タグ

editorに関するIceNineのブックマーク (50)

  • GitHub、テキストエディタ「Atom」の開発終了 12月に全プロジェクトをアーカイブ

    GitHubは6月8日(現地時間)、テキストエディタ「Atom」の開発を終了すると発表した。12月15日に関連する全プロジェクトアーカイブするという。理由は「Microsoft Visual Studio Code」と「GitHub Codespaces」による、クラウドでのソフトウェア開発の信頼性向上に集中するためとしている。 Atomは、GitHubが開発したオープンソースのテキストエディタ。2015年にバージョン1.0をリリース、その後もアップデートを繰り返していた。しかし、過去数年間は重要な機能開発をしておらず、メンテナンスとセキュリティアップデートのみを実施してきたという。 また、クラウドベースのツールが新しく登場したことにより、Atomコミュニティーへの参加者は大幅に減少。このような背景からGitHubでは、Webブラウザで動作する統合開発環境であるGitHub Codesp

    GitHub、テキストエディタ「Atom」の開発終了 12月に全プロジェクトをアーカイブ
  • Pythonで使いやすいエディタって結局のところどれなの? : IT速報

    1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/12(火) 01:58:58.822 ID:U82qJ1m50.net

    Pythonで使いやすいエディタって結局のところどれなの? : IT速報
  • 2017年一番人気のあるエディタは何だったのか : SIerブログ

    「いま、どのエディタが一番人気なのか」 宗教戦争※になぞらえるほどの議論を巻き起こすこの問題に、転職ドラフトチームはデータから答えを出してみたいと思います。 すでに登録済みの方はご承知のとおり、転職ドラフトの登録フォームには「好きなエディタ」を入力する項目が用意されています。そのデータを集計の上、審査を通過したユーザーのみを対象として、「昨対比」「年代比」「言語別」といった多視点から分析を行なってみました。 さて、あなたが愛用するエディタはいったいどこに位置しているでしょうか?(どんな結果になっていても怒らないでください…) 【集計対象】 転職ドラフトの審査を通過したユーザー1642人 まずは、この2017年内に転職ドラフトに登録し、審査を通過したユーザーのエディタ使用率をグラフにしてみました。 Vim 30.84% Atom 15.90% Visual Studio Code 13.83

  • 2017年一番人気のあるエディタは何だったのか?転職ドラフトのデータから読み解く、人気エディタ徹底分析!|転職ドラフトReport

    「いま、どのエディタが一番人気なのか」 宗教戦争※になぞらえるほどの議論を巻き起こすこの問題に、転職ドラフトチームはデータから答えを出してみたいと思います。 すでに登録済みの方はご承知のとおり、転職ドラフトの登録フォームには「好きなエディタ」を入力する項目が用意されています。そのデータを集計の上、審査を通過したユーザーのみを対象として、「昨対比」「年代比」「言語別」といった多視点から分析を行なってみました。 さて、あなたが愛用するエディタはいったいどこに位置しているでしょうか?(どんな結果になっていても怒らないでください…) 【集計対象】 転職ドラフトの審査を通過したユーザー1642人 【目次】 2017年度版 エディタ使用率を大公開! ヤングVSアダルト!年代別エディタ使用率比較 エディタ別 指名率&指名数比較 エディタ別 GitHub&Qiita入力率 プログラミング言語別 エディタ使

    2017年一番人気のあるエディタは何だったのか?転職ドラフトのデータから読み解く、人気エディタ徹底分析!|転職ドラフトReport
    IceNine
    IceNine 2018/01/01
    xyzzy...
  • xyzzyって便利だなって - himadatanode’s blog

    昨日Emacsかviがいいぞなんていった手前ちょっと思い出したように今の情報をかき集めようとした結果、手前味噌というか相変わらず今でもxyzzyのすばらしさに気づいてしまう。今の新しいすっぴんemacs25.3をダウンロードしてみて思ったけどC-xC-bでバッファの切り替えしたらキャレットを毎回C-xC-o必要で思わず無表情になってしまうわコレ。すっぴん過ぎるだろと。xyzzyだったら初めからC-xC-bしたらキャレットも一覧に映るという親切さ、いやマジでxyzzyの痒い所に手が届いてる感はすばらしいと思うんだ。てかxyzzyなんにもしなくてもほとんど初めから付いてくるし、ネットインストーラで拡張も一発。tree-viewつけれちゃえば、そもそもバッファの一覧をC-xC-bで出す必要なくて、その上tree-viewで解析されちゃうのでアウトラインプロセッサーみたいになるという。C-xC-b

