タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

shellscriptに関するIwamotoTakashiのブックマーク (2)

  • ファイル名と取り扱いとコマンド置換 - odz buffer

    ななし 『ファイルがないと * のままになるので、ls DIR 2>/dev/null と書いたりしますね。』 (2007/07/09 11:10) まぁ、そのとおりなんだけど、ls とコマンド置換を使ってファイル名を取得しようとすると、パスに空白が含まれていたりする場合にはまれる。 % touch 'odz buffer' % ls `ls` ls: odz: No such file or directory ls: buffer: No such file or directoryあと、関係ないけど、-F オプション付きの GNU ls の挙動はなんだかよくわからない。 % ln -s usr . % ls -F usr usr@ % ls -F usr/ X11R6/ bin/ doc/ games/ include/ lib/ lib64/ local/ sbin/ share/

    ファイル名と取り扱いとコマンド置換 - odz buffer
  • シェルスクリプトの書き方 - odz buffer

    ref:関数プログラミング的なシェルスクリプト via:Ryoの開発日記 - シェルスクリプトよくわかんね どこからつっこめばいいのやら。 コマンド置換とパス展開 ディレクトリ以下のファイルがほしいなら `ls ${2}` ではなく素直に "$2"/* でいいのでは。 クォート どのような入力がくるかわからないときはちゃんと引用符で囲みましょう。 if [ -f $FULL ]; then $1 $FULL; fi ではなく、きちんと if [ -f "$FULL" ]; then "$1" "$FULL"; fi とする。 リダイレクト #! /bin/bash cat $1 | tr -d '\r' > $1 これがうまく動いているのはたまたま。理由は以前書いたので、そちらを参照。 というかね、こういうことはいちいちシェルスクリプトをつくるんではなくて、find と xargs を使う

    シェルスクリプトの書き方 - odz buffer
  • 1