タグ

心得に関するHisaPonのブックマーク (42)

  • 社会を使って自分を助けろ : 404 Blog Not Found

    2008年03月18日04:30 カテゴリArt 社会を使って自分を助けろ Clap Clap Clap (←拍手の音)。 世界よ、もっとウインプ達の憎しみで満たされろ - NWatch ver.X このダンコガイとかいう輩は「自分を助けられるのは自分だけだ。だから社会に頼らず自分で自分を助けろ」と言い だけどこの部分の誤読はサイトの配色以上にみっともないので、無粋を承知で「助ける」ことにする。 正しくは、こう。 自分を助けられるのは自分だけだ。だから社会を使って自分で自分を助けろ 私が「404 Blog Not Found:バイキング式のレストランで給仕を待つ君たちへ」で言ったのは あなたを助けてくれる白馬の王子様はいくら待っても来てくれるとは限らない しかし、「社会」ならあなたの目の前にもある。 「社会」はあなたを救わない。だけどあなたは「社会」を使っていい ということ。 要は、「社会

    社会を使って自分を助けろ : 404 Blog Not Found
  • バイキング式のレストランで給仕を待つ君たちへ : 404 Blog Not Found

    2008年03月15日03:00 カテゴリArt バイキング式のレストランで給仕を待つ君たちへ そろそろ以下の質問に答えておこうか。 弱者に手をさしのべる強さ - マ儿コの日記 - + - + 自分ひとりの力だけでマッチョになったの?誰の力も借りず? まだ小さくて弱いあなたに手を貸してくれた当のマッチョがいなかった? 答えは、どちらもNo。 自分一人の力で強くなったか? No. 手を貸してくれた人がいるか? 母を除けば No. なぜどちらもNoとなりうるのか? 世の中には、「宛名のない善意」がいくらでもあり、そして今もなお増えているからだ。 私はそれを利用したに過ぎない。 「宛名のない善意」とは何か? 私にとって、それは道路であり、書籍であり、その他諸々の、「誰宛でもないけれども、私を含めた誰でも使ってよい」もの全てだ。 道路は私を救ってくれた。しかし道路は私を救うために敷かれたのではな

    バイキング式のレストランで給仕を待つ君たちへ : 404 Blog Not Found
    HisaPon
    HisaPon 2008/03/25
    self-help。手を伸ばせ。
  • 「自分探し」 - 雑種路線でいこう

    いまさらLifeの「自分探し」の回を聴いた。すげー面白い、特に外伝2が非常に充実した内容。労働流動性に対するアンヴィヴァレントな想いとか、新卒一括採用に対する違和感とか、だいたい共有できる。労働経済学者が軒並み新卒一括採用を支持していることについては、彼らって実務者へのヒアリングをベースに仕事しているから現状追認になっちゃうんじゃねーの、というのと、彼ら自身がレールに乗っかってきたからじゃねーの、という気もして、話半分に受け止めている。はやくid:yukihondaがブログ再開してくれるといいんだが。今日、ロフトプラスワンでイベントがあったんだねー。行きたかった。 僕にとって自分探しって何だろうって振り返ってみると、大学時代のロフトプラスワン通いだったり、新宿ゴールデン街通いなのかな。中学くらいから振り返ると、なんか恋愛がすごく自分探しっぽくて痛いんだが、若いってきっとそういうことなんだろ

    「自分探し」 - 雑種路線でいこう
    HisaPon
    HisaPon 2008/03/25
    「日本経団連がブログを学生評価の対象にする」とか、マジですか、そうですか…
  • まつもとゆきひろ×小飼弾対談 生き残るエンジニアとは? ― @IT

    パソナテックは3月11日、同社が提供開始したITエンジニア向けサイト「てくらぼ」のオープニングイベント「Matz×Dan×Daiji エンジニア進化論」を実施した。イベントでは、Ruby開発者のまつもとゆきひろ氏と、ブロガーでプログラマの小飼弾氏のトークセッションが開催された。会場となった東京・秋葉原のUDXギャラリーは大勢のITエンジニアで埋め尽くされ、キャンセル待ちが出るほどの盛況だった。 トークセッションは、ニューズ・ツー・ユー 取締役 平田大治氏が司会し、まつもと氏と小飼氏に質問を投げ掛けた。まつもと氏と小飼氏が質問に○か×かで答えた後、平田氏が詳しく話を聞くというスタイルだった。以下にトークセッションでの2人の発言をいくつかまとめた。

