タグ

2021年7月2日のブックマーク (22件)

  • 【免疫はいつ付くの?】新型コロナワクチン職域接種1回目を受けて。

    新型コロナワクチン職域接種1回目。会社で行われた職域接種を受けてきました。 テレビの情報番組では副反応の大きさばかりクローズアプされてて、 接種を勧めたいのか勧めたくないのか全くわからない状況。 更にわたしの住む自治体では、 ワクチン接種の最終終了時期が10月末、と言う予定が発表されて。 持病もない、若いわたしといもーとはきっとこの最終地点になる見込み。 当然だけれどまだ接種券も来ないし。 なんと接種券の発行は8月なんですってー。 少し悩んだけれど、メリットデメリットを比べて、結果接種することに。 いもーとの学校は医学部がないし、 職域接種は行わないことになっていたんだけれど、 近隣の大学で職域接種を受けられるはずだったのね。 ところが、有り余っていたはずのワクチン、 職域接種の枠を広げ過ぎたせいと、 オリンピックボランティア7万人に接種することになったことで 急に足りなくなったことから、

    【免疫はいつ付くの?】新型コロナワクチン職域接種1回目を受けて。
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/07/02
    うちの奥さんは接種後一週間たってから図のような上腕に赤腫れ。痛くはないですが痒いとのこと。私はまだです。
  • 【深泥池】水鏡に映る雲と空と浮島 西日本では貴重な高層湿原【京都上賀茂】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 目次 深泥池(京都市北区上賀茂深泥池町) 深泥池の散策路 アラハバキ解・汎日古代信仰の謎に迫る(全54話完結) 文 深泥池(京都市北区上賀茂深泥池町) 京都上賀茂の山の端の #深泥池(みどろがいけ)。#鞍馬街道 に隣接。西日では貴重な冷温帯の高層湿原は天然記念物。美度呂、洫呂、泥濘など古い史書にも登場。天皇の遊猟地であった他、僧行基の修行中に弥勒菩薩があらわれたとの伝承も 深泥池(みどろがいけ)パノラマ写真、南から (35.05829028880706, 135.76826144073354)(観光用の駐車場等はありませんので注意。近くのコインパーキングに駐車してから見学が吉。) 深泥池の西から北側を通る鞍馬街道は、北東の岩倉エリアから叡山電鉄と並行し、貴船神社や鞍馬寺のある山あいに入ってゆきます。 深泥池 案内板 面積は9ヘクタール、周囲1.5キロで、現在でも氷河期以来の

    【深泥池】水鏡に映る雲と空と浮島 西日本では貴重な高層湿原【京都上賀茂】 - ものづくりとことだまの国
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/07/02
    天気のよい青空だとさらに美しい景色だったでしょうね。一帯にはいろいろと伝承が残ってえるようです。またわかれば紹介したいと思います
  • スクールゾーンで済むだろ - 死体を愛する小娘社長の日記

    「これね……多分、変わらないかもよ」と 女の子現場代理人が言っている。 先日の汗臭そうな運転手が、子供二人を殺した事故現場の市道のその後の予想…… 現場代理人の女の子が寄宿している第四ラボ 建設業グループの、当社ワクチン職域接種の進行状況と、二回目の段取りをロリポップパパと詰めている みんなでコナコーヒーを飲んでいると、自然に先日の事故の話しになる。 二人とも道路の建設と維持工事業者だからね …………北村新司市長は 被害児童が通っていた市立朝陽小のPTA会長などから2008〜11年度に毎年、現場となった通学路にガードレールや歩道の設置を求める要望書が提出されていたことを明らかにした。市は、財源面などから他の交差点整備を優先させたと説明した 今後の事故対応策として (1)通学路の危険箇所の見直し (2)運送業などトラック運転手に対す          る安全運転啓発活動 (3)(現場道路を)

    スクールゾーンで済むだろ - 死体を愛する小娘社長の日記
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/07/02
    ほんと。通らなくすればいいだけの話。
  • ザ・ソウルミュージックII 2021年6月26日(ジョルジャ・スミス、オージェイズ、ハロルド・メルビン&ブルー・ノーツ、MFSB) - ラジオと音楽

