タグ

2007年6月29日のブックマーク (2件)

  • Vimperator入れてみた - Firefoxのキーバインドをvim化 - Do You PHP はてブロ

    via. Vimperator凄い!Firefoxがvimキーバインドで操作できるよ - otsune's SnakeOil - subtech 随分前にmozlessとkeyconfigを入れてビミョーにvim化したりしていましたが、格的にvim化する拡張が出てきたようです。 Vimユーザがさまざまな場面でVimを使用することにこだわるのは、体で覚えるということが非常にパワフルであるためだ。つまりVimのキーバインドを一度覚えてしまえば、マウスを使いたいからという理由でキーボードから手を離すことが減り、Vimを使ってきわめて生産的に作業をすることができる。このようなVimのパワーをFirefoxでも活かしたいなら、Vimperator拡張を使ってみよう。Vimperatorを使えば、Firefoxを非常に便利な「モード」ベースのウェブブラウザに変身させることができる。 早速入れてみまし

    Vimperator入れてみた - Firefoxのキーバインドをvim化 - Do You PHP はてブロ
  • こころの歌・最後の歌

    ホークウインドはなかなか評価の難しいバンドである。1969年結成、もうすぐ40周年を迎えるこの英国のバンドは、サイケデリック、プログレッシブ、ポップロック、ハードロック、スペースロックとそのサウンドスタイルを変えながら今も活動を続けている。そして多数のオリジナルアルバムに加え、多種多様な編集盤、同じ音源のジャケット違い、ブートレッグまがい&ブートレッグが多数発売されているため、初心者がどれから聞いていいのかわからない、そして数枚聞いただけでは全体像がつかめない、さらにまともに日盤が発売されない、雑誌にもほとんど紹介されない...などの環境のため、なかなか語るに語り切れないバンドなのである。 例えばこんなに紙ジャケ全盛期の日で、どうして代表作すら紙ジャケ再発されないのか....。つまりは発売しても売れない、もしくは売りにくいという事情があるのだろう。 簡単に紹介するなら、とりあえずホーク

    IwamotoTakashi
    IwamotoTakashi 2007/06/29
    買おう。