タグ

鳩山政権に関するI11のブックマーク (10)

  • asahi.com(朝日新聞社):湯浅誠氏の辞表、菅副総理受理 元「年越し派遣村」村長 - 政治

    菅直人副総理は5日、元「年越し派遣村」村長で内閣府参与の湯浅誠氏の辞表を同日付で受理したことを明らかにした。湯浅氏は2月に辞意を表明し、菅氏が慰留していた。菅氏は新たな内閣府参与として、大阪大学社会経済研究所長の小野善康教授を、2月26日付で任命していたことも明らかにした。小野氏はマクロ経済の専門で、経済動向や経済財政運営について助言を受けるという。

    I11
    I11 2010/03/05
    現場で判断できる人がいなくなったのは鳩山政権には損失。しかし極限状態の中で生活困窮している人にとっては湯浅氏がもやいに戻った方が救われるかもしれない。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    米政府 実名で性被害訴えた元自衛官の五ノ井さんに「国際勇気ある女性賞」授与へ 4日ホワイトハウスで授賞式 アメリカ政府は自衛隊での性被害を実名で訴えてきた元陸上自衛官の五ノ井里奈さんに、「国際勇気ある女性…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    I11
    I11 2009/12/26
    削除済記事。オバマtwitterはオバマの指示で再選委員会に配信させている>id:joraku もし首相が自分で配信するのならそれは画期的な出来事だ。
  • 衆議院議員 逢坂誠二(おおさかせいじ)

    I11
    I11 2009/12/17
    戦略調査室の逢坂誠二衆院議員(民主北海道)が義務付け枠付けの見直しも事業仕分けの手法を使って全面公開することを示唆。実現したならすばらしい。是非実現してほしい。
  • http://www.news.janjan.jp/government/0912/0912013915/1.php

    I11
    I11 2009/12/04
    一見正論に見えるが、自民党政治の黒歴史を過去50年に渡って我慢し続けてきた国民が、政権交代したとたんに100日も待てないと言い出すのは整合性が無い。矢本真人<辞任は言いすぎ。
  • 菅直人公式サイト: 経済における第三の道

    最近経済における「第三の道」を考えている。 つまり60年代の日の高度成長はなぜ可能だったのか。そして80年代後半のバブル崩壊以降なぜ日は長期の経済低迷に陥ったのか。さらに、2000年代に入り進められた規制緩和など市場万能主義の小泉・竹中路線がなぜ失敗したのか。 端的に言えば80年代以降、投資効果に低い公共事業に巨額の財政をつぎ込んだのが経済の低迷の原因。小泉・竹中路線は、リストラなどによる各企業の競争力の強化が社会全体の生産性向上になると考えたが失業を増加させ、社会全体としての経済成長につながらなかったのが失敗の原因。それでは過去の失敗を繰り返さない経済運営における「第三の道」は何か。現在、深く考慮中。

    I11
    I11 2009/11/24
    マニフェストだけやればいいと思っている人に苦笑↓↑新自由主義から第三の道に転換するのは必然だが先行したEU諸国やクリントンの失敗例にも学ぶ必要がある以上"深く考慮"するのはあたりまえのことだ。
  • カエルニュース [まぐまぐ!]

    こんにちは、メルマガ担当です。 「カエルニュース」の号数と配信日付を間違えてしまいました。 内容に変更はありません、謹んで訂正・再配信させて頂きます。 申し訳ありませんでした。 /~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/ 社民党衆議院議員・小児科医・阿部知子のメールマガジン \^o^/「カエルニュース」 352号 2009/10/11 \^o^/ http://www.abetomoko.jp/ /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ★☆新政権が羅針を失わず進むために 3党間政策協議の場を☆★ 選挙から3週間を経ずして、新政権の閣僚が決まり、副大臣・ 政務官などの実務体制も整えられて、いよいよ新政権がスター トするところとなった。 社民党から

    カエルニュース [まぐまぐ!]
    I11
    I11 2009/10/13
    政府税調と中小企業等返済猶予法案に社民党参画。他分野の参画は未定。参画した分野だけでも実を取れ。
  • NHKニュース “1兆7000億円が必要”

    が西暦2020年までに温室効果ガスを25%削減することを目指す新たな中期目標を実現するために、海外からおよそ1兆7000億円に相当する排出枠の購入が必要だとするリポートを、ヨーロッパの大手金融機関がまとめました。