    xyzzyって便利だなって - himadatanode’s blog
  • Emacsが衰退したという話を見て - himadatanode’s blog

    - https://www.slideshare.net/taumu/emacs-76377586 これ。ちがくね?まず衰退したのはEmacsやViではないと思う。xyzzyは間違いなく衰退した。そうWindowsの雑多にあった沢山の微妙な感じでシェアを分けていた日人むけの大量のエディタが衰退したのである。秀丸やらサクラくらいはまだ良い。でも昔はもっと有象無象のエディタが沢山あったそしてそれはほぼ絶滅危惧種になってんじゃないのかな。こっちの意味の衰退は間違いない。まずネコも杓子のPCという時代が終わり、スマホとオフィス使えれば十分な流れでユーザーの数が減ったのである。これによりわけも分からずエティタを使っていた多くのホームページを作っていた層とかがほぼ絶滅したと思う。今はやってもブログか日記。それも少数派でブログすらなくて facebook 。これによりブログパーツとかそういうノウハウも

    Emacsが衰退したという話を見て - himadatanode’s blog
  • エディタの持続性 - himadatanode’s blog

    SublimeTextとかNeovimとかSpacemacsが10年後もあるかっていったら大いに怪しい。けどvimemacsなら10年後もあるだろう。 昔流行っていたTextMateやら様々な和製エディタとかの並びが今ほとんど見かけないように、流行モノはすぐ廃れる割にかけるコストがでかい そういう意味じゃ最近ある新参エディタの中でマシなのはAtomとVisualStudioCodeとかだと思う。理由はもはや新参で何とかなるには最低限オープンソースっぽい方向性、そしてMicrosoftGitHubみたいな後ろ盾。MSとかは一度やると一過性の明らかにネタくさいモノをのぞけば結構長引く傾向があるから。どちらも設定自体は比較的簡単なほうだし方向的に生き残りそうなのは伝統じゃなきゃ後ろ盾のデカさで直ぐコロコロ変わるソフトは基駄目だと思う長持ちしないから当に学習コストや設定コストが高い。 特に

    エディタの持続性 - himadatanode’s blog
  • カスタマイズ性能と学習コスト - himadatanode’s blog

    あと 「Emacs」と「Squeak」(Pharo)に共通するのは、際限のない拡張性と自由度です。単なるコードエディタというより、もはや仮想OSのようなフリーダムさを持っています。 それらの生みの親であるストールマンやアラン・ケイが掲げる理想は立派ですし、今なお古びない設計思想の美しさは魅力的です。 しかしそのかわり、使いやすさが犠牲になっています。とくに初心者が迷子になりやすい、複雑さや難解さや不親切さを持っています。 カスタマイズするための(Emacs)LispやSmalltalkの言語からして難しいです。少なくとも、VSCode(カスタマイズ用)のTypeScriptやAtomのCoffeeScriptよりは難しいでしょう。 そもそも、冒頭のWebアプリの話から言えば、言語にJavaScriptRubyなどのLLを選ぶ時点で、エディタもライトなものの方が合っています。 https:

    カスタマイズ性能と学習コスト - himadatanode’s blog
  • 結局基本性能 - himadatanode’s blog

    AtomだとかSublimeTextだとかいっても結局最後に重要なのは基性能。ぶっちゃけ色が変わってうれしいとかはどれも程度の差はあれみんなできるわけで、最後の所は立ち上がる起動速度とかファイルを開く速度とか置換する速度とかがイライラしないかが凄い大事だと思う。そういう意味じゃemacsは機能に対して十分すぎるほど洗練されている。昔は遅いといわれてたらしいけど今時のエディタなんてそれをいったらクソ重いことになってしまう。emacsはもはや十分すぎるほど軽く、十分すぎるほど速い。そしてイライラするほどの致命的な速度の問題はない。でもxyzzyの方がもっと早い。時にWindows上でファイルを開いたり閉じたりするのは当にxyzzy早い。 でもこういうのは一度してしまうと移行するのが面倒なので、はじめっからviかemacsに専念するべきだと思う。特にemacsばかり使うのが結局楽だと思う。v

