IPSで学ぶ実践セキュリティ dora シリコンに導入されたドーパントの物理 公益社団法人 応用物理学会 半導体分野将来基金委員会 Pythonを使った数値計算入

    達人出版会
  • AWSで学ぶクラウドネイティブ実践入門

    クラウドネイティブを支える技術である「コンテナ」と「CI/CD(継続的インテグレーション/継続的デリバリー)」を中心とし、AWSAmazon Web Services)のECS/Fargate/Codeシリーズなどの各種サービスを組み合わせていくことで、コンテナやCI/CDのベース環境の構築をハンズオン形式で構成しています。 関連サイト書の関連ページが用意されています。 NextPublishingオフィシャルWebサイト内容紹介クラウドネイティブとは、各種のクラウドサービスを利用して構築された、クラウド環境での運用を前提としたシステムやサービスを指す定義です。書はこのクラウドネイティブを支える技術である「コンテナ」と「CI/CD(継続的インテグレーション/継続的デリバリー)」を中心とし、AWSAmazon Web Services)のECS/Fargate/Codeシリーズなどの

    AWSで学ぶクラウドネイティブ実践入門
  • JavaScriptでいきなり機械学習を遊び倒す本

    機械学習って難しいんでしょ…?」と考えている人に向けて、誰でも手軽に機械学習を活用したWebアプリをJavaScriptで開発できるようになる初心者向けのチュートリアルです。 関連サイト書の関連ページが用意されています。 NextPublishingオフィシャルWebサイト内容紹介書は「機械学習って難しいんでしょ…?」と考えている人に向けて、誰でも手軽に機械学習を活用したWebアプリをJavaScriptで開発できるようになる初心者向けのチュートリアルです。基的なJavaScriptの構文さえ使えれば、あとはマウス操作で簡単に機械学習モデルを構築できるWebサービスを組み合わせてミニWebアプリを開発する方法について丁寧に解説しています。これまで、興味はあるけど手が出せなかった人や機械学習を活用してみたいと考えている人、JavaScriptでWebアプリが作りたい人など、幅広く

    JavaScriptでいきなり機械学習を遊び倒す本
  • 達人出版会

    探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木子, 風薬 手を動かしてわかるクリーンアーキテクチャ ヘキサゴナルアーキテクチャによるクリーンなアプリケーション開発 Tom Hombergs(著), 須田智之(訳) 詳解 AWS CloudFormation 潮村 哲 その決定に根拠はありますか? 確率思考でビジネスの成果を確実化するエビデンス・ベースド・マーケティング 小川 貴史, 山プログラマーのためのVisual Studio Codeの教科書【改訂2版】 川崎 庸

    達人出版会
  • ITエンジニアのための中国語入門

    中国語コミュニケーションが必要なエンジニア必携!日常会話からビジネスシーン会話、プログラミング開発中の会話まで、最新の中国語事情に沿って多彩なフレーズを収録。敏捷开发=アジャイル開発、深度学习=ディープラーニング、物联网=IoT、区块链=ブロックチェーン、远程工作=リモートワークなど、最新のIT用語もバッチリ習得できます。 【注意】書のEPUB版は固定レイアウト型になっております。文字の大きさの変更や検索、引用などはお使いいただけません。画面の大きい端末でご利用ください。 関連サイト書の関連ページが用意されています。 ITエンジニアのための中国語入門 | インプレス内容紹介中国語コミュニケーションが必要なエンジニア必携! いまやIT超大国となった中国中国IT企業とのやりとりで中国語を使ってみよう! 日常会話からビジネスシーン会話、プログラミング開発中の会話まで、最新の中国語事情に沿っ

    ITエンジニアのための中国語入門
  • 達人プログラマー 熟達に向けたあなたの旅(第2版)

    達人プログラマー 熟達に向けたあなたの旅(第2版) David Thomas, Andrew Hunt(著), 村上雅章(訳) オーム社 3,520円 (3,200円+税) より良いプログラマになるための実践的アプローチ。先見性と普遍性に富んだ書は、入門者には手引きとなり、ベテランでも読み直すたびに得るものがある、座右の一冊です。 関連サイト書の関連ページが用意されています。 達人プログラマー 熟達に向けたあなたの旅(第2版) | Ohmsha内容紹介書は、David Thomas and Andrew Hunt, The Pragmatic Programmer 20th Anniversary Edition (Addison Wesley, 2019)の日語版です。 書は、より効率的、そしてより生産的なプログラマーになりたいと願うソフトウェア開発者に向けて、アジャイルソフト

