2010年1月12日のブックマーク (12件)

  • 自民党に明日はない - kojitakenの日記

    http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100110/stt1001102310010-n1.htmより。 自民党が24日の党大会で発表する平成22年運動方針案の全文が10日、明らかになった。「いまこそ自由と民主の下に正しい日の保守の旗を立てねばならない」として、靖国神社参拝の継承や憲法改正など保守色を鮮明に打ち出した。同時に「今日の偏向した教育の最大の原因は日教組の存在」「決して『アメとムチ』による恐怖支配の政党と同じになってはならない」などと随所に民主党批判をちりばめた。 タイトルは「品格と活力あふれる日」。冒頭では、平成19年の参院選と昨年の衆院選で惨敗した反省をまとめ、「闘う野党」として再生していく決意を示した。 自民党が惨敗した2007年の参院選のポスターで、当時総理総裁だった安倍晋三がファイティングポーズをとっているのを見て、

    自民党に明日はない - kojitakenの日記
    IskwNT
    IskwNT 2010/01/12
    選挙の勝ち負けという視点でみれば、この運動方針から何を出してくるのか気になる。衆議院議員総選挙で負けたと思っているのか思ってないのか・・・
  • 『公設派遣村「無断外泊200名」は事実誤認 - 大多数の利用者は真剣に努力』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 ※日、ワンストップの会(年越し派遣村が必要ないワンストップ・サービスをつくる会)が実施した緊急記者会見の資料と東京都への緊急要望書を紹介します。 ▼記者レク資料 東京都の「生活総合相談」の実態 無断外泊200名は完全な事実誤認 大多数の利用者は真剣に努力 (1) 先週後半から「無断外泊200名」とか「2万円を持って逃亡」、飲酒事件など、東京都の「生活総合相談」の利用者(大田区の宿泊施設滞在者)の不祥事に関する情報が、一部メディアで盛んに報じられています。しかし、これらは誤った情報に基づく完全な事実誤認か、ごく一部の心ない利用者の行動を誇張して、生活再建に真剣に努力する大多数の利用者の心を深く傷つける行為と言わざるを得ません。中には、「?」マーク等をつるとか、今回とは全く

    IskwNT
    IskwNT 2010/01/12
    今回の情報格差。正されることはあるのか?波及の程はかなり大きいとみるが、このアクションが救われることを願うが・・・ここで終わりそうな予感がしてならない。
  • JRAが説明会「騎手の結果責任が運用」 - 競馬 - SANSPO.COM

    JRAは11日の全レース終了後、4Rの落馬事故について報道陣向けに説明会を行った。裁決委員を務めたJRA審判部・中村嘉宏部長補佐は、「動きは小さかったが、加害馬と被害馬の因果関係が特定できた。馬の癖とは認められず、騎手としての結果責任が運用された」と1位入線の(10)ノボプロジェクトが失格となった理由を説明。失格の制裁は「落馬が1頭でも9頭でも変わらない」と話し、規模とは無関係であるとした。 加害馬の動きが小さかった中で騎乗停止期間が4日になった点には、「(騎乗馬の)進路は内ラチから1頭分くらいの間隔を開けるように指導しており、三浦騎手は内ラチに寄りすぎていた」ことを要因に挙げた。その上で、「結果的に多頭数の落馬事故が起こったことは非常に残念ですが、その原因は走行妨害。引き続き研修などを通じて安全な競馬に対する騎手の意識を高めていきたい」と再発防止に努めることを表明した。

    IskwNT
    IskwNT 2010/01/12
    この解釈が今後の競馬に響くかもしれないんだ。
  • 首相、丸善で本買い漁る 計28冊50287円也 いつ読む? (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相は11日昼、東京・丸の内の書店を訪れ、経済書や思想書など計28冊を購入した。総額50287円を現金で支払うと「まあ、好きなところから読ませていただきます」と書店を後にしたが、18日の国会召集を控え、政治課題が山積しているだけに「読書を楽しむヒマはあるのか」との声も出ている。 首相は11日午前、首相官邸で政府・民主党首脳会議が終了後、書店に直行。松井孝治官房副長官らが同行した。 首相は「新しい資主義 希望の大国・日の可能性」と題した新書を見つけ、「(日の今後は)超資主義か新資主義なのか…。面白そうだね」と即購入を決断。その後も店員に持たせたかごに次々にを入れていった。 さすがに「ざっと読むには多すぎる。頭が満杯だ」と悲鳴をあげたが、今後の政策の指針にしようと思ったのか、新福祉国家の構想を提唱する単行「新自由主義か新福祉国家か 民主党政権下の日の行方」にも手を伸ば