    ホットなニューリリース Jorja Smith「Addicted」 ジョルジャ・スミスのニューアルバム『Be Right Back』より。ジョルジャ・スミスはイギリス・ウォルソール出身の24歳の女性シンガー。お父さんもシンガーでドレイクともコラボしている期待のシンガー。 BE RIGHT BACK(輸入盤) アーティスト:Jorja Smith FAMM Amazon フィリー・ソウル特集 パート2 今回は村上さんがお気に入りのフィリー・ソウルがかかりました。 The O'Jays「Sing My Heart Out」 So Full Of Love Legacy Recordings Amazon Harold Melvin & The Blue Notes「The Love I Lost」 Black & Blue アーティスト:Harold Melvin & The Blue Not

    ザ・ソウルミュージックII 2021年6月26日(ジョルジャ・スミス、オージェイズ、ハロルド・メルビン&ブルー・ノーツ、MFSB) - ラジオと音楽
  • ハンドメイドの委託販売が決まりました/刺繍作品が続々登場です。 - ハンドメイドと子育て三姉妹

    夢の!ハンドメイド委託販売 最近の刺繍作品 夢の!ハンドメイド委託販売 楽しいハンドメイド。 時間さえあればハンドメイドに明け暮れる日々ですが٩( ''ω'' )و、このたびついに委託販売をさせていただけることになりました。 その委託先とは・・・? 以前、わたしのハンドメイド作品を、二日間の対面販売をさせていただいた総合建設業の受付。 そちらに委託販売として随時置かせていただけることになりました。 わーい°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° こんな感じです(≧▽≦) 受付が鮮やかになったと喜んでもらえました。 ご厚意に感謝です✨ たくさんの方の目に触れてほしいなあと思います(^^♪ シンビWD-1308名刺立 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング www.mecchi-blog.com 最近の刺繍作品 最近作った物・・。 ガーゼにお花だけをチクチクしてみま

    ハンドメイドの委託販売が決まりました/刺繍作品が続々登場です。 - ハンドメイドと子育て三姉妹
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/07/02
    おめでとうごさいます。実力ですね。
  • 妬みのエネルギーとコダワリの関係 - 『クリアー整体ヒーリング』です

    今の世の中には嫉妬の想念エネルギーが溢れています。 嫉妬といえば色恋沙汰を連想される方もいらっしゃるでしょうが、妬みの感情といっても色々あります。 特定の人間に向かう場合もありますが不特定多数に向かう場合もあります。 それらは当然想念エネルギーとなります。 妬みという感情の性質上それはその人の外側へと向います。 基自分を妬む人はいないからです。 つまり、妬みの想念エネルギーは誰か他人にネガティブな影響を与える可能性が高いです。 しかも一人ではなく複数の人間に継続的にね。 だから、嫉妬のエネルギーの影響は限定された小範囲に止まらず加速的に広範囲に広がっていきます。 最終的には手当たり次第って感じになっていくのです。 で、そんな妬みが起こるのは心にコダワリがあるからです。 ここでいうコダワリとは何かをギュッと握りしめて或る一点に留まり続けようとする心の動きのことです。 コダワリはある種の安定

    妬みのエネルギーとコダワリの関係 - 『クリアー整体ヒーリング』です
  • 【ドラゴン桜】安心して勉強に打ち込めるようにするには 桜木建二先生  - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 少し前の新聞に興味深い記事があったのでご紹介します。 教えて下さるのはマンガ「ドラゴン桜」主人公の桜木建二先生です。 さくらぎ・けんじ 東大を薦めるのはなぜですか? リターンとは? 東大にも文Ⅰや理Ⅰなどいろいろありますが。 学習意欲を維持するコツは? 親が出来る事は? 息子の受験を終えて、娘の受験を控えて 他人からの評価が自分の価値にならないために さくらぎ・けんじ 三田紀房氏の漫画「ドラゴン桜」シリーズに登場する弁護士。「ドラゴン桜2」では、東大進学者0人と停滞した龍山高校に理事として返り咲き、東大専門コースを創設し、SNS(ネット交流サービス)の活用など10年前とは全く異なるアプローチの勉強法を伝授する。最終巻の17巻が23日に発売された。 ドラゴン桜2(17) (コルク) 作者:三田紀房 コルク Amazon 偏差値が低い生

    【ドラゴン桜】安心して勉強に打ち込めるようにするには 桜木建二先生  - ガネしゃん
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/07/02
    最初のテレビドラマはよくみてました。
  • このブログに糖質制限の話を何度も書く理由。 - 人生は80から

