タグ

2009年9月4日のブックマーク (3件)

  • グラフを扱うJavaライブラリ「Jung」の紹介 - Twitterのグラフ構造を視覚化 - public static void main

    java-ja 第12回のLTで話そうと思ったのですが、出番がなかったので資料をブログで公開しておきます。 Jungは研究などでグラフ構造が出たときに、理解しやすくするために可視化するのに使っています。他にもいくつかグラフを扱うライブラリは存在していますが、日語の資料があったのと拡張可能なことが多かったのでJungを結果的に使うようになりました。 以下はそのJungについての簡単な解説です。 Jungとは Jungの正式名称はJava Universal Network/Graph Frameworkで、ネットワーク(グラフ) 構造の分析や視覚化を行うためのJavaのOSSライブラリです。グラフ理論、データマイニング、ソーシャルネットワーク分析のアルゴリズムを数多く実装しています。 安定バージョンは1.7.6で最新は2.0betaで、BSDライセンスで使用できます。 http://jun

    グラフを扱うJavaライブラリ「Jung」の紹介 - Twitterのグラフ構造を視覚化 - public static void main
  • http://wwwsoc.nii.ac.jp/mslis/pdf/LIS47027.pdf

    画 報 Library and Information Science No.47 2002 大規模文献集合に対して階層的クラスタ分析法を      適用するための単連結法アルゴリズム A Single−Link Method Algorithm for Clustering           Large Document Collections 岸  田  和  明   Kaguaki Kishida Re−sume’    In the 1960s and 1970s, techniques for clustering a set of documents, in order to improve the effectiveness or efficiency of information retrieval systems, have been widely explored.

  • 階層的クラスタリングアルゴリズム

    次に、より一般的な多次元のデータのクラスタリングアルゴリズムについて考察する。 多次元データのクラスタリングアルゴリズムは、似たもの同士を併合していくつかの グループにまとめて行く階層的なクラスタリング (hierarchical clustering method) と、似たものが結果的に同じグループに入るように集合を分割する非階層的クラスタ リング (non-hierarchcal clustering method) とに大別して考えることができる。 非階層的クラスタリングの代表例は、k-mean法である。k-mean法は、ある初期分割か らはじめて、ある評価基準の意味で良い分割結果が得られるように対象を分類しなお すことを繰返して、最終的な分割結果を得る。k-mean法およびその改良版はアルゴリ ズムが比較的簡単なため、多くの場面で応用されている。例えば、ベクトル量子化器 の設計