タグ

ブックマーク / miraie-future.net (15)

  • THINK FUTURE

    こんにちは、ケニア在住ライターの宮崎(@JIBURl)です。 みなさんは「M-PESA(エムペサ)」を知っていますか? M-PESAは東アフリカのケニア共和国で大流行しているモバイル送金サービスで、他のアフリカ諸国やヨーロッパでも普及が始まっています。 私はケニアに来るまでM-PESAの存在を知りませんでした。 日でも株式会社LINEが「LINE PAY(ラインペイ)」というオンライン決済サービスを始めましたが、その利用率はまだまだ低いですよね。 では、なぜケニアではオンライン送金サービスが普及したのでしょうか? 今回はその秘密に迫ります。 モバイル送金・決済サービスとは? via:unsplash そもそも、モバイル送金・決済サービスとは何でしょうか? モバイル送金・決済サービスとは、銀行口座の代わりに携帯電話を使ってお金のやり取りを可能にするサービスです。 「M-Pesa」のようなモ

    THINK FUTURE
    JIBURi
    JIBURi 2016/06/07
  • THINK FUTURE

    南の島に暮らしながら都会の仕事リモートワークできるのか? こんにちは、ライターの宮﨑(@JIBURl)です。 私はコンサルタント、ライター、カメラマンとしてフリーランスで活動しています。 斬新な生き方を実践している高城剛さんは「南の島には幸せがある」と断言していますが、お金を稼ぐ手段がないと南の島での生活は継続できません。 そこで、「南の島に移住して新しい仕事を見つけるのは大変だけど、今までの仕事リモートワーク(在宅勤務)で継続できたらよいのでは?」と思い付いたわけです。 そして、その実証のためにピッタリなイベントを見つけちゃいました! 南の島でリモートワークは可能か?LIG合宿に参加してきた さて皆さん、上野のWeb制作会社LIGはご存知でしょうか? たぶん、知ってますよね。説明しませんよ。 なんとLIGさんが鹿児島の甑島(こしきしま)で「出張!全国どこでもオフィス」というリモートワ

    THINK FUTURE
    JIBURi
    JIBURi 2016/05/24
    LIGさんの「出張!どこでもオフィス@甑島」の体験記事を書きました▶ 南の島でリモートワークは可能か?LIGのどこでもオフィスに参加して感じたメリット・デメリット
  • THINK FUTURE

    こんにちは、ライターの宮﨑(@JIBURl)です。 世界中の島の魅力を広めている高城剛さんは「南の島には幸せがある」とおっしゃっています。 参考リンク:【高城剛氏トークライブ】旅は、人を幸せにするのか?イベント書き起こし 都会から遠く離れた南の島での生活が、これからの豊かな暮らしにヒントを与えてくれるかもしれません。 しかし、海なし県長野県で生まれ育った私にはいまいちピンときません…… そこで沖縄の座間味島と鹿児島の甑島へ行って、島暮らしを体験してきました。 今回はふたつの島で感じたことをご紹介します。 沖縄の座間味島はレジャーが楽しめる島 まず最初に向かったのは、沖縄県座間味島。 座間味島は沖縄島から西へ40kmの位置にある島で、高速船に乗ると50分で到着します。 01. ホエールウォッチング 座間味島の名物はホエールウォッチング。 毎年1月から3月末までザトウクジラを見ることができま

    THINK FUTURE
    JIBURi
    JIBURi 2016/05/09
    寄稿しました▶ 「南の島には幸せがある」沖縄&鹿児島で島暮らしを体験して気がついたコト
  • THINK FUTURE

    こんにちは、ライターの宮崎大輔(@JIBURl)です。 最近では太陽光発電や風力発電で生まれた「エコな電力」を使いたい人が増えています。 しかし、いきなりソーラーパネルを屋根に設置したり、風車を庭に設置するのは難しい…… そこでおすすめしたいのが「ポータブル・ソーラーチャージャー」です! 持ち運びできる小型の太陽光発電機を使えば、簡単にエコな電力を生活に使うことができますよ。 実際に南米のアマゾンにある無電化村で一ヶ月半ほどソーラーチャージャーを使ってみたので、今回はその様子をご紹介します。 私が使用しているソーラーチャージャーは、RAVPower社製の折り畳み式ソーラーチャージャー。 サイズは折り畳めばA4ファイルと同じくらいの大きさです。 そして、使用したのは南米ベネズエラの少数民族が暮らす無電化村。 ご覧の通り、この村の少数民族は電気・水道・インターネットがない暮らしをしています。