    以前、毎日の糖質制限を載せるブログをしていたことがある。 人気のないブログで、1日の訪問者は、10人に満たなかった。 私自身は、どちらかというと、料理は苦手、写真の撮り方もいまいちである。 そして、毎日べている事は、毎日眺めると代わり映えがしない。 訪問してくださる方が少なくて当然のブログであったと思う。 それでも、ブログを続けてきた。 その理由は、ここに何度も書いてきたが、なくなった母が認知症になったのを介護したからである。 認知症の最大の問題点は、下の世話である。 母には、恥ずかしいという気持ちがある。それでも、後始末はしなければならない。 何度、衝突したことだろう。 眠ったばかりの時、夫にたたき起こされると、夫は「トイレが、汚れて使えない」という。 何度、夜中に、トイレの掃除をし、夜中に着ているものを取り換えただろう。 母は、最期介護施設にお世話になり、赤ん坊の様になり、わかる

    このブログに糖質制限の話を何度も書く理由。 - 人生は80から
  • ヤマトシジミ幼虫飼育途中経過報告3!! - おやじ情報

    みなさんこんにちは! おやじ情報です。 ヤマトシジミ幼虫の飼育途中経過報告になります! 関連記事です!よかったら読んで下さい! takakusaya-man.hatenablog.com takakusaya-man.hatenablog.com takakusaya-man.hatenablog.com takakusaya-man.hatenablog.com takakusaya-man.hatenablog.com ヤマトシジミって? ヤマトシジミ幼虫飼育途中経過報告! 6月18日 幼虫12日目! 6月19日 幼虫13日目 蛹化開始! 6月20日 蛹化2日目!(14日目) 6月22日 蛹化4日目(16日目) 6月23日 蛹化5日目(17日目) 6月24日 蛹化6日目(18日目) 6月25日 蛹化7日目(19日目)羽化!! 結果発表! 【羽化】ヤマトシジミ幼虫途中経過報告3!!(まと

    ヤマトシジミ幼虫飼育途中経過報告3!! - おやじ情報
  • ライトノベル系小説公募一覧 - アメリッシュガーデン改

    出版不況と言われる現在です。 いわゆる文芸作品が売れなくなって久しいのですが、それを横目にライトノベル関連の小説は売れているようです。 その理由はメディアミックス。 アニメや映画、ドラマの原作を見据えた物語です。ライトノベルはそうした映像に適しているのでしょう。 というわけで、ご興味のある方のために、ライトノベルの公募を締め切り順の時系列で並べてみました。 1年間に、これほど応募を多くの小説コンテストがあることに私は驚きました。ほとんど知らない賞ばかりです。 現在のライトノベルは盛況を極めているのかもしれません。 (実際の公募はもっとあるようですが、調べきれておりません。ごめんなさい。とりあえず主だったライトノベル系の公募です) 公募の世界 ***ご注意:手作業で調査しています。校閲はしていますが、データに間違いがあるかもしれません。応募される場合は必ずサイトでご確認くださいませ。また、そ

    ライトノベル系小説公募一覧 - アメリッシュガーデン改
  • 妻のミッションに従ったら・・・ - どーなんの定年後のチャレンジ

    大分市内には波止から釣りが出来る場所が沢山在ります 西から 西大分港灯台付近 5号地住吉泊地 乙津港 三佐港 家島港 大野川導流堤 6号地大在公共埠頭 7号地日吉原埠頭 佐賀関湾周辺 一昨日の話です 家内が 明日はチヌのフライにしよう チヌ釣ってきて! 乙津は最近コノシロばかりでチヌも釣れてない 大在はフェリーが入るし 家島に行ったら?前にこの時期ヒラメも釣れたし 鯵も沢山居るし家島が良いと思う! 釣れるかなぁ じゃあ家島に行くか・・・。 5時20分 家島港に着くと常連のお爺ちゃんがたった一人だけ 釣れている様子は無い 竿出しして20分 知人がやって来て釣りを始めた ポツリポツリと人が増えてきた 竿先が不自然に動く・・・何の魚かよく解らない 鯵や鯖 フグでは無い もしかして・・・チヌ? そして30分後 竿の動きが大きくなって合わせを入れると 大きく竿が引き込まれて曲がる チヌだ! 大きそう

    妻のミッションに従ったら・・・ - どーなんの定年後のチャレンジ
  • 福岡情景 祇園ビル 福岡市内で2番目に古い鉄筋コンクリートのビル 中編 - 福岡情景写真