    まつもとゆきひろ×小飼弾対談 生き残るエンジニアとは? ― @IT
    HisaPon
    HisaPon 2008/03/14
    告知から気になっていたトークセッション。もっと多文な記事が良かったなぁ。でも、良い心得になる。
  • 専門性を持たず外資を転々とするのも会社にしがみつくのも根は同じ - 雑種路線でいこう

    点々転々ってのはさておき。僕は外資1社目だから転々としてないよ。25歳でネット系ベンチャーから外資系ソフト大手に転じて6年目に入った。周りには2年か3年で転々とする先輩が結構いる。就職ならぬ入社の意識が強い日人の常識と照らすとクレイジーだが、外資じゃ人事部が弱くて社内でもキャリア形成は自己決定だし、出戻りも少なからずあることを考えると、次のポストを社内で探すか社外も視野に入れるかの違いでしかない。 ただ、20代でまだマーケットにおける特定の強みを持っているわけではないが、今より少し高い待遇で華やかに見える外資系企業から声がかかって心が揺れている人は、専門性がないまま外に飛び出ると、職をえることが優先事項になり、キャリアにおいて選択が後手後手になりがち、ということは肝に命じたほうがよい。 日企業だと若いうちに任されることが限られていたり、自分からポジションにアプライするという文化じゃない

    専門性を持たず外資を転々とするのも会社にしがみつくのも根は同じ - 雑種路線でいこう
    HisaPon
    HisaPon 2008/03/10
    な、なるほど。どこでもやっぱり一番重要なのは自分の意志なのですね。
  • 長文日記

    HisaPon
    HisaPon 2008/03/10
    "リーダー"論の別の切り口。「大学なんてやめろ」って言葉に共感はできても、実行はできないな。逆に、どうしたら「出世したい」って思いを持てるのだろう。なぜ、それがフツーなのだろう。
  • 変革へ向けた各々のリーダーシップ - 雑種路線でいこう

    帰りの飛行機で『3年で辞めた若者はどこへ行ったのか―アウトサイダーの時代 (ちくま新書)』を読みながら東京に戻った。東大じゃトップノッチのエリートはとっくに日企業を見捨てているとか書かれていて、そりゃそうだろうと頷く。じゃあ血税を突っ込んで育てた俊英たちをごっそり外資の金融・コンサルに上澄みを持って行かれるってどうよとは思うが、こればっかりは日企業が不甲斐ないのだから仕方ない。 さてと、然るにリーダー教育とはなにかということを考えるときに、ゲイツやジョブズやエジソンやダ・ヴィンチを育成できるなどという前提はやはり捨てるべきだろう。エジソンは小学校すらろくに卒業していないんだから。 ではなんなのかというと、やっぱり管理職を前提に考えるべきだろうか。しかしそれはむしろ会社のアイデンティティーに依存することだから学校で教えられても困りそうだ。 講義名は僕が取り纏めを引き受ける前から決まってい

    変革へ向けた各々のリーダーシップ - 雑種路線でいこう
    HisaPon
    HisaPon 2008/03/10
    "リーダー"の受け皿が存在しない日本という言葉がコワかった。そーゆーイメージすら抱いてなかった自分もまた、コワイ。まぁ、僕なんて"リーダー"になりっこないケド。
  • nobilog2: 直感力こそ大事

    月曜日、九州大学で行った学生向けセミナーで、外村仁さんが非常に重要なことを言っていた。 「直感力を大事にしろ」 こういうことを言うと「当てずっぽうということですか?」とか「そんないいかげんな!」という人がいるという。だが、実際、最後にモノを言うのは、この直感力ではないだろか。 私の知る人で、この直感力が鋭い人と言えば外村さんもそうだが、 元アップルの前刀さんもスゴい。 例えば彼が昔いた某メーカーの新製品なんかについて意見を求めると、すぐに「あ、あれはいいね」とか「いや、あれはダメでしょう」といった答えが返ってくる。 返答があまりに早いので、適当に答えているのかな?と思うと、「〜〜の部分のつくりがしっかりしている」とか「あれはきっと製品イメージをよくしようとして、初期のロットはかなり部品もいいものを使っているんだろう」といったことをスラスラと答える。そして、それを聞いているそのメーカーの人が

    HisaPon
    HisaPon 2008/03/09
    能動的な教育と理解しても良いのかな
  • 「報われる」って誰が報いるの? : 404 Blog Not Found