    達人プログラマー 熟達に向けたあなたの旅(第2版)
  • Clean Agile 基本に立ち戻れ

    Clean Agile 基に立ち戻れ Robert C. Martin(著), 角征典, 角谷信太郎(訳) アスキードワンゴ 2,112円 (1,920円+税) 小さなことをする、小さなソフトウェアチームがうまくやっていくために!『Clean Code』『Clean Coder』『Clean Architecture』に続くCleanシリーズ第4作。 関連サイト書の関連ページが用意されています。 Clean Agile - アスキードワンゴ内容紹介小さなことをする、小さなソフトウェアチームがうまくやっていくために! アジャイルとは、小さなことをしている小さなプログラミングチームの小さな問題を扱う小さなアイデアである。アジャイルとは、大きなことをしている大きなプログラミングチームの大きな問題を扱う大きなアイデアではない。 大きなことは大きなチームなんかじゃできない。小さなことをする小さな

    Clean Agile 基本に立ち戻れ
  • kubectl完全逆引きリファレンス

    kubectlの様々なコマンドを、実際にやりたいことから逆引きが出来るリファレンスガイドです。Kubernetesを始める際、運用していく際に手元に置いておく事で安心の1冊となっています。 関連サイト書の関連ページが用意されています。 NextPublishingオフィシャルWebサイト内容紹介書はkubectlの様々なコマンドを、実際にやりたいことから逆引きが出来るリファレンスガイドです。Kubernetesを始める際、運用していく際に手元に置いておく事で安心の1冊となっています。Podの操作はもちろんのこと、スケールアップ・ダウンしたいときやNodeを停止したい場合など様々な利用シーンから、対応するkubectlコマンドを逆引きできます。 書誌情報 著者: 太田 佳敬 発行日: 2020-05-29 (紙書籍版発行日: 2020-05-29) 最終更新日: 2020-05-29 バ

    kubectl完全逆引きリファレンス
  • Goプログラミング実践入門 標準ライブラリでゼロからWebアプリを作る

    Goプログラミング実践入門 標準ライブラリでゼロからWebアプリを作る Sau Sheong Chang(著), 武舎広幸, 阿部和也, 上西昌弘(訳) インプレス 3,740円 (3,400円+税) 販売終了 Go言語と標準ライブラリによるWebアプリの開発手法を解説。HTTPの仕組みから始め、リクエストやレスポンスのコーディング、テンプレート/DBの活用、テスト/デプロイへ進みます。Go言語の拡張性/モジュール性/保守性/実行効率を発揮させるための実践力を培ってください。 関連サイト書の関連ページが用意されています。 Goプログラミング実践入門 標準ライブラリでゼロからWebアプリを作る | インプレス内容紹介Goプログラマーの実践力を上げる! Go言語はシンプルで直接的です。net/http、html/templateなど標準ライブラリが提供され、Webアプリの開発に最適となってい

    Goプログラミング実践入門 標準ライブラリでゼロからWebアプリを作る
  • 達人出版会

    探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木子, 風薬 徹底攻略 AWS認定 クラウドプラクティショナー教科書 第2版[CLF-C02]対応 トレノケート株式会社 高山裕司 超楕円関数への招待 楕円関数の一般化とその応用 松谷 茂樹 手を動かしてわかるクリーンアーキテクチャ ヘキサゴナルアーキテクチャによるクリーンなアプリケーション開発 Tom Hombergs(著), 須田智之(訳) 詳解 AWS CloudFormation 潮村 哲 その決定に根拠はありますか? 確率思

    達人出版会
  • JavaScript Primer 迷わないための入門書

    JavaScript Primer 迷わないための入門書 azu, Suguru Inatomi アスキードワンゴ 3,344円 (3,040円+税) 変化に対応できる基礎を身につけよう! JavaScriptは激しく変化している言語です。このような変化に対応できる基礎を身に付けられるよう、単に書き方を解説するのではなく、プログラミングの現場で直面する問題を自分自身で解決するのに必要な調査方法についても焦点を当てています。 関連サイト書の関連ページが用意されています。 JavaScript Primerを出版しました!/JavaScript Primerはなぜ書かれたのか? | Web Scratch内容紹介変化に対応できる基礎を身につけよう! 書の「第1部 基文法」では、JavaScriptの文法と機能について、実際の利用方法を示しながら解説しています。また「第2部 ユースケース」

    JavaScript Primer 迷わないための入門書
  • 実践Helm─自作アプリをKubernetesクラスタに簡単デプロイ!