    昭和25年建築 築70年 祇園ビル レトロ&ノスタルジック&エモい 福岡市内で2番目に古い鉄筋コンクリートのビル 前回に続き祇園ビルです。 ここには戦後の昭和が残っています! 前回の投稿リンクを貼ります。見られていない方はこちらからどうぞ! www.fukuokajokei.com 内部を見ると一部廃墟になっています。 その一方で改装中で工事している部屋もあります。リノベしてあらたな入居者が入るのかと思います。 今でも、このビルは普通にテナント募集されているようです。 屋上に上がってみました。 下には櫛田神社が見えます。 別の方角には、川端通り商店街が見えます。 ここは一等地です! このビルが建った昭和25年 博多は空襲の後で焼け野原からの復興途中だったと思います。このビルはきっと白亜の殿堂だっとのでしょう。 どんな風景が見れたのでしょうか。。。 今はこんな状況ですが、色々な人生がここには

    福岡情景 祇園ビル 福岡市内で2番目に古い鉄筋コンクリートのビル 中編 - 福岡情景写真
  • ③油盗老女の運命は?~井原西鶴「身を捨てて油壺」『西鶴諸国はなし』~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    ※下に現代語訳と解説がちゃんとあります。 井原西鶴『西鶴諸国はなし』貞享二(1685)年刊 西鶴諸国はなし : 大下馬. 巻5 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※この記事では、国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しております。 【原文】 中にも弓《ゆみ》の上手《じやうず》有つて、雁股《かりまた》を引《ひ》つ銜《くハ》へ、狙ひ澄まして放ちければ、彼《か》の姥《うば》が細首《ほそくび》を落としけるに、そのまゝ火《ひ》を吹きだし、天に上がりぬ。 夜《よ》明けて能《よ》く/\見れバ、此の里の名立《なだち》姥也。 是を見て、一人も不憫《ふびん》と言ふ人無し。 其れよりも夜《よ》な/\出て、往《ゆ》き来の人の心玉《こゝろだま》を失ハしける。 必ず此の火《ひ》に肩を越されて、三年と生き延びし者《もの》ハ無し。 今、五里《ごり》三里の野《の》に出けるが、一里を飛び来る事、目振

    ③油盗老女の運命は?~井原西鶴「身を捨てて油壺」『西鶴諸国はなし』~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/07/02
    なんと恐ろしい。枚岡神社でヤマンバをみなくてよかったです。
  • 花の寺として知られる般若寺・初夏の美しさに心癒される - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    奈良公園から北に向かうと「京街道」と呼ばれる、古代からの交通の要所であった旧道があります。 その京街道沿い、京都府との県境に近い高台にある般若寺は「関西花の寺」としても知られていて、別名「コスモス寺」とも呼ばれることも。 般若寺 早咲きのコスモス その般若寺に行ってきました(訪問日は、2021年6月8日)が、単に「花のお寺」と認識するにはもったいないくらいの歴史の宝箱のようなお寺でした✨ 重要な街道沿いに位置していたため、時代の移り変わりに翻弄されていく人々を見つめ続けてきたお寺でもあります。 そのため、この「般若寺」は、2回に分けてご紹介したいと思います。 今回は「花のお寺」としての般若寺を取り上げさせていただきます(*'▽') 別名「コスモス寺」とも呼ばれる般若寺 「関西花の寺」としても知られる 堂を取り巻く観音石仏が愛らしい 般若寺のシンボルの一つ「十三重石宝塔」 般若寺へのアクセ

    花の寺として知られる般若寺・初夏の美しさに心癒される - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/07/02
    だいたい太陽が上がる方が薬師如来というイメージを持ち始めていますが、般若寺もそうですか。
  • つつがない日々が続いてほしいのです - 黒うさぎのつぶやき

    7月になりましたね🎋 今日は何を載せよう…と考えてたのですが、最近気になることがあります。。。 なにがよ? しぐれちゃんには全く関係ない話なので、ここではあえて取り上げませんでしたが、オリンピックも間近。それとワクワクワクチンの話です。。。そのうち順番が回ってくるかもしれないワクチンがこわいので、いろんな情報を調べていたら、ますますドツボにはまっていきました(-_-;) けれども、お母ちゃんは一応東京都在住なので、オリンピックが開催されるのもあるし、一昨年はボランティアもやってみたいなぁと思ってましたが、今は申し込まなくてよかった…と安堵してるような変な気持ちで、なんでこんな気分になってしまうんだろう(´;ω;`)ウッ…と残念に思います。ですが、そんなことも自分自身や家の中ではよくよく考えると無縁なのです。トップアスリートでもありませんwww  ですが、ただ今年のオリンピックの為に地道に