    結局基本性能 - himadatanode’s blog
  • 凄腕エンジニアが選んだAtom・Vim・Emacsの超便利プラグインと設定34選 - paiza times

    Picture by ITエンジニアを目指す女子高生たちの学園ライフ4コマ漫画『ぱいじょ!』 こんにちは、谷口です。 皆さんは普段どんなエディタを使っていますか?「今のエディタに不満がある」「乗り換えを考えている」という方もいるかと思います。 弊社でpaizaを作っている凄腕エンジニアたちに聞いたところ、Atom派とVim派とEmacs派がいたので、各エディタを使うメリット・デメリット、また実際に開発で使っていて便利なプラグインや設定の小技などをみっちり聞いてきました。 エディタの設定や乗り換えの参考にしていただければと思います。 ■その前にpaizaを作っているエンジニアが使うエディタの割合 Picture by ITエンジニアを目指す女子高生たちの学園ライフ4コマ漫画『ぱいじょ!』 Atomユーザー:2名 Vimユーザー:2名 Emacsユーザー:1名 もちろんみんな一つのエディタ単体

    凄腕エンジニアが選んだAtom・Vim・Emacsの超便利プラグインと設定34選 - paiza times
  • GithubのWeb開発用エディタ「Atom」が、いつの間にか進化し過ぎている件! | シェアしたくなる最新のWebサービス・ITニュース情報をチェック! APPGIGA!!(アプギガ)

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    GithubのWeb開発用エディタ「Atom」が、いつの間にか進化し過ぎている件! | シェアしたくなる最新のWebサービス・ITニュース情報をチェック! APPGIGA!!(アプギガ)
  • Big Sky :: 21 世紀のエディタである Atom を最強にする

    Atom 最高ですね!! でも、Atom は 21 世紀のエディタです。まだ 21 世紀になって 14 年しか経っていないので、20 世紀最強のエディタに比べてまだまだ足りない機能があるのはしょうがないですね!! 86 年後に勝負しよう!! って感じですね。 みんなが拡張書けば 86 年がドンドン縮んでくると思うのですが、ぶっちゃけまだまだです。 なので、最強にするための拡張書いてみました。 Atom で今開いているファイルを Vim で開く拡張です。 「あー、Vim だと xxx 出来るのに〜」 とか脳みそがまだ 20 世紀な時とか 「あー、このファイルデカすぎて Atom で編集すると重い……」 みたいなかわいそうな作業している時とか(2050 年位のマシンだとさくさくだと思いますけど!!)にお使いください。 21 世紀に戻る command! OpenAtom !start atom

    Big Sky :: 21 世紀のエディタである Atom を最強にする
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • プログラミングに最適なフリーのテキストエディタ教えて : VIPPERな俺

    IceNine
    IceNine 2013/11/11
    この手のスレでxyzzyの名前が上ることがめっちゃ減ったなあ。
  • お前ら、最強のテキストエディターは「Mery」で異論はないよな?

    テキストエディター「Mery」v2.1.4.4600が公開、Windows 7/8にネイティブ対応 結合文字やIVSの描画ロジックを見直し フリーの高機能テキストエディター「Mery」の最新版v2.1.4.4600が、20日に公開された。バージョンでの主な変更点は、Windows 7/8にネイティブ対応したこと。 また、結合文字およびIVSの描画ロジックが見直されたほか、ネットワーク上のファイルを開く速度が改善された。そのほかいくつかの不具合が修正されている。 ソフトは、Windows XP/Vista/7/8および64bit版の7に対応するフリーソフトで、現在作者のWebサイトや窓の杜ライブラリからダウンロードできる。 http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130321_592588.html http://www.for

    IceNine
    IceNine 2013/03/23
    xyzzyディスってんじゃねえぞ
  • 情強が使う「テキストエディタ」ってなに?