    実践Helm─自作アプリをKubernetesクラスタに簡単デプロイ! 磯 賢大 インプレス NextPublishing 2,200円 (2,000円+税) 関連サイト書の関連ページが用意されています。 NextPublishingオフィシャルWebサイト内容紹介書は、オープンソースのコンテナオーケストレーションシステム「Kubernetes」のパッケージマネージャー「Helm」の解説書です。 Helmの特徴はアプリケーションのデプロイの容易さです。既存のChartを活用したりChartを作成したりすることで、「helm install」のコマンド一つでアプリケーションをKubernetes上に構築できます。文中ではDockerKubernetes初心者がHelmを使ってHelmのテンプレートであるChartを自作できるまでを目指します。 DockerKubernetesは知っ

    実践Helm─自作アプリをKubernetesクラスタに簡単デプロイ!
  • APIデザインの極意 Java/NetBeansアーキテクト探究ノート

    APIデザインの極意 Java/NetBeansアーキテクト探究ノート Jaroslav Tulach, 柴田 芳樹(訳) インプレス 3,300円 (3,000円+税) 関連サイト書の関連ページが用意されています。 APIデザインの極意 Java/NetBeansアーキテクト探究ノート | Impress内容紹介これまで設計の良くないAPIが数多く生まれてきました。なぜ、そうしたソフトウェアが量産されるのでしょう。エンジニアが良いAPI・悪いAPIについて分かっていない、あるいは、適切なレビューを受けていないからかもしれません。書では、NetBeansアーキテクトの著者が遭遇してきた様々な誤りを解説し、APIの発展を考慮した設計について詳しく説明します。あまり語られることがなかったAPI設計について、貴重な10年間の経験をベースに幅広くノウハウを披露しています。API設計の技術や知見

    APIデザインの極意 Java/NetBeansアーキテクト探究ノート
  • 世界標準MIT教科書 Python言語によるプログラミングイントロダクション第2版 データサイエンスとアプリケーション

    関連サイト書の関連ページが用意されています。 世界標準MIT教科書 Python言語によるプログラミング イントロダクション第2版(近代科学社ウェブサイト)内容紹介最新にして最強!! MIT人気講義の教科書、第2版! 大変好評を得ている,MITのトップクラスの人気を誇る講義内容をまとめた計算科学の教科書の第2版。 今回の改訂では,後半の内容が大幅に増え,新たに5章が追加されている。特に「機械学習」を意識して,統計学の話題が豊富になっている。Python言語を活用して,計算科学を学ぶ読者必携の書! Python Ver3.5に対応。 書誌情報 著者: John V. Guttag(著), 久保 幹雄(監訳), 麻生 敏正, 木村 泰紀, 小林 和博, 斉藤 佳鶴子, 関口 良行, 鄭 金花, 並木 誠, 兵藤 哲朗, 藤原 洋志 発行日: 2017-08-31 (紙書籍版発行日: 2017

    世界標準MIT教科書 Python言語によるプログラミングイントロダクション第2版 データサイエンスとアプリケーション
  • グッド・マス ギークのための数・論理・計算機科学

    グッド・マス ギークのための数・論理・計算機科学 Mark C. Chu-Carroll(著), cocoatomo(訳) オーム社 2,860円 (2,600円+税) 数学は、問題に対するアプローチそのものが、特にコンピュータとの関係では学ぶべき価値がある分野です。書は“A Geek's Guide to the Beauty of Numbers, Logic, and Computation”の翻訳書。現代数学における「問題のとらえ方」に慣れ親しみながら、プログラミングの理論や計算機科学を学んでいきます。 関連サイト書の関連ページが用意されています。 オーム社ウェブサイト『グッド・マス』の非公式サポートサイト(正誤表・既出の指摘事項等)内容紹介コンピュータのそばにいるからこそ楽しめる数学数学は、問題に対するアプローチそのものが、特にコンピュータとの関係では学ぶべき価値がある分