    I11
    I11 2009/10/08
    ドイツ銀行の評価。削減率はキャップ水準によって変動するという点に留意。25%目標だと炭素赤字国確定だが、だからこそ日本は世界との炭素貿易によって立国できる。それこそが民主党が考える日本の大戦略だろう。
  • 夫婦別姓導入へ…政府、来年にも民法改正案 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    早ければ来年の通常国会に、夫婦同姓を定めている民法の改正案を提出する方向で調整を進める。現行の夫婦同姓は1947年に民法に明記され、約60年ぶりの大幅改正となる。 夫婦別姓の導入は、政権交代により、衆院選の政策集に「選択的夫婦別姓の早期実現」を明記した民主党を中心とした政権が誕生したことによるものだ。民主党は、1998年に民法改正案を共産、社民両党などと共同で国会に提出したが、自民党が「家族の一体感を損ない、家族崩壊につながる恐れがある」などと強く反対して廃案となった。その後も、毎年のように共同提出してきたが廃案となってきた。 一方、法務省も、96年の法制審議会(法相の諮問機関)で選択的夫婦別姓の導入が答申されたことを受け、夫婦別姓を盛り込んだ民法改正案をまとめた経緯がある。強い反発を示してきた自民党が野党に転じ、与党と法務省の考えが一致し、政府提案による法改正が可能となった格好だ。 民主

    I11
    I11 2009/09/28
    自公政権下の法制審で決定されたことだし公約なので当然。国連人権機関等で人権外交をやろうって政権が自国の非人権を改善できないんじゃ話にならない。子どもは出生毎選択でよい。そもそも家族法はいらない。
  • 日本経団連:新内閣に望む (2009-09-15)

    新政権の発足にあたり、新内閣には、国民の負託に応え強力なリーダーシップを発揮し、改革を後戻りさせることなく、より豊かで活力溢れる国作りに取り組んで頂きたい。経済界としても、この実現に向かって最大限努力する。 わが国経済は、最悪期を脱しつつあるものの、依然として予断を許さない状況にある。グローバル化の進展と急速な少子化・高齢化の中で、雇用不安、地域経済の疲弊や社会保障制度への不信を抱え、国民の危機意識はますます深まっている。新内閣には、一刻も早く経済を自律的な回復軌道に乗せるとともに、産業競争力維持・強化を軸とする成長戦略、並びに諸重要課題に取り組む包括的ビジョンを示すことにより国民の閉塞感を払拭して頂きたい。 特に、国民の将来不安を払拭し消費を拡大するためにも、税・財政・社会保障制度の一体改革が急務であり、年金をはじめとする諸制度に関する超党派の取り組みが俟たれている。また、イノベーション

    I11
    I11 2009/09/19
    経団連が「新内閣に望む」で「憲法改正に向けた合意形成を」などを明記。
  • asahi.com(朝日新聞社):「環境税」4年以内に導入 小沢環境相が明言 - 政治

    小沢鋭仁環境相は17日未明の就任会見で、二酸化炭素(CO2)の排出量などに応じて課税する「地球温暖化対策税」を4年以内に導入する方針を明らかにした。「(地球温暖化対策税導入は)マニフェストで、総選挙で掲げた。そういう思いでやっていきたい」と語った。  税率については「今後の課題」と明確にしなかった。導入の手順としては、ガソリン税などの暫定税率廃止後に新たに温暖化対策税を創設する方法と、暫定税率を温暖化対策税に「衣替え」する考え方が民主党内にあり、「(方針を党内で)詰め切れていない」ことを明らかにした。  暫定税率について、藤井裕久財務相は10年度に廃止する方針を明言しており、衣替えをする考え方をとれば、早ければ10年度にも温暖化対策税を導入する可能性がある。  暫定税率廃止は「CO2の排出にはプラスになる」と認めたうえで、「総合的な対応でまかなっていきたい」と述べ、暫定税率廃止で排出量が増

    I11
    I11 2009/09/18
    マニフェストは実行されなければ意味が無い。やらないと政権交代の意味が無い。言った以上やれ。4年"以内"ということは"2年後に実施"でも良いわけだ。できるだけ早くやれ。
  • 1