2015年4月17日のブックマーク (29件)

  • どこまで膨張する? 中国の「新シルクロード構想」 南太平洋からアフリカまで… 国営メディアが地図公表 (1/2ページ)

    【上海=河崎真澄】中国中央テレビ(CCTV)など国営メディアは16日までに、中国を起点に欧州に向けて陸路や海路でインフラ整備を進め、巨大な経済圏を構築する「新シルクロード(一帯一路)構想」のイメージ地図を公表した。 この地図では、習近平国家主席が2013年秋に打ち出した構想の中に当初含まれていなかった「南太平洋」までルートが延伸された。太平洋の島嶼(とうしょ)国家も対象に含む新たな戦略が反映されたものとみられる。 地図では、中国がフィリピンやベトナム、ブルネイなどとの間で領有権を争っている南シナ海も明記された。さらに中国共産党機関紙、人民日報(電子版)は、この構想は「アフリカにも影響力が及ぶ」と解説し、中国の構想が今後も膨張を続ける可能性を示唆した。 高速鉄道や港湾、発電所などのインフラ整備のため、中国は外貨準備などから400億ドル(約4兆7600億円)を拠出して独自に「シルクロード基金」

    どこまで膨張する? 中国の「新シルクロード構想」 南太平洋からアフリカまで… 国営メディアが地図公表 (1/2ページ)
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/04/17
    絵に描いた餅ならぬ絵に描いた道
  • 【政界徒然草】橋下維新は現代の新選組なのか? 局中法度で浪速のエリカさまもバッサリ… (1/4ページ)

    橋下徹大阪市長が率いる地域政党「大阪維新の会」は4月4日、上西小百合衆院議員(比例近畿)を除籍処分にした。平成27年度予算を採決する3月13日の衆院会議を欠席したのが理由だ。上西氏は、前日の12日から体調が悪かったという。にもかかわらず同日夜、自民党衆院議員と夜遅くまで会した上、13日は新幹線に乗って大阪に戻っていたという。 橋下氏は4日、街頭演説で「国会前日に『おなかが痛い』と言って病院に行っておきながら、国会議員と事に出かけ、予算案の採決を欠席したのはだめだ」を切り捨てた。 上西氏は維新の党も除籍処分された。橋下氏は、比例代表で当選した上西氏に対して議員辞職を求めた。上西氏は7日、国会で記者団に対し議員を続ける意向を示し、「エモーショナルな感じで処分されたことは残念だ」とも述べ、維新の処分を批判した。 重要な採決を欠席しなければいけない割には、帰阪できる体力はあったのかという疑念

    【政界徒然草】橋下維新は現代の新選組なのか? 局中法度で浪速のエリカさまもバッサリ… (1/4ページ)
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/04/17
    現代の賊軍
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    お笑い芸人・坂田利夫さん老衰のため死去 82歳 「アホの坂田」の愛称で親しまれる 去年7月の「さざなみ寄席」への出演が最後の舞台に お笑い芸人の坂田利夫さんが、老衰のため82歳で亡くなりました。「アホの坂田」の愛称で知られるお笑い芸…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/04/17
    5年後に取得者倍なら2年後に進学者を倍にしなけりゃならないし、修士課程も含めれば今すぐ倍にする勢いでないと。どうする気だ
  • 桑田佳祐も桜井和寿も、西野カナを絶賛する大物たち - エキサイトニュース

    皆さんは西野カナと聞いて何を思い浮かべるだろうか。個人的には、「会いたい会いたいって言いすぎ」とか「歌詞が薄い感じ」とか「震えるとか(笑)」などファンを始め関係者の方には申し訳ないのだが、ちょっと冷ややかなイメージを持っていた 。 しかし、実際のところ西野カナは、音楽業界の関係者からかなり評判が良い。しかもこの業界関係者というのは、そんじょそこらの人物ではなくかなりの大物たちなのだ。 西野カナを評価する人たちは、サザンオールスターズの桑田佳祐、Mr.Childrenの桜井和寿、日を代表する音楽プロデューサーの亀田誠治とそうそうたる人物。では彼らが西野カナに対してどんな称賛の言葉を送っているのか見ていこう。 【桑田佳祐、西野カナの歌唱力を称賛】 桑田佳祐は毎年、自身のラジオ番組で「桑田佳祐が選ぶ邦楽ベスト20」と題してその年の邦楽の中から桑田自身が良いと思った曲を20曲紹介している。そこで

    桑田佳祐も桜井和寿も、西野カナを絶賛する大物たち - エキサイトニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/04/17
    だったら皆さんで歌詞を提供してあげるべきじゃないですか
  • Amazonから送られてきたダンボールが邪魔という話。 - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南

    先日、サプリを買ったらこんな段ボールで送られてきました。 デ、デカイ! 型番はXM24 やたらと薄いダンボール 厚さはおよそ3cm 長辺が32cm 短辺が25cm 郵便局の追跡情報には 追跡ゆうメールと書かれていて ラベルにはゆうパケット追跡となっていました。 ゆうパケット - 日郵便 http://www.post.japanpost.jp/service/yu_packet/ このサービスは来はポストインサービスなのですが このサイズだとどう考えても郵便受けには入らないので 在宅してなければ持ち帰りとなり 配達する事業者は二度手間になるようです。 利用者としては 袋入りのサプリ2つ注文した程度でこの梱包は完璧だと思いますが 配達する側としては最悪なサービスでしょう。 (一個だけ購入した時はクッション封筒でポストインでした。) Amazonにはもう少し全体としての効率を考えてほしいと

    Amazonから送られてきたダンボールが邪魔という話。 - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/04/17
    むしろ効率を考えてダンボールの種類を減らしてるからこうなるんだよ
  • 橋下市長、補助金停止を一時検討 反都構想の自治会組織:朝日新聞デジタル

    大阪市の橋下徹市長(大阪維新の会代表)は16日、大阪都構想への反対方針を決めた市の自治会組織「地域振興会」(地振)に対し、補助金停止の検討を指示した。市幹部の説得で最終的に見送ったが、来月の住民投票を前に反対論を封じる姿勢が強まっている。 地振は14日、全24区の代表者を集めた会合で「十分な説明がなく、拙速に大阪市を廃止しようとしている」として都構想に反対することを決めた。 この動きを受け、橋下氏は16日、維新幹部らに宛てたメールで「反対運動をやると全市民参加を前提としている町内会等の地域団体への補助金が止まる可能性がある」という趣旨の文書を地振側へ送るよう要求。市幹部には、地振などで構成する地域活動協議会の補助金支出のルールに「構成メンバーの政治的中立」を盛り込む検討を指示した。しかし、市幹部が「構成団体の政治活動まで縛れない」と説明し、断念したという。 地振幹部は「もし補助金を削減…

    橋下市長、補助金停止を一時検討 反都構想の自治会組織:朝日新聞デジタル
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/04/17
    「大阪市は市を挙げて都構想に賛同しなければならない。なぜならオレの市だからだ」という、このディストピア感
  • 菊地成孔先生の『セッション』批判について - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    その後、俳優名を役名に統一するなど細かい部分をいじったため、4月17日に上げた文章とは細かい部分で違っていますが、論旨は同じです。 初期バージョンはこちらにありますので比較できます。 日では今日(4月17日)から公開される映画『セッション』を、ジャズ専門家である菊地成孔先生がジャズ音楽家の立場から酷評しています。 http://goo.gl/Jt1sc3 それを公開前に読んだ人々の間で「素晴らしい批評」などと評判を呼んでいます。 「自分はジャズがわからないが、ジャズ専門家が観れば駄作なんだろうな」とか 「映画はまだ観てないが、ジャズを知らない100人の評価よりも菊地さん一人を信じる」とか とにかく、いちばん問題だと思うのは「菊地さんの酷評を読んで『セッション』を観るのをやめた」という人が決して少なくはないことです。 また、『セッション』ではスパルタでハラスメントなフレッチャー先生(JKシ

    菊地成孔先生の『セッション』批判について - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/04/17
    その「最後の演奏」を聞いてもやっぱり響くものがなかったと、そう言ってるんじゃないの
  • リフレねこ@豚バラ巻ーく運動🐽 on Twitter: "ほんとなんで右寄りの人達の方がリフレ政策の理解が早かったのか、若い歴史家さん研究してくれませんかね後世(´・ω・`)>RT"

    ほんとなんで右寄りの人達の方がリフレ政策の理解が早かったのか、若い歴史家さん研究してくれませんかね後世(´・ω・`)>RT

    リフレねこ@豚バラ巻ーく運動🐽 on Twitter: "ほんとなんで右寄りの人達の方がリフレ政策の理解が早かったのか、若い歴史家さん研究してくれませんかね後世(´・ω・`)>RT"
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/04/17
    理解したんじゃなくて安倍ちゃんを信じただけでしょ/自分は確実な福祉が伴えば賛成するつもりだったが、「リフレ派」はそこをごまかすから信用してなかった
  • 被害者まで揶揄してしまう危険 - shinzorの日記

    菊池誠氏が「好きな時に鼻血を出せる #フクシマ人とは」を批判され「好評なのに」 http://togetter.com/li/808369 (注)ここで言う「フクシマ人」とは,福島県に関する危険デマを垂れ流す人を意味します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 馬鹿げた行為を批判する意図で,自ら馬鹿げた行為を演じて,その馬鹿らしさを強調する手法が揶揄である。ただし,揶揄の相手にはまず通じない。ただ怒らせるだけの結果に終わるのが殆どである。揶揄は既に分かっている内輪向けの娯楽で,議論や説得を諦めた場合にやるものである。皮肉,風刺,ブラックジョーク,笑い話の類には,その要素が多分にあり,前提の知識がある人には受けるが,怒り出す人も一定数いる。笑いは人を馬鹿にする品の良くない面があるため,眉をしかめる人がいるのはやむを得ない。それを承知の上でやっている芸人も,時々,度が過ぎたと謝罪させられる場合

    被害者まで揶揄してしまう危険 - shinzorの日記
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/04/17
    福島人が放射能を恐れるのが県外の誰かのせいというのは確かめたのかね。福島を離れる事はできないししたくない、でも怖いって人もいるんだよ
  • フランスの美しすぎるスマートウォッチ待望の上陸!Withings Activite&廉価版Pop発表会 - 週刊アスキー

    フランスのスマートフィットネス企業Withingsが国内格進出を記念したローンチ発表会を開催。 以前から限られた製品ライン(体重計など)は正規品として国内流通していましたが、今回は製品数を6種類にまで広げ、アジアの重点地域として日に参入するというもの。 Withingsといえば、2014年後半に発売した、伝統的なアナログ腕時計の端正なデザインと、スマートウォッチの機能性を両立した 『Activite』がなんといっても印象的。そのActiviteの発売から間を空けず、1月に開催された家電ショウCES2015では、突如約3分の1の価格の廉価版『Activite Pop』を発表したのも記憶に新しいところ。このレポート記事は週アスPLUSでも多くの人から注目されました。 今回の日への格参入発表には、その2シリーズの腕時計どちらもが含まれます。 Withingsは、「いま市場で発売されている

    フランスの美しすぎるスマートウォッチ待望の上陸!Withings Activite&廉価版Pop発表会 - 週刊アスキー
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/04/17
    スマホが総じて単なる黒い板になってしまう中で、ルックスによる差別化の余地が大きいのはいい事だ
  • 池上彰が読み解く「アメリカ銃社会の病弊」

    テキサスへ行ってきました。テキサスを見れば、今のアメリカ当の姿がわかると思ったからです。銃の問題、シェール革命とシェールバブルの崩壊、そして不法移民。テキサスには、こうしたものがすべてあります。つまり、テキサスこそが、ジ・アメリカといえるような場所です。 日人は、アメリカというと、ニューヨークやワシントンを思い浮かべます。またサンフランシスコやロサンゼルスを思い浮かべる人も多いでしょう。世界から集まったさまざまな人たちが生き生きと暮らす、自由で開かれた国をイメージすることが多いのではないでしょうか。 しかし、こうした国際的に発展した都市は、アメリカの中ではきわめて特殊です。むしろ、保守的なテキサスのような土地こそがアメリカです。 テキサスを見れば今のアメリカがわかる テキサスでは2013年9月に、小学校で銃の乱射事件がありました。私はこれによって、世論は銃の所持を規制する方向へ動くの

    池上彰が読み解く「アメリカ銃社会の病弊」
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/04/17
    前はそれに賛同できたんだけど、警官が面白半分に黒人を撃つような構図を見ると「公権力だけに銃を持たせていいのか」とも思っちゃうんだよなあ
  • イオンが身構える「PB生産者表示」の衝撃

    小売業者が企画して独自のブランド名で展開する商品群であるプライベートブランド(PB)。小売業者と製造を委託されるメーカーが直接取引することで、商品流通のコストや広告宣伝費などを抑え、安価で商品を提供できるのが特徴だ。 そのPB商品を販売する小売業者に激震が走っている。これまでのような業者間の激しい価格競争のことではない。「品表示法」と呼ぶ新しい法律の施行がきっかけだ。 PB商品表示基準の変更 これまで品表示を規定する法制度には「品衛生法」「JAS(日農林規格)法」「健康増進法」の3法があった。その複雑さを廃すために品表示法として統一され、2015年4月に施行された。目玉は1年後から始まる、PB商品の品パッケージに記される生産者の表示基準の変更だ。 これまで、PB商品の品パッケージには、「製造所固有記号」の使用が認められてきた。記号と数字を使って生産者を表示する方式で、販売者が

    イオンが身構える「PB生産者表示」の衝撃
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/04/17
    予想できる事例を並べても、少なくとも消費者の不利益にはならないような話ばかりのような
  • 『ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン』先行上映会 | 鏡像フーガ:創作同人漫画サークル

    On 2015-04-16 · By R-9 · With 0 Comments 11日土曜日、池袋P’PARCO「ニコニコ社」での『ニンジャスレイヤー』のアニメの特別先行上映会へ行ってきました。以下、この記事はその翌日の12日に直後の感想を書きとめたものになりますが、ネタバレを避ける意味で、16日の配信開始後に公開とします。 ところで、上映会に先立って、渋谷タワーレコード3Fで「1/1スケール稼働式ニンジャスレイヤー人間」による忍殺メンポ配布会へも行ってきました。コミケだとかアキバならともかく、まだアニメも始まっていない渋谷タワレコで、どんなふうにプロモーションするのか興味があったので。 時間になると、スタッフの方とともにニンジャスレイヤー人間さんが来て、非売品のメンポ(要はマスクですね)を配っていました。お客さんは案の定まだちらほらという感じで、写真を撮っているかたも何人か。私もせっ

    IkaMaru
    IkaMaru 2015/04/17
    そういう「条件付き」でしか褒められない時点で既に撤退戦状態だよ
  • なぜボトルキャップでなければならないのか:小田嶋隆の「ア・ピース・オブ・警句」 :日経ビジネスオンライン

    世界の子どもにワクチンを届ける目的でペットボトルのキャップを集めている団体があるのだそうだ。名前を「エコキャップ推進協会」という。で、その横浜市に拠を置くNPO法人が、キャップの売却益を、2013年以降、ワクチンとの交換でなく、別の使途に充てていたことが発覚して、ちょっとした騒ぎになっている。 寄付目的で集めていた善意(あるいは労力)の結晶を、掲げていた看板とは違う目的のために流用していたわけだから、これは「裏切り」と言えば「裏切り」ではある。 大勢の人の小さな善意が裏切られたわけだから、怒る人がいるのは当然だ。 が、最初に個人的な見解を述べておくと、私は、大勢の人々の小さな善意や、それを眺めている人間の憤りには興味がない。 どうでも良いと思っている。 ニュースを知って、私が興味を持ったのは、「そもそもどうしてペットボトルのキャップなんかを集めようとしたのか」という点についてだ。 だって

    なぜボトルキャップでなければならないのか:小田嶋隆の「ア・ピース・オブ・警句」 :日経ビジネスオンライン
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/04/17
    キャップをしめたまま捨てられるとリサイクルがしにくくなるので、その意味ではプルタブとと同じで無意味ではない。ないのだが
  • 編集者の日々の泡:出版社倒産数、2014年度は前年度の150%の46社。その真因は市場冷え込み「ではない」

    2015年04月16日 出版社倒産数、2014年度は前年度の150%の46社。その真因は市場冷え込み「ではない」 Tweet 出版社の倒産が増えている。2014年度は前年度+50%増の46社にも達した。 こちらの記事では理由は「書籍販売低迷」+「消費税増税による市場冷え込み」と分析している。 しかし出版社の現場にいる身としては、この分析はやや甘いというか、少し的外れだ。 まず大きな流れとして出版不況があるのはたしかだ。それは認める。増税による市場冷え込みも、ないとは言えないだろう。 しかしここに来て50%も増えているのは、もっと直接的に消費税「改定」による影響なのだ。消費税率が上がろうが下がろうが、出版界には大きな赤字要因となる。 どういうことか説明しよう。 そもそも1989年の消費税導入の際、政府は各業界団体に、「内税か外税か」希望を募った。それを考慮して、それぞれ決まった。そこまで配慮

    IkaMaru
    IkaMaru 2015/04/17
    消費税が5%になった時の混乱を皮切りに内税表記はほとんどなくなったと思ってたんだけど
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    You are being redirected...
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/04/17
    「歴史戦」とやらでは既に徴兵が始まっているようだ
  • 自民党の鬼木誠議員「NHKに国の見解に反するような放送をする自由はない」と国営放送扱いして「絶賛」される | Buzzap!

    去る3月24日の衆議院総務委員会で自民党の鬼木誠議員がNHKをあたかも国営放送であるかのように扱う質疑を行っていたことが明らかになりました。 3月24日に行われた衆議院総務委員会でのNHKに関する自民党の鬼木誠議員による質疑での公共放送に対する扱いが完全に「国営放送」であるとして物議を醸しています。しかしこの委員会では「そうだ!そうだ!」と賛同の合いの手が入り、異様な雰囲気となっています。 神質疑【籾井会長出席】鬼木誠(自民)【衆議院 国会中継】総務委員会 - YouTube ◆NHK改革の足を引っ張る存在、メディアによって国民の言論を萎縮している? 鬼木議員は質疑の最初で多くの疑惑の追及の続く籾井会長を擁護し、ハイヤー問題についても籾井会長の問題ではなく情報がリークされるNHKのガバナンスやコンプライアンスの問題ではないかなどと驚くべき認識を示します。 鬼木議員はあくまで籾井会長を改革の

    自民党の鬼木誠議員「NHKに国の見解に反するような放送をする自由はない」と国営放送扱いして「絶賛」される | Buzzap!
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/04/17
    これが自民党の友情パワーだ!/いつから総務委員会は「○○先生を囲む会」になったのだ
  • それでもヒラリーが大統領になれない理由

    現代の米大統領選において、2大政党のいずれかの立候補指名を得ようと思ったら、2期目を狙う現職でない限りはまず、予備選を戦わなければなららない。 2000年の大統領選に出馬したアル・ゴア副大統領(民主党、当時)を除き、過去に民主党や共和党の指名を受けた候補で予備選を全勝で終えた人はいない。ゴアだって、選挙戦序盤のヤマ場とされるニューハンプシャー州予備選では、あと4%得票が少なければ負けていた。 8年前に比べれば圧倒的に優勢 12日に大方の予想通り、2016年大統領選挙への出馬を表明したヒラリー・クリントン前国務長官は、過去のいかなる候補者よりも楽に民主党の指名を勝ち取れる立場かも知れない。予備選を前にこれほど勢いのある候補も珍しい。指名獲得が「当然」視されている候補者がいるとすれば、それはまさに今のクリントンだ。それでも選挙となれば、当然のことながらあらゆる可能性が否定できない。 クリント

    それでもヒラリーが大統領になれない理由
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/04/17
    最後まで読んだが「楽勝という訳ではない」としか読めないぞ
  • タイ新憲法案、批判も 少ない民選議員 非議員でも首相に:朝日新聞デジタル

    軍事クーデター後のタイの民主政治を左右する新憲法の原案が17日、国家改革評議会などに提出される。憲法起草委員会は「国民を中心に据えた憲法案」と胸を張るが、民選議員の割合を小さくするなど議論を呼ぶ内容を含む。「選挙を軽視し、タクシン元首相のような強い首相を阻む狙いでは」との批判も出ている。 原案… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    タイ新憲法案、批判も 少ない民選議員 非議員でも首相に:朝日新聞デジタル
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/04/17
    軍事政権による骨抜き化。第二のミャンマーになりかねない
  • 曙ブレーキ、受注しすぎて減益 Xマスの残業代かさむ:朝日新聞デジタル

    ブレーキ最大手の曙ブレーキ工業は16日、2015年3月期の営業利益が、前年より50%少ない40億円になるとの見通しを発表した。米国で生産能力を超える注文を受けてしまい、日でつくって現地に届ける必要が出たのに加え、残業代が2倍になるクリスマス休暇中も米国の工場を動かさざるを得なくなり、残業代がかさんだ。 昨年10月末、米大手自動車メーカーから計画よりも2%多い発注を受けた。米国にある2工場はすでにフル生産となっており、追加分をさばくため休暇中の生産が必要になったという。同社幹部は「コップにはすでに水がなみなみと入っていた。追加分はわずかだったが、簡単にあふれてしまった」と説明した。 日国内で余剰になっていた生産設備を損失として計上したことも重なり、純損益は60億円と3期ぶりの赤字に陥る見通し。

    曙ブレーキ、受注しすぎて減益 Xマスの残業代かさむ:朝日新聞デジタル
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/04/17
    まけぼのブレーキ
  • 素晴らしく巧妙なヒラリー氏のキャンペーンロゴ

    考え抜かれたデザイン。 ヒラリー・クリントン氏の大統領選出馬が表明されました。が、それは予想通りも予想通り、何も意外ではない話。驚いたのは、なんとも巧妙な彼女のキャンペーンロゴです。ブルーのHに、真っ赤な矢印。矢印の先に彼女が見るのは勝利でしょう。 ロゴ自体は、大胆かつ現代的なデザイン。また、全米で行なわれるキャンペーンで繰り返し目にすることになるので、飽きのこないシンプルさ、フラットさも好感触。大統領選あるあるの国旗をあしらうデザインを脱したところもナイス。オバマ氏の「O」ロゴも好評を博しましたが、ヒラリー氏だって負けていません。鍵となるのは、Hの文字に上手くミックスされた矢印。 ネット上ではロゴが公表されるやいなや話題となり、Twitterではちょっとした祭状態に。やれ、病院の標識だ、旧NBCロゴだ、イギリスのスーパーだ、WikiLeaksの真似だ、はたまた9.11を思わせるロールシャ

    素晴らしく巧妙なヒラリー氏のキャンペーンロゴ
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/04/17
    文章でもH→と打てば済んでしまう。素晴らしい
  • NHKとテレビ朝日の聴取は、歴史的に見ても、業界自粛を促す、政治からの効果的なアプローチ(西田亮介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    自民党が4月17日に、NHKテレビ朝日の幹部の聴取を行うことが話題になっている。 自民の放送局聴取が波紋=野党「番組干渉は違法」(時事通信)- Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150415-00000142-jij-pol 確かに、政治とメディアは、原理的には、それぞれ自立し、緊張関係にあるべきだが、そもそも日のメディアはそもそも日常的にそのような状態にあるとはいえない。つまり政治との緊密な関係性(例えば記者クラブ、番記者制等々)のなかで報道を行っている。また野党による「番組の干渉は違法」という繰り返されてきた主張と見出しが目立つが、番組制作に対する干渉は違法であるものの、聴取として実行される以上、クロに限りなく近いものの、法的にはグレーゾーンの範囲内に収まってしまう可能性が高い。 民主党もNHKの聴取を行ったりしているので

    IkaMaru
    IkaMaru 2015/04/17
    効果的な弾圧を褒める人。こんなのがゾロゾロ出てくる社会が自民党の理想
  • 4月15日(水) ドキュメンタリー映画「圧殺の海―沖縄・辺野古」が伝えるもの: 五十嵐仁の転成仁語

    これまでご愛顧いただきました「五十嵐仁の転成仁語」を、こちらに引っ越しました。今後とも、よろしくお願いいたします。 海上保安庁は「海猿(うみざる)」ではありませんか。それなのに、あれではまるで「権力の犬」で、猿が犬に変わってしまったようですね。ええ、ですから私たちは「海犬(うみいぬ)」と言っています。 昨日、ポレポレ東中野まで行って、ドキュメンタリー映画「圧殺の海―沖縄・辺野古」を見てきました。その時の影山監督と私との会話が、冒頭で紹介したものです。 この映画は、普天間飛行場の移設予定地とされている辺野古での反対運動を描いたものです。キャンプ・シュワブのゲート前での建設資材の搬入に反対する激しい攻防や大浦湾の海上でのボーリング調査に抵抗するカヌー隊と海上保安庁の職員との攻防を迫力ある映像で記録しています。 昨日は、夕方から「STOP安倍政権!6・13大集会」の実行委員会が予定されていました

    4月15日(水) ドキュメンタリー映画「圧殺の海―沖縄・辺野古」が伝えるもの: 五十嵐仁の転成仁語
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/04/17
    海猿回し
  • 新国立競技場、本当に建てていいの? 建築に1700億円、維持に年間35億円

    2020年東京オリンピックのメーン会場となる予定の、新国立競技場の建築予算をどのように賄うのか――日スポーツ振興センター(JSC)は、足らない財源の確保のため、サッカー・Jリーグに続いてプロ野球でもスポーツくじの導入を検討している。 対象競技を拡大するのは、2020年東京五輪・パラリンピックで主会場となる国立競技場の改築費の財源確保などが目的。現行ではくじの売り上げの最大5%を改築費に充てることになっているが、議連は10%まで引き上げる方針も固めた。これに伴い、売り上げ増を図るために対象競技を広げたい考えで、プロ野球のほかラグビーも候補に挙がっている。議連は議員立法により今国会中に関連法案の提出を目指す。 (toto:プロ野球検討、対象拡大を議論…スポーツ議連 - 毎日新聞 2015/04/15)

    新国立競技場、本当に建てていいの? 建築に1700億円、維持に年間35億円
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/04/17
    ザハ案の狂いっぷりが凄まじい。なぜ採用した
  • 原発規制基準「世界で最も厳しい」に疑問の声 根拠は?:朝日新聞デジタル

    安倍政権が今月閣議決定したエネルギー基計画で、原発再稼働を審査する原子力規制委員会の規制基準を「世界で最も厳しい水準」と明記したことについて、疑問視する指摘が出ている。政権が「世界一」の根拠を示せていないからだ。 安倍政権は基計画で再稼働を進める条件として「世界で最も厳しい水準の規制基準に適合すると認められた場合」と明記した。「世界で最も厳しい」の根拠について、菅直人元首相が質問主意書でただしたところ、政権は25日に閣議決定した答弁書で「諸外国の規制基準を参考にしながら世界最高水準となるよう策定した」などと答えた。 菅氏は取材に対し「根拠は何も示されなかった。最高水準だから最高水準なのだと同義反復しているだけだ」と答弁書を批判した。

    原発規制基準「世界で最も厳しい」に疑問の声 根拠は?:朝日新聞デジタル
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/04/17
    事故後の国民の飼いならされた羊っぷりは、政府にとって「世界一安全」ではあるだろうね
  • 女は社会進出したが、男は「家庭進出」していない - 日本経済新聞

    共働き家庭において、の家事・育児の負担が平日・日曜ともに夫より重いという結果があります。女性の社会進出は進んでも、男性の「家庭進出」はまだ進んでいません。統計データを使い、「共働き夫婦の1日の活動」について考えてみましょう。こんにちは。武蔵野大学講師の舞田敏彦です。人間の生活は、睡眠事などの第1次行動、仕事・家事などの第2次行動、休息・レジャーなどの第3次行動という領分があり、共働き夫婦

    女は社会進出したが、男は「家庭進出」していない - 日本経済新聞
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/04/17
    老年男性の生活力の低さは割と洒落にならない社会問題と化してるように思えてならない。妻と死別した途端に生活がメチャクチャになるケースは多い
  • 「出て行け 犯罪者」 海保がカヌー市民に暴言 辺野古新基地 (琉球新報) - Yahoo!ニュース

    【辺野古問題取材班】米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に伴う新基地建設に向けた作業が進む大浦湾で15日、カヌーで抗議行動をする市民に対し、海上保安庁の特殊警備救難艇「あるたいる」に乗った職員が「(臨時制限区域内から)出て行け、犯罪者」と発言した。市民や関係者らは「普段から思っていることが口に出たものだ」などと怒りの声を上げた。 カヌー隊は同日午後、15艇で辺野古沖の長島付近の同制限区域付近で抗議行動を展開した。海保のゴムボートとの間でにらみ合いが続く中、一人の海上保安官が「犯罪者」と発言すると、市民は一斉に反発した。 抗議船の船長仲宗根和成さん(36)は「あるたいる」に近づき、説明を求めたが、別の海上保安官が抗議船に乗り込み、沖合まで移動させた。その後、市民は行動を続けたが、カヌー5艇が次々と拘束され、辺野古の浜で解放された。 行動後、仲宗根さんは「抗議自体を犯罪扱いされたら人権を批

    「出て行け 犯罪者」 海保がカヌー市民に暴言 辺野古新基地 (琉球新報) - Yahoo!ニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/04/17
    事実じゃん、何が悪いの?(ゲラゲラ)と本土が言ってる間にも現地はヘイトを溜めている
  • 菅官房長官発言について - みやぎブログ

    辺野古新基地建設問題について、菅官房長官が言っていることは事実に反している。そのことは百も承知で、官房長官は発言しているのであって、あえてそのことを指摘することに徒労感を覚えなくもないが、このような発言をそのまま垂れ流すマスメディアがある限り、なにをか言うことを怠ってはいけないとおもい、ここに記しておく。 以下、引用は翁長沖縄県知事との初会談で行われた菅官房長官の冒頭発言からである。 この飛行場について、19年前に日米で全面返還が合意をされた。そして3年後に当時の沖縄県知事と名護の市長の同意をいただいて、辺野古移設が閣議決定をしたという経緯もあることも事実だと思う。 しかし、16年たっても、なかなか、いろんな問題があって進まなかった。今日までの政権の中で迷走もあった。そういう中で、一昨年に仲井真知事からご理解をいただいて、辺野古移設の埋め立て承認、このことに同意をいただいたところだ。 この

    菅官房長官発言について - みやぎブログ
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/04/17
    「粛々」も彼としては挑発でも何でもなく、「沖縄の反発などいつものようにすぐに黙らせますので」と各方面に釈明しただけなのだろう。沖縄は一貫して宥めすかす獣扱いで、最初からまともに交渉する気などないのだ
  • ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン 第1話「ボーン・イン・レッド・ブラック」

    ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン 第1話「ボーン・イン・レッド・ブラック」 [アニメ] 近未来日首都、ネオサイタマ。超高層ネオン街の中、ひときわ高くそびえ立つマルノウチ・スゴイタ...

    ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン 第1話「ボーン・イン・レッド・ブラック」
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/04/17
    余湖田畑版やキルズが存在せず、グラマラスキラーズが唯一のコミカライズだったらこれぐらい荒れてたかもしれない。オマケ企画ならともかく、メインがこれってのは流石にないわ