    THINK FUTURE
    JIBURi
    JIBURi 2016/04/08
  • THINK FUTURE

    あなたの家には、リモコンが何個ありますか? こんにちは、ライターの宮﨑大輔(@JIBURl)です。 最近は「スマートホーム」という言葉を、少しずつ耳にするようになってきましたね。 スマートハウスとは、1980年代にアメリカで提唱された住宅の概念で、家電や設備機器を情報化配線等で接続し最適制御を行うことで、生活者のニーズに応じた様々なサービスを提供しようとするものである。 引用元:Wikipediaスマートホーム 実はスマートホームが実用化されれば、リモコンは必要なくなるかもしれません! それだけではなく、私たちのライフスタイルを変える可能性だってあります。 そこで今回はスマートホームが私たちの未来をどのように変える可能性があるのか、調べてみました。 01. 家電の操作をオートメーション化できる スマートホームでは、スマートフォンなどの端末で家電製品を操作します。 インターネットにさえ接続で

    THINK FUTURE
    JIBURi
    JIBURi 2016/03/18
    スマホだけで家電や家具を操作できる未来では、僕らのライフスタイルはどのように変化するのでしょうか?前向きに妄想してみました。▶ 【家×IT】スマートホームは僕らの未来をどう変えるのか? | THINK FUTURE
  • THINK FUTURE

    Via : SMALL HOUSE BLISS こんにちは、ライターの宮﨑大輔(@JIBURl)です。 今回はデザインファームのTHE APP BASE(株)代表取締役・佐藤さんに「スモールハウス型サテライトオフィス・プロジェクト」についてお話をお聞きしました。 ヤバイです、このプロジェクトの話を聞いてからワクワクが止まりません! スモールハウス型サテライトオフィス・プロジェクトが普及すれば、日人の働き方が変わる予感さえします。 ぜひ、最後まで読んでみてください。 プロデューサーの佐藤さんの想い まずは、スモールハウス型サテライトオフィス・プロジェクトの仕掛け人である佐藤さんに、「そもそも、なぜ今回のプロジェクトを始めるのか?」という根底にある想いについてお話を伺いました。 01. 「建築」と「デザイン」の意外な共通点とは? アプリやWebサイトのデザインディレクターを務める佐藤さんは、

    THINK FUTURE
    JIBURi
    JIBURi 2016/03/15
    日本の働き方が変わるかも!!丨「スモールハウス型サテライトオフィス・プロジェクトを始める」と聞いてワクワクが止まらない
  • THINK FUTURE

    安曇野パーマカルチャー塾の臼井健二さんが、進化型タイニーハウスを製作したと聞いて見に行ってきました。 進化型タイニーハウスの名前は、軽トラキャンパー”Tarutaru号”。 ヤバイ、名前だけ聞いても全然分からない(笑) でも実際にTarutaru号を見せてもらい、使い方やメリットを聞くともっとヤバーイ感覚に襲われました。 だって、これさえあれば「多拠点ミニマムライフ」が送れるから。 古い大量消費生活でもなく、できることが少ないミニマムライフでもない、まったく新しいライフスタイルを手に入れられる予感がしました。 そこで今回は、安曇野パーマカルチャー塾の臼井さんが開発した軽トラキャンパ―をご紹介します。 パーマカルチャーの実践者、臼井健二 まずは、臼井健二さんの紹介を。 【臼井健二さんのプロフィール】 1949年生まれ。大学卒業後、商社に1年勤めて退社。穂高町経営の山小屋の管理人として5年間過

    THINK FUTURE
    JIBURi
    JIBURi 2016/02/01
    【一畳に宿る最上の幸せ】進化型タイニーハウス!軽トラキャンパーTarutaru号の秘密 | THINK FUTURE - Part 3
  • THINK FUTURE