    つつがない日々が続いてほしいのです - 黒うさぎのつぶやき
  • ネペンテスからのお知らせ?(植物関係記事ではありません - ほわほわ神社生活

    ネペンテス液を入… ウツボカズラをじっと観ていた。ハエトリなんとかはよく見るがウツボカズラは久しぶりに見た。買おうかな。説明文には温度15度以上とある。我が家の冬は1度くらいになる。冷蔵庫に入れても10度。さようなら。 #ネペンテスという名前はバオー来訪者で知りました。おっさんなら皆そうでしょ? 今日は朔日で神棚のお酒の交換だ。横着者なのでたいてい酒はそのままなのです😅 で、交換しようと瓶子の古い酒を流しに捨てると何やら黒い塊が!? ハエでした😲……。全瓶子がハエを捕獲済み。 普通の人はお酒をお供えして手を合わせたらすぐ蓋をして置いておくのだと思うのです。そうするべきでした。 瓶子洗ったから大丈夫! とは相手が相手だけにいかないでしょう。これがよかったらもう聖俗の区別などありませんよね。悲しいけどもう廃棄します。しかし、捨てるのではないです。ハイターで洗って私の晩酌用になるだけ。 ここ

    ネペンテスからのお知らせ?(植物関係記事ではありません - ほわほわ神社生活
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/07/02
    コバエとりにいいかもしれませんね。
  • 野鳥に会えなくて(2-2) - 居候の光

    (モンシロチョウ・モンキチョウ) 大きな池に集まる鳥はほとんどいない 私が行く時、たまたまなのかも 今回も鳥以外の写真から 地面に大きな影が走り、空を見る トビが円を描かずに、真っすぐに飛んで行った 小鳥のさえずりも無い 首が痛くなるほど何度も周りを見渡す 首は痛くないがそんな感じ 視線から外れたところの端っこで動くもの 慌ててカメラを向けると、鳥ではなく蝶々 (クジャクチョウ) 春先に、季節外れのチョウを慌てて追って 顔面から転び顔に傷をし、メガネを破損したのに 今はしかたなく、不意ながらチョウを撮る (これは庭先にいた小さなチョウ) (イトトンボ~オツネトンボ) 水辺にはイトトンボがいて、下の水面にはアメンボウ あっちでも、こっちでも交尾 ついでに草花の写真 (シロツメクサ) シロツメクサとムラサキツメクサを合わせて『ツメクサ』と表現しようとしたら、 ツメクサと言う花が別にあって、そ

    野鳥に会えなくて(2-2) - 居候の光
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/07/02
    鳥がいないなんて。どうしたことでしょう。季節の変わり目みたいなものでしょうか。
  • 雨もまた楽し。梅雨の楽しみ方のひとつにいかがでしょう。 - 明日にplus+

    皆さん、こんにちは!コマさんです。 天気予報が雨マークばかりで、梅雨やなあと実感します。 雨は洗濯物が乾きにくいので困ったなとは思いますが、雨自体はそんなに嫌いではありません。 今日の大阪は朝から雨でした。 私は、雨がわりと降っているのを確認してから、よしよし…ではあれを用意するかなと玄関に行きました。 あれって、もうおわかりですよね。 そう、長です(笑) レインシューズというより、私のはしっかりと長と言った方がいい形です。 ちょこっとだけ、おしゃれにも見える長(笑) 今日はその長を履いて仕事に行きました。 でも、いざ外に出てみたら、雨がマシになっていました。 長を履いているから、もっと降ってもいいのになあ…とか思いながら歩きます。 そして、水たまりがあったらわざとそこを歩きます(≧▽≦) もう、バシャバシャと水たまりの中を歩きます。 こんなことは、普通のだったら絶対にできない

    雨もまた楽し。梅雨の楽しみ方のひとつにいかがでしょう。 - 明日にplus+
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/07/02
    長靴。大人になってからは釣りを一時していた時のほか、履かなくなりました。
  • 斉藤一人さん 自分で自分の限界を決めない - コンクラーベ