    2008年02月24日12:00 カテゴリArtPsychoengineering 「報われる」って誰が報いるの? これは経営者と技術者のどちらが悪いのだろうか。 だから技術者は報われない - 思索の副作用 - Tech-On! 日で会社を経営するのは楽ですよと。業績が悪くなったら給料を減らせばよい。また悪くなったらさらに削る。こうしてどんどん給料を減らしていっても、社員はほとんど会社を辞めない。こんなに会社経営が楽な国はないって。中国で同じことをやったら、社員はあっという間に霧散して一人もいなくなる。米国だって同じ。だから、経営者は第一に社員の処遇を考えなければならない。処遇の改悪はぜったいにできないから、業で業績を上げることを真剣に考え、取り組まざるを得ないわけですはてブのコメントを見る限りでは「やはり経営者が悪い」が7割、「そんな経営者についていく技術者が悪い」が3割といったとこ

    「報われる」って誰が報いるの? : 404 Blog Not Found
    HisaPon
    HisaPon 2008/02/27
    「マグロ」の例えが秀逸。そりゃ、こんなコじゃかっこ良くないよね。
  • 死にものぐるいの“朝方知的創造時間”

    1日にトータル1時間40分の「あなたの知的創造時間」を作ることが目標だ。まずは早朝。起きぬけは誰だって眠たい。どうやって時間を作ろうか――。 起きぬけは誰だって眠たい。若ければ若いほど眠い。遅く寝るから眠い。それを分かった上でも、あえて言わなければならないと考えている。あなたの朝の時間がどれだけ重要かも理解してほしいのだ。 朝に、ほんの少しでも知的創造時間を捻出すれば、自分の人生をユニークに変革し、充実させることができる。腕立て伏せをするように起き上がり、3倍の重さを感じる頭を洗面所に向かわせる力は、自己実現のための強烈な意志力だ。しかし、どんな強じんな意志力の持ち主だって、天使と悪魔の葛藤が起こる。こんな風に――。 「なにも、大切な大切な朝の時間を使わなくてもいいじゃないか。昼だって夜だって時間はたくさんあるのに」と悪魔のささやき。「その通りだ。でもね、気持ちの持ちようで時間は充実したり

    死にものぐるいの“朝方知的創造時間”
    HisaPon
    HisaPon 2008/02/02
    正に、仰る通り。
  • IT 戦士の作り方

    操作方法 → キー: 次のページへ ← キー: 前のページへ ↑ キー: 目次ページへ ↓ キー: 目次ページから戻る 目次ページでは ← → キーで一覧を移動し、クリックで選択します

    HisaPon
    HisaPon 2007/12/18
    もっと、晒していこう。
  • 選択の自由からの解放:キャピタリストの視点:オルタナティブ・ブログ

    聖書の教えを全て守って一年間を過ごすと…によると、「神を信じるわけでも、信じていないわけでもないこの人は、単に実験のために一年間旧約聖書に書かれている全ての戒めを(できるかぎり)まもって生活をした」とのことです。 「彼がこうしたライフスタイルの実験をはじめてすぐに気づいたのは、現代社会は「選択」が過剰なまでにあるのに対して、こうした宗教生活はたくさんの戒律があるので最初から「選択」の余地が与えられていないということでした。ようするに選択することそのものからの解放だったわけです。」 来、意思の自由として獲得した選択の自由が重荷になってきています。フロムの「自由からの逃走」と同様に、選択の余地がない方が楽だったりします。 「総じて、人生から難しい選択は消え去り、とてもシンプルで貴重な時間が増えたとこの人は述懐しています。」 ベンチャー企業はわからないことだらけです。わからないから、「ああでも

    HisaPon
    HisaPon 2007/11/03
    凄く納得。考えるコトだけに時間を使うのは大きな間違いである。納得。
  • マニア社員はいらない:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    以前書いた「知識の呪い」というエントリにラノ漫さんがリンクしていただいたおかげで、再びアクセスをいただいています。そこで、最近読んだ似たような話をちょっとご紹介。 様々な業界で、同業者の群れをリードするようになった「アルファドッグ」な企業を紹介した『アルファドッグ・カンパニー』を読みました。その中に、コネティカット州で自転車販売業を手がける Zane's Cycles (ゼインズ・サイクルズ)の話として、こんなエピソードが登場します: ジラードは現在店長を務めており、ゼインが採用した他の従業員と同じく、自転車のエンスーではない。こんな風に言う。 「エンスーが店員だと、とにかくお客さんを混乱させてしまいがちです。なぜって、自分の自転車の知識をひけらかして、お客さんを説き伏せようとしますからね」 エンスーとはエンスージアストの略で、熱狂的愛好家の意味(よく車が大好きな人に使ったりしますね)。

