記事へのコメント205

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    masterq
    masterq vim大勝利!Emacsは老害エディタだった。。。衰退あるのみなのか。。。

    2018/10/08 リンク

    その他
    masaquid
    masaquid Vi大勝利

    2018/04/25 リンク

    その他
    kinchiki
    kinchiki 今時秀丸やサクラエディタなんて使ってるエンジニアだから指名率が低いんでしょ。QiitaはともかくGitHubの入力率も極端に低いし。

    2018/01/07 リンク

    その他
    aquos12345
    aquos12345 ずっとVimの勝ちだよ永久に。言わせんなよもう

    2018/01/01 リンク

    その他
    IceNine
    IceNine xyzzy...

    2018/01/01 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET ウチは送金済み秀丸がメインだな。98エミュレータ上では未だにVZエディタ動いてるけどw

    2018/01/01 リンク

    その他
    tatsu_tora
    tatsu_tora Javaをサクラや秀丸とか強者すぎる

    2018/01/01 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood よくわかんないし関係ないけどドラッグしてスターをポチったら反映されてる。いいそ。

    2018/01/01 リンク

    その他
    zu2
    zu2 vimとviは別なのか

    2017/12/31 リンク

    その他
    als_uz
    als_uz 1発でemacsが開く環境は少なくて、結局vimでごにょごにょしないといけないから覚えた。なんでも使えるようにしておくのがいいと思う。

    2017/12/31 リンク

    その他
    yusuket
    yusuket 隠れxyzzy信者には受難の時代よ・・・

    2017/12/31 リンク

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki 値段のこと考えるとJetBrains系がこんだけ多いのが驚異的なんだけど。

    2017/12/31 リンク

    その他
    Lambda_groove
    Lambda_groove 私がプログラマを初めた頃は秀丸が圧倒的優勢だったのになあ。SESでお世話になってた会社とかまとめてライセンス買ってたのもあって、数百人のプログラマが一斉に秀丸使ってた。あれは壮観だったぞ。

    2017/12/31 リンク

    その他
    matsnow
    matsnow やっぱりvim強いなあ。VSCodeに移行したけどvimのキーバインドで使ってる。一度あれに慣れると離れられない。

    2017/12/31 リンク

    その他
    tolkine9999h
    tolkine9999h VSCodeの躍進が凄い。こういうジャンルにMS製品が入ってくるなんて10年前は予想もできなかった 。

    2017/12/30 リンク

    その他
    nanohanakirei
    nanohanakirei vimやってみるか...。

    2017/12/30 リンク

    その他
    Syncrea
    Syncrea "vimの圧勝"当然だろ。

    2017/12/30 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「【集計対象】転職ドラフトの審査を通過したユーザー1642人」「プログラミング言語別」←(見出しから予想はできたが)そもそも、ここではWindows/C#開発者は相手にされてないんだなー。

    2017/12/30 リンク

    その他
    petitbang
    petitbang まさかVimがこんなに多いとは、しかも若い人に。一度慣れると余計なところに手を動かさずにサクッとやれるのが快感なんだけど、あの操作系に慣れるまでのハードルが高すぎるからなぁ。

    2017/12/30 リンク

    その他
    wata88
    wata88 私はIntelliJがメインなった年でしたね

    2017/12/30 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok Vimが圧倒的。VSCodeがAtomを追う展開。意外とEmacsが少ないのはAtomとVSCodeに食われたのかな

    2017/12/30 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama いまだに WZ EDITOR (Windows)のワイ、WSLに感謝。

    2017/12/30 リンク

    その他
    okumuraa1
    okumuraa1 みんな違って、みんないい

    2017/12/30 リンク

    その他
    zorio
    zorio vim使ってるけど、vimかemacsぐらいしか選択肢がない状況だから使ってるだけで、vscodeとか使えるならそっちにしたい。

    2017/12/30 リンク

    その他
    uoy0926
    uoy0926 ブクマ

    2017/12/29 リンク

    その他
    nil0303
    nil0303 jsが無かったり、普通IDE使うだろなc++やjavaがあったりするのが微妙に謎。

    2017/12/29 リンク

    その他
    yo_waka
    yo_waka ナウでヤングなvimだった

    2017/12/29 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko Notepad++。。Style Tokenが便利なので

    2017/12/29 リンク

    その他
    shinji
    shinji なぜかsakuraエディタした使用許可しないSI現場作業が多いです。Sublime?atom?何それって世界。

    2017/12/29 リンク

    その他
    gokichan
    gokichan vimをset mouse=aしてつかう軟弱派。

    2017/12/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    2017年一番人気のあるエディタは何だったのか?転職ドラフトのデータから読み解く、人気エディタ徹底分析!|転職ドラフトReport

    「いま、どのエディタが一番人気なのか」 宗教戦争※になぞらえるほどの議論を巻き起こすこの問題に、転...

    ブックマークしたユーザー

    • sakito09022022/10/05 sakito0902
    • masterq2018/10/08 masterq
    • masaquid2018/04/25 masaquid
    • hanadorobou2018/02/15 hanadorobou
    • mac-devaka062018/01/08 mac-devaka06
    • kinchiki2018/01/07 kinchiki
    • macchallatte2018/01/03 macchallatte
    • aronbass42018/01/01 aronbass4
    • notio2018/01/01 notio
    • ponkotsurikei2018/01/01 ponkotsurikei
    • Tetoran2018/01/01 Tetoran
    • aquos123452018/01/01 aquos12345
    • win64apple6272018/01/01 win64apple627
    • kirikabuchan2018/01/01 kirikabuchan
    • ov_an2018/01/01 ov_an
    • IceNine2018/01/01 IceNine
    • PACIFIST2018/01/01 PACIFIST
    • marton2018/01/01 marton
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事