    やる前から「自分には無理」と多くの人が、自分で自分の限界を決めてしまいます。 素直になって思考の幅を広げるとあなたの限界はもっと広がります。 いつも自分は「上気元」でいると決める 1秒たりとも不機嫌でいたくない 自分で自分の限界を決めない 思考の大きさが、人間としての器を決める 「正しさ」よりも「楽しさ」を優先する 人が死んだ時に、神様から聞かれる二つの事は? 追伸 仕事は6割の力でちょうどいい いつも自分は「上気元」でいると決める 良いことがあれば機嫌が良くなるし、悪いことがあれば機嫌が悪くなるのが普通の人。 常に幸せや喜び、感謝の気持ちに溢れた「上気元」の人になるには、どうすれば良いのでしょうか? 「上気元」については、特に、思考との関係性について詳しく説明させていただきます。 まず、「上気元でいる」ために必要なこと、それはまず意識することです。 あなたは今、「上気元の人」ですか?「不

    斉藤一人さん 自分で自分の限界を決めない - コンクラーベ
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/07/02
    時々、目標と限界をはき違えている人いますね。
  • 【コラム】何を継続すべきか迷う前に知っておきたい秘訣という禅問答 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

    先日のトピックで、「自分がやると決めたら行動し続ける」ことが、成功の秘訣という話をさせて頂きました。 imakokowoikiru.hatenablog.com 「継続は力なり」これは紛れもない事実だと思います。 しかし、その「継続すること」よりもはるかに重要なことについて触れてなかったので、今回は考えてみたいと思います。 継続することよりも大事なこと、少し違う表現方法をするとするなら、行動する前にもっと気をつけないといけない大事なこと。 それは、「何を継続するのか?」ということです。 間違えた努力と継続しても、当の意味での成功はしません。 むしろ、間違えた努力をすることによって、人生の大切な時間を浪費し、不幸になることもあり得ます。 極端な例ですが、人殺し(自分殺し・他人殺し)をするために訓練する、というような努力は決してしてはいけないんです。(当たり前) それでは、どうすれば、すべき

    【コラム】何を継続すべきか迷う前に知っておきたい秘訣という禅問答 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
  • 【保存版】生き物図鑑 73. シオカラトンボ!! - おやじ情報

    みなさんこんにちは! おやじ情報です。 生き物図鑑第73弾になります! 今回の生き物は、ポピュラーな生き物です! それは、シオカラトンボです!! 関連記事です!よかったら読んで下さい! takakusaya-man.hatenablog.com takakusaya-man.hatenablog.com takakusaya-man.hatenablog.com 73. シオカラトンボ 未成熟時のシオカラトンボ! 成熟したシオカラトンボ! シオカラトンボの体長! シオカラトンボの名前の由来! 観察できる時期! 目撃場所! 飯田城跡って? 【保存版】生き物図鑑 73.シオカラトンボ!!(まとめ) 73. シオカラトンボ (シオカラトンボのオス) (シオカラトンボのメス) シオカラトンボは、トンボ科に分類される昆虫の一種です。 日全国に分布し、平地から山の湖沼、水田、草原などに生息している中

    【保存版】生き物図鑑 73. シオカラトンボ!! - おやじ情報
  • 天神橋筋行ってみよう! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●天神橋筋商店街● ★商店街はこんな感じ 今回もご訪問頂きありがとうございます。 今回はまた、天神橋筋商店街の紹介です。 ●天神橋筋商店街 「自転車の運転!乗ってええ時と、あかん時があるんやで」 確かに、混雑してる時の商店街の自転車は危ないです。 まぁ~。混雑してる時は自転車通れないくらい人が多いですけどね。 ●天3 「笑ってわっしょい」 何だか懐かしくなって、天3に来てみました。 僕にはちょっと想い出の場所なんです。 昔…僕が理学療法学科の学生を教えてた学校 (夜間部を4年間非常勤で教えてました) 懐かしくなって見に行きました。 夜間部の学生が少なくなってる時期でした。 5名〜10名の学生を90分間 充実した授業だったなぁ〜なんて…。 コロナの到来で(涙)今の大学では非常勤として僕らしくない消極的な授業になってる。 以前、僕がもっと意欲的だった事を思い出すために…ちょっと昔に教えてた学校

    天神橋筋行ってみよう! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)