タグ

( ̄▽ ̄)と政局に関するI11のブックマーク (3)

  • “泥舟”から逃げる気持ち?突然のチルドレン離党届(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    “泥舟”から逃げる気持ち?突然のチルドレン離党届 衆院解散直後に自民党に離党届を出した山内康一氏(衆院神奈川9区)は21日付の自身のブログで「ばらまき体質が復活」などと自民党批判を展開した。地元では突然の離党宣言に衝撃が広がり、怒りの声も上がった。後任の候補者選びもめどが全く立たず、県連幹部は頭を抱えている。 山内氏が離党の意向を地元関係者に伝えたのは、衆院が解散された約5分後。事前の相談はなく「寝耳に水」(県連幹部)。選挙準備を進める中での行動に、選挙対策会議で集まった県議らは「裏切られた」と憤った。 小泉チルドレンの一人だった山内氏はブログで「小泉元首相が壊した既得権益が復活し公共事業ばらまき派や郵政民営化反対派が復権した」と指摘。ある自民県議は同氏の心境を「沈没しかけた自民という“泥舟”から逃げるような気持ちだったのだろう」と推測した。

    I11
    I11 2009/07/22
    「ある自民県議は同氏の心境を「沈没しかけた自民という“泥舟”から逃げるような気持ちだったのだろう」と推測した」
  • not found

    I11
    I11 2009/07/22
    離党しても自民議員として予算や法案に賛成して国民を苦しめていた事実は変わらない。山内康一は自民党女性局で児ポ法改正・マンガ規制を進めていた。こんな人、国会にいらない。
  • 【衆院解散】自民・武部元幹事長「麻生首相は徳がない」 - MSN産経ニュース

    自民党の武部勤元幹事長は15日朝、TBSの番組に出演し、「次期衆院選前に新しい党総裁を選ぶべきだ。新総裁のもとで政策を発表し、国民に信を問うべきだ」と述べ、麻生太郎首相は退陣し、ただちに新総裁を選ぶべきだとの考えを強調した。 そのうえで、武部氏は「失礼な言い方になるが、麻生首相が一番問われているのは徳がないということだ。人を愛する心、謙虚な心、恥を知る心、それから、正しい判断をする心(が問われている)」と強い調子で批判。“ポスト麻生”について「徳性の高い方を選びたい」と語った。 ただ、総裁選の前倒しにつなげるための両院議員総会の開催には、党則35条の規定で党所属国会議員の3分の1(128人)の署名が必要だが、「まだ確保できていない」と説明。総会が開かれない場合、反麻生派の議員らと離党し、新党を作るとの見方が流れていることについても「そのほうがわかりやすいが、そうではない。侃々諤々(かんかん

    I11
    I11 2009/07/17
    徳がないのは事実だろうけれど、徳がない麻生を満場一致で選んだのは誰か、麻生を首相にさせた議員を選んだ有権者は誰なのかって問題。無自覚だなあ。
  • 1