    こんにちは、ライターの宮﨑大輔(@JIBURl)です。 現在、私は南米ボリビアのウユニ塩湖でプロカメラマンとして、ウエディングフォトやツアー客の記念撮影を行っています。 初めて一眼レフカメラを買ったのは3年前で、当時はカメラの基礎であるF値(絞りの開き具合)についても「F値? 何それ?」というレベルでカメラの使い方も撮影方法もまったく理解していないド素人でした。 しかし、3年間カメラの使い方を勉強し撮影の練習をしていくうちに、いつしか写真撮影でお金を稼げるまでに上達しました。 といっても、まだまだ駆け出しの見習いカメラマンですが(笑) さて、一台目の一眼レフカメラを購入したばかりの人は、以前の私と同じように思った通りの写真が撮れずに、苦戦しているのではないでしょうか? せっかく格的な一眼レフカメラを買ったのならば、iPhoneで撮影した写真とはひと味違った写真を撮りたいですよね!? そこ

    THINK FUTURE
    JIBURi
    JIBURi 2016/01/25
    WebメディアThink Futureさんでカメラ初心者向けの記事を書きました→ 初めて一眼レフカメラを買った初心者が学ぶべき20個の撮影テクニック
  • THINK FUTURE

    2045年人類に居場所はあるのか。人工知能AIが人間の仕事を奪い、ロボットが世界を支配する時代が来る!? ここは2045年。 サッカーの試合に誤審はない。 自動車事故は起きない。 もう英語を勉強する必要はない、同時通訳が可能だからだ。 ここは2045年。 作詞、作曲をする人はいない。 Webデザイン?もうとっくにコンピューター任せだ。 掃除、洗濯、料理。家事のすべてを機械がこなす。 美容師なんてもう過去の仕事だ。 ここは2045年。 人間の仕事人工知能にとって代わった。 人工知能が世界を支配している。 こんにちは、ライターの宮﨑大輔(@JIBURl)です。 果たして、2045年の世界は当に人工知能に支配されるでしょうか? 「そんなわけない!」って言いたい気持ちはわかりますが、こちらのデータをご覧ください。 2014年に英国デトロイト社は「英国の仕事のうち35%が、今後20年でロボットに

    THINK FUTURE
    JIBURi
    JIBURi 2016/01/12
    最近話題の「人工知能」についての記事を、THINK FUTUREさんに寄稿しました。|2045年人類に居場所はあるのか。人工知能AIが人間の仕事を奪い、ロボットが世界を支配する時代が来る!?
  • THINK FUTURE

    こんにちは、ライターの宮﨑大輔(@JIBURl)です。 今、私は南米ボリビアのウユニ市に滞在し、フリーランスとして様々な仕事をしています。 例えば、NGOのコーディネーターとしてウユニ塩湖の環境改善プロジェクトを実施したり、観光ガイド兼通訳として日旅行者を案内したり、カメラマンとしてウユニ塩湖の星空を撮影したりしています。 また、ボリビアに来る前には、南米ベネズエラで少数民族に農業を教えるプロジェクトを実施していて、ベネズエラの前には東南アジアのベトナムで農業指導を行い、来年からはアフリカ大陸でも仕事をする予定です。 このように私は世界中を旅しながらフリーランスとして生きています。 しかし実は私はまだ20代で、しかも日での社会人経験はまったくのゼロです。 信州大学大学院を卒業後に「新卒」で青年海外協力隊に参加し、任期終了後に日へ帰国しそのままフリーランサーになりました。 現在は主に

    THINK FUTURE
  • THINK FUTURE

    こんにちは、ライターの宮﨑大輔(@JIBURl)です。 今、私は南米ボリビアのウユニ市に滞在し、フリーランスとして様々な仕事をしています。 例えば、NGOのコーディネーターとしてウユニ塩湖の環境改善プロジェクトを実施したり、観光ガイド兼通訳として日旅行者を案内したり、カメラマンとしてウユニ塩湖の星空を撮影したりしています。 また、ボリビアに来る前には、南米ベネズエラで少数民族に農業を教えるプロジェクトを実施していて、ベネズエラの前には東南アジアのベトナムで農業指導を行い、来年からはアフリカ大陸でも仕事をする予定です。 このように私は世界中を旅しながらフリーランスとして生きています。 しかし実は私はまだ20代で、しかも日での社会人経験はまったくのゼロです。 信州大学大学院を卒業後に「新卒」で青年海外協力隊に参加し、任期終了後に日へ帰国しそのままフリーランサーになりました。 現在は主に

    THINK FUTURE
    JIBURi
    JIBURi 2015/12/25
    THINK FUTURE様で記事を書かせて頂きました。海外で働きたい人はぜひ読んで下さい!|海外ノマドワーカーの真実!社会人経験ゼロでフリーランスになった私が、世界中を旅しながら働いて学んだ5つの教訓 | THINK FUTURE
  • THINK FUTURE