    グッド・マス ギークのための数・論理・計算機科学
  • 徹底攻略PHP5技術者認定[上級]試験問題集 [PJ0-200]対応

    徹底攻略PHP5技術者認定[上級]試験問題集 [PJ0-200]対応 鈴木憲治, 堀 邦彰, 水野史土, 山田裕進(著), PHP技術者認定機構(監修), ソキウス・ジャパン(編) インプレス 4,070円 (3,700円+税) PHP5技術者認定[上級]試験の公式問題集。試験範囲を網羅し、出題傾向を徹底分析したPHPプロフェッショナルによる書き下ろし問題348問を掲載。解説では、PHPエンジニアが知っておくべき内容を詳説し、豊富なサンプルコードも掲載しています。 関連サイト書の詳細ページが用意されています。 Impress Japan: 徹底攻略 PHP5技術者認定[上級]試験問題集[PJ0-200]対応内容紹介PHP5技術者認定[上級]試験の公式問題集。試験範囲を網羅し、出題傾向を徹底分析したPHPプロフェッショナルによる書き下ろし問題348問を掲載。解説では、PHPエンジニアが知っ

    徹底攻略PHP5技術者認定[上級]試験問題集 [PJ0-200]対応
  • 型システム入門 プログラミング言語と型の理論

    型システム入門 プログラミング言語と型の理論 Benjamin C. Pierce(著), 住井英二郎(監訳), 遠藤侑介, 酒井政裕, 今井敬吾, 黒木裕介, 今井宜洋, 才川隆文, 今井健男(訳) オーム社 7,480円 (6,800円+税) 関連サイト書の関連ページが用意されています。 オーム社ウェブサイト内容紹介型システムとは、プログラミング言語の安全性や効率を高めるうえで重要な理論・手法です。書は、その型システムについて基礎的な話題を網羅し、実装例を交えて丁寧に解説したThe MIT Press発行の解説書“Types And Programming Languages”(TAPL)を翻訳したものです。言語設計者や学生だけでなく、静的型付言語を深く理解して活用したいプログラマーにとっても貴重な情報となっています。 書誌情報 著者: Benjamin C. Pierce(著),

    型システム入門 プログラミング言語と型の理論
  • 書籍一覧(出版社別) - 達人出版会

    今日から使えるファインチューニングレシピAI機械学習技術と実用をつなぐ基テクニック― 藤原弘将, 吉岡琢, 石田忠, 内木賢吾, 佐々木雄哉 オーム社 2,900円+税 ファインチューニングについて,具体的なPythonコードを通じて基から実践までわかりやすく説明 AIエディタCursor完全ガイド ―やりたいことを伝えるだけでできる新世代プログラミング― 木下 雄一朗 オーム社 2,800円+税 Cursorを使ってAIを活用したプログラミングをはじめよう! LLMのファインチューニングとRAG ―チャットボット開発による実践― 新納浩幸 オーム社 2,400円+税 ローカルLLMでファインチューニングとRAGを学ぼう!書は、公開されている大規模言語モデルを使ってローカル環境に独自のチャットボットを構築することを目標に、LLMのファインチューニングとRAGの基礎と、そのプロ

  • 最新JavaScript開発~ES2017対応モダンプログラミング

    関連サイト書の関連ページが用意されています。 NextPublishingオフィシャルWebサイト内容紹介【ECMAScript2017の最新チュートリアルガイド!】書は新世代のJavascriptであるES2017のチュートリアルガイドです。Node.jsなどに見られるようにWebサービス開発に於ける共通言語となっているJavascriptの中でも標準的な仕様であるECMAScript2017によるプログラミング手法を基礎から学習することができます。 書誌情報 著者: 佐々木 俊介 発行日: 2017-08-11 (紙書籍版発行日: 2017-08-11) 最終更新日: 2019-04-05 バージョン: 1.1.0 ページ数: 98ページ(PDF版換算) 対応フォーマット: PDF, EPUB 出版社: インプレス NextPublishing 対象読者 著者について 佐々木 俊介

    最新JavaScript開発~ES2017対応モダンプログラミング