    マニア社員はいらない:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    HisaPon
    HisaPon 2007/10/23
    「同じ知識を共有していない人々の気持ちが分からなくなる」にスゴく納得。
  • 「レコーディング・ダイエット」についてのあれこれ:安藤怜のロンドン灯:オルタナティブ・ブログ

    岡田斗司夫さんのダイエットを参考にしたら、やせました。当です。いちばん太っていた時期につくったジーパンのウエストに、いまや握り拳がひとつ入るほどです。 でも、私は、岡田さんの提唱する「レコーディング・ダイエット」なるものは実践していません。べたもののカロリー計算も、それを記録することもしていません。では、なぜやせたんでしょうか? 岡田さんの『いつまでもデブと思うなよ』(新潮新書)の157-159ページには、次のように書かれています。 「この時期に、私が併用しはじめたもうひとつのダイエット方法が、『ミネラル豆乳ダイエット』だ」(p157) 「私の場合は、たまたまグッドタイミングで出会った赤星たみこさんの書いた『ミネラル豆乳ダイエット』(小学館)というをそのまま活用した」(p158) 「(ミネラル豆乳ダイエットは)TVなどで何度も紹介され、効果も確認されているので、是非試してみて欲しい

    「レコーディング・ダイエット」についてのあれこれ:安藤怜のロンドン灯:オルタナティブ・ブログ
    HisaPon
    HisaPon 2007/10/20
    結局のところ「ミネラル豆乳ダイエット」なんだとか。
  • ガジェットがもたらす「ジャンクスリープ」、専門家が警鐘

    「ジャンクスリープ」は10代の子を持つ保護者にとって、ジャンクフードに匹敵する大きな懸念になるかもしれない――英国の団体が、このような調査結果を発表した。 睡眠に関する助言を提供する団体Sleep Councilは、12~16歳の子供1000人を対象に実施した調査で、若者の間でのガジェットブームが睡眠の長さと質に悪影響をもたらしていることが示されたと報告している。 同団体によると、学校がある日の前夜に十分な睡眠を取っていない子供が多く、30%は睡眠時間が4~7時間という(推奨される睡眠時間は8~9時間)。また23%は週に1回以上、テレビを見ながら、音楽を聴きながら、あるいはほかの機器を使いながら眠りにつくと答えた。 98.5%の子供は、寝室に電話、音楽再生機器、テレビのいずれかがあり、寝室にすべてあると答えた子供は65.3%に上った。およそ5人に1人が、テレビやコンピュータをつけっぱなしに

    ガジェットがもたらす「ジャンクスリープ」、専門家が警鐘
    HisaPon
    HisaPon 2007/08/30
    「伝えるべきことは単純だ。ガジェットの電源を切って、もっと寝なさい、ということだ。」←全くもって、ごもっともなご指摘で。
  • 複雑な問題の検討で”はまった”ときの対処:IT業界のマーケティングを問う:オルタナティブ・ブログ

    様々な検討を行っていく過程で、どうしても細部にこだわってしまい、全体が見えなくなることがあります。特に検討期間が長い場合、複雑な事象の場合には、検討が深まるにつれて様々なケース・バリエーション、オプション、前提条件など、網羅性の追及をするにあたって発見される複雑な要素に気をとられ、どうしても分析や結論付けが「細部にこだわるが、全体が見えず」また「詳細なのだが、網羅性があるかどうかわからない」という内容になります。特に分析等の上流工程の経験が浅い人によくありがちな傾向です。 このような状態になった時には、殆どの場合が対応方法自体を明確に理解できないほど袋小路に入っています。従って、現状のアプローチや資料に対する小手先の対応策でなく、具体的に根から考え方を構築しなおす指示が必要になります。その場合には、一度作成した資料をすべてご破算にする必要があります。 では、上記のような状態でまず何をすべ