    IskwNT
    IskwNT 2010/01/12
    なにこの「読書は暇人がすることだ」みたいなニュースは。相当腐ってないか?新聞屋も文屋だろ?本は常に読んでいるものだろうが!産経ニュースの記者の程度がこの程度なら、当分見たくも無いわ-。
  • 社員は疑うな、信用すべし! 高収益企業は人材マネジメントに秘密がある | JBpress (ジェイビープレス)

    前回は、世界中で躍進を遂げているサトー独特の経営手法を取り上げました。3行127文字で毎日社員にアイデアを出させる仕組みなど、多くの企業に参考になると思います。そのサトーは、人材マネジメントにも独自の考えを取り入れています。今回はその独特の人材マネジメントを紹介しましょう。 人材の採用は玉石混交で 人材の採用は、玉石混交、すなわち、出身校や経歴、能力などがあえて雑多になるように行われています。その理由は、次の2つです。 (1)能力の良い悪いは環境によって変化する ビジネス環境は常に変化しているため、現在のビジネス環境に100%適合する人であっても、環境が変化すれば、力を出せなくなる場合があります。逆に、環境変化によって、それまで活躍していなかった人が新たに能力を発揮できるようになる可能性もあります。従って、現在の環境に100%適合している人ばかりを採用しない方が変化に対応しやすいのです。

    社員は疑うな、信用すべし! 高収益企業は人材マネジメントに秘密がある | JBpress (ジェイビープレス)
    IskwNT
    IskwNT 2010/01/12
    人材マネージメントの一例。読んでみると当然と思うけど、うちの会社では上からしてもできてないと意味不明なたとえをしてしまう。誰かが「致命的だよ!」と言ってあげないといけないのか・・・
  • 差別や偏見を意図して作り出す人たち - Arisanのノート

    すでにご存知の方が多いと思うが、東京の公設派遣村に関するマスコミ報道の、調査不足による不正確さが、問題になっている。 「200人無断外泊」などという報道がなされているが、それは朝べた人と夕べた人との差ということで、そのなかの多くの人は、都内でアパートを探していたために夕に間に合わなかっただけであるという。 それが、「無断外泊」として報じられているのだ。 支援団体は、都に対して、正確な数字を公表するように要請しているが、報道発表どころか、厚労省にすら数字の提供を拒否しているとのこと。 都がそうした態度をとる一方で、「入所者のモラルを問題にする」と称する、石原知事のこのような発言がなされているのだ。 http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/100108/wlf1001082255002-n1.htm こうしたマスコミの「調査不足」の報道の背景に

    差別や偏見を意図して作り出す人たち - Arisanのノート
    IskwNT
    IskwNT 2010/01/12
    事実をひとつ知れた。マスコミが真実を報道していると安易に判断できる日はまだまだまだまだ遠い・・・
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    パスタ習作#2 飽き性な性格なのに#1を書いた以降も意外とパスタ熱が冷めなかった。当たり前のことだが、基が分かってくると応用ができる。応用ができると自由度が増す。自由を手に入れると継続ができる。批評家の福尾匠が自身の日記に、小倉知巳のペペロンチーノのレシピはよくで…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    IskwNT
    IskwNT 2010/01/12
    ためになるフィクション。好奇心を鏡と捉える試みというか。好奇心は成長とイコールする部分もあると思えば、失った時に怖いというかなんというか・・難しいね。
  • asahi.com(朝日新聞社):橋下知事に「ぱくってくれてありがとう」 職員が誤送信 - 政治

    「みなさんはリーディングカンパニーの従業員」。年頭、大阪府の橋下徹知事が職員を激励した言葉に、ある職員が職場メールで「ぱくり」と書き、知事に誤送信した。  同僚から、知事の言葉が自分の提言に似ているとメールで相談され、職員は知事のアドレスを書き込んだ上で、「ぱくってくれてありがとうと送って」と返信。同僚に送ったつもりだったが、相手は知事だった。  知事が「誤送だと信じたい」と幹部に転送して発覚。「許される範囲」と寛容だったが、庁内に「私的メールは慎むよう」とおふれが出た。