    ■編集元:ニュース速報板より「情強が使うテキストエディタってなに?」 1 名前:名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/12/18(日) 19:20:55.38 ID:yr/GoxXd0 ?PLT(12000) Emacsは各種操作をキーボードからのコマンド入力で行うことができるため、慣れるとマウスなどのポインティングデバイスを一切使わずに編集を行うことができる。また、複数のファイルを編集することができるのはもちろんのこと、 Emacs LispというLisp言語で体の機能を自由に拡張することができ、様々な機能を追加することができる。プログラミングはもちろんのこと、Webブラウズやメールの読み書きなど、PC上で日常的に必要な作業の大部分をEmacs上で済ませることも可能なのだ。 http://news.mynavi.jp/column/ide/120/ ※関連記事 メモ帳っ

    IceNine
    IceNine 2012/07/15
    xyzzyの名前が出てきて安心した。
  • ととろぐ! » Sublime Text 2というエディタがファビュラスマックス

    ついに安住のエディターを見つけたかもしれない. 正直まだベータ版なこともあり欠点も多くて, とても万人に勧められるエディタではないのだけど, それでも使いたい!ってくらいの魅力を感じる人もいるだろうからご紹介. ちなみに以下Mac用な体で説明してるけどmac/win/linux対応. (でも使い勝手はちゃんとCocoa). Mac以外でのキーボードショートカット知りたかったら各自調べて. よいところ 簡単に言うとそれなりにまともに日語の使えるやや機能低下版TextMate + 独自機能.という感じ. TextMate使いたいけど日語が……… という人におすすめかもしれない. TextMateライクな補完機能 曖昧検索できる機能/ファイル/関数ランチャ 複数箇所選択 豊富なシンタックスハイライト Pythonで拡張可能 (それなりの数公開されてる) TextMateバンドルとの (あ

    IceNine
    IceNine 2012/03/14
    いい加減xyzzyは卒業しないとなあとか思いながら、中々他に色気が出ないんだなあ。
  • なるべく覚えないviエディタの使い方 - ザリガニが見ていた...。

    viというエディタがある。長い歴史のあるエディタである。ユーザー視点で見ると、コマンドモード・入力モードという二つのモードがあって、モードを切り替えながらテキスト編集するスタイルである。GUI全盛のモードレスなエディタに慣れきってしまった自分には、かなり面らったエディタであった。初めて起動した時、文字も入力できず、終了の仕方も分からない...。何じゃこれは? そう思って調べてみると、viには非常に多くのショートカット的コマンドがある。その多さにまず面らう。とても覚えきれないと。以下は、自分で調べて理解できた使い方である。軽く100以上の操作がある。(これでもなるべく行を節約して書いたのに)しかも、以下の表でもすべてを網羅できている訳ではない。 どうにか、これらのコマンドをなるべく覚えないで、そこそこ使えるようになりたい。何を覚えて、何を覚えなくていいのか、探ってみた。 viエディタの使

    なるべく覚えないviエディタの使い方 - ザリガニが見ていた...。
  • テキストエディタ最強はMeryで異論はないよね? : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年12月30日 テキストエディタ最強はMeryで異論はないよね? Tweet 0コメント |2011年12月30日 18:00|ソフト・アプリ等|Editタグ :テキストエディタ >http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323000538/ 3 :(東京都):2011/12/04(日) 21:09:35.80 ID:Rr8FgCHn0 em 5 :(東京都):2011/12/04(日) 21:11:04.91 ID:9uXDiRAa0 vim使い始めたら他が使えなくなった http://www.kaoriya.net/ 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 9 :(dion軍):2011/12/04(日) 21:12:15.77 ID:YbQAzuaaP catmemonoteかな。テキストに鍵かけられるし。タ

    テキストエディタ最強はMeryで異論はないよね? : ライフハックちゃんねる弐式
  • 僕がサクラエディタからVimに乗り換えるまで - give IT a try

    はじめに 恐怖のエディタ、Vim。 僕はこの間までずっとサクラエディタを愛用していましたが、最近Vimを使うようになりました。 ええ、Vimです。あのVimです。Viでもいいけど。 Vim・・・使いこなしている人はそれだけで玄人っぽく見られる伝説のエディタ。 実際にVimを使えばすさまじいスピードのコーディングが可能になる。(らしい) しかしそんな憧れだけで手を出しても大半の技術者は全く手に負えず、すぐに尻尾を巻いて元のエディタに舞い戻ってしまう恐怖のエディタ。 それがVimである。 ・・・はい、僕の中でVimやViのイメージはそんな感じでした。 実際、Unix/Linuxマシンのターミナル上で何度か(いやいや)使ったことがありましたが、まあ扱いにくいのなんのって。 「カーソルは十字キーで動くけど、どうやって入力するの? 」 「えっ? "i"を押せ? 」 「入力が終わったらESC? なんで

    僕がサクラエディタからVimに乗り換えるまで - give IT a try