    みなさん、長野県は好きですか? こんにちは、ライターの宮﨑(@JIBURl)です。 私は長野県で生まれ育ち、25歳までずっと長野県で暮らしていました。 その後は日を飛び出し、現在はメキシコ、コスタリカ、パナマ、コロンビア、ベネズエラなどの中南米諸国で暮らしていますが、海外から見ても「NAGANO」は最高に魅力的な地域です。 しかし、長野県に縁がないIターン移住者にとっては、友人がいない田舎へ移り住むのはハードルが高いのも事実…… そこで今回は、長野県に移住すべき10の理由をご説明し、さらに地方でIターン仲間を見つける秘訣もお教えします。 01.  大自然の雄大さはワールドクラス! なんといっても、長野県の魅力は大自然! 長野県には東京のような高層ビル群はありませんが、代わりに東京には存在しない天然の山、川、湖、森が広がっています。 ナガノアウトドアレジャーガイド『goat』さんが作成した

    THINK FUTURE
    JIBURi
    JIBURi 2015/12/01
  • THINK FUTURE

    こんにちは、ライターの宮﨑です。 最近はミドリムシやキヌアなどの栄養価が高いスーパーフードが、世界的なブームになっていますね。 皆さんも一度くらいはミドリムシ入りのクッキーやキヌア入りの雑穀米を、べたことがあるのではないでしょうか? しかし、実はスーパーフードはミドリムシやキヌアだけではありません。 歴史と種類の豊富さから世界遺産に登録されているメキシコ料理にも、スーパーフードがたくさんあるんです! ぼくはメキシコを2回旅行し、実際にメキシコのスーパーフードをべて来ました。 そこで今回は、日人には馴染みがないメキシコのスーパーフードをご紹介します。 1.タコスやフルーツに欠かせない唐辛子 メキシコのスーパーフードといえば、まずは唐辛子。 タコスなどのメキシコ料理には、ハラペーニョやハバネロといった激辛唐辛子が欠かせません。 メキシコの屋台やレストランのテーブルには、赤色と緑色のサルサ

    THINK FUTURE
    JIBURi
    JIBURi 2015/10/05
  • THINK FUTURE

    「ピンピンコロリ、って知ってる?」 私(ライター宮崎)は中米パナマ共和国に住んでいる間に、パナマ人からのこの問いかけをきっかけにして、ラテン人と働き方について議論をしました。 そこで今回は、ラテン人と日人の働き方と価値観の違いについて考えてみましょう。 日人の働き方への理解に苦しむパナマ人 ピンピン健康で長生きし、死ぬときはコロリと大往生したい。 「ピンピンコロリ、って知ってる?」と聞いてきたのは、日に住んだことがあるパナマ人の友人。 彼は日で三ヶ月間働き、日人の仕事ぶりに驚愕したと言います。 話題に上ったピンピンコロリとは、長野県下伊那郡高森町にある瑠璃寺が発祥のスローガンで、「お年寄りになってもピンピン健康で働き、死ぬときはコロリと大往生したい」という願いが込められています。 ピンピンコロリ=PPK運動として全国に そして、ピンピンコロリは現在では「PPK運動」として、全国に

    THINK FUTURE
    JIBURi
    JIBURi 2015/09/26
  • THINK FUTURE

    「ピンピンコロリ、って知ってる?」 私(ライター宮崎)は中米パナマ共和国に住んでいる間に、パナマ人からのこの問いかけをきっかけにして、ラテン人と働き方について議論をしました。 そこで今回は、ラテン人と日人の働き方と価値観の違いについて考えてみましょう。 日人の働き方への理解に苦しむパナマ人 ピンピン健康で長生きし、死ぬときはコロリと大往生したい。 「ピンピンコロリ、って知ってる?」と聞いてきたのは、日に住んだことがあるパナマ人の友人。 彼は日で三ヶ月間働き、日人の仕事ぶりに驚愕したと言います。 話題に上ったピンピンコロリとは、長野県下伊那郡高森町にある瑠璃寺が発祥のスローガンで、「お年寄りになってもピンピン健康で働き、死ぬときはコロリと大往生したい」という願いが込められています。 ピンピンコロリ=PPK運動として全国に そして、ピンピンコロリは現在では「PPK運動」として、全国に

    THINK FUTURE
    JIBURi
    JIBURi 2015/09/25
  • 1