    複雑な問題の検討で”はまった”ときの対処:IT業界のマーケティングを問う:オルタナティブ・ブログ
    HisaPon
    HisaPon 2007/08/15
    コレ、コレ!「袋小路の打破」について。使える!
  • 今日1日、形容詞は禁止です。:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    以前、某テレビ局の番組で「3人の大物芸能人がゴルフをプレーする」という企画がありました。その中で「英語禁止ホール」というコーナーがあり、文字通り英語を話すとペナルティが付くという内容だったのですが、これがなかなか大変。日語を使えばいいんだろ、というと簡単なように思いますが、英語は意外に身に染み付いてしまっているもので(そもそも「ボール」からして英語ですし)、3人が苦労する姿が爆笑ものでした。 で、会社の中でもこの「○○禁止ホール」というアイデアが使えるかもしれません。最近"Beyond Buzz: The Next Generation of Word-of-Mouth Marketing"というを読んだのですが、その中で「心に響かない売り文句を回避するテクニック」として、こんなものが紹介されていました: Another small deprogramming technique is

    今日1日、形容詞は禁止です。:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    HisaPon
    HisaPon 2007/08/15
    無駄な形容詞を省けば、質の良い説明が出来る??
  • 納得できるシステムを手に入れる方法(前編):てくてくテクネコ:オルタナティブ・ブログ

    私は複数の外資系ソフトウェアベンダーでコンサルタントとして勤務した後、ユーザ企業の情報システム部長を経て、株式会社テクネコを作りました。 その課程で、ITシステムを売る側と買う側の両方を経験できたのは大きな強みです。 どのお客様でも、優れたシステムを安く作りたい、という希望をもっておられます。システム構築は会社経営から見れば投資ですから、まったく当然のことと思います。 売る側、買う側のどちらのコンサルティングで入ったかにかかわらず、お客様からこのようなお話を伺った時に、いつも申し上げることがあります。 「システム構築は魔法ではありません。種も仕掛けもあります。納得できるシステムを手に入れるためには、3つの条件のうち少なくとも1つが満たされることが必要です。」 その3つの条件とは、以下の通りです。 1)お金を使う 当たり前のように思われるかもしれませんが、あなたの会社が業績絶好調の大企業で、

    納得できるシステムを手に入れる方法(前編):てくてくテクネコ:オルタナティブ・ブログ
    HisaPon
    HisaPon 2007/08/15
    続きが気になる!
  • パトレイバーと企業倫理:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    今週はNHKのBS2で押井守監督の作品が毎晩放映されています。 時間があればすべて見たいところですが、 夜更かしで仕事に差し障りがでるといけませんのでぐっと堪えました。 機動警察パトレイバーという映画があります。 part1とpart2が押井監督の作品です。 パトレイバーシリーズは、レイバーというロボットが活躍する世界の話です。 レイバーは重労働に利用され、建設工事や戦争などの現場で 活躍しています。レイバーによる犯罪はレイバーでしか対応できないため、 パトレイバーという警察用レイバーがあります。そういうアニメです。 以下、ネタバレですのでご注意下さい。 part1では、レイバーが採用するHOSというOS(基ソフト)に ウイルスが埋め込まれていたというような話があります。 part2では、自衛隊のレーダーシステムがハッキングされて 自衛隊の戦闘機が味方の戦闘機を撃墜しそうになります。 ま

    パトレイバーと企業倫理:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
    HisaPon
    HisaPon 2007/08/12
    アニメ作品から、真剣に倫理を考えるコトって、やっぱり有用だなって再確認。
  • 『DeNA第3回激やせラリー~つぅばいふぉープロジェクト~始動』

    1051kcal以下か・・・ 私が一日にべていい量。。。 この1051がアタマからはなれず悶々としているうちに 社内飲み会に流れ込んだ。 やぱ、DeNAの伝統行事「激やせラリー」の第3回を実施 するべきではないかという話になった。 1回目は体重減少の%で競い、6週間の死闘が繰り広げられた。 これはものすごく盛り上がったが、危険すぎた。 2回目、体脂肪ラリーにしたら、誤差が大きいのか、 努力と成果の因果関係が不明瞭でイマイチ盛り上がらなかった。 インターン学生含め、皆で徹底的なブレストをした結果、 2×4プロジェクト を開催することになった。毎週2%ずつ4週間にわたって痩せる。 多すぎても少なすぎてもだめ。毎週の目標体重とのギャップを 4週間足し合わせて、その総和がゼロに近い人の優勝という新ルールだ。 私の当初の目標2.5Kgを超えた減量だけど、いいや。勝負となると ガゼンやる気でるからね

    『DeNA第3回激やせラリー~つぅばいふぉープロジェクト~始動』
    HisaPon
    HisaPon 2007/08/12
    「第1回」の文章がオモシロ