タグ

2010年3月31日のブックマーク (7件)

  • Visual Source Safe + redMineって需要ありますかね?

    Either email addresses are anonymous for this group or you need the view member email addresses permission to view the original message はじめまして。業務上、MIcrosoft Visual Source Safeを使っているため、 redMineみたいな物と縁が無いのが悔しいので、 rubyなら判るから、と勢いでadapterを作ってみましたが、需要とかありますかね? #まだ完全とは言いがたいんですが、一通りの機能は何とか動くレベルです 需要がありそうなら、つたない英語でファイル/パッチを送ってみようかなぁと。

  • monoe's blog - Site Home - MSDN Blogs

    マイクロソフトのインターネット関連の製品 & テクノロジーについての、ドキュメント化されていないもの、日語化されていないものについて紹介していきます。イベント、セミナー、お得情報については twitter : osamum_MS でつぶやいていますので、ご興味のあるかたはフォローをお願いします。 Node.js ではじめる Bot 開発 (基編) hNode.js と Microsoft Bot Framework を使用した Bot 開発について紹介します。同様の内容は、既に VAL... Author: ものえおさむ Date: 09/21/2017 2016 11/1, 2 Microsoft TechSummit 開催 マイクロソフトの IT Pro 向けのイベント Microsoft Ignite の日版 Microsoft TechSummit が 11 月の 1 日、2

    monoe's blog - Site Home - MSDN Blogs
    JHashimoto
    JHashimoto 2010/03/31
    "ASP.NET が動作するように構成された Web サイト向けの、ファイルをアップロードするページを紹介したいと思います。"
  • AILight - 掲示板 - [ASP.NET(C#)] セッションタイムアウトの回避

    JHashimoto
    JHashimoto 2010/03/31
    "逆アプローチとしてポストバック時にセッション断を検出した時にフォームデータが消えないようにし、セッションを復旧したうえで再ポストができるようにするとかですかねぇ"
  • 特集:Windowsフォームにスパイスを――MessengerやOutlookに見る不定形フォームテク

    特集:Windowsフォームにスパイスを――MessengerやOutlookに見る不定形フォームテク:Visual Studio Magazine(1/4 ページ) MSN MessengerやOutlookなどで見られる、効果音と共に印象的な通知ポップアップ表示。従来では難しかったこの効果は、.NET Framework利用で容易となる。Visual Studio Magazine特集連載2回目となる今回は、その開発手法について紹介しよう。 Visual Studio Magazine誌は、米国でVS専門誌ナンバーワンの発行部数を誇る。ITmediaでは、発行元FTP Onlineから翻訳権を取得。米国発でホットな話題をピックアップし、月に2つの特集を定期掲載していく。 今回は、Windowsフォーム利用で最近よく見られるようになってきたテクニックの解説だ。.NET Framework

    特集:Windowsフォームにスパイスを――MessengerやOutlookに見る不定形フォームテク
    JHashimoto
    JHashimoto 2010/03/31
    "ユーザーからの対応を要する情報を上品に表示するMessengerスタイルの通知を作成できる"
  • 特集:クライアントステート管理、3つの手法

    特集:クライアントステート管理、3つの手法:Visual Studio Magazine(1/9 ページ) ASP.NET上でクライアント状態管理に用いる「セッション状態」「ビューステート」「クッキー」。この特集では、3つそれぞれにおける実践的なテクニックを解説する。 Visual Studio Magazine誌は、米国で同種のVS専門誌ナンバーワンの発行部数を誇る。ITmediaでは、発行元FTP Onlineから翻訳権を取得。米国発でホットな話題をピックアップし、月に2テーマの特集を掲載中。ほかのテーマによるバックナンバーは、以下のリンク先「dev .NET」から参照が可能だ。 理解に前提となるテクノロジー:VB.NET、C#、SQL Server 2000、ASP.NET この記事は、Matthew Gibbs氏とRob Howard氏の書籍「Microsoft ASP.NET C

    特集:クライアントステート管理、3つの手法
    JHashimoto
    JHashimoto 2010/03/31
    "ASP.NET上でクライアント状態管理に用いる「セッション状態」「ビューステート」「クッキー」。この特集では、3つそれぞれにおける実践的なテクニックを解説する。"
  • iPhoneで実現するデータベースアプリケーション·Rappid MOONGIFT

    RappidはiPhone向けのオープンソース・ソフトウェア。ユーザコンピューティングを進めるためには、データベースアプリケーションを誰もが簡単に作れる必要がある。MS OfficeでいうところのExcelやAccessの存在だ。この二つによってユーザコンピューティングは大きく成長したと言えるだろう。 ユーザが自分で設計するフォーム ユーザが自由に設計をして、データを蓄積できるようにすれば、後の加工はシステム側で行っても良いだろう。iPhoneでもユーザコンピューティングを実現したいならばRappidを試してみるといいだろう。 Rappidの最大の特徴は、コーディングレスでデータベースアプリケーションを開発できることにある。モデルを作り、そのモデルにデータを入力するフォームを作る。その際には関連性を作り、入力時に連携させることも可能だ。 設定画面 データの入力はテキストか選択、有効/無効を

    iPhoneで実現するデータベースアプリケーション·Rappid MOONGIFT
  • SQLサーバに登録されたストアドを展開する為の T4 テンプレート

    表題の物のおすそ分けです。 SQLサーバに登録されているストアドを展開先DBに drop create で登録するSQLファイルを書き出してくれます。また再登録を行ったストアドの一覧と展開先での登録の突き合わせを行い、更新対象にならなかったストアドが有れば(前のバージョンでは存在したが現バージョンで存在しない物、展開元への登録忘れか要らなくなった物が残ってる)結果セットとして表示します。 使い方としては欲しいSQLのファイル名+拡張子 tt でプロジェクト内に保存して Visual Studio からカスタムツールの実行だけです。 こういう網羅性とか正確さが必要な事は絶対に手でやっては駄目で、必要な事を淡々とやってくれる機械に任せるのが一番だったりします。 <#@ template language="C#v3.5" debug="true" hostSpecific="true" inh

    SQLサーバに登録されたストアドを展開する為の T4 テンプレート