    IskwNT
    IskwNT 2010/01/12
    誤送信した理由が知りたいなぁwシステム的なことがきっかけ原因なら笑えない人もいるはずだぜ( ̄ー ̄)
  • 鳩山首相「資本主義勉強します!」 本28冊まとめ買い:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「鳩山首相「資主義勉強します」28冊まとめ買い」 1 カッター(dion軍) :2010/01/11(月) 18:36:27.04 ID:reGQttkE ?PLT(12121) ポイント特典 鳩山首相「資主義勉強します」28冊まとめ買い 「新しい資主義を日の風土にどう生かしていくか勉強したい」――。鳩山由紀夫首相は11日、そう言いながらJR東京駅近くの大型書店を訪れ、経済、歴史、思想などの28冊、計約5万円をまとめ買いした。 編集工学者の松岡正剛氏と一緒に店内を約1時間回り、経済思想家ジャック・アタリ氏の「金融危機後の世界」「21世紀の歴史」など堅めのを中心に選んだ。 落語好きで知られる首相らしく落語家立川談志氏の「談志 最後の落語論」や、作家水村美苗氏の「日語が亡びるとき」など文化に関するも購入。買い物後は、松岡氏らと近くのホテ

    IskwNT
    IskwNT 2010/01/12
    これではっきりした。鳩山首相は普段から本を読まない人だということが。
  • 大人になること、何でもないただの人間と気づくこと - 遥か彼方の彼方から

    雑記 成人の日ということで、大人との境目の話。 子供の頃、若い内は自分に無根拠な期待感を持てました。良いところなんて何一つがないガキだったのに、大人になったらきっとすごい人になっていると、思っていた。 当に痛々しくて、脳内でインタビューされるシミュレーションとかをしてた。何も出来ないくせに、何もしていなかったくせに、大人になったら、時間が経てば、きっとすごい人間になっていると、思っていた。 ほとんどの子供は何も出来ない。何かできるのは大人だけ。だから大人になれば、大きくなれば、きっとすごい人になれると、妄想していた。 でも、自分の憧れの人がすごい事をやっていた年齢になっても、自分は何もせずだらだら過ごしているだけだった。そして、自分よりも年下の人が自分よりもずっとすごいことをしていた。そういう事に気づいたとき、僕はもう何でもないただの人間だということをようやく飲み込めた。 自意識がついた

    IskwNT
    IskwNT 2010/01/12
    現実に気づくことが大人の第一歩という話。私的考を加えて言えば、そういう機会を何度も迎えて大人として成長していくもの。逆をいえば、周りが見えていない人ほど子供なのですよね。
  • ニコ動が皆に好かれることは可能なのか。 - 足ることを知らず

    皆に好かれる難しさ 誰が言ったか忘れたが、広告のヒトの言葉だと思う。 「皆に好かれようとして皆に嫌われる。」 確かにこうなる例は多い。 僕は「料理」ってものづくりの縮図だと思っているんだけど、料理は典型的なものだと思う。 例えば、よぼよぼの老人に脂っこい肉料理を出したら、しかめっ面をされるだろう。逆にべざかりの若者に味気のないスープを出せば、そのお客は二度と店には来ないだろう。かといって、彼ら全員に好かれようと作った料理はきっと誰もべられない失敗作になる可能性が高い。 サービスも同じ。誰かに「もっと好かれよう」として皆に嫌われることが多い。テレビって今そんな感じなのかな。 皆に魅力的な料理を出せるレストランになれるか さきほどは、料理に例えたが、複数の動画を集めるサイトというのはレストランの様なものかもしれない。ファミリーレストランなら老若男女問わず色々べれるから、皆満足するかもしれ

    ニコ動が皆に好かれることは可能なのか。 - 足ることを知らず
    IskwNT
    IskwNT 2010/01/12
    今のニコ動に必要な書いてあると率直に感じた。というか、私が不足しているなと感じていたことがズバリと。まぁ、ランキングしか見ていない私にとやかく言えたもんじゃないかもしれませんが。
  • なぜ10年前の35歳より年収が200万円も低いのか−"35歳"を救え | 投資十八番 

    ネットやテレビで話題になっていただったので読んでみました。 NHKと三菱総研との共同プロジェクトとして昨年9月に放送された、NHKスペシャル「"35歳"を救え」における取材メモや研究資料をベースに編集されたものです。 リーマンショック⇒リストラが増える⇒縦割り行政⇒だからダメ⇒さてどうしたらよいものか、というのが冒頭の「つかみ」ですが、取材を進めるうちにたどりついたのが団塊ジュニア世代で最も人口が多い"35歳"世代の存在です。 35歳世代が子供の頃に両親が自分にしてくれた、当たり前だと思っていた事が、今では当たり前でなくなってきました。衝撃的なデータで現状を示したうえで、将来のためにどうするべきかを考察します。 ○"35歳"世代とは 35歳世代はこれからの日を支える団塊ジュニアといわれる世代の中でも最多の人口集団で、その数は男女計で200万人です。団塊世代は60歳を超えて引退し

    IskwNT
    IskwNT 2010/01/12
    こういう数値から考えている人もいるという新しい発見。ただ、35歳という年齢が人間として遅いのか早いのかとか、そういう問題もありそう。