タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (2)

  • オブジェクト指向を正しく理解する - 特集 オブジェクト指向は難しくない!:selfup

    オブジェクト指向はしばしば,とっつきづらく難しい技術と言われます。その理由の一つには,対象とする分野が広く,それぞれに深みがあることが挙げられます。しかし,それ以上にこの技術を難しくしている落とし穴とも言うべき原因が二つあると筆者は考えています。それは比喩を乱用する説明の仕方の問題と,「もの中心」を意味するコンセプト自体の問題です。 そこで特集では,「オブジェクト指向という言葉をよく聞くけど,実際どんなものかよくわからない」という方のために,初心者/入門者が陥りやすい落とし穴を明確にしながら,オブジェクト指向の全体像を説明します。余計な先入観やまぎらわしいたとえ話に惑わされなければ,オブジェクト指向そのものはそれほど難しい技術ではないことを理解していただきたいと思います。なお,オブジェクト指向プログラミング,デザインパターン,分析/設計といった個々の技術については特集2以降でそれぞれ解説

    オブジェクト指向を正しく理解する - 特集 オブジェクト指向は難しくない!:selfup
  • あなたにもできるオブジェクト指向設計――UMLを覚えよう---目次

    この連載では,UML(Unified Modeling Language)を使ったオブジェクト指向設計の手法を学習します。UMLは,システムの分析結果と設計結果を図示するための表記法のグローバル・スタンダードです。皆さんがプログラマなら,プログラムのアルゴリズムをフローチャートという図で表すのが普通でしょう。それと同様に,オブジェクト指向プログラミングでシステムを開発するのが主流となった現在では,UMLでシステムの設計図を表すことが一般的になっています。これからは,UMLを使いこなせることは,プログラマに限らず,コンピュータにかかわるすべてのエンジニアにとって不可欠な技能と言えるのです。今回はオブジェクト指向の概念を理解し,UMLで使われる様々な図の役割とかき方をマスターしましょう! 第1回 オブジェクト指向とUML第2回 クラス図とオブジェクト図をかいてみよう第3回 ユース・ケース図をか

    あなたにもできるオブジェクト指向設計――UMLを覚えよう---